• 締切済み

「っつぅか」の意味を教えていただけないでしょうか?

hatimittsuの回答

回答No.6

会話言葉ですし、若者特有の言葉ですので、辞書では難しいでしょうね。 先生のおっしゃるとおり、正しくは「~というか」「っていうか」の意味です、発音が省略されて「っつうか~」に変化しています。 まずAさんと、Bさんが会話しているとします。 Aさんが話題について、「○○だよね」と意見を言ったとします。 それに対して、Bさんは「というか、私は△△だと思います」 のように、相手とは違う意見を言ったり、それまで話していた内容とは異なる展開にしたい時に使用します。 もっと丁寧に「というか」を、音でなく、成り立ちから説明すれば、「と、言うか(が)」になり、「あなたは○○と、言いましたが、△△です」になり、「というか」の「と」は、それまで話していた内容が省略されていること(引用)を表し、「か」は「が」であり、逆態接続(それまでとは逆の事を言う時に使う)の「が」なので、その後に続く言葉は自分の意見であり、相手の話を否定する内容になります。 例 Aさん「肉まんが食べたい」 Bさん「っつうか、寒すぎだね」 このような場合、Aさんは「肉まん」と食べ物の事を言っているのに、Bさんは「寒すぎ」と言っています。 これは「肉まん」が温かい食べ物であるという事実があって Aさん「(温かい)肉まんが食べたいね」 Bさん「肉まんと、あなたは言いましたが、(食欲ではなく)、気温が寒いことが問題だと思います。」 このような気持ちが「っつうか、寒すぎだね」に込められているのです。 一部、辞書や文法での言葉を使って説明してしまいましたが、なんとなくでもわかっていただけたでしょうか? それが、若者言葉になると、おもに場の雰囲気を変える為にも使われ、とつぜん「っつうか△△じゃない?」と話が始まる事もあるので、難しいですね。

ciahoudun
質問者

お礼

詳しく説明していただいて、本当にありがとう御座いました。 やっぱり口語は難しいですよね。特に若者の言葉です。 自分は若者の言葉を使いたいわけではないですが、ドラマの中でいっぱい出てきまして、口語を勉強しないと日常の会話が分からないです。

関連するQ&A

  • どもよおく の意味を教えてください

    こんばんわ。私は日本語を習っている外国人です。 辞書を調べてもないのでお願いします。 となりのトトロの作品解説をみったら どもよおく探せば、まだきっといる。の文章がありますが、 どもよおく はどんな意味ですか? よおくは なんとなく良くかなーと思ったのですが、、、 教えてください!!

  • 日本語を勉強している外国人です。

    日本語を勉強している外国人です。 最近「モテ」という言葉よく見ますが、意味がちょっと分かりません。日本語オンライン辞書を引いても、解釈がなさそうです。 誰かこの単語の意味を教えていただけませんか?

  • 「不良の真似事」はどういう意味ですか

    私は日本語を外国語として勉強していますけど、「不良の真似事」の意味を、辞書で調べてもよく分かりません。教えていただけませんか。

  • というような 意味

    日本語を勉強している外国人の友人に質問されました。 日本語を勉強して2年くらいの人です。 「~というような」ことですね。「~というような」ことだろう の「~という」と「~というような」の違いを質問されました。 ことですね、ことだろう、の意味はわかるそうです。 「ような」も色々あるでしょう?と言われ、私もネットや辞書で調べてはいるのですがよくわかりません。 教えて頂けないでしょうか

  • 「キメキメ」って何の意味ですか?

    日本語を勉強している外国人です。 最近読んだ本の中に、 上下共にレザーでキメキメ という表現がありますが、その「キメキメ」って何の意味ですか? 辞書で調べても見つからないので、ちょっと困っています... あと、「生温かい気持ちになる」の意味は何ですか? 辞書を引いてもよくわかりません...|||| その「生温かい気持ち」っていったいどんな気持ちですか? 知っている方、教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 「失注」の意味を教えてください!!! >.<

    日本語を勉強している外国人です。 会社員ですが、書類の翻訳中「失注」という 単語があり、辞書及びインターネットを探して みましたが、その意味を分かれないんで困ってます。 (T.T) 何方かご存知でしたら教えていただけませんか? 皆様のお答えお待ちしております。 宜しく。m(__)m

  • 退屈づくしの意味

    日本系外国人で、ある小説を読んでいます。 そのなかで、退屈づくしということばが出てますが、 どう解釈すればいいのでしょうか。 退屈は退屈で、-づくしっていうのが接尾語として付いた。。様ですが、 どうしても、日本語NATIVEでない私には意味がわからなくて。。。 以上、よろしくお願いします。

  • 「それより~」 と 「それよりどれより~」 の意味は?

    こんにちは。私は外国人です。 最近ドラマを見て、題記の言葉を聴きましたが、でも意味はなかなかわからなくて、どちら方が解釈してくれませんか?

  • 「大空け」っていうのは何の意味ですか?

    「官能昔話」というドラマCDから聞いた言葉ですが、ちょっとい意味がわからないです。 織田信長という者が「尾張の大空け」と呼ばれてたのは、どういう意味を表しますか?どうしてですか? 私は日本語を勉強している外国人ですから、わからなくて...

  • 「アイアイサー」ってどういう意味ですか?

    はじめまして、日本語を習っている外国人です。 最近ドラマ見ていると若い男の子が、「アイアイサー」っていうとこを見つかりました。 これってどういう意味でしょうか。 なんか若者言葉みたいな~と思ったんですが、正確な意味がわからないのです。 教えてくださいませ。