• 締切済み

いろいろな愛って?

glossaの回答

  • glossa
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.5

 日本語の愛っていう単語は多義語なんです。色々な意味が含まれています。  多義語と言うのは、色々な違う意味で使われるという事です。  彼の言っているあなたへの愛や、その他の愛を考えてみてください。

neko518
質問者

お礼

すごく考えさせられました! ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 永遠の愛

    婚前交渉が当たり前の様な風潮がありますが、 お互いに自分達しか知らないから絆が生まれ信頼し合い特別な関係つまり夫婦になれるのではないかと考えています。 色々な人との性交を経験しないと大人になれないのでしょうか?それが大人になる為の経験なのでしょうか? 性交は愛情表現と言いますが、確かに素晴らしい愛情表現だと思います。ですが愛があっての表現だと思います。 愛があるなら彼女に対して社会的責任を持つことができるのではないでしょうか、 責任を持たないまたは責任を持つ気がないのに性交するのはたんなる性欲処理だからではないでしょうか? 婚前交渉をするということはその相手と結婚する予定がない限り未来の配偶者を傷つける事になると思います。 僕は妻を疑いたくないですし、妻をそういう気持ちにさせたくはありません。 僕がおかしいのでしょうか?人生経験豊富なみなさんまだ若く童貞の僕に助言よろしくお願いします。

  • 恋人同士なのに愛が伝わっていなかった

    私は25歳、彼は27歳です。付き合って4ヶ月です。 彼の私に対する想いがとても強く、彼自信も 「俺、重いでしょ・・俺自身重く感じてるから キミもそうだと思って・・」と言われたのですが、 まぁ確かに重く感じることはありますが私はあまり気にしてません。 そんな彼は、私を「最近冷たいねぇ~」と笑いながら寂しく 言うのです。私はビックリしました。ちゃんと愛が伝わって なかったんだなと。確かに私はちょっかいを出したり からかっていますが、彼のことは大好きですので彼の言葉に 少し落ち込みました。「なんか・・変わった? 釣った魚に餌はやらないタイプ・・なの?」 とまで言われたので、「何も変わってないよ。 貴方を好きじゃなかったらお菓子なんて焼かないし、逢わないよ」と 言いましたが、とてもショックでした。 「そうだよね。ごめんね、今の俺弱ってるんだ・・こんな 猛暑だし(笑」と言って話しは終わりましたが、 私自身、変わったつもりはないですし、どうすれば彼を安心 させることが出来るのでしょうか。十分甘えてるつもりなのですが・・ 「相手の中で、自分を一番として考えて欲しいって 思わない?」とも聞かれ、私は正直、仕事一番、私は二番目で いいよ、と答えたかったのですが傷ついてしまうと思い、 「貴方の一番がいいよ」というと、「そうだよね」と 安心した顔になりました。しかしまた、私がちょっと悪ふざけを すると「冷たいなあ~」と・・・・この彼には冗談は通じないのかな? 私も彼を大好きですし、まだはっきり決まってもないのに 将来の子供の名前など楽しそうに話すほど仲はいいです。 しかし私はどうやら「好き」という想いを伝えるのがヘタな ようです。皆さんは愛する人に、どのように愛を 伝えていますでしょうか?

  • 愛とは?

    私は彼に対する思いが愛なのか何なのかわかりません。彼といるとトキメキや切なさはありませんが、とても落ち着き家族といるような感じで安らぎます。彼と一緒にいないといきは寂しくはありませんが彼のことをよく考えます。寂しくないしつらくもないのは愛が足りないからだと思っていましたが、彼は今までのどの彼よりも私を愛してくれ、信頼でき、満たしてくれます。だから信頼からくる安心感が私を寂しくしないのではないかと思うようになりました。彼は私のタイプとは違うタイプですが、初めて見たときにピンとくるものを確かに感じました。彼も私に何かを感じたらしくすぐに付き合うようになりました。付き合うまでが早かったのもあってか、自分の気持ちが中途半端なような気がします。半年たった今(今の彼が最長です)、彼は私にとって他の人とは違う何かを感じます。彼氏というより血縁者に近い感じがあります。私は20で彼はイギリス人で18です。こんな感覚は初めてなので彼に対する気持ちがなんなのかわかりません。このモヤモヤを解消できるいいアドバイスをもらえませんでしょうか

  • 愛という感情  愛の大きさは変化する?

    私は24才の既婚 女性です。 私の浅はかな 経験なのですが、 私は主人のことを 愛しています。(たった今ケンカをしてしまって今は完全に愛せていません) とても大きなケンカをしてしまうと、冷めてしまうんです。 なので『今は愛してる』『今は愛していない』となるのですが、 普通に生活していくにつれて 怒りで消えた(見えなかった)愛が また見えてきて 主人を心から愛していると言えます。 皆さんはそれぞれ 皆さん一人一人なりの愛情のバロメーター みたいな物があると思います。(なかったらごめんなさい) それが生活を共にしていくうちに 上がったり下がったりしながら 夫婦の生活が進んでいくと思うのですが、 仲は冷え切ったままで、愛はない という人はいらっしゃいますか? 離婚は 子供を思うと実際問題 できませんか? また、子供を思えば冷え切った生活はたいしたことはないですか? 愛という感情、私の場合 心に常に愛が ほんわか しているのですが ケンカの後は 愛はいません。愛していません。愛せません。 すーーっと風が吹くように 心が冷え切っていきます。 みなさんは愛していて 大きなケンカがあっても 愛の大きさは私のように変わりませんか? またケンカ後の愛はどんな風に復活(再生)していきますか? いろいろ 人によってかなりちがうと思うので たくさんの方からご意見をお聞きしたいです。 お時間あったら、ぜひお願いいたします。

  • 好きと愛とは??

     付き合っていた相手に愛が感じられないと言われ振られました。  私は好きで好きで好きで、でも辛くてけじめを付けなければと別れました。 まだまだ子供な感情が抜けてないようです(汗  相手に感情を伝えることが下手で、たまに友達にも何を考えてるかわかりずらいと言われることもあります。  好きとは言葉で言えますが、それは"愛"とはやっぱり違うのでしょうか???  自身の中で混同しがちな部分があります。好きだから、好きのままに純粋に愛しても、行動が伴わず伝わり切らないのです……… それぞれに価値観や表現は違うと思うんですが、皆さんの表し方など聞けたら嬉しいです☆ どのようにしたらうまく伝えられるか・困るのか・嬉しいのか?? 聞きたいです☆

  • 愛を感じるとき

    恋愛経験が少なくてよく分からないのですが、私の彼は抱きしめあっていい感じになってるときやキスした後などにしか「好きだよ」「可愛い」とか言ってくれません。普段は手をつないだりはするものの会話自体はいたって友達同士のような感じでいいムードも何もないって感じです。(これは私にも責任があると思うんですけど。。普通はどうなんでしょう?) そのことで、彼は単にスキンシップが好きなだけで私のことが好きってわけじゃないのかもしれないと思ってしまいます。 男性の方は好きな人(彼女)に対してどのように愛情表現をしてますか?女性の方はどういうときに愛を感じますか??教えてください。

  • 人間愛?

    二人で飲みに行ったり、映画に行ったりしていますが、 友達関係の男性がいます。 遅くなるとホテルに泊まったりもします。 一緒に抱っこして添い寝してくれますが、肉体関係はありません。 エッチはあまりしたことがなく、そんなに好きでもないという話は したことはあります。 泊まる時、友達同士で飲んだりすると決まっている日に、 帰りは友達たちと別れて二人で添い寝しようか?、と、前もって 誘ってくれます。 飲みすぎてそのままなりゆきで泊まることもありますが。 一緒にいると楽しく、添い寝してくれると温かい気持ちになります。 他の男性だと泊まったりなど出来ませんが、彼なら何も無いし 安心です。父のような存在です。 普段ほんとうに普通の友達関係です。 このままの関係でいたいような気もしたり、 男性として好きになってしまいそうな気もしたり、複雑な気持ちですが、 しかし、疑問が1点。 ■私は全く女性として見られていないのだろうか? 女性として対象外、人間愛としていつも一緒にいれくれているのなら、 それはそれで嬉しいのですが。 その反面、エッチはあまり好きではない私でも、そういう対象として全く 見られないというのも女性としていかがなものか?と、ふと思うのです。 男性として好きな気持ちが65%に達している今、 人間愛で私を想ってくれているのなら、友達として付き合いたいと思ってます。 彼は私のこと、ただの友達だと思ってるのでしょうか?

  • 愛を与える・受け取るとは?

    私は常に愛情に飢えてると感じています。 自分は誰からも愛されてないと感じ、何をしても満たされることがありません。 しかし一方で、それは自分自身の受け取り方に問題があるのだと思っています。 きっと周囲の人は、私に愛情を持って接してくれていると思います。 しかし私が人を信用できないせいで、疑心暗鬼になり、いつまでたっても満たされないのです。 また、欲しい欲しいと言えば言うほど、失っているような気もします。 愛を与えられる人になれば、愛をうけとれる(受けとる能力が身に付く)のだと思います。 頭では分かるのですが、じゃあ愛を与えるってどういうこと…?と、実際の行動が分かりません。 結構頼られるタイプなので、自分に出来ることは色々お手伝いしたりもします。 悩みがあれば聞きますし、良いことがあれば一緒に喜びます。 笑顔になってもらえるのが嬉しいです。 そういうのじゃダメなのでしょうか。 もしこれで大丈夫なのであれば、私は今十分に愛情を受け取っているはず。 にも拘らず愛情を感じないのは、私の受け取り方に問題があるのでしょうが、どうしたら愛を受け止められる人間になれるでしょうか。 このままでは、周りの人を傷つけるだけだと思います。

  • 追う愛、思われる愛…

    みなさんの体験からどちが良いのかお聞きしたいです。 相思相愛がベストだとは思いますが、 彼氏はいますが、愛情は私の方が強いです。 嫌わない為に気を使ってしまいます。周りからはやめたほうがいいとまで言われるけど、とにかく大好きです。 今私の事を思ってくれる良い人がいますが、愛は持てません。でも思ってくれる気持ちは一緒にいて伝わります。 27歳だし、そろそろ結婚も考えます…。 みなさんのご意見をよろしくお願いします。

  • 同性愛??の友達

    僕の友達に同性愛者のようなやつがいます。 僕は同性愛を気持ち悪いとかも思わないし、 特に気にしていないので、その友達に男好きだとカミングアウトされたときもそこまでビックリしませんでした。 そいつは好きな男子がいるらしく、その好きな男子をAとします。 そいつは 「男が好きなんじゃなくて、Aのことが好きなんだ」と言っていました。 これって同性愛なんでしょうかね? わかりづらい質問でごめんなさい。