- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:個人情報保護法 違法でしょうか。)
個人情報保護法の違法性と対応方法
このQ&Aのポイント
- 質問者が利用している転職サイトで個人情報を登録し、企業からスカウトメールが届いたが、その後詐欺の可能性があることが判明した。企業に連絡し、退職前に個人情報が持ち出されたことを伝え、対応策を相談している。
- 個人情報保護法において、個人情報の不正利用や漏えいは違法とされている。質問者の個人情報が第三者によって持ち出された場合、法的な問題が発生する可能性がある。
- 質問者はまず、被害を受けた可能性のある企業に連絡し、事実確認を依頼することが重要である。その後、警察や弁護士などの専門家に相談し、法的措置を検討する必要がある。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
違法性の強さは分かりませんが、明らかに契約違反だと思います。 あなたと(今はフリーになった)担当者、担当者と会社の間で問題になると思います。 参考までに以下も見て対応を考えて下さい。 http://www5.cao.go.jp/seikatsu/kojin/index.html
その他の回答 (1)
- 1999shushu
- ベストアンサー率55% (25/45)
回答No.2
まず、この人材バンクの会社ですが、 個人情報を外部に流出させたという点で違法といえば違法でしょう。 ただ、流出した内容がメールアドレスと携帯電話番号ぐらいで、 質問者様以外の分を含めてもそれほど多くないようですので、 仮に通報したとしても行政からはちょっとした指導・通告がある程度ではないでしょうか。 質問者様対しての賠償にしても高くて粗品か1000円程度がいいところで、 なにも無いというのもザラでしょう。 いたずらメールやいたずら電話が四六時中あり、 日常生活に支障をきたす様になったとかなら別でしょうが。 これ以外の対応ですが、連絡先をリストから削除するように要請することはできます。人材会社の規模にもよりますが、そこそこの規模であれば法律の縛りによりこれを拒否することはできません。 独立された方のほうはまだまだ小規模でしょうから法律の枠外とも考えられますが、やはり完全に拒否することは難しいはずです。 流出した情報によって、生命や財産、日常生活に大きな問題が生じるようなことがない限り、上記のような感じだと思いますので、 違法だなんだというよりも、人材バンクの方に今後より良く対応してもらえるように話するのが得策かと。
お礼
早々のご回答ありがとうございます。 参考のWEBもお送りいただきありがとうございます。 よく読んでみます。
補足
随分遅いメールになりましたが、人材バンクが弁護士を使い個人情報を持ち出した元社員に警告の手紙を送ってもらえました。他にも個人情報持ち出してる可能性があるので、会社の資産である個人情報を使い仕事をした場合、地裁に訴える!との内容です! 大変親切な人材バンクで、パソコンの中味も全てみせてもらいました。 ご回答本当にありがとうございました。