• ベストアンサー

創価学会について

020921の回答

  • 020921
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.9

 メリットとして 幅広い人生観 哲学を得ることは、 間違いないです。 会長 池田氏は、 ノーベル平和賞の授与の 通知をノーベル委員会から受けてます(冷戦を解決に導いたとしてまた、日中国交 世界平和 への あくなき行動) しかし 個人としては、受けることは できないとして授与を 断られました。 しかし どうしても ということで ノーベル家から ノーベル家の家宝が 送られました。  また 池田氏と トインビー氏の対談集は、 アメリカの コロンビア大学の 教材としても 使われています。 その指導者の下  自分が本当に 今すべきこと、 なんのための 人生か、 何のために今 人間とは 存在しているのかといった 本質 深い 哲学を 得ることが、でき それは、会社や 討論 コミュニケーション 知識 あなたを 心より 強くするでしょう。 デメリットは、 偏見的なところです。 うわ 創価学会、特に 今の40代 50代の人に多いです。 それくらいです。  怪しそうですが、 話し合いに出ると 本当に 素晴らしいとわかると思います。 ちなみに 創価学会として 犯罪に関与したり 法に触れ 裁判で負けたことは、 一度もありません。    気楽に 行きましょう。  これから自分の人生の10年後 20年後 30年後を考える上で 絶対 あなたを 輝かせる 万能薬となります。

関連するQ&A

  • 創価学会の良いところを教えて下さい

    創価学会の良いところを教えて下さい 友人が創価学会です 創価学会をすると何か良い事ありますか? アンチや批判の回答はお断りします

  • 知人が創価学会

    知人が創価学会 私の知人に創価学会の人がいます。普段は何とも思わないのですが、選挙の時期になると、スイッチが入ったかのように、公明党の話や、一緒に投票に行こうなどと言ってきて面倒臭いです。選挙以外の時でも「集まりがあるから来ない?」とかの誘いもあります。 職場にも創価学会の人がいますが、部署が違う事もあり普段全く会話もないのに、選挙の時期になると「公明党をよろしくお願いします」と言ってきます。 普段、宗教や政治の事について話なんてしないのに、ましてや職場の人は普段接点もないのに、いきなりそうゆう事を言われると引きます。 創価学会の人達はマインドコントロールされているのでしょうか?

  • 創価学会の断り方

    こんにちは、私の近所は創価学会の人が多いのですがココの所ずっと学会の青年部?の人が「集まりがあるので行きませんか!」とか「幹部会があるので~」とか「衛星中継があるので一緒に~」としつこく誘ってきます。 誘いの時は断れば良いだけですが下手したら一時間延々に「信心すればどんな夢でもかないます」とか「御本尊様は~」などと気持ち悪い位熱心に話をしてきます。 私からしたら興味の無い話しを1時間も聞かされるのは気持ち悪くてたまりません。 からと言ってご近所付き合いもあるので下手にキツク断れません。 この様な場合どの様に断ればよいのでしょうか? ちなみに「キリスト教なので」と適当に答えましたが無意味でした。。。涙

  • 創価学会の男性との結婚について

    今、お付き合いしている男性と将来結婚するつもりでいます。 その男性の家族は創価学会の信者ですが、他人に押し付けるような事はなく、脱退してもいいと思っているそうです。 しかし、私の家族は彼の家族が創価学会と聞いて反対しています。 どうやら、昔に創価学会の事で嫌な思いをした事があるようです。 そこでお聞きしたいのですが、創価学会非信者の女性と創価学会の男性と結婚した方、もしくはそのような人を知っておられる方。 結婚するにあたってのメリット・デメリットなどありましたら教えていただきたいと思います。 ちなみに当方は仏教です。 よろしくお願いします。

  • 何で芸能人に創価学会が多いの?

    芸能人にも創価学会が多いようですね。 それで、某有名人なんかは、共演者を勧誘しまくっていると聞きますが、勧誘するとどういうメリットがその人にあるんですか? お金とか貰えるから? それと、なんで芸能人って創価学会が多いの? というか創価学会って一体普段何してるの?

  • 彼が創価学会だった

    先月付き合い始めた彼はとてもまじめでやさしくて わたしとの相性もよく、結婚にはこの上ない人でお互い結婚を考えていましたが、つい先日、話の流れで彼が創価学会ということを知りました。彼は隠してたわけでもなくわたしにも結婚する前に話しておこうと思っていたと言っていました。 創価学会というと、世間一般的にあまりいい印象を持つ人は少ないと思います。しかし当の本人はまったくそんな人には見えないので 彼自身から創価学会の事を聞きました。 そしてわたしが思っていたような悪い噂話は全てが本当ではないこということが分かりました。 しかし、やはり「創価学会」は「創価学会」で世の中の多くの人は名前を聞くだけで警戒する人が多いことも事実だと思います。 だから私自身もまだ不安な事もありやはり学会には入りたくありません。彼も入らなくてもいいと言ってくれています。 ですが結婚となるとわたしと彼が良ければそれでいいという問題ではないと思います。 私の親も「彼には本当に悪いけど創価学会とは関わりたくない」と言っています。親戚や近所に学会の人と結婚したという話が流れればそういう目で見られることは自然な事だと思います。私の家族はそれを恐れています。それから将来子供が出来たときのこと、相手側との親族との付き合いなど 「結婚するから話がややこしくなるんだ」と思い それなら結婚しないで一生内縁の妻として生きて行こうかとも考えます。そういう方法をとる方もいらっしゃるのでしょうか? ちなみに彼の1人で住むマンションには仏壇があり朝晩の梵行をしています。私が遊びに行ったときはしませんでしたが。 それから1~10万位の払える範囲の寄付?お布施?をしています。お正月は学会の集まりに行っていると言っていました。 勧誘はしないということはないけど、学会に入る入らないは本人が決めることなのでしつこく勧誘することはないそうです。 熱狂的という訳ではないみたいですが信仰心はあついみたいです。 どうすればいいのか分かりません。 なんだかまとまらない相談ですがよろしくお願いします。

  • 創価学会

    私を含め両親や近い親戚に創価学会の人はいません。 ですが先日、ある人の勧めで兄が創価学会に入ると言い出しました。 母は反対していましたが兄の意志は固いようで全く聞き入れません。 普段あまり話す機会がないので、私にとっては突然でどうしたらいいのかわかりません。 創価学会についてあまり知らずに申し訳ないんですが、正直とても悪い印象を持っています。 どんな手をつかって兄を洗脳したんだろうと考えてしまいます。 創価学会の兄がいるなんて周りの人に知られたくないし、将来、私が結婚するとき相手に兄を紹介できない。 親戚にだって兄が創価学会に入ったなんて言えない。 兄のことは好きです。 この先、両親が亡くなったあとも、お互い結婚して家庭を持ったとしても、しっかり親戚付き合いとしてお盆とかお正月とか定期的に会いたいと望んでいました。 でも今は本当に兄と絶縁したいぐらいな気持ちです。 創価学会についてあまり知らない私の心境はこんな感じなんですが‥。 質問させてください。 入会したら具体的に何をするんでしょうか? どんなメリットがあるんでしょうか? 入会にはお金がかかるんですか? 入会を勧めた人は家族(つまり私や両親)には入会を勧めたりはしないと言っているみたいですが、実際のところはどうなんでしょうか?

  • 創価学会の脱退方法

    創価学会の脱退方法について質問させて下さい。 母方の祖父母が創価学会員で、私自身も知らぬ間に学会員となっており困っています。 会合のお誘いを頂くも未だ一度も行ったことがなく、創価学会の集まり等にも一切顔を出したことがありません。何より、自分の意志とは無関係に入会していることに疑問を持ち、今では創価学会の脱退を望んでいます。 母も自らの意志ではなく2代目としていつのまにか入会していたと言っており、祖母に脱退したいと言うと、「それは縁を切るということか?」などと言われ、面倒は避けたいということから創価学会に興味は無いがとりあえず籍を置いていると聞きました。 他の質問で幹部の方に脱退の意志を伝えればいいと書いてあったのですが、幹部が誰なのかもわからず、困惑しています。文章の郵送などで脱退の手続きをすることは出来ないんでしょうか? それと、もし家族が学会員で自分が脱退し、後々亀裂等が生じたりはしませんでしょうか?皆様のご回答お待ちしております。

  • 創価学会について

    私の友達が彼女と別れたらしいんですが理由を聞くと彼女の家に遊びに行った時創価学会の人だとわかったからだそうです。 私は創価学会の事をまったく知りません。創価学会の人は恋愛対象にならないんでしょうか? もし好きな相手が創価学会の人だったとき皆さんどうしてるのか教えてください。 ちなみに私は創価学会の会員ではありません。

  • 創価学会とは?

    親が創価学会に入っています。 小さい頃「青年団」と呼ばれる人が度々うちにやってきて、私を意図のよく分からない集会へと連れていきました。 そこには私のような子供がたくさんいて、簡単なゲームなどのレクリエーションをして過ごしました。 親たちは隣の大部屋で念仏をあげていました。 その場の妙な雰囲気に違和感を感じた私は、その後青年団の人がやってきても頑なに断り続け参加を拒みました。 遂に諦めたのか、しばらくするとその人は二度と誘いにこなくなりました。 親も昔は一緒に念仏をあげるよう言ってきたのですが、そんな私の態度を見て諦めたのか、次第に何も言わなくなりました。 今では私も大人になったんですが、未だに創価学会というものがよく分からないでいます。 かといって親に直接聞いたら興味を持ったと思われそうだし…創価学会って一体何なんでしょうか? うちにある聖教新聞にも目を通してみたんですが、ボランディア団体か何かのように映りました。 親もそれほど熱心には見えないんですが、反面毎朝の念仏は欠かさないし…。 たまに「座談会」とかいう集まりにダルそうに出かけていくんですが、そこで何を話し合っているのかも分かりません。 どなたかこの団体について詳しい内容の分かる方いませんか? できれば入会などをしていない中立的な立場の方の意見を聞きたいです。 何を目的としているのか、念仏の意図など詳しい情報をお待ちしています。

専門家に質問してみよう