• ベストアンサー

緑色の液体?

エアクリーナーの下の方にあるホースから緑色の液体が漏れています とりあえずテープで巻いておいたのですが、この液体が漏れることにより起こるかもしれない事は何ですか? 車種はセルボモード CN22Sです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#89024
noname#89024
回答No.5

2本並んでいる細いホース部分ですか、多分ヒーター用に室内に行っている冷却水の取り込み用のホースだと思います。 温度が上がって圧力が掛かればテープ程度で持つ物では無いですから、整備工場に行って早めになおしましょう(冷却水を抜きます)その後ホースの取り替えですが、他にも痛んでいる物が有れば(大抵似たような太陽年数でしょう)ついでに交換するのも良いと思います(べらぼうに高いわけでもないし) 放置した場合は近いうちに一気に裂けて動けなくなる可能性が高いです、もちろんオーバーヒートまで行かなくても修理費用は高額に成ります(移動させるだけで積載車など必要に、高速等なら命の危険も)そこで無理したらエンジンまで駄目にするかも知れません(そのような人は結構居ます) 参考までに冷却水は赤系と青系が有りますが、今の時期下手に水道水など入れたら(場所にも寄るけど)最悪エンジン内部で凍りやはりエンジンパーにします(エンジンにも寄るかも知れませんがサーモスタットのあたりが割れていました)そのようなことも有ります。

welterc
質問者

お礼

細かい解説ありがとうございます。 なるべく早めに工場へいってみようと思います。

その他の回答 (4)

  • kaZho_em
  • ベストアンサー率50% (2950/5879)
回答No.4

クーラント液(冷却液)漏れですね。 放置すると、液現象によりエンジンの熱が冷却されなくなりますので、起こりうる 不具合としてはオーバーヒートです。 オーバーヒートにより起こる最悪の事態としては、熱によるヘッドゆがみにより エンジン破壊となり、エンジン交換もあり得ます。

回答No.3

クーラントでしょうね。 そのままにしておくと、いずれオーバーヒートします。(水がなくなるため) そして、車検にも通りません。 車検までどれだけか知りませんが、車検を通すつもりなら早いうちに直して、通さないのならリザーバータンクの水量だけ気をつけてだましだまし乗れば・・・

  • mahaze
  • ベストアンサー率29% (217/731)
回答No.2

クーラントでしょう。 ラジエータ内の冷却液です。 これが少なくなるとオーバーヒートして走れなくなります。

回答No.1

おそらく、冷却水が漏れているのだと思います。クーラントともいいますが、漏れている箇所を突き止めて早めに修理をする必要があると思います。 冷却水は、エンジンで発生した熱を冷やす役割があります。たくさん抜けてしまうと、オーバーヒートになります。特に夏場やエンジンに不可をかけて走っているとなります。 だいだいは、車内にオーバーヒートの警告ランプが点くと思います。 漏れ具合は、リザーブタンクをみればわかります。同じ色の緑の液体が入っていると思います。

関連するQ&A

  • 指から緑色の液体が......これは直りますか?

    この前、指の皮の下が緑になっていて、なんだろうと思い針で穴をあけました。 そしたら、開けたところから緑色の液体がでてきました。 あのあとから緑色の液体は出てきてないのですが、発熱や咳などたくさんの不可解なことがよく起こります。これはなんなのでしょうか?どうしたら直りますか?あと、友達や家族などにうつったりしませんか?

  • STEED 緑の液体 すごく困ってます。。

    STEEDで走っていたら段差で下の方のラジエーター??のホースが抜けて緑の液体(クーラント液??)がもれてきました。 直すためにはどの部品をかったらいいでしょうか? あと、その直し方を知っている方、回答よろしくおねがいします。

  • よく生物の標本が入れられている緑色の液体はなんていう薬品?

    博物館や展示などで標本が緑色の液体に漬けられて保存されているものがありますが、 あの液体はなんという楽品なのでしょうか? ホルマリン漬けという言葉をよく聞きますが、ホルマリンは無色透明という説明を見て ではあの緑色の液体は何なのだろうと気になりました。 化学のほうでは回答が頂けなかったので生物のほうが良いのかなと思い、削除してこちらに変更いたしました。 ご存知の方、よろしくおねがいします。

  • 緑色になる液体培地

     アカパンカビを液体培地で培養していると、たまにコンタミで培地が青緑色になることがあります。いったい何にコンタミしているのか不思議でなりません。誰に聞いても知らないというのですが、どなたかご存知ないですか。  使っている培地はWestergaard培地で、三角フラスコに綿栓をして37℃で振盪培養しています。なお、遠心すると緑色の成分は上清に残ります。  別に解らないからといって困ることではないのですが、気になるのでご存知の方がいらっしゃいましたら御返事お待ちいたしております。

  • エンジンルームから漏れてる緑色の液体の正体は?

    FFでMTの車に乗っているのですが、エンジンルームの下にシミが出来ていました。 ティッシュで拭いてみると、明るい緑のような黄緑のような色をしていて臭いがきつい液体でした。 位置としては画像で赤い丸をつけたところの真下あたりです。 この液体って何なのでしょうか? 緊急性はありますか? ちなみにエンジンオイルは茶色でLLCは赤です。 よろしくお願いします。

  • 足回り部品について(軽自動車)

    SUZUKI セルボモードCN21SとCN22の足回り部品<ショックとサス) は流用可能なのでしょうか? また、ターボモデルとNAモデルで同じCN21S用でもついたりつかなかったりするのでしょうか? セルボモードもしくは、アルトワークス乗りの方ご教授お願いいたします。

  • 部屋のペンダントライトをはずしたら、緑色の液体が!

    部屋の天井から釣り下げてあったペンダントライト(引っ掛けシーリングタイプ)を、新しいものに変えるためにはずしたら、天井側の引っ掛けシーリングボディから、緑色の液体が出ているのを発見しました。よく見てみると、配線されたコードそのものの中から流れて来ているようです。鮮やかな濃い緑色で、どう見ても体に悪そうです。一体この液体は、何なのでしょうか。このままライトを取り付けて、使用するのは危険なのでしょうか。 屋内配線や、電気関係に詳しい方、どうか教えてください。これらのことに全く無知なため、部屋は暗いまま、困っています!

  • マフラーを自分で交換する

    スズキ平成5年式セルボモードCN22S系のマフラー数箇所に穴が開いており、マフラー補修テープをまいて補修してある状態です。オークションなどで社外品が安くあるので購入して自分で取り付けようと考えていますがふつう素人でも可能なものなのでしょうか?可能であれば気をつけなくてはいけないこととかあるでしょうか?

  • 胃腸の薬で緑の液体の名前を教えてください。

    今、胃やその周辺の不快感、吐き気のため眠れず、夜間の救急病院に行ってきました。 逆流性食道炎の可能性があると言われ、火曜にまた来るようにといわれ、タケプロン30mg2錠と緑色の液体を処方されました。 緑色の液体はポリビンに入っており、6mLづつ食前と寝る前に飲むようになっています。 ポリビンには製薬会社名や薬剤名など書いていません。 何の薬なのか気になります。胸部の不快感を抑えるといっていたような気がするのですが・・・ 液体はかなりドロドロしており、臭いは甘そうな感じですが、甘くなく喉にひっかかる感じが・・・という特徴です。 名前や効能が判る方、教えてください。 また、逆流性食道炎の診断は胃カメラを飲むしかないのか、教えていただければ嬉しいです。

  • パフェの下にはいってる緑色!!

    最近少なくなってきたんですけど、フルーツパフェの底のほうに緑色のあまい液体がはいってますよね?メロン味だと思います。 今でもまだちょっと昔からやってる喫茶店なんかははいってると思うんですけど。 あたしはそこの部分が大好きで、あれがはいってこそフルーツパフェって感じなんですよねー。 でも最近あんまりなくて、あちこち探しまわってますー。 で、思ったんですけど、あの緑色は何なんでしょうか? メロンシロップなんですか? でもすごく濃い味しますよねぇ? あれってその液だけでうってるんでしょうか? 教えてくださいー!!