• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:犬を飼っている方へ質問です。)

犬の食事中にお腹が膨らむ現象について不思議なこと

このQ&Aのポイント
  • 我が家の黒ラブ×ドーベルマンのMIX犬(3歳)が食事中にお腹がすごい状態になる現象が起きます。
  • 内側から両脇の肋骨が押し上げられ、まるでラグビーボールを横向きに入れたような状況です。
  • 他の犬と違ってこの現象が起きるので、普通なのか不思議です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chapimari
  • ベストアンサー率45% (9/20)
回答No.1

うちの犬はシーズーですが、maya_2009さんが書かれている内容のようなことは、痩せている犬・毛が短い犬・元々細い体型の犬種などに見られますよ☆ 勢いよくフードを食べるとなります・・。 空気も一緒に吸い込んでいるし、慌てているからなんでしょうね。 あまりにも苦しそうにしていたら、動物病院の先生とかに相談してみても良いと思いますが、ドーベルマンは元々ウエストがくびれている犬種ですし、食事の時だけウエストがギュっと細くなるような、感じだけなら心配しなくて良いと思います。。

maya_2009
質問者

お礼

そうなんですか! うちの子は凄く食い意地が張っていて全て丸飲みなので、 chapimariさんが仰るように空気を飲む量が多いのかも…。 苦しむような素振りはしませんが、飲み込み辛いような 動作をします。(噛めば良いのにって思います) たまに見られる症例(?)だと分かり安心致しました。 どうもありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 猫カビについて

    MIXにゃんで長毛のメス2歳半です。 フケがひどく、おなかに脱毛があったので、びっくりして、病院に連れていったところ、猫カビだと診断され(かなり広範囲らしいのです)内服薬もいただいたのですが、長毛なので、お風呂に入れても長毛なので、なかな皮膚まで届かないとので、今週丸刈り(?)の予定です。(T_T)もう1匹白猫がいて(長毛ではありません)その子も念の為調べてもらう予定です。 家の掃除はわりとこまめにしているつもりだったのですが・・・ちょっとショックでした。どなたか猫カビにかかった時の注意点や、丸刈りにした後の注意点(風邪ひかないのか、ちょっと心配で・・・)などご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • 犬に怒られている、褒められているを分からせるには?

    6カ月になるカニーヘン・ダックスの女の子を生後3カ月から飼っています。現在、噛み癖とトイレトレーニングをしつけている最中です。 躾の為に「褒められている」「怒られている」を分かって欲しいのですが、本人の性格か躾かたが悪いのか、イマイチペットの気持ちが分かりません。 と言いますのも、私の顔を見れば尻尾を振ってお腹を見せてとても喜ぶ(多分)のですが、撫でていると尻尾をふりお腹を見せた状態のまま何故か一緒に噛みつきます…。 人間の手や足が大好きでとにかくすぐに噛もうとするので「ダメ!」と一喝しても、全く気にしておらずそのままじゃれつきます。力ずくで押さえても益々興奮するばかり…。それならばと思ってケージの中に入れて無視をしてみても、今度はすやすやと寝てしまいます(泣) 先代犬のダックスは褒められれば尻尾を振って嬉しそうにし、叱れば尻尾を丸めて気まずそうにし、感情が分かりやすかったのですが、今度の子は嬉しいのか、悲しいのか、遊んでいるのか、反抗しているのか、とても分かりにくく手を焼いています。 トイレを成功した時には大袈裟に褒めておやつをあげるようにしているのですが、褒めても特に嬉しそうではないし、ご褒美の意味も分かっていないような気がします…。 同じく噛みぐせも、こちらが叱っているのが全く伝わっていないようで…。 こういうタイプの子はどういう風に接すればいいのでしょうか?

    • 締切済み
  • 食べても太らない犬?

    8ヶ月目になる犬(ミックス)を飼っています。先月健康診断で病院へ連れて行きました。何の問題もなかったのですが先生に「痩せすぎなのでもう少しご飯の量をふやしてください」と言われました。確かに伸びをした時などにあばら骨が分かるくらい(特に下半身が)痩せています。体重は13キロですがもう少し大きくなるそうです。400グラムほどのドッグフードを1日3回に分けて与えていたので、少し多めに与えるようにしました。周りの人は「1日3回ごはんをあげている」「400グラムほどあげている」と言うとびっくりするのですが、うちの犬にはまだ足りないようです。散歩に行くとウンチもりもりで1回の散歩で2回します。散歩は2回合わせて2時間ほど歩きます。 先日もう一度病院へ行ったら、まだ「もう少し増やしてもいいですよ」と言われてしまいました・・。先日会った黒ラブちゃんは1日300gもあげていないと言っていたな、、とか他のわんちゃんと比べてしまって、うちの犬ってどこまで食べるんだ!?と思ってしまいます。あげるのは構わないのですが何だかこれ以上増やすとお腹を壊さないかと怖くてあまり量がふやせません。 ご飯+おやつで小魚もよくあげています。ちなみにご飯はドライフードが主ですが、野菜を煮込んだりパンをふやかしたりして作ったものもあげています。 犬の体質ってことはないのでしょうか?似たような御経験などがありましたら伺いたいです。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • うちの犬について…

    コーギー×シーズーのMIX(オス 7ヶ月)を飼っています。 ちょっと気になる点がありましたので、質問させてください。 先月、ハーネスのサイズが小さくそれが散歩中に体に当り傷になっていたのを舐めてしまい傷口が広がり病院へ行きました。塗り薬で様子を見ていたのですが、結局気になって足で引っかいたり、舐めるので、手術をして傷口を取りました。手術後や塗り薬で治療している際、腹の部分に包帯をしていたのですが、お腹が圧迫されて吐き癖が付いてしまったみたいです。またそのころがちょうど半年だったので食事を子犬用のものから成犬用に変えました。成犬用のドッグフードはあまり食べません。ふやかしあげたら食べるのですが良く戻します。お医者さんには問題ないといわれたのですが…、心配で。。。 またオスなのですが、睾丸が見た感じ黒くなって、そこを良く見ようとすると痛そう(というか嫌がります)にしています。これは病気でしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬が海水を飲んでしまうと

    黒ラブ、4歳、メス、いたって元気な子です。 大好きな水遊びをさせてあげたくて、海へ連れて行きました。 毎年2.3回泳がせてあげるのですが、今回、ふと、浜辺へ上がりウロウロしたかと思うといきなりおしっこ状態のウンチをしました。 まっ黄色でまさにおしっこ、「じょーーーーー」という感じでした。 びっくりしてうちへ連れて帰ったのですが、庭でももう一度水状態のウンチをしました。 去年までも確かに海水を飲んでしまって、その後ゆるめのウンチはしていましたが、今回のはまさに水! 明らかに海水をがぶがぶ飲んだのでそれが原因だと思います。 とても体によくない行いだったのでしょうか。 海遊びはよくないですか?川のほうが好ましいですか? このあと何かよくないことになる可能性はあるでしょうか? 今は普段と変わらない元気さでご飯もしっかり食べました。

    • 締切済み
  • 子犬(ラブラドール)の里親を探しています。

    今年5/3にうちのラブラドールが8匹赤ちゃんを出産しました。 全部貰い手は決まっていたのですが、そのうちの2匹が転勤と家庭の事情で飼えないと言ってきました。 他の知り合いとかに聞いてみたのですが、大型犬は飼えないとのことで、困っています。 一応、かかりつけの獣医に頼んで張り紙とかしているのですが、期待薄です。 「子犬の里親探し」にも聞いてみたのですが、MIX犬対象で血統の犬および6ケ月後に去勢してからとのことで、対象となりませんとのことです。(迷子犬とか成犬でどうしても手放さねばならないとかが対象のようです。) なお、この両親は(母親:チョコラブ、父親:黒ラブ)は血統書つきなのですが、子供たちには血統書つけるつもりはありません。(コンテストとかに出すのであれば必要ですが、家庭で可愛がる分にはあまり必要と思わないからです。お金もかかるし) まだ、生まれて4週間弱ですから、「社会化期」が終わる12週までは若干の時間があります。 それまでの間に本当に子犬(将来は大きくなるラブラドール)がほしいという方を探す方法を教えてください。 新聞広告とかも考えましたけど、ちょっと高額になりすぎます。ですから、現時点でとっている方法は「かかりつけの獣医での張り紙」と「知り合いに聞いてみる」だけです。 確認のために、再度こちらの状況を書いておきます。 ・産まれて4週間弱のラブラドールの赤ちゃん ・色は黒とチョコのオス ・両親は健康、子供たちも一回獣医に診せたけど「問題なく健康」 ・引き取り手は、ラブを一生かわいがってくれる方(業者の方はお断りします) ・ワクチン代はかかった実費をもらいますが、あとは無料でお譲りします。 ・地域は佐賀です。手渡しが希望です。 以上の条件で、里親(ラブ赤ちゃんの貰い手)を探す方法を教えてください。

    • ベストアンサー
  • 仔犬の食事

    5ヶ月の仔犬(MIXほとんどチワワ2.4kg)を飼っています。今は3回に分けて粒ドライドックフードを与えていますが食事の食いつきが悪いんです。一日の量は結局は食べているんですが、時間に問題があります。餌を置いてもすぐには食べません。食べても口の中に何個かフードを入れてはその場所を離れ食べたら戻ってくるの繰り返し。一気に食べないのです。小さな頃は、前犬が未熟児で食事をしない子で亡くしている為、今度は少し皿をおきっぱなし状態にしてたのでそこが問題だったと思います。今は皿をさげるようにしています。今はある程度成長しているので、ここであきらめず、このまま食べていなくても皿をさげ続けるべきなのでしょうか。ちなみに缶詰のささみなどはとびついてたべるのですが・・・

    • ベストアンサー
  • 肋間神経痛??

    肋間神経痛について・・・ よろしくお願いします。 3週間ほど前から、右ろっ骨下と左ろっ骨下を、下から上に押し上げるように押さえると痛みがあります。激痛ではなく、神経に当たっているような痛み方です。押さえなければまったく痛みません。3週間くらい同じ感じが続いていて、軽くなる気配がないので、昨日病院に行ってお医者さんにおなかの触診をしていただいたのですが、肋骨下以外痛むところもないし、「ほっておいて大丈夫じゃないですか」と言われました。「検査の必要もないでしょう」と言われました。(当方現在中国に住んでおり、中国の病院でみていただきました) ネットで肋骨痛について調べてみると肋間神経痛について紹介されているサイトが多いですが、肋間神経痛の特徴として、数十秒から数分間強い痛みが続き、それを繰り返したりするようなことが書かれていますが、私の場合は、そういう症状ではないんです。普段は特に痛みもないですし、食事や便通も問題ないです。ただ指で肋骨下を押し上げるように押さえると痛むんです。 なかなか帰国して検査・・というわけにもいきませんし、ここはやや発展途上国なので検査しても信頼できないような・・・。 お尋ねしたい点は、私の症状(書き方が悪いので、うまく伝わらないかもしれません、申し訳ありません)でも肋間神経痛だと考えられますか?同じような症状を経験なさった方がいらっしゃいますか? 肋骨下の痛みが改悪しないままで、原因が分からず毎日生活するというのはけっこうストレスです・・・どんなことでもいいので、思い当たることやアドバイスがありましたら、教えていただけると大変うれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • おなかにやさしい猫缶はありますか?

    こんばんは 現在、半年前に引き取った老猫(長毛)と暮らしています。 猫としては高齢ですが、とても元気な猫です。 食事については一番よく食べる銀のスプーンに、シニア用のエサ を混ぜたものと、1日1回猫缶(白身魚、モンプチなど)を与えていました。 ところが先日から、おなかがゆるくて下痢気味です。 獣医で検査しましたが病気でも寄生虫でもないとの事で カリカリだけでしばらく様子をみてくださいといわれました。 しかし強情な猫さんなので、猫缶を与えないと猛烈に抗議します。 で、結局、おなかがゆるくなる事を覚悟の上で猫缶をあげている 状態です。 長年のお食事スタイルを変えるのは難しく、おなかに優しい 猫缶を探しています。ご存知であれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • <ハムスターに詳しい方>冬眠?昨日から起きてくれません…

    長毛ゴールデンを飼い始めたばかりのハム初心者です。 わが家には2匹のハムがいました。 昨日の朝元気良く動き回っていた1匹が活動時間になっても起きてこず「おかしいな」と思い、夜に寝床をあけてみると冬眠状態になっていました。 びっくりして、寝床の下にヒーターを敷き、ストーブのかかった部屋でマッサージを施しました。 深夜2時ごろになって、もぞもぞと動きだし(目は半開きですが)目に見えるほどの大きな呼吸を始めました。 それから、呼吸のたびに「プー!」と少し大きな声で鳴き出し(初めて鳴き声を聞きました)もう大丈夫‥絶対に起きると思って見守っていました。 が、それから少したつと動きや呼吸が止まり、再び固くなってしまいました。。 一晩温めたりして見守りましたが、今日の朝まで固まったままです。 家族にはもう駄目だろう…と言われましたが、望みを捨てきれず仕事に出る前、保温はそのままにしてきました。 ですが、時間もたっていますし、旅立ってしまったのでしょうか。。 筋肉は固いものの、指や皮膚、お腹は柔らかく感じたのですが…(錯覚かも) 目は固く閉ざしていて開きません、お腹の色は毛深くて;分かりませんでした。 原因ですが、保温はしていたものの食糧不足だと思っています。 本を読み、1日の食事量を決めて、決まった時間に野菜やペレットを中心に与えていました。 あの子は大食いで起きてくるたびに、ほお袋一杯になるまでご飯をねだっていました。 太りすぎると危ない、と思い、決めた分量で制限していたのがまずかったのかと感じています。。 本当に可哀想なことをしてしまいました。 長い文章をよんでくださり、ありがとうございました。 1)この子はもう起きる可能性はないのでしょうか。 2)一度覚醒しかけた?のに、また冬眠にうつることはあるのですか?ある、とすれば、あの時私はどうするべきだったのでしょうか。 3)起きかけた時に、頻繁に鳴き声を発するのは普通の事なのですか?(初めて聞いたのでびっくりしました) もうハムは飼えないだろう、と感じていますが、あの子と残された1匹のために今回の事をしっかりと理解したいと思っています。 一部でも構いませんので、教えて頂ければ助かります。 どうか宜しくお願いします。