• ベストアンサー

土地購入、ゴミ収集所が家の横にあるのはどうでしょうか

3KIDの回答

  • ベストアンサー
  • 3KID
  • ベストアンサー率20% (19/92)
回答No.2

私の知り合い(お向かいさん)の事です。 私達の地域では数年前に自宅前に出す様にとの事になったんですが、未だに、お向かいさんの家の塀に沿ってゴミが置かれています。(ゲージなし)それ以外のゴミの出し方についてはマナーのいい方だと思います。 門のすぐ側なのでかわいそうではあります。 いつもゴミ収集車がいったあとは、その家のお婆ちゃんが掃除をしていますよ。 臭いは何処もそうだと思うのですが、収集車が持ち帰った後は気になりません。むしろ、ゴミ置き場より収集車の方が臭いがキツイです。 カラスがいる地域ではないので、その辺はわかりません。すみません。 ちなみにですが、地域によって収集時間が違うと思うのですが… 私達の地域では8時15分には収集しますが、少し離れた地域では、12時頃になっても収集されていませんよ。 お昼ごろになっても収集されていない所は、夏場は特に臭いがキツイと思います。 気になるのならその辺も、確認されてからの方が良いかと思います。

mikemike55
質問者

お礼

ありがとうございました。夏場のことや、回収時間のこと、とても参考になりました。その辺も確認してからもう一度考えたいと思います。

関連するQ&A

  • 道路側フェンスの作成について

    現在の家は、角地でカースペースが角側にあります。その道路の反対側にゴミ収集所があるため、ゴミの日はカラスの食い散らかした、生ゴミのくずがカースペース内に入ってきてしまいます。もともと、オープンで、フェンスもないためだと思いますが。そこで、高さ40センチくらいのフェンスをつけようと思いますが、なんかよいフェンスはないでしょうか。風を防ぐのもありますが、自作できますか

  • 隣がゴミ収集車駐車場の土地での注意点は?

    家を建てる土地を探していて,お買い得な土地だと思ったら隣がゴミ収集車の駐車場でした。やはり良くないでしょうか?南道路,13×13mの敷地の東側が駐車場で,駐車場側は4mほど下がっています。収集車は市から委託された業者のものみたいです。匂い以外で良くない理由を意見で下さると参考になります。

  • 家の前のあるゴミ収集場所の撤去

     もうすぐ家を建てようとしています。 親が買ってくれた小さな土地があるのですが(30坪) そこに建てようか、どうか悩んでます。  悩んでる大きな理由の一つにその土地の前にかなり 大きなゴミ収集場所(生ゴミ、不燃物など一時的に 集める場所)があるのです。  ちょうど町の端にある土地で自分の家のゴミは 出せません。隣町の人たちがそこにゴミを出します。  これがちょうどこの土地の南側にあって かなり大きく非常に目障りです。 (縦2m、横3m、奥行き2mくらいの網の囲いで 出来ています。)  これを建てるとき、隣町の役員の人が私の両親の 家に来て、ここにゴミ回収場所を建ててもよいか 聞きに来たそうで、その時家にいた母親が同意書に サインをしてしまっています。(ハンコを押している)  この土地の名義は、私の父と、私本人の半分ずつになっています。  私の名義も半分あり、私は同意していませんし このゴミ収集場所を撤去してもらうように この隣町の人たちに打ち上げることは理にかなっているでしょうか。  法律に照らしていかがなものでしょうか。 よろしくお願いします。       KEI

  • ゴミ収集場所の移転について

    先日、土地を購入し、今後家を建築予定です。道路の角地なのですが、ゴミの収集場所になっています。現在、となりの一戸建てのお宅と、集合住宅の収集場所になっています。集合住宅が私道の奥にあり、うちが空き地であったこともあり、収集世帯数が多い状態です。清掃局に相談したところ、集合住宅に収集場所を増やしても良いと言ってくれました。うちの前にはとなりの方とのゴミを置きたいと考えています。トラックも入れるようです。また、私道の持ち主の方にも使用許可を書面で頂きました。しかし、集合住宅の大家さんが「以前からそこが収集場所であった」と言って、なかなか納得してくれません。お知恵を拝借出来ましたら幸いです。

  • ゴミの収集場所

    現在主人の実家を建て替え中で来月に入居予定です。ゴミの収集場所が我が家の提供道路になっているのですが、入居するまでになんとか、今後のご近所つきあいに支障にならないように近隣の方にマナーを徹底して欲しいと思っています。 その内容は、1,ゴミは前日の晩以前には出さない。(収集車が朝の5時に来るので前日OKとなっているのですが、日中から出す方もいて)2,ブロック外の住人から置かれないようにしたい。(この地区は個別収集になっているので、近くにゴミ収集場所を設置しているところがあまりないのでゴミ出しに困った人がわざわざ捨てに来られている様です) 先日、市の担当課へ提供道路をゴミ収集場所にしてもらってもいいので、上の二つの問題をなんとかして欲しいとお願いしたら、その時は、ゴミを空けて調べた上で、その人に注意しますのでお電話下さい。と言われてしまいました。しかし我が家の前にゴミ置き場があるので、すぐに誰の通報か推測されてしまい、ご近所つきあいに支障が出る事を考えれば、それも不可能。1年ほど空き家にしている間に断り無く4m提供道路に設置されてしまいました。奥の家は袋小路で10軒程あって、収集車が入れないことはないのですが、人道上、主要道路に面した我が家が収集場所になってしまっても仕方がないと思っています。私としては初めて住む土地なので、近所つきあいを上手くやっていきたいので、その為にも引っ越すまでにこの問題を解決した方がいいと思っています。本当は、ご近所同士で話し合いをするのが一番なのでしょうが、みなさん母親くらいの年齢なので、意見を言える自信もなくて。ちなみに市の担当課は、ゴミBOX、ネット、前日の晩にゴミを出すような内容や、収集日以外に出した場合のペナルティーで注意を促すような看板は作れないとの事でした。些細な事ですがご意見お聞かせ下さい。   

  • 家の目の前にゴミ収集場所が出来ました

    賃貸のテラスハウスに5年住んでおります。 家の目の前に広大な空き地がありましたが、最近売却され住宅地になります。(数十戸建つ予定だそうです) 最近、工事が始まりました。 家の目の前の場所をショベルカーなどで崩し、何か作っているな… と思っていたら、ゴミ収集所でした。 道(とても狭いです)を挟んだ家の目の前がゴミ収集所で、 とても嫌な気分になっております。 リビングからゴミ収集所が丸見えになります。 近所の他のゴミ収集所は、角地だったりT字路の突き当たりだったり 住宅に直接接しないところに作られているのですが、ウチの場合は あからさまに目の前です。この先窓を開けるたびに山積みにされた ゴミを見なければならない…と思うと、大変気が重いです。 賃貸なのだから、嫌だったら引越しをすれば良い…という事になるのでしょうか? 空き地所有の不動産会社さんからの、直接の説明も有りませんでした。 お隣さんに聞いた所、説明に一度来たそうですが、うちは共働き だったので昼間家におらず、聞いていません。 反対側のお隣さんに聞くと、そのお宅もお留守にしていたそうで ポスティングで手紙が入っていたそうです。 ウチは、しょっ中不動産の宣伝のポスティングがあるので、 見ないで捨てているモノも多く、その内の一つだった様です。 持ち家でしたら、異議申し立て(?)の様なことも出来るのかも しれませんが、賃貸の場合は泣き寝入りするしかないのでしょうか? アドバイス頂けましたら、有り難いです。 よろしくお願い致します。

  • ゴミ収集場

    新しく団地(35区画)が造成された場合、ゴミ収集場の設定は 誰が行うものなのでしょうか? 当初は、団地の入り口に作ろうと開発業者は言ってましたが、 既存の場所(遠い)で、という事になりました。 そのうち35件分となると、既存の場所では無理と思われます。 業者は設定しなくても良いのでしょうか。 また、駐車場用に別途、裏の土地を購入しているのですが、 広い道路に面しており、入り口が丁度いい感じでごみが置けそうなのです。 ゴミを置くと、車の出入りは出来なくなります。 業者、不動産やさん共に、そのことは知っていますが、 後からとなるとどうなるか・・ 教えてください。

  • 土地購入に際し日当たりで悩んでいます

    明日までに土地の購入の返事をしなければいけないのですが、前の家の大きさと位置が気になっています。 当方は南東角地の物件なのですが、南面道路(幅5m)側に二世帯住宅のお宅があります。(いずれも二階建て)母屋は古くて横(東西)に広くその真横(西側)に離れが50センチの隙間もないくらいに南北に長く、見た目高く建っています。当方の東にある道はその家にT字でぶつかる感じでとにかく我が家の南側、東西いっぱいに家が建っています。しかも道路ぎりぎりに家が建っているのですごく圧迫感があります。当方はハウスメーカーさんの見積もりだと4mくらいの庭が南にとれそうというお話でしたので、合わせて9メートルくらいはあるとおもうのですが、母が冬至には日照がかなり悪いのではないかと心配しています。 どのようなものかぜひアドバイスをお願いします。

  • 古墳の横の土地について、

    古墳の横の土地について、 道(約4m)を挟んだ南側に古墳のある土地を購入しようと考えています。 家相には全く詳しくないのですが、古墳の横の土地って家相的にはどうなんでしょうか? 教えてください。

  • ポリバケツの中のゴミを収集者が回収した後も、1泊以上放置され困っています。

    こんにちは。 私の住んでいる自治会では、燃えるゴミ(生ゴミ含む)をポリバケツに入れて決められた収集場所にゴミの日に出します。 カラスに荒らされないようにするのが目的です。 ポリバケツで出せない人は、ポリバケツの所から2メートル程離れた、決められた日に、ごみ収集場所の方にに半透明の袋で出します。ここに出す人の条件は、当番制でカラスに荒らされた時は掃除をするのが条件です。 はっきり言ってポリバケツを取り戻しに行くのが面倒くさいのですが、いつまでも置いておくと、収集車が行った後にまた勘違いしてゴミを出す人がいたり、通りすがりの人に、ゴミを入れられたり、そばに置いていかれたりするので、その日のうちに必ず持ち帰ります。 ただ、ある家のポリバケツが毎回、次の日まで、収集場所に残っていて、ひどい時は2連泊位放置されています。 奥様がポリバケツを持ってきます。バケツには各家庭それぞれ名前と住所が記入されているのでわかりました、。 仕事をしたり、小さいお子様がいるわけでもなく、毎日夕方とかは家にいらっしゃいます。 できれば、その日のうちに持って帰ってもらいたいのです。 ごみ収集場所は、他人の家の前でもあるので。 どのように言ったら、相手の方が怒ったり、逆に傷ついたりしないでしょうか・・・? 良きアドバイスをお待ちしています。