• ベストアンサー

お互いに再婚した後

離婚して2年あまりですが、元の夫婦それぞれが 再婚しました。 私は現在の妻と二人で暮らしております。 元妻は子ども二人を連れて1か月ほど前に再婚し、子どもたちは 新しいご主人の養子になりました。 私は、離婚後、子どもたちと会うことは、距離が遠い こともあってほとんどなかったのですが、 絵本などを送ったり、電話はしていました。 しかし、もうあちらも再婚されたので、今はそういうことは 控えるようにしています。 最近、高校生の娘が、私のことを思い出して さびしく感じているそうなんですけれども・・・ 養父の方も父親の役割をはたそうと一生懸命だそうなので、 私は電話などしないほうがいいように思っています。 しかし、気になります。 アドバイスをお願いいたします。

noname#84337
noname#84337

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#89904
noname#89904
回答No.15

no,3,13番のかたへ なにか、勘違いされてませんか。私は、前夫にDVを受けたから弁護士を通じて離婚したのです。息子は、前夫に「あんな男、父親ではないから、早く縁を切って欲しい」と妻と息子に頼まれたのです。ですから、前夫は合意したのに、慰謝料を払うから、逢わせてくれ、はないと思いますよ。ちなみに、前夫は去年亡くなったそうですが、息子は、「自業自得だ」と言っていただけで、同情は無かったです。それほど憎んでいたのだと思います。 あと、皆様に一言。この回答に気分を害されたら、無視してください。

noname#84337
質問者

お礼

いろいろと率直な気持ちを表してくださってありがとうございます。 新しい父親、ご主人として、 複雑な部分もあることを思います。 私などにとっては、ありがたいことです。

その他の回答 (14)

noname#81722
noname#81722
回答No.14

娘さんへ ご自分の今の気持ちを 伝えたらどうですか? で 何かあってとーしても 困った時には 電話しなさいと 逃げ場を与えてあげとけば それなりに分かるかと思います。 私は 父親を必要としたことがないので・・ とても仲良しなんですね? でも お互いに再婚されて 今の奥様は 大丈夫なんでしょうか。。 私は そこも大事だと思いますが。 子供は他人にはなりませんが 確かに 家族は広がっている訳で 血縁問題だけでは 話しがつかない事も 沢山でてくると思います。 離婚は 全部ひっくるめて 離婚だと思うんですね。 だから 難しくなるんでしょうけど。 学生のうちは 離婚していない家庭でも 親の配下みたいな所があり 早く大人になり自由したいと 思いますよね? そう考えたら 今の娘さんの立場も まだ一人立ちできてない子供の立場と思えば いいのではないですか?今は お母さん達に育てられるしか ないのですから 仕方ない。。私は そう考えながらきましたが。親の現状況が 子供の状況なんです。自分で引き取れないならば その中で 子供ながらに考え生きて行く事を伝えるのも 親の役目だと 思います。シビアだけど 現実だからー

noname#84337
質問者

お礼

今の妻は、なかなか大丈夫ではないと思います。 子どもたちには、気持ちを伝えるようにしようと思います。 誕生日に少し、振込みをしていったり、 あちらの家庭も落ち着いて、 また、それぞれ大学生くらいになったら話してみようか、とも 思います。

回答No.13

No.3,No.12さんへ ご自分のケース(前夫のDVの事実)が、全ての再婚家庭に共通するわけがありません。 また、DVの事実があったとしても、前夫に過去の反省があり子供が会いたいと言うのであれば斟酌すべきかもしれません。 一片の公正証書を盾に面会を拒絶するのは、あまり男らしい対応とは思えません。 私の周りでも貴方のような立場の方(義父)を何人も知っていますが、皆さん前夫に子供を会わせています。 大人の都合で子供の意思を奪ってはいけません。 如何なる事情があれ、子供の意思が最優先されるべきです。 何故なら、子供は親を選べないからです。 そもそも、前夫との面会ですら躊躇するような小さな男に再婚する資格があるのでしょうか? 再婚する時点で、子供と前夫との面会は想定すべきことなのです。 器の小さい身勝手な親のもとで成長する子供さんが哀れでなりません。

noname#84337
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は、DVはしなかったんですが、 ・・・いずれにしても離婚は離婚です。

noname#89904
noname#89904
回答No.12

no、3で回答した者です。御返答、どうもありがとうございます。 皆さんの回答を読んで思ったこと、それは実際に経験をしたことがないから言える意見なんだなあ、と思いました。 確かに、面会する権利があるでしょう。でも、新しいお父さんの立場はどうなるのでしょうか。養父の方も父親の役割を果たそうと努力しているのですよ、それを水を差すようなことをしていいはずがありません。妻の前夫はDVが原因で別れ、弁護士を通じて慰謝料、養育費、面会権なしで合意しました。私のケースと貴方のケースが違うにしても、お嬢さんたちは養子縁組を組んで新しい家族になったのです。ですから、養父のためにも、元妻に対しても、配慮すべきなのではないでしょうか。 離婚も大人の都合です。再婚も大人の都合です。子どもが一番かわいそうなのはわかっています。ですが、それぞれの家庭の都合も考えていかないといけないと思います。

  • old_bush
  • ベストアンサー率19% (9/46)
回答No.11

「離婚したら非親権者は他人なんだから、新しい家庭に係わらないほうが子供のため」 ・・・は、引き離された子や親の、「立場」や「気持ち」を理解していない考えだと思います。 あなたが父親であることには変わりはありません。再婚は父親が一人増えただけです。 今の家庭を壊さない配慮は当然ですが、非親権者がちょっと会ったり電話したりするだけで壊れるような家庭なら、とっくに破綻してますよ。 娘が連絡を取りたがっているなら拒否すべきでありません。悩んでいるなら的確にアドバイスをしてあげましょう。 義父の一生懸命な立場も教えてあげましょう。義父の気持ちに応えるように教えてあげましょう。

noname#84337
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#171468
noname#171468
回答No.10

>養父の方も父親の役割をはたそうと一生懸命だそうなので、私は電話などしないほうがいいように思っています。しかし、気になります。  このフレーズ優しい方とお見受けします、子どもさんもう少しで成人になります、大人に成れば何時か連絡して来ます。  過去に沢山お父さんの思いを伝えて居られるんですよね、絵本を貰った思いで、電話の件など凄く優しいお父さんなんですね・・・・  「同様に母子家庭ですけど、そんな事を受けて居ない子どもですので(少し涙腺が脆いです)ぐっと来ました」  親父さんと言う立場で成人された段階でお付き会い出来ませんか、それの音頭を取るのが娘さんでは無いかと思います。  今は辛いと思いますけど、無碍にされていない、親の思いは子どもさん通じて居ます、後少しです。  大人に成れば、大人の事情も理解出来るそんな時期までもう少しです。

noname#84337
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 愛情が感じられることは、だいじなことですね。

  • pea1982
  • ベストアンサー率13% (5/36)
回答No.9

私もNO.5さんの意見に賛成です。 なぜ大人の気持ちばかりが優先されるのですか。 私の友人にも 中学生のころ別れた母親に会うのを さんざん実父と継母に妨害されてすっかりぐれちゃった人がいました。 本当にかわいそうでした。 どうして 子供が実の親に会うことを 阻止するんですか?  その父親も 継母になった人に 遠慮していたんだと思いますが。 それで家庭は円満なんでしょうか? 子供の犠牲でなりたっているのに? 親はまず子供の幸せを優先してください。 会いたいと言うなら どんなことを言われようと会ってあげるべきです。 別れた妻の心の平安と 子供の幸せ どっちが大切ですか。 よく考えてください。 子供はあってもらえないと 自分は見捨てられたと感じますよ。 再婚した夫婦がどう思うかなんて 関係ないです。 乳飲み子ならともかく 父親を覚えているのに 混乱もへったくれもありません。 誰がどういおうと 養子縁組をしようとですね、あなたが実父であることの意味を良く考えてください。 最近の裁判所の判断も 子供の面会の権利を必ず認めています。 DV とかでないかぎり、ですが。  会わないほうがいいならば、 裁判所もそれを認めているのはなぜでしょう。 子供から求められている限り あなたもそれに答えてあげるのがあなたの勤めだと思います。 もちろん 新しい家庭の批判はしてはいけませんが、 心の支えにはなってあげるべきだと強く思います。

  • 2003tibi
  • ベストアンサー率11% (18/157)
回答No.8

こんにちわ、義父の立場です♪ 当然会ってもいいと思います、むしろ会うべきです。 義父への配慮なんて必要ないですよ!! 会わないでほしいなんて言う義父の見解って所詮は 「単なるヤキモチ」でしかありません、 もしくは本当の父親になれるって「勘違い」かなあ。 他人との子供を背負ってでもこの人を幸せにしたいって でっかい心の持ち主が子連れとの再婚って出来ると思うんです。 「あなたはもう他人なんだからもう私たち家族に係わらないでください」 なんて言う奴に、実子を託すのは余りにも心配です(僕なら) 何番かの子供の立場の方も仰っていますよね。 子供は絶対に会いたいし連絡取りたいはずです。 質問者さんの現在の環境で実子の希望が叶うなら絶対にかなえて あげてください。 例え貴方と会ったりメールした後に実子が今のお父さんの言う事を 聞かなくなったり不貞腐れた態度になってしまったら それは、質問者さんや実子が原因ではなく、 単純に義父の義娘に対する愛情不足です、逆に、養子にする位なら もっと愛情を注いでくださいって注意する位の気持ちでOKです。 結婚相手や義理の子供に焼きもちを焼いて会わせたくないとかってのが 会わせたくない側のたいていの理由だと思います。 どうぞどうぞ、気にしないで連絡してください、 貴方の存在を永久に消滅しなければ父親に成りきれないような 奴なら、なおさら娘さんには貴方の存在が必要ですよ? さらには、将来娘さんが病気になったりして、もしかしたら 世界中であなた一人しか娘さんと合う骨髄を持ってないかもしれない。 なんて事だって無いとは言えない。 血の繋がりより濃いものは有るかもしれない、 いや、有るでしょう。 でも、貴方が父親である事は確か。元妻とはもう他人ですが、 娘さんと他人になる事は出来ないのです。 ちなみに、僕は勿論会わせています、 その方が遥かに僕たちの親子関係が上手くいく事を知っていますから。

noname#84337
質問者

お礼

ありがとうございます。 あちらの家庭も落ち着いて、 このようになっていけばいいかな、と思います。

noname#200609
noname#200609
回答No.7

こんにちは。 数年前、担当の若い女性の美容師さんが、 両親が離婚し、父親と離れて暮らしてて、 逢いたいけど、迷惑じゃないのかな・・・ なんて話をされていました。 「離婚したら、夫婦は他人だけど、  親子は、いつまで経っても親子だから、  逢いたいなら連絡してみたら?」 と、言いましたけど、 子供が親に逢いたい、連絡したいと言うなら、 子供の気持ち優先させてあげたいと、 思うのが、親(大人)の愛情じゃないのでしょうかね。

noname#84337
質問者

お礼

ありがとうございます。 子どもの気持ちのまま、させてあげて、 大丈夫かどうか、やや心配です。

  • masaaki509
  • ベストアンサー率48% (674/1389)
回答No.6

質問者様は紛れも無い父親です。 養育義務は消滅しましません。 会う事自体問題ある行動ではあります、相手も高校生ですし、自己判断も出来るでしょう。 ただし、前妻の許可なく黙ってこっそり会うような事はしないで下さい、相手の両親の顔を立てるのが社会であり、大人の行動です。 そのへんを考慮して、まず、何をするべきかを考えて下さい。 >しかし、もうあちらも再婚されたので、今はそういうことは 控えるようにしています。 最近、高校生の娘が、私のことを思い出して さびしく感じているそうなんですけれども・・・ 相手のご家庭への良い心遣いですね、これだけの配慮が出来る質問者様ですから、黙って・こっそり会うような事は無いと思いますが、まずは先方に連絡して見てはどうですか? 質問者様は父親である事は一生変わりません、娘さんにとってもそれは同じですから、会う事は賛成します、順序だけは間違わないで下さい。

noname#84337
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.5

貴方は子供さんに会うべきだと思います。 別れた子供さんに会わない(会わせない)というのは大人の勝手な思惑であり、肝心の子供さんの意思は全く反映されていません。 大人の都合で離婚し、大人の都合で再婚し、今度は大人の都合で面会しない(面会させない)のですか? 大人って随分と身勝手で心の狭い生き物なのですね。 貴方も元奥様も新しいご主人も、子供さんの目線に立って考えてあげましょう。 私が新しいご主人の立場なら、前夫に子供を会わせることを躊躇しません。 自分たちの都合より子供さんの意思を優先させることが、人間としてあるべき姿だと思います。

noname#84337
質問者

お礼

ありがとうございます。 子どもたちと新しいお父さんとの関係は、 とてもいいようです。

関連するQ&A

  • 再婚後の養育費減額について

    離婚した元妻が実子の養育費減額に応じてくれません。 私も離婚後再婚し、再婚相手の連れ子と養子縁組(子供の父親から養育費はもらっていません)、実子がおります。年収は1500万円程度です。 元妻も再婚し、年収は元妻、再婚相手ともに私と同じぐらいあると思われます。 再婚相手との間にさらにふたり子供をもうけています。 元妻は現在家計を独立しているため、実子の養育費についてはかわらず私が負担すべきだと主張します。このような言い分は認められるのでしょうか?再婚相手と実子は養子縁組をしており、彼にも養育義務が私と同等にあると理解しています。 私の妻は働いていますが、年収は数百万円です。 現在算定額の倍以上の金額を支払っており、せめて標準的な金額に半減させてほしいというお願いをしているにもかかわらず、前述のような理由から1年以上拒否されています。 調停に持っていけば、彼女の言い分は通らないと思うのですが、先生や調停員により見解がかなり違うようですのでこちらでお伺いしたい次第です。 私の理解では、 ・再婚相手が養子縁組をしていれば相手と元妻の合算が相手の収入となり、私の収入は元妻の収入を考慮する必要はない ・公正証書を作成した段階とは状況が異なり私に扶養すべき子供が実子のほかに増えていることは減額の理由になる ・同じように再婚相手と実子が養子縁組しているため私の養育義務は二次的なものとなるため減額の理由になる 私の年収は公正証書作成時から変動していません。

  • 再婚者が死亡したときの相続?

    こんばんは。 法律関係は全くといっていいほど、疎いので、お力を貸してください。 元妻とは、元妻から離婚を申し出られて、離婚。 二人のあいだには、子供2人。元妻側に親権がある。 元妻は、離婚の理由になった相手と、一年後に再婚。 元夫は、養育費を支払わないでよいとされているので、払っていない。  ↑解りにくい説明で申し訳ありません。 このような状況で、元夫としている男性と結婚した場合、その彼が亡くなったときの、相続はどのようになるのでしょうか? 離婚をして、相手方元妻はすでに再婚をして、親権も元妻側にあるわけですが、 子供は、元妻と元夫としているこの2人の子供なので、子供にも分配されるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 離婚後、お互いに再婚しました。戸籍謄本について

    戸籍謄本の表記についてなんですが、 疑問に思い投稿させていただきます。 バツイチ(私)で再婚をしました。 相手は初婚で普通養子縁組をしてもらってます。 戸籍謄本で見ると 子供の続柄は「養子」再婚男性は「養父」 前夫は「父」と記載があります。 前夫も再婚しており(相手は初婚です) 男の子が産まれています。 今後、私共に新しい子供が出来た場合 新しい子は長男(女)の記載になりますよね? 前夫の新しい子供にも長男の記載があり 前夫には長男が二人存在する形になっていると思います。 (1)前夫と私の間にいる子供は長男という記載がある戸籍謄本は、この世には存在しなくなるのでしょうか? (2)前夫の戸籍謄本には除籍などで 私と子供の名前の記載があるのでしょうか? (3)あった場合、再婚後の名字になってますか?除籍時の名字ですか?(離婚後も前夫の名字を名乗ってました) (4)ゆくゆく、前夫の再婚後の子供が戸籍謄本を見る日が来た時に義母兄弟がいる事が分かるのでしょうか? 離婚後は私と子供二人の籍を作っていますが本籍地は変更しておりません。 再婚した時に変更しています。 前夫は私より2年ほど前に再婚しています。 原戸籍だと、全てが記載されてるという 解釈でいいのでしょうか? (5)前夫は私との間の子供の戸籍謄本を取れる権利はあるんですよね? 特に深い意味は無いのですが自分の戸籍謄本を見ていたら気になってしまいました。 ご回答、よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 再婚後の養育費に関わる相談

    こんばんは。 離婚した妻に子どもが引き取られて、養育費を現在支払っています。 ただし、昨年元妻が再婚をしたため、養育費について減額が出来ないか?と考えております。 弁護士に相談したところ、まずは養子縁組がされてるかを確認してくださいと言われています。 養子縁組しているかを元妻に短刀直入に聞いてもなかなか教えてくれないと思うので、養子縁組になっているかを知る良い方法があればアドバイスいただけないでしょうか?  よろしくお願い致します。

  • 養子離縁

    子供が二人いる状態で再婚しました。 再婚と同時に養子縁組をし、その後新しく二人の間に子供ができました。 二人の教育方針が違うと言われ、もう、養子縁組した二人の父親にはなれないという理由で養子離縁したいと言われています。 二人の間の子供がいるので離婚はせず、養子離縁をした場合、 私と二人の子供は元の親子関係に戻ると思いますが、二人の子供と元の養父の関係はどうなるのでしょうか? また、養子離縁した後、二人の子供たちはそのままの氏のままでいることができるのでしょうか?

  • 養父(死亡)の配偶者(再婚相手)に相続されてしまうのでしょうか?

    養父の姉(Aさん)が死亡しました。(Aさん)は92歳で子供がいません。弁護士と相談の上作成した遺言書によると、『全財産は6人の兄弟に等分に相続させる』との事でした。私の養父は、(Aさん)の弟です。 (1)養父の6人の兄弟のうち4人は死亡しており、それぞれに子供がいます。 (2)私の養父・養母はすでに死亡しています。養父・養母は生前協議離婚し、 私は養母に養育されました。子供は私だけです。養子縁組は解消していません。 (3)養父は、再婚し再婚相手は生きています。子供はいません。 (4)養父の受け取る相続分は、再婚相手にいくのでしょうか? 再婚相手とは、養父の浮気相手なので感情的なこともあり、 権利がないことを願っています。  ※ 長くなりましたが、相続の権利関係を教えてください。特に(4)について教えてください。   

  • 離婚したあとの子どもとの関わり

    私は、約2年前に離婚し、子2人は元妻が育てています。 もうすぐ元妻が再婚し、子どもたちは新しいご主人の 養子となる予定です。 私自身が経済力がないため、遠方にいる子どもたちとは、会う機会が ほとんど持てないできました。元妻が再婚することになり、 子どもたちも新しいご主人となる方になついているようです。 この方は安定した仕事についておられます。 それまで、私は子どもたちに電話などはしていましたが、 小さい息子(5歳)にとっては、新しいお父さんになじんだほうが よいと思い、電話もしないようになりました。上の子には、時々 電話、メールをしています。 養育費と学資保険は、毎月送っています。(元妻の再婚後は 半分でいいということになっています。) 今、考えていることは、今年のクリスマス、お正月は 子どもたちにどうしてあげようか、ということです。 特に離婚して、子どもと離れて暮らしている方、 アドバイスをお願いいたします。 私自身は1年前に再婚して、妻と二人で暮らしています。

  • 離婚した元妻の再婚相手について

    私は、昨年、妻の不倫が原因で離婚しました。 離婚したいと言い出したのは元妻の方で、離婚した後、その不倫相手と結婚するつもりだそうです。私は、妻の不倫が発覚した当初は、妻がその不倫相手と別れるのであれば、離婚するつもりはありませんでした。元妻との間には、二人の子供がいますが、話し合った結果、子供の親権は元妻が持つことになりました。最初は、原因からして自分が子供たちを引き取ろうと考えましたが、男親で二人の子供を育てるのは問題が多すぎると思い断念しました。元妻からは、慰謝料をもらわないかわりに、私も、子供の養育費を払わないという話をしています。 元妻が不倫相手と再婚した場合、子供たちが不倫相手と一緒に暮らすことになるのが、どうしても許せません。離婚するときには、子供たちも不倫相手のことを知っていて、「優しいお兄さん」という感じで懐いていたのと、自分は新しい人生を送りたいという思いから上記のように離婚したのですが、子供たちと離れて暮らすようになって、やはり許せないと思うようになリました。 離婚しても、子供たちの父親は私である事には変わりないと思うのですが、子供たちが一緒に暮らすことになる相手について、私が意見を言うことができるのでしょうか。子供たちが一緒に暮らす相手を私が制限する方法はないのでしょうか。

  • 離婚した元夫が再婚したら

    ある夫婦が離婚し子供は元妻のほうに、そして元妻はすぐに再婚し 新たな生活をスタートしそれで幸せでいいのですが元妻が 元夫のほうも再婚した知らせを聞き「何かおもしろくない」とか 「ひとり寂しく暮らしてたんじゃないの?」とか言ってるらしいです。 離婚した元夫が幸せに再婚したらおもしろくないものなのでしょうか?

  • 再婚と子供について。

    離婚して子供が一人います。子供は元妻と一緒に暮らしています。 まだ子供が6歳なので、子供のこれからが心配です。 子供のことはかわいいのでできるだけのことをしてあげたいのですが、 住んでいる場所が遠いので、会うことができても年に一回逢えるかどうかです、自分がしてあげれることが何なのか、 というのが、最近、再婚を考えていまして、そうしたらもう逢えないのかと考えてしまいます。 別の女の人と結婚した父親にあったり話したり、子供にとってはどうなのでしょうでしょうか? 離婚経験のある方、子供と離れて暮らしている方、アドバイスいただけたら嬉しいです、宜しくお願いします。