• ベストアンサー

インフルエンザについて

父が入院(脳梗塞の為脳神経外科)しているのですが、同じ病室の患者さんが、インフルエンザにかかったようなのです。 父が感染しないように、効果的な予防方法を教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 医療
  • 回答数6
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shinso
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.6

実家の母が思いつき、我が家で実践している予防法です。 超音波加湿器のタンクに緑茶を入れたものをベッドサイドで稼動させてください。(緑茶に含まれるカテキンのインフルエンザウィルスへの作用・効果はリンク先のイラストを参照してください。) カテキンを含んだミストを肺の奥深くまで吸引することで 気道や気管支粘膜にカテキンのバリアを築くイメージです。 緑茶・紅茶でのうがいよりも身体の奥深くまで浸透しているのではないでしょうか? 体のあまり丈夫でないうちの家族ですが、このお陰か冬場は風邪知らずです。 これプラスマスクでかなりの効果が期待できると思います。 お父様のご無事をお祈りいたします。

参考URL:
http://www.o-cha.net/japan/teacha/detail_j.asp?id=50
tesaguri
質問者

お礼

ありがとうございます。 緑茶、紅茶のうがいをさせます。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.5

本当に同室者からインフルエンザに罹患したのなら、その部屋全員は潜伏期が過ぎるまで移動させる事はできません。通常は、タミフルかリレンザ(今はタミフル耐性Aソ連がけっこう検出されているのでリレンザの方がいい)の予防投与が行われます。 たぶん、予防投与が行われていると思いますので確認されたらいかがですか。

tesaguri
質問者

お礼

ありがとうございます。 聞いてみようと思います。 薬局でN°168という二酸化塩素の除菌剤を薦められ、購入しました。 効果があると良いですが。 ありがとうございました。

  • kkkkion
  • ベストアンサー率37% (29/78)
回答No.4

皆様仰っておられるようにマスクは必須かと思いますが、 可能であれば立体裁断の鼻から顎まで完全に覆える (たまに工事関係者が使っているような) マスクがよいと思います。というか、でなければあまり意味がありません

tesaguri
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.3

インフルエンザは症状が出る前から 感染しますので、遅いかもしれませんが、 その患者を隔離してくれないなら お父様を個室に入れましょう。 差額は払わなければならず、金銭的に辛いですが、 お父様が感染したことを考えると お金の問題ではない気がします。

tesaguri
質問者

補足

初めにそれを考え、 確認しましたが、病室はいっぱいで、開いている部屋がないとのことです。 そこでインフルエンザの患者さんを隔離して・・・とも思ったのですが、今後のことを考えると言えず。。。 そこで、どうにか効果的な予防をしなければと思い、ここでみなさんに相談させていただきました。

  • kaori7774
  • ベストアンサー率28% (97/338)
回答No.2

普通、病室内で発症した場合は、その患者さんは隔離されると思うのですが… インフルエンザの感染は飛沫感染、つまり咳やくしゃみですが、まれに 飛沫核感染(空気感染)もあり得ますので、同じ病室に置いておく事はしないと思いますが 病院の方に、その患者さんを隔離できないか聞いてみてはいかがでしょうか もし同じ病室にいるなら、咳やくしゃみを浴びない所にいて マスク、手洗い、うがいなどで感染を防ぎ、後は十分な休養で免疫力の低下を防ぐ この位ですね。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AB%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B6
tesaguri
質問者

お礼

ありがとうございます。 手洗い、うがいをし、マスクをさせるようにします。 ありがとうございました。

tesaguri
質問者

補足

隔離してもらいたいと考えたのですが、 後々の事を考えるとなかなか言えません。。

  • choco_jiji
  • ベストアンサー率31% (528/1701)
回答No.1

お父様がどのような病状なのかわからないのですが、できる事といったら普段の予防と同じく手洗い、うがい、マスクでしょう。

tesaguri
質問者

お礼

ありがとうございます。 先日、階は違いますが、院内にインフルエンザの患者がいると聞いていましたので、マスクを持たせています。 しかし、今回は同じ部屋(しかも狭いです)なので大丈夫なのかと心配です。 やはり、マスクくらいしかないのでしょうか・・・ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 父が骨折し入院。退院前日にインフルエンザ

    父が怪我したのである病院に入院させたら退院前日にインフルエンザ感染者を同病室に入れられ父に感染しました 入ってきた感染者は翌日隔離され、同時に父も隔離されました 退院は2日延長させられ感染当日にタミフルを投与してくれたらしく熱は下がったと連絡があったが、症状が残っているらしく自宅に戻った後はご家族の方もマスク手洗いうがいを行うようにと忠告を受けた 完治していないにもかかわらずこのまま退院させるという話に驚いたのですがこれって普通でしょうか? 身内の入院は初めてのことなのでそのあたりのことは知らないのですが、入院の際に提示された資料には入院中に別の病気に感染させられる可能性があるなどとは見た覚えがないので、ソレはおかしいのでは?と考えています 病院におたくの不備が原因ではなどと連絡したら 「インフルエンザ感染者を一般の入院患者と一緒の部屋にしてはいない」 「インフルエンザに観戦したら別途4万円頂きます」 「うちで感染したという証拠があるのですか?」 などと言われました 父に観戦する前日に父に電話をしたときは咳き込むようなことはなく、なんともないか聞いてもなんともないと言っていました 電話後病院に出向いたのですが、父は風邪のような症状がある人が1日だけ同じ部屋に来て次の日に隔離されたと言い 父が入院中によく相手をしていた同病室にいた人にも会いに行ったのですが、その人は感染していなく、病室にインフルエンザ感染者が入ってきたか聞いたら 咳き込む人が入ってきたがすぐに出ていった と言っていました。 これはどうなのでしょうか? 不明点あれば回答に記載して頂ければ補足、お礼にて回答をします。 ちなみに父はトラックの荷台から転落し、右足の太ももの骨が砕け粉砕骨折という形手術しリハビリなどのため入院し、入院期間は2ヶ月 自宅から病院までが遠いため、ある程度回復した父を地元の転院させるため相談をして了解を得た3日後のことでした

  • インフルエンザにかかったら

    要介護5(脳梗塞後遺症)の親を在宅介護中です。 同居の息子がインフルエンザにかかりました。 息子の寝室は別階ですが、キッチン、リビングは共有します。 親(介護対象者)はインフルエンザの予防接種を受けていますが、家族(介護者)は受けていません。 なるべく家族間での感染を避けたく、その対策と要注意期間を教えていただきたくお願いいたします。

  • 祖母の脳梗塞について

    90歳になる私の祖母が3月21日に脳梗塞で脳神経外科に入院しました。 脳梗塞により右半身が動かなくなり言語もかなり聞き取りにくなり、肺炎にならないかと心配しておりましたが、入院より17日後の4月7日に肺炎と診断されました。 医師の話では、今入院している脳神経外科には祖母に合う薬が無いからこれから探すとのことです。 そんなのんびりしていても祖母が弱っていくだけだと思うので、近くにある総合病院へ転院したらよいのではないかと思っています。 もしかすると祖母に合う薬があるかもしれないので… 以上のように考えてはいるものの、私には知識が無くどうしたらよいのか分かりません。 どうかアドバイスをお願い致します。 祖母についてですが、13年前に一度脳梗塞になりましたが、そのときは普通に生活出来るまで回復し、それ以来13年間普通に生活してきました。(もちろん歩行、言語共に問題なしです。) そのときの脳梗塞の発症部位は今回とは異なります。 また、今回の脳梗塞が発症する2週間ほど前にインフルエンザにかかり、総合病院に入院しましたが1週間ほどで退院しました。 最後に、現在入院している脳神経外科は個人で運営されているそうです。 以上、どうぞよろしくお願い致します。

  • 差額ベッドしかない病棟

    家族が大学病院の脳神経外科に入院することになるかもしれないため その病院について調べていたのですが、 脳神経外科の病棟には差額ベッド代が必要な病室しかないようなのです。 差額ベッド代は患者が希望しない場合には請求できないことはわかっていますが、 今回の入院は緊急性のあるものではありません。 このような場合、「同意出来ないなら別の病院を」ということになるのでしょうか?

  • インフルエンザ予防接種について

    今までは一度もインフルエンザの予防接種をしなかったんですが、 インフルエンザには感染しませんでした。 養護教諭をしている子から『今年のインフルエンザはひどい』と 聞いたのでインフルエンザの予防接種をしたほうが いいのかなとしなくてもいいのか思い迷ってます。 (1)今月中にインフルエンザの予防接種をすると、  だいたいどのくらいから効果はあるんでしょうか。 (2)予防接種をすると鳥インフルエンザなどにも、  効果はあるんでしょうか。 (3)予防接種をする人と予防接種をしない人では、  インフルエンザに感染する確立がかなり違うんでしょうか。 (4)予防接種は医師がしてくれるんでしょうか?  祖母は看護士がしてくれたと言っていたんですが・・・。 (5)今年はインフルエンザが酷いのは本当でしょうか。 色々と疑問が浮かんで迷っています、 教えていただけると嬉しいです。

  • インフルエンザの予防接種について

     インフルエンザの予防接種を受け、もしそれが有効に働いた場合、その型のインフルエンザウイルスに感染しないのでしょうか?それとも、感染するけど発症しないのでしょうか?  なぜこのような質問をするのかと言いますと、予防接種の効果が、もし感染はするが発症しないだけなのであれば、感染した事に気づかず、他人にウイルスをばら撒いてしまうのではないかと思ったのです。つまり、他人にウツさない事を目的に予防接種を受けると、返って逆効果になるのでは?と思ったのです。  暇な時で結構ですので、どうかよろしくお願いします。

  • インフルエンザ感染

    昨日、風邪気味にもかかわらず祖母の入院中の病院に行きました。 お見舞いは旦那に頼み、病室には入らず、休憩所で待っていたのですが、祖母がどうしても私の顔を見たいと言うので病室まで行きました。 その夜、高熱が出て、風邪ではなくインフルエンザに感染していた事がわかりました。 院内に入るところからのどぬーるのマスクに濡らしたガーゼを口元に挟んだものをしていましたが、もし祖母に感染していたらどうしようとものすごく後悔しています。風邪気味なのに院内に入るという軽率な行動をした事を本当に悔やんでいます。祖母に移らなくても他の患者さんに移る可能性もあるのに、本当に自分の事しか考えていなかった。戻れるなら昨日に戻りたいです。 高齢者へ感染した場合非常に危険な事、祖母は予防接種をうけていない事、インフルエンザの感染率が高い事...。心配で眠れません。 面会のあとには部屋の換気を一応お願いしました。本日祖母の病室に内線したところ、別段変わりないとの事ですが、潜伏期間があるから毎日電話で確認します。 感染している確率は高いでしょうか?お見舞いの滞在時間は10分くらいでした。祖母はおなかの石をとる手術を控えておりまして断食・断飲中です。本当に本当に心配で、軽率な自分を心から後悔しています。そのときも今も、結局自分の事しか考えていないようで、自分に本当に腹が立ち悲しいです。お叱りの言葉もお待ちします。

  • 新型インフルエンザ

    関西では気がへんになるほど、ほとんどの人が 新型インフルエンザ対策にとマスクをしています。 自分もしなければと恐怖心もあり、まるでマスクしてなければ 非国民みたいな感じで異常です。 ある番組ではマスクの本来の使用はインフルエンザ患者などが 飛沫感染を防ぐために着用するもので マスクでインフルエンザからの予防はできないと言ってました。 ウイルスからの予防は医学的にも根拠なしとの事でした。 インフルエンザウイルスが空気中あちこちに飛び散ってるわけない 感染は接触感染がおもでマスクしただけでは防げないとの事です。 一番の予防は手洗いとウガイだそうです。 実際のところマスクをしただけで予防になるんでしょうか??

  • インフルエンザ感染について

    最近、会社でインフルエンザが流行っています。 そこで質問です。 1.同じ職場で働いているのに、感染する人としない人がいるのは何故ですか。   予防接種を受けていても症状が軽くなるだけで、感染はすると言われています。   免疫力と関係しているのですか。 2.医師は病院で何人ものインフルエンザ患者を診察しているのに、何故自分自身は   感染しないのですか。 以上、分かる方がいましたら、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 新型インフルエンザ予防接種について

     先月、中学1、3年生の息子が新型インフルエンザに感染しましたが、一度新型インフルエンザに感染と免疫が出来て、感染しにくくなるのでしょうか?一度感染した人には、予防接種は効果ないのでしょうか?    中学3年生の受験生がいるので、少しナーバスになっているので、教えて頂けないでしょうか?宜しくお願い致します。