• ベストアンサー

個人情報保護法について

以前、ある化粧品会社に試供品をもらうために個人情報を登録しました。 登録はインターネットのサイトからで、購入は一度もありませんし、会員登録もされていません。 ところが、以前義姉が義母の名前で購入申込みをしようとこの会社にTelしたところ、 「同じ住所でayarin7さんというお名前もありますが、どちらで申込みされますか?」と言われたそうです。 試供品のこともかなり前のことで、忘れていたのですが このような場合、家族だから問題はないと思われたのかもしれませんが少し軽はずみな言動だと私は思いました。 個人情報保護法はこのような些細なことでも摘要されるのでしょうか?別に訴えたりするわけではないのですが、頭にきてます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • porilin
  • ベストアンサー率22% (142/632)
回答No.1

お怒りはわかります。 会社側の対応も明らかに駄目です。 家族であっても勝手に情報を渡してはいけませんし、そもそも家族という確証を得られるわけがないので論外です。 会社に抗議すれば、侘び状とかもらえますけど、あまり意味が無いですよね。 社会的制裁を加えたいと思ってもせいぜい勧告レベルで終わると思います(故意の情報漏えいではないので)。 上記の様に会社への制裁や会社からの何らかの謝罪を得ようとしても努力が報われる類のものではありません。 その上で質問者さんが取りたい行動を起こせば良いと思います。 あとは個人情報の開示請求・削除請求・利用目的の明示等が請求できますので(法で義務付けられている)、請求してみては?

ayarin7134
質問者

お礼

書き込みありがとうござました^^ 住所が一緒でもアパートやマンションといったケースもありますものね。 でも、抗議しても何のメリットになりませんよね。 とりあえず情報は削除してもらい、このようなことがあったことだけ何らかの方法で言いたいと思います。

その他の回答 (7)

  • tojyo
  • ベストアンサー率10% (117/1066)
回答No.8

再度の登場ですが・・・。 >法律がどうのこうのというよりも、オペレーターの人が関係のない情報を相手が誰かも分からず(現実に義姉は義母の名前を使っているわけですから)教えるということが、どうなのかな?と思ったのです。 そこまで気にする必要があるのか疑問です。 例えば質問者様が電話オペレータをしているとしましょう。 そのときに同一住所で名前の異なる人が申し込んできたらどうしますか? 「はい。承りました。」でおしまいですか? 少なくとも以前に一度登録されていれば、「以前の登録情報が間違いである」か、「まったくの別人である」か、「以前登録したことを忘れている」か確認することが普通ですよね。 この程度の確認もできないようなオペレータがいれば自分なら即刻首にしますよ。 この話よりも義姉が義母の騙って購入申し込みをしていることのほうがよっぽど問題だと思いますよ。 試供品を二度もらうための詐欺的な行為だと化粧品会社から訴えられても知りませんよ。

ayarin7134
質問者

お礼

こちらの枠をお借りして書き込みをして下さった皆様にご報告を兼ねてお礼をさせていただきます。 この度の書き込みでいろいろなご意見をいただき本当にありがとうございます。皆様のアドバイスを参考にさせていただき、問題のあった会社にメールで今回のことを質問しましたところ回答がありました。 内容は私の意見を全面的に認める、つまり個人情報の取り扱い方に不備があったことの謝罪でした。 わざわざ、報告をすることでもないかと思いますが、私自身いろいろと勉強になりましたので、敢えて書かせていただきました。

ayarin7134
質問者

補足

補足させていただきます。 「そこまで気にする必要」という意見ですが、疑問におもったので皆様に質問させていただきました。これは人それぞれの考え方の違いですよね。 また、義姉が注文したというのは、義母に黙って申し込んだわけでも、試供品をもらうためでもありません。 普通に商品を購入したのです。 これは、義母が以前から利用していたので一緒に頼んだような形です。

回答No.7

No4ですが,補足させていただきます。 確かに,個人情報保護法の第三者提供制限の対象は「個人データ」であり「個人情報」でありますが,通常,企業は入手した情報をいったん「データ化」(整理)しており,その中から抽出した「個人情報」は,「個人データ扱い」となり,規制の対象となると思います。 あと,法施行前に取得した情報でも,「取得」行為自体はもちろん法の適用にはなりませんが,「第三者提供」する場合は,規制の対象となります。

ayarin7134
質問者

お礼

再度の書き込みありがとうございます。 取得自体は施行前後は関係なく、私から提供したものなので構わないのですが、やはりプライバシーポリシーに書かれている内容とは矛盾していると思いました。 大げさな話しと思われているでしょうが、ちょっと疑問に思ったのですよね・・・。

回答No.6

この質問をみて思ったのですが、個人情報の法律ができる前に個人情報を会社が取得したのではないかと思います。 そうであれば、法の施行に取得した物は適用はされません。 しかしながら、恐らくその会社のプライバシーポリシーにかいてありませんでしたか? 第三者に個人情報を提供する場合は貴方の同意は法律上必要ありません。なぜなら、同意がいるのは個人データです。 ですが、会社自体の決まりで個人情報の提供はどこの会社でもしていないはずです。 もっとも、第三者に提供または系列会社で使用しますと書いてある場合は問題ありません。 結論としては違反ではありません。

ayarin7134
質問者

お礼

書き込みありがとうございます。 この会社のプライバシーポリシーには 「お預かりした個人情報をご本人のご同意を得ることなく第三者へ開示・提供することはございません」と書かれていました。住所・名前等はこの範囲に入るのではと思ったのですが・・・。

  • porilin
  • ベストアンサー率22% (142/632)
回答No.5

今回の場合は、質問者さんが化粧品の試供品を利用したという情報が付加しているので、本人以外に開示してはいけません 削除対象ギリギリかな?

ayarin7134
質問者

お礼

書き込みありがとうございます。 疑ってしまえば、削除を申し出ても、削除してるか証拠はないですよね。 でも、そこまで考えてもしかたがないですし、一応言ってみるだけしてみます。

回答No.4

個人情報保護法の目的は,プライバシー保護にあるのではなく,適正な個人情報管理方法です。 ですから,1条の目的にも,「個人情報の有用性に配慮しつつ」ということが明記されているわけですから。 確かに厳密にいうと,「同じ住所でayarin7さんというお名前もありますが」というのは,「住所」と「氏名」という個人情報を,「どこの誰だかわからない」電話の相手に「漏えい」したことになる場合もありますが,常識的にいって「同じ住所で,同じ氏の人間」が相手の場合,例え家族が個人情報上「別人」の取扱いをしているとしても,健康情報等のようなセンシチブ情報と異なり,法に抵触するとは思いませんが。 (例えば,そば屋の出前を頼む場合に,そば屋が「○○丁の▲▲さんの近所ですね。」と言っても,個人情報の漏えいになるのかなあ。)

ayarin7134
質問者

お礼

書き込みありがとうございます。 確かに法律と考えたときに微妙なところだとは思います。ただ、Telでのやりとりで必要な情報以外のことを話すということが理解しにくかったのです。 同じ住所でも2人がどういう関係か分からないし、内緒にしていることかもしれません。 私は個人情報を立てにして訴えたりするつもりはありませんが、もう少し状況に応じた対処法をしていただきたかったのです。

  • tojyo
  • ベストアンサー率10% (117/1066)
回答No.3

質問の趣旨を理解しかねますが・・・。 この文章のどこが個人情報保護法に関係するのでしょうか? 少なくとも個人情報はどこにも出てきていないわけですよね。 化粧品会社は「同じ住所の人がいます」といっているだけですよね。 しかも「ayarin7」が個人を特定する情報に該当するのか不明だし・・・。 どうも個人情報保護法は拡大解釈され過ぎていますね。

ayarin7134
質問者

お礼

書き込みありがとうございました。 私のトピの立て方が悪く、誤解を招いてしまいました。 法律がどうのこうのというよりも、オペレーターの人が関係のない情報を相手が誰かも分からず(現実に義姉は義母の名前を使っているわけですから)教えるということが、どうなのかな?と思ったのです。

  • nannano
  • ベストアンサー率27% (20/74)
回答No.2

個人情報の勉強をさせられ始めたばかりのモノで、 あまり役立たないかも知れませんが、 その会社に個人情報があることを ayarin7さん(本人)以外から聞いたのですが、 情報の破棄を要求する。と言えば、 その会社は破棄しなければいけないようです。

ayarin7134
質問者

お礼

書き込みありがとうございます。 自分で登録したとは言え、やはり人からそういうことを聞くと良い気分はしませんよね。 さっそく連絡をとり情報を破棄するようにしてもらいたいと思います。

関連するQ&A

  • これって違反じゃないの?個人情報保護

    カップリングパーティー(ねるとん)参加の申し込みをした事があるのですが、その時に自分の名前と携帯番号を言いました。 1~2ヵ月後にまた参加をしようと思い申し込みのTELをしたら自分の名前も名乗っていないのに「〇〇さんですね」と言われました。自分が名乗っていないのに・・・ どうやら電話番号(発信者通知)だけで名前がわかるように登録がしてあるらしいのです。 私は登録承認をした覚えも無いのに・・ これって個人情報保護に違反するのではないのでしょうか? どこかに告発してやろうと思っているのですが・・・ どうなんでしょうか?

  • 個人情報保護法について

    私は昨年か今年の冬に某会社を面接しました。 結果は落ちました。 その会社は、合格だったら電話する、不合格なら電話しない、という方法でした。 それから数ヶ月後、また求人を出していたのでダメ元で申し込みの電話をしました。 私が以前面接受けて落ちたという事も話し、それでも再チャレンジできるかどうかを聞きました。 電話に出た人は「とりあえず、申込みという形で受けます。そして上司に連絡します」と答えました。 名前を言うと、その人は暫くして「住所は○○~、電話番号は○○~でお変わりありませんか?」と言うのです。 その時は私も何の疑いもなく「はい」と答えました。 その後、その会社からは一切連絡ありません。 再チャレンジは認められなかったという事でしょう。 それはもはやどうでもいいのです。 私が引っかかるのは、どうして未だに私の住所や電話番号を知っているのか?という事です。 履歴書は返却しなくてもいいというのは知っています。 でも、それは会社が責任を持って処分しなければならないとどこかで見ました。 その会社が履歴書を未だに保管してるのか、はたまた他の専用書類に書いてそれを保管しているのかはわかりません。 でも、未だに個人情報を握られていると思うと、腹立たしくて仕方ありません。 こういうのって、個人情報保護法に引っかかるとか、そういうのはないのでしょうか? 訴えるなら、どこに訴えればいいのでしょうか?

  • 個人情報保護法?

    私は関西電力のイオ光電話を利用しています。ところが不安定で繋がらなくなる事が度々有り、サポートセンタ-に電話をするのですが、「調べてこちらからかけ直します」との事で申し込み時に登録したNTTの有線電話に返事を貰っています。 回答を貰うのに個人情報に触れるのでと言われ住所と生年月日を再度確認されます。当然、最初の問い合わせ時にフルネームと電話番号を相手は確認済みですが・・・ 「そちらからかけたのだからそこまで必要ないでしょ」と言うと「個人情報保護法に基づいての確認事項です」と言われました。 そこで質問です。この様なやり取りで名前・住所・生年月日・電話番号を明かさないと個人情報保護法に企業は触れるのですか?自ら個人情報を漏洩させているようで不安になり質問します。

  • 個人情報保護法

    ただいまとある会社のインターネット勧誘のアルバイトをしているんですが、今日提供エリアの確認のため住所をお聞きしたんですが、その時に近くにあったチラシの裏に住所を書いてもらったんです。それで提供エリアだったんで、申込書を書いてもらい、申込書を指定の場所に置き戻ってくるとそのチラシがなくなってました。おそらく他のヘルパーが知らずに配ってしまったんだと思います。 そこでなんですが、チラシの裏に書いたお客様の住所を紛失してしまったということは個人情報保護法にひっかかるんでしょうか?チラシの裏にはお客様の名前も電話番号も書いていません。

  • 個人情報保護法について

    この法律って、こっちからリクエストすれば相手先の会社に登録されてる個人情報を消してもらうこともできるんでしょうか?

  • 個人情報保護法に関して

    私は携帯電話ショップで勤務をしております。 良くお客様に頼まれる事に、電話帳の登録があります。特に高齢のお客様などは登録が出来ない様で、紙などにお知り合いの方の「名前」「電話番号」「住所」「メールアドレス」…等を書いて持参し、これらの登録を頼んで来ます。個人情報取り扱い事業者である第三者の私が、当事者の了解無く個人情報を閲覧する形になりますが、法律上問題は無いのでしょうか? どうか教えてください。お願い致します。

  • 個人情報保護法について・・・

    先ほど、電話があり「△△(←相手の名前)と言いますが、○○さん(←私の名前)いらっしゃいますか?」と言われ、母が出たので「今出かけてますが、どちらの(会社)△△さんですか?」と聞き返したところ、「個人情報保護法で会社名は名乗れません」と言われたそうです。母は折り返しの電話番号を聞いておりましたので、折り返し電話したら大手有線会社でした。(こちらの会社には加入しております) 自分から掛けてきて、会社名は名乗れませんなんてことあるのでしょうか?個人情報保護法の前に、社会人でしたら、自分の身元をはっきり名乗るのが当然ではないかと思うのですが・・・

  • 怒鳴られました、個人情報保護法について。

    私は派遣社員です。先日私の派遣先の女上司(人事担当 46歳)に怒鳴られました。 理由は、先日会社に人材派遣会社の営業が来た際、女上司が休暇で不在だった為、不在の旨を伝えたところ、「人事担当者の方のお名前を教えて欲しい」とのことでしたので、○○と申します、と苗字だけ答えたのです。翌日どうやらその人材会社から電話があった様子で、私の名前をどうして知っているのか?ということになり、「あなたが私の名前を言ったのね!個人情報保護法というものを知らないのか!常識が無い」と怒鳴られました。逆にそういった場合は、「個人情報保護法の関係で担当者の名前は申し上げられない」と言えといいます。女上司は気分屋で露骨に私に嫌がらせをしてくるのですが、これも嫌がらせの一種なのでしょうか?それとも本当に個人情報保護法に触れていますか?くだらない質問で申し訳けないです。どうぞよろしくお願いします。

  • 個人情報保護法に引っ掛かりますか?

    主人の会社の話です。 主人は機械オペレータとして働いています。 今日、担当している機械に「顔写真」と「名前」を貼るから・・・と言われたそうです。 (機械オペレータの人、全員) 主人は「名前だけならまだ良しとしても、顔写真まで貼るなんて考えられない。 それをして何のメリットが有るのか?そもそも個人情報保護法に引っ掛かるのではないか?」 ・・・と、会社に抗議したそうです。 会社が「顔写真も貼らないと駄目だ!」と言えば、 従わなくてはならないのでしょうか? また、上記の事は個人情報保護法に引っ掛かるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 個人情報保護法について。。。

    以前、京都市内にある(有)ユニベールデータサービスに事務の募集で採用され1ヶ月で辞めたのですが最初の1週間ほど従業員全員が見えるホワイトボードに私の履歴書が貼られていました。 履歴書は見られても恥ずかしくない経歴なので何も聞かなかったのですが、個人情報など載っている個人の履歴書を他人に見せてもいいのでしょうか? 大切に保管するのが正しいと思うのですが・・・ この会社は、HPでも記載されているとおり個人情報を取り扱い入力する会社です。 入力しているのは、殆どがアルバイトか派遣なので大切な情報は全部つつぬけでした。 近所の人の税金や、大学の試験や会社情報はだだ漏れで管理もずさんでいい加減な会社だなと思いました。。。 みんなすぐに辞めるし、全部情報話したとか言ってましたよ。 社長が、何か悪いことをしているのか社員の女性にかなりきつく怒られていましたが。。。 一応、社長には電話で個人情報同じく掲載しますとお伝えしました。 個人情報保護法に詳しい方、回答お願いいたします。