• 締切済み

スペインでの無線LAN利用について

amueの回答

  • amue
  • ベストアンサー率32% (93/282)
回答No.1

無線LANの規格は世界共通ですので問題ないと思いますよ。 スペインで立ち上がった無線LAN共有プロジェクト「Fon」も日本で利用できるので

関連するQ&A

  • 無線LANを利用するにあたり、お聞きしたいことが

    かなり初心者です^^; NEC AtermWR8700N イーサネットコンバータセット PA-WR8700N-HP/NE を購入しました 光回線開通と合わせて購入したので、フレッツの設定とルーターの設定の順序などごっちゃになり  かなりプンプンしながら ようやく現在インターネットを無線で使用できているまでに至りました   現在、とくべつな詳細の設定を 無線ルータ側にもフレッツの詳細設定側にもしておりません  ルーターは、ネットワークセキュリティキーを打ち込んで利用してるだけです   そこで  皆さんにお聞きしたいことがあるのですが、無線LANの電波が盗まれる事があると聞きました。 パスワードの設定というものは、何か現時点でしなくてはいけないことがあるのでしょうか どなたか お詳しい方がいたら教えてください よろしくお願いいたします  

  • 無線lanルーターに関して。

    こんにちは、いつもお世話になります。現在デスクトップパソコンを有線lanで使用してますがどうも不調なのでノートパソコンを購入しました。(購入に際し色々アドバイス有り難うございました。) そこで無線lanルーターを購入しようと調べていたら無線lanアクセスポイントを有線lanルーターに繋ぐ方法もあるという言葉が目に入りました。回線は光ファイバーなのですが無線lanルーターを購入するより無線lanアクセスポイントを購入した方がリーズナブルなのでしょうか?また電波の届く範囲などもどうなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 無線LANルーターについて。

    現在、KDDIの有線でインターネット接続を利用しています。しかし、自宅の電波が悪くスマートフォンが利用しにくので、自室でだけでもWIFIが使いたいと思っています。調べてみたところ、無線LANルーター?が市販で売っているので購入しようと考えているのですが、いまいち勝手がわからず購入に踏み切れません。 そこで質問なんですが、無線LANルーターというものは、これだけでWIFI接続が出来る様になるものなのでしょうか? また、現在利用中の有線で使用しているルーターに、LANケーブルで無線LANルーターに繋いで電波を飛ばす形になるのでしょうか? 利用目的はスマートフォンの電波が良くなればいいな程度で、PCなどは有線で行うつもりです。 全く知識が無く何を聞いたらいいかも曖昧ですが、よろしくお願いします。

  • 無線LANの電波が弱い

    無線LANの電波が弱い 家庭用に無線LANを導入しましたが、木造3階建てで無線LANルーターが構造的に1階に設置してある為3階にまで届くことは届くのですが、電波が弱く場所によっては、ネットがつながらない時があります。 バッファローの無線LAN中継器(WRP-AMG54)を購入予定していますが、NTT製品ルーターに設定して使えるのでしょうか? どの位までつながるのしょうか?設定されたことのある方又はおわかりの方よろしくお願いします。  ・無線LANルーター NTT RT-200NE+SC-32NE ・PC PC FMV-BIBLO NFG50 無線LAN内蔵

  • 無線LAN

     現在無線LANを探しています。我が家は2世帯住居になっており、電話回線(ADSLです)から無線で飛ばしたい場所は対角線上になっています。 以前ADSLを入れたときNTTの方に調べてもらったら、『NTTのルーターでは電波が弱いので、市販の電波の強力な物を買ってください』を言われました。  いざ電気屋で見ても強力なルーターを見て店員に質問したら、『買う前に、プロバイダで借りるとか、友達から借りるとかして調べたほうが良い』借りられる事ができません。  ちなみにNTTから調べてもらった際、部屋から出ると微弱な電波を感じると言うことです。  強力な無線LAN(ルーター)をご存知の方教えてください。

  • 無線LAN同士の接続

    現在無線LANルーターにて無線LAN環境を使っていますが、今度隣家の実家へ無線LANルータから有線で延長し、実家で新たに無線LANルータを設けて接続し実家でも無線を使いたいのですが、可能ですか?? 自分家の無線の電波では隣に一部しか電波を拾えないので、よろしくお願いします

  • 無線LAN について。

    家庭にある無線ルータを家族5人で使っている(1つのルータから5つのipod をつなげている)ので、1つ1つのipod の電波状況が悪くなっています。そこで、私はウォークマンをつなげたいのですが、ルータからの電波を拾う6台目になり、これ以上回線を、重くしたくないです。それで、質問です。PS3を有線でネットワークに繋げているのですが、PS3を無線LANとして使えますか?いちよPS 3も電波を飛ばしているみたいですが・・・

  • 無線LANがつながきにくいのですが

    無線LAN内蔵ノートPCなんですけど、新しく無線LANルーターを買い、設定をして早速インターネットをやってみたら「表示できません」と出て、何回かF5を押すと治るんですけど、前の無線LANルーターだと問題なくできるのですがなんででしょうか (電波は問題なく届きます) 長文ですいません

  • 無線LANの出力は電波法ギリギリ?

    いつも無線LANを使っていると、鉄筋コンクリートの建物なので途切れ途切れになったり 切断されて使い勝手がかなり悪いです ハイパワーモデルが出る度に買い換えているのですが、改善されてる様子はありません この前ネットで電波法ギリギリの最大2.6km先まで届くと言う海外の無線LANルータがありましたが これを見るに日本の無線LANルータは電波法の中ではまだ余裕がありそうな気がします 実際の所自分が考えたように今のルータはまだ出力に余裕があるのでしょうか? 無線LANに詳しい方よろしくお願いします

  • 無線LANにしたいのですが、初めてでわかりません

    ノートパソコンを購入予定です。 無線にしたくてモデムを見たら、無線LANアクセスポイント内臓で、説明書で調べると、 それはLANカードを挿すだけで無線LANができる物でした。 しかし、「本品装着用の無線LANカードは、WL54AGのみです」とあります。 購入しようとメーカーサイトを見たら、「製造終了」とありました。販売はしています。 この場合、不具合が出て交換・再購入ができるのか電話で問合せたところ、「今は売っています。販売がいつ終了になるかはわかりません」との事でした。 最初は、今あるモデムにカードを挿すだけなら簡単でいいと思ったのですが、製造終了している物を今から購入してよいのか、疑問がわきました。 1、LANカードを購入するのと、新たにルーターを購入するのとでは、どちらが良いでしょうか? 2、また、お勧めの無線LAN親機や、無線LANにしたけど通信速度が遅くなった、電波が悪くて無線にできなかった等、無線LANで生じた出来事がありましたら、教えて下さい。 通信会社も量販店も、無線にすれば良い事だらけ!しか言いません(それが仕事なのでしょうが…) 家にパソコンを取り付けに来た作業の方が、ここは(マンションです)電波が切れやすいから、無線は難しいかも…と言っていたのを思い出しました。 今まではデスクトップ型のパソコン、ADSLなので元々通信速度は遅いです。 無線LANご使用中の方、宜しくお願い致します。