個人事業者の給与や報酬の扱いについて

このQ&Aのポイント
  • 個人事業者が給与や報酬をもらった場合、預金出納帳に新たな分の入力が必要かどうか、確定申告時には源泉徴収のみ記載すれば良いかを確認したい。
  • 個人事業者において、給与や報酬の扱いについて預金出納帳に記入する必要があるのか、確定申告時には源泉徴収の記載のみで十分なのかを教えてほしい。
  • 個人事業主として給与や報酬を受け取る場合、預金出納帳に新たな分の入力が必要かどうか、また確定申告時には源泉徴収のみ記載すれば良いのかを知りたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

個人事業者が給与や報酬をもらった場合

昨年から青色申告をしています。 昨年度はメインとしての契約先が「委託業務」で新たに年の途中に開業届を出したため通帳を作成し、そこに入金をしてもらい、 別途仕事で給与としていただいた分は確定申告時の源泉徴収額の欄に 源泉徴収をみて入力し作成していました。 帳簿には給与の部分は通帳を作成する前でしたので記入していなかったのです。 今年は、同じ通帳に委託業務分と新たに「報酬、料金契約金…」という形態の支払い(交通費もあり)が入ってきたのですが、聞きたいのは 1、帳簿上(預金出納)に新たな分は入力の必要があるか。確定申告時に源泉徴収のみ記載でいいのかどうか。 2、所得の種類はなにでつければいいのですか。 以上2点です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>1、帳簿上(預金出納)に新たな分は入力の必要があるか… 『給与』 ・事業用の口座に入金されたのなら、 【普通預金 ○○円/事業主借 ○○円】 ・家事用口座に振り込まれたのなら、仕訳不要。 ・いずれの場合でも「確定申告書」には記載必要。 ・『源泉徴収票』の添付も必須。 『報酬』 【普通預金 ○○円/売上 ○○円】 >確定申告時に源泉徴収のみ記載でいいのかどうか… 「収入」、「所得」、「源泉税額」3っつとも必要です。 収入と所得の違いはお分かりですか。 【給与所得】 税金や社保などを引かれる前の支給総額から、「給与所得控除」を引いた数字。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm 【事業所得】 「売上 = 収入」からその仕事をするのに要した「仕入」と「経費」を引いた「利益」。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1350.htm >2、所得の種類はなにでつければいいのですか… 給与→給与所得 報酬→事業所得 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1300.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

tamapi
質問者

お礼

ありがとうございました。助かりました! まだまだ帳簿つけるのが慣れていないので、勉強になります。

関連するQ&A

  • 事業所得と給与所得の区別がわかりません

    普段は派遣会社からの仕事をして給与所得を得ています。今回ある会社と翻訳業務委託契約を結びとりあえず3ヶ月の契約で働くことになりました。この会社からの支払は給与という形ではなく、翻訳料として「時給×稼働時間+通勤交通費」が支払われるそうで、10%の源泉徴収があるそうで、来年頭に源泉徴収票が発行されるそうです。これは事業所得に当たるのでしょうか? 派遣での給与所得とあわせて確定申告をしなければなりませんか? 先のことですが、未経験の雇用形態となり、難しい申告や帳簿付けが必要になるのか心配です。 どのような申告準備が必要になるのでしょうか?

  • 給与と報酬の違いを教えてください。

    先日、在宅で翻訳の仕事をしました。 その支払いについて連絡があり、請負契約であるので給与ではなく「報酬」という形を取りたい。なので請求書を出してください、とのことでした。 私は他に常勤で仕事をしているのですが、副業をしても構わない職場なので、支払い形態にはこだわりがないのですが そもそも給与と報酬の違いってなんだろう?と思い質問させてもらいました。 1.給与か報酬かというのは何を元に決めているのでしょうか? こちらから報酬ではなく、給与にしてほしいと言えば変えられるものですか? なんとなく報酬だと、その後の税金や申告等の処理が面倒くさそうなので、給与の方がよいのではないかと思うのですが。 2.給与だと、源泉徴収票がもらえるので、それを会社に提出すれば確定申告の必要がないですよね?報酬の場合、確定申告をする時、源泉徴収票のような所得証明書はどれになるのでしょうか? (20万円以下なので確定申告は必要ないかも知れませんが。。) 3.税金の引かれ方等で、給与と報酬は大きく違いがありますか? 自分で調べてみても混乱してきたので、どうか知識のある方教えて頂けると助かります。 宜しくお願いいたします。

  • 個人事業、源泉徴収ナシの給与(70万)は申告不要?

    こんにちは、フリーランスで出版関連の仕事をしている者です。 私は本業の出版業務とは別に、営業のような仕事もしています。 営業の仕事は、ある1社との業務委託契約で、 固定報酬で月額6万円を頂いています(=年間72万円)。 この仕事は出版業と違って、 源泉徴収の対象となるような職種(→https://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2792.htm) ではないので、源泉徴収はされていません。 (ちなみにこの雇用元は、フリーの社員でも クリエイターにはちゃんと源泉徴収しています) そこで伺いたいのですが、 ●この営業のギャラは「事業所得」ではなく「給与所得」と 考えてよいでしょうか? ●「給与所得」の場合、「年間所得が100万円以下なら 所得税も住民税もかからない」と聞きます。 ということは、この営業のギャラは「年間100万円以下」なので、 この分に関しては確定申告しなくてOKなのでしょうか? なお、青色申告を予定しています。 ●今年の確定では、数社の出版社から頂いた報酬 (いずれも源泉徴収あり)に加えて、 この営業のギャラも追加して申請しました。 (源泉徴収票はもちろんありませんでしたが、確定申告書に手書きで記入) 脱税を恐れて正直に追加申告したつもりでしたが、 もしかしてこの申告は不要だったのでしょうか!!?? であれば、税金の訂正要求をしたいのですが…。 一部でもご存じのことがあれば、ご教示頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 個人事業主?フリーの所得税

    企業と業務委託契約をしている技術者は もちろん確定申告は自分で行いますよね どこにも属さずフリーで仕事をしている場合、 「個人事業主」だと思って良いのですか? また、企業と契約している技術者で、 企業から報酬をもらう際源泉徴収される事は ありますか?もしあるなら、確定申告するときは その契約先の企業が手続きしてくれるのですか? それとも、源泉徴収の用紙をもらって 自分で申告にいくのですか? よくわかってないので質問もおかしいかもしれませんが どなたか教えてください。

  • 給与と報酬の違いは?

     私は会社で総務をしており、給与計算などをしています。さて、当社で新しく社員を採用したのですが、「前職分の源泉徴収票を出して下さい。」と言ったら、いわゆる「給与所得の源泉徴収票」ではなく、支払調書(業務委託報酬)を提出されました。まだちょっと気が早いのですが、これは前職分として、会社で年末調整を行っていいのでしょうか?  そもそも、給与と、報酬の違いというのは何なのでしょうか?

  • 個人事業主兼給与所得者の確定申告について

    どなたかご存知の方、教えてください。 現在、個人事業主(青色申告済み)による事業と、2つの会社の役員を行っています。 2つの会社からは、ぞれぞれ、年間で、200万円程度の役員報酬(給与)をいただいており、 それぞれで源泉徴収も行っております。  ・個人事業主の事業収益:100万程度  ・会社A:200万(内源泉:40万)  ・会社B:270万(内源泉:10万、社会保険:77万) 個人事業主のほうは、出納管理を含め帳簿などすべてきっちりつけているのですが、 給与所得のほうが多く、どのように手続するのかわからず困っています。 この場合、確定申告するには、青色申告で行うことは可能でしょうか? どなたかご存知の方、教えていただけますでしょうか。

  • 給与だと思っていたのですが、委託契約は報酬ですか?

    2つのカルチャーセンターで講師として働いており、過去3年間、複数からの給与所得として確定申告しておりました。収入は年間250万円くらいです。 今回こちらに質問させていただいて、いろいろ調べていたら、給与ではなく報酬としてお金をもらっているのでは・・・と思い、契約書を見てみたら「講師委託所」となっておりました。 ●質問(1)これは、雇用ではなく委託なので、支払われているのは報酬ということになりますよね。 (ちなみにどちらのカルチャーセンターからも源泉徴収されていて、ひとつは「乙」の金額、もうひとつは10%がひかれています。 どちらも委託なのにひかれる金額が違うのが不思議ですがこういうこともあるのでしょうか?) ●質問(2)今まで給与所得者として確定申告しており、特に問題なかったのですが、事業主として確定申告する必要があるということになりますか? ちなみに今後は、いくつかのクラスに生徒を講師として派遣し、報酬を払う予定ですので、経費が増えると思います。 そうしたら今まで通りに確定申告をするより個人事業主としたほうが得になるでしょうか? 勉強不足で、何年もすごしていました。 回答いただけたら幸いです。

  • 誤った源泉徴収がされていた場合

    Y会社と個人Xの間で、雇用契約とも業務委託契約とも付かない契約状態が続いています。Y会社は、給与所得の源泉徴収票を発行していますし、現に所得税を天引きしてきました。 今回XY間に紛争が生じ、その副産物としてXY間に雇用契約はなく、業務委託契約であったと確定されたとします。 その場合、Xとしては源泉徴収された分(昨年分及び今年分)をなんとかしたいわけですが、会社に源泉徴収をやめさせたり、不当に天引きされた分を取り返すことは、どうやったらできるでしょうか?

  • 給与と報酬どちらの形態にするか

    一緒に住んでいる彼が個人事業主として、一人で内装業をしているのですが、私が今年の3月から事務処理の仕事を手伝っています。 そこで彼から、その分として来月から毎月数万ほど手当を出すと言われたのですが、給与形態をとるか雇用という形を取らずに報酬形態をとるかどちらがいいのだろうかと言われたのですが、事務的な手続きをするのは私になるので、極力面倒な手続きなどは避けたいです。どちらが少しでも簡単に処理できるのでしょうか。 ちなみに最初の話では、給与形態を取ろうかということで、(1)給与支払事務所等の開設届出書と、毎月支払うのが面倒なので年2回の支払にするため、(2)源泉所得税の納期の特例の承認に関する申請書は作成しました。ただ、年末年始に他にも年末調整だの住民税だのの支払手続きがあると知り、正直面倒なので報酬という形態を取ったほうが給与形態よりも楽なのか知りたいです。 報酬にすると、手当をもらった分を自分で確定申告しなきゃいけないということまではわかっているのですが、それ以外の手続き(例えば源泉徴収とか)や届け出は必要でしょうか。何をしたらいいのかわかりません。 全くの無知識でネットで調べた情報でしかわからないので、優しく教えていただけると大変助かります。

  • 個人事業の確定申告、源泉徴収票について

    来週に迫った確定申告に向けて猛烈に準備しているのですが、 わからない点があったので質問させてください。 報酬は、主に所得税を源泉されて頂きます。 今、通帳出納帳を付けています。 銀行口座に振り込まれる金額は、源泉所得税控除後の金額が記帳されますが、 明細を紛失してしまったため、源泉前の金額と、所得税の金額に分けて仕訳ることができません。 ですので、金額も多くないし、源泉控除後の金額を売上としてエイヤーで仕訳していこうと思いました。 (税金の二重払い覚悟で・・) しかし、不明なのは月々の金額で、年間でみれば源泉徴収票が先方から頂くのでわかります。 この場合、通帳出納帳はこのままで良いのでしょうか。 また、申告するときは、源泉徴収票に記載の所得税を申告すると思います。 今の処理で大丈夫なんでしょうか?? また、ピクシスの会計ソフトで処理しているんですが、 伝票入力はしなくても、現金出納帳と通帳出納帳を入力するだけで良いんでしょうか。 もちろん、ソフトですので、これで貸借対照表や損益計算書に反映されています。 伝票の役割、位置づけがわからなかったので、基本的なことだと思いますが、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう