• 締切済み

DVD編集 初心者

三菱のDVDに撮られている映像を編集(○秒~○秒までカット・○秒~○秒までの位置を変える)をしたいのですが、パナソニックのディーガのHDDに録画して編集しようとしたところ録画できていませんでした。 次はウィンドウズムービーメーカーを使いたいのですが、その先の方法がわかりません。パソコンはDVDの読み込みはできますが、書き込みはできません。バッファローの書き込みができる機械(名前がでてきません)は持っています。 DVDの映像をどうパソコンのなかに書き込んだらよいのか教えてください。 色々試しているのですがなかなかできません。簡単な質問で申し訳ないのですがよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

WMVへ変換して下さい。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se353278.html でも、編集だけして意味があるのですか? DVDへ書き込むためにはDVDオーサリングソフトと書き込み可能なドライブが必要ですよ。

ttcc
質問者

お礼

ありがとうございます。DVDレコーダーの方法をメーカーに確認したことろ私のミスが分かりましたのでもう一度チャレンジしてみます。 無理なら教えてくださった方法を試してみます。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVDレコーダーで録画したDVDを編集

    パナソニックの「ディーガ」で3倍録画したDVD-Rをファイナライズしました。 ですが、CMが邪魔になりカット編集したいのです。 当方のレコーダーではDVD-RAMしかカット編集ができません。 できればPCで編集したいのですが、どうしたらいいでしょうか? 教えて頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • DVDの編集、DVDに録画されたものを複数枚再編集してまとめたいのですがどうすれば…

    DVDに録画されたものを複数枚再編集して、まとめたり、余計な部分をカットしたいのですがどうやったらいいのでしょうか? 以前は録画機能付きDVDプレーヤー(テレビにつないでいるやつ)を使って編集していたのですが、突然壊れてしまい、急遽パソコンでやろうとしたのですが、うまくいきません。 新しい録画機能付きDVDプレーヤー(最近はブルーレイですね)を今すぐ買うにはちょっと予算がなく、ゆくゆくは欲しいのですが、取り急ぎパソコンで急いで用意しなくてはいけないDVDを何とか作りたいのですがうまくいきません。 パソコンはWindows Vista2年前購入、編集に使えそうで、中に入っているソフトはRoxio、AdobePremiereくらいなのかなあと思って試しますがうまくいきません。 具体的にどのようなことがしたいかというと、2枚の映像DVD(テレビで見るやつです)のごく一部のみを新たな1枚にまとめて焼きたいのです。それが難しければ、せめて1枚のDVDのいらない部分をごっそりカットしたものを新たに作るだけでもしたいのですが、うまくいきません。映像内容は有名な映画などではなく、個人的な教育用DVDです。 何か新たなソフトが必要なのか、やり方がわかっていないのか、どうか、おわかりの方教えていただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • DVDレコーダーに詳しい方、教えて下さい。

    現在、パナソニック・ブルーレイディーガと東芝VARDIA HDD&DVD レコーダー デジタル ハイビジョンの2台を、所有しています。 パナソニックのブルーレイ ディーガのHDDで録画して、そのまま=>DVDにダビングした映像ですが・・・。 ブルーレイ ディーガと東芝のデジタル ハイビジョンを、ラインコードで繋いだら、ダビング出来ますか? また、その逆、東芝のデジタル ハイビジョンのHDDで録画したものを、ブルーレイ ディーガHDD経由で、DVDにダビング出来ますか? 何だか?ややこしい事になっているのには、理由がありまして・・・。 東芝のは、部分消去機能がなく、チャプター編集(使い方が難しい)と言うのを使い、CMカットをしないといけないようで、使い辛いのデス。 使い易いブルーレイ ディーガを、もう1台買うしかないのかなぁ(涙)

  • 自作DVDビデオがみれません

    HI8のビデオをDVDムービーライター5でキャプチャーしWINDOW DVDメーカーでDVD-Rに書き込みをしたところパソコンやPS2では、映像を見ることができるのですがDVDレコーダーでは、「UNSOPPORT」と表示され見れません レコーダーは、パナソニックディーガDMR-E87Hです

  • パソコンに録画→編集→DVD録画のやり方。

    おもいっきり初心者ですがよろしくお願いします。 ビデオをパソコンに取り込んで録画することはできたのですが、その映像をパソコンで編集(CMカットなど)して、DVDに録画することができません。 まったくやり方がわかりません。 あと、録画時間が5時間くらいあるのですが、DVD1枚にすることはできますか? 知ってる方よろしくお願いします。

  • 編集がしやすいHDD/DVDプレーヤーはありますか?

    現在は…3~4年くらい前に購入したパイオニアのものを使っているのですが DVDの読み込み/書き込みが出来なくなってしまった為、買替を検討しています。 そこで質問ですが、今使っているものの不満点のひとつに編集(例えばCMカット)をすると繋いだ箇所が滑らかに繋がらず、コンマ数秒~1秒ほど絵が止まるような感じに編集されてしまう事です。 この問題を解消しているHDD/DVDプレーヤーというものはあるのでしょうか? また編集操作がわかりやすいモノなどもあれば教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • パソコンでのDVD編集

    パソコンでDVDの編集をしようと思っているのですが、全くやり方がわからなくて困っています。編集は、いらないところをカットして好きなところだけ残るようにしたいです。 いちどDVD-RWとゆうものに録画したものも編集可能ですか? それかしていたらできませんか? 教えてください! パソコンはDELLのやつでメディアセンターというテレビ録画したりDVDに録画したりできるソフトがあってそれでDVDの編集できるみたいなんですがよくわかりません。 もし、DVDの編集の説明とかあるサイトなどあったら教えてください! 回答よろしくお願いします!

  • Windows ムービーメーカーDVDから映像を抽出して編集

    DVDRからWindows ムービーメーカーで編集しようとしましたが、メディアの読み込みから入れようとすると何も入りません。そこでDVDから映像を抽出してパソコンで編集しようと考えています ちなみにビデオカメラは友人から借りたのですがUSBミニケーブルをなくしたそうで電気屋で聞きましたが、売っていないということです。ですのでDVDから映像を抽出してパソコンのWindows ムービーメーカーで編集しようと考えています。 そこで、DVDから映像を抽出して編集は出来るのでしょうか?違うやり方はあるのでしょうか? また抽出の仕方も教えて頂けないでしょうか? PCはXP,ビスタ2台ありますので対応できる方で行いたいと思います。 結婚式に使いたいのですが日にちが近くあせっています。よろしくお願いします。

  • フリーソフトで動画編集はできますか?

    パナソニックのBlu-rayレコーダーで VHSテープに録画した映像をHDDに取り込みました。 この映像はデジタル放送ではありません。 リモコンで編集するのは大変なので、パソコンに取り込んで編集したいのですが フリーソフトではこの作業はできないのでしょうか? 編集と言っても不要な部分をカットしたり、チャプターを付ける位です。 パナソニック製のレコーダーの場合、この取り込みはDVD形式に保存されるので Blu-rayにすると再変換されて画質が落ちるようなのでDVD形式のままにします。 それとVRモードならDVD-r等からレコーダーのHDDに戻すことができるようなのですが パソコンで編集してからでも戻せるのでしょうか?

  • DVDの編集が出来ない

    NECのバリュースターに付いているスマートビジョンに録画してあるものを 同じく付いているDVDムービーライターでDVDにエクスポートをしていますがうまくいきません。 とりあえずDVDに書き込んではいるようですが、書き込みが終わりますと 自動的にトレイが開きDVDが出てきます。(この段階ではまだプロジェクトの途中です)このDVDを編集しようと再度挿入すると WIN DVDというソフトが起動しこの書き込んだDVDを勝手に再生しようとします。 おそらくこのWIN DVDが邪魔をしているため編集が出来ないのではないかなあと思います。 なぜかといいますと、このDVDを挿入して、プロジェクトDVDに保存しようとしても "このDVDは読み込み専用かムービーライターのディスク書き込みの権限が無いためプロジェクトの保存が出来ません" とメッセージが出るからです。 これを編集できるようにするにはどうすればよろしいのでしょうか。 このWIN DVDはどうしても削除しなければならない場合は削除してもかまわないです。

TS8330の本体フリーズ
このQ&Aのポイント
  • TS8330の本体電源ボタン押下後、「Canon」のロゴ表記のままフリーズした状態です。
  • 電源プラグを抜いて一晩おいた後も変化がありません。
  • 対処方法はありますか。
回答を見る