• 締切済み

賃金格差

同じ正社員で雇われたのに、ある年月から入社した者は基本給が以前に入社した者より3万円も低く下げられています。働く場所も同じで、役割や仕事内容も同じです。組合側は同じ職種でも格差の基本給は了解してるみたいです。私自身も今の会社に入りたいために、泣く泣く一筆書いて入れてもらいました。でも、年数が経つにつれ納得いかなくなっています。残業代や一時金、退職金にも関係してきます。このまま我慢しなければいけないのでしょうか。詳しい方のアドバイスお待ちしております。

みんなの回答

  • misasann
  • ベストアンサー率24% (140/579)
回答No.1

状況がわかりにくいのですが、入社年数(勤続年数)が違うのでしょうか? 制度の変更で、勤続年数の少ないものの基本給が下がる(上がらない)ことはあると思います。逆に旧制度で高い基本給だった場合、それが下がるということはあまりないと思います。 もし、どうしてもわからなかったら、組合の人に再度確認してはどうでしょうか? ただ、勤続年数が違えば、給料が違うのは当たり前だと思います。その期間に昇給もしているでしょうし、昇給も個人差があって当然ですし、個人の評価で差があるもの当然です。逆に同じの方がおかしい(働いていて楽しくない)会社だと思います。

yu-kun222
質問者

補足

お返事ありがとうございます。入社年数ではなく、今から10年前に会社の景気の悪化から会社と組合側が決めたそうです。今後の新しく入社してくる社員は、基本給を下げて採らないと会社自体がやっていけないことで、それまでに入社した社員は高い基本給のままです。最初のスタートの基本給が3万円も安いということです。年齢給はなく有るのは毎年の定昇と、有るか無いかのベアーアップです。

関連するQ&A

  • 組合員の給料の格差について教えて下さい。

    組合員の給料の格差について教えて下さい。 35歳で入社13年で給与…35万円 35歳で入社5年給与…22万円 職種・学歴などは同じです この格差を解消するために会社に申し出ているのですが 査定〔人事〕の事まで組合は口出ししないようにと 言われました。 これは組合で入っていけませんか。 また何とか闘っていくことは出来ないでしょうか。

  • 男女の賃金格差の記事が理解できません

    https://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/kako/2019/documents/useful2019_15_p239-252.pdf 上記PDFは以下にあります(15 「各種の賃金格差(PDF:653KB)」です) https://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/kako/2019/index.html >男性と女性とでは、高専・短大卒でおよそ4,000万円、他は5,000万円以上の開きがあります。 >このデータは男性も女性も60歳までフルタイムの正社員として働いた場合の差なので、たとえば女性が途中でパートに切り替えて労働時間が大きく減ったわけではないことを考えると、職種の賃金差や昇給などの要素が影響していると推測されます。 問題は「15.2 男女間賃金格差」です 「男性労働者と女性労働者とでは、学歴や勤続年数の分布(構成)、 さらに企業規模の分布(構成)が異なる。学歴、勤続年数、企業規 模の分布を共通にして、男女間の所定内給与の格差を比較した。」ってどうやったらそんなことできるんでしょうか?

  • 賃金について

    私は正社員として、ソフトウェア会社で働いています。今現在、外注のPGとして、他の企業に派遣されて就業中なのですが、賃金について、質問させて下さい。 今月は、300時間ほど労働し、超過時間は、120時間ほどとなります。 会社に自分の残業代を問い合わせたところ、私の月単価(客から会社に入ってくるお金)が¥350000で、一時間の残業代は、350000÷180×0.3で、600円にも満たないといきなり言われました(会社が7割取るという主張です)。私の基本給は\190000です。 600円にも満たないとなると、残業代どうこうというよりも、大阪府の最低賃金を割っていると思うのですが。 しかも、残業の場合は、基本給の1.25倍払わなくてはいけないと労働基準法で決まっていると聞きました。これは法律違法でしょうか?違法ならば訴えて正当な額を手に入れるつもりです。 それから、最近知ったのですが、うちの会社は、入社してから半年間は、研修費と言う名目で6万円を給料から引いていたのですが、これも法律違反でしょうか。 もし詳しい方がいらっしゃったら、どうぞご教示ください。 よろしくお願いいたします。

  • 正社員と組合について

    よく派遣は首に出来るけど正社員はクビにできないといいます でよく話に 「正社員はクビになりそうになっても組合が守ってくれる」 とか 「正社員は組合の役員も兼ねてる」 とかいいますが これは基本的にどういう事なんでしょうか? 組合とは何ですか? 守るというのはどのように守るのですか? 組合は誰でもなれるのですか? あと残業しようとすると 「組合との関係があるので絶対認めない」 とかたまにいわれるますがこれもどうゆう事でしょうか? 初歩的ですいません お願いします

  • 一般事務職について

    一般事務職の正社員は普通女性のものというイメージがあると思います。 求人広告などで募集している物は特に何も記述がなくても、女性を 求めているという暗黙の了解があるのですか? また一般事務職は残業がないと書いてあるものが多い職種だと思います。 残業というのは他の職種では無しとかいてある職種はほとんどありませんが、残業するのは当たり前という風潮があるのでしょうか?

  • 新入社員の賃金について

    今入社三か月になる社員さんがおられます。7月から正社員となります。 今は基本給、時間外手当、通勤費が日割り計算です。残業手当は固定給です。営業職。 ※正社員から営業手当がつきます。 現在の賃金と退社時間に不満があるようです。 家族もいるし早く帰りたい。朝も7時の出勤になっているので会社の拘束時間が長すぎる。 新入社員の時はまだ手も遅いので仕事を早く終えれない。賃金も安い。 その新入社員さんからの要望で「入社一年目になれるまでとして調整手当として何万か出してほしい。半年たってだんだん仕事も覚えて早く帰れるようになれば半額を落としてもらって、一年目が終わったら調整手当をなくしてもらって、そのかわり営業手当をつけてもらい、一年たった時のベースアップをしてもらうようなことはどうでしょうか?」 ということでした。 残業手当について 一年目からの上記のような調整手当なるものはいかがものでしょうか? もし、調整手当をつけるということになれば、今まで出していなかった社員さんに対して平等になるような説明と、今までの社員さんに対しては賞与などでアップすることをかんがえないといけなくなります。 このようなケース、今まで初めて聞きましたのでどうぞよきアドバイスをお願いします。

  • 客観的にみて、これの勤務と賃金は普通ですか?

    20代後半の女です。 初めて正社員として就職した会社についてです。 営業事務的なことをしています。 「どこの会社でもグレーな部分はある」のかもしれませんが、不信感があります。 色んな意見が聞きたいので、回答お願いします。 (1) 面接で給料が16万とは聞いていたけれど、いざ明細で内訳を見てみたら「基本給○万、役職手当○万、~」という内訳だった。 面接では確かに「基本給が16万」と言われたわけではないのですが、イマイチ納得がいかない。 (2) 残業一律3万円。 定時6時ですが、6時台に帰れたのは最初の1日だけだったように思います。 特に忙しい部署のため、実質帰れるのは9時前後、遅いと終電近くです。 大雑把にですが、自分の時給を計算したら800円ちょっとだったので愕然としました。 ボーナスは今回は入社1回目だったので5万でした。 でも、2回目以降もあまり高くないようです。 (先輩情報で、どうやら基本給の1倍~2倍。基本給が(1)のような状態のため、2倍だとしても十数万だと思われます。) (2)が特に納得いきません。 雇用契約をそれで結んでいるなら、違法でもないのかもしれませんが、こういう会社は多いのでしょうか? 残業も多いし、それは反映されるわけでもないし、モチベーションが上がりません。 甘い意見なのでしょうか?回答おまちしております。

  • 不当解雇+最低賃金法違反

    月給20万と言われてある会社に正社員で就職しましたが、 入社後に残業代50時間分含んで20万だと言われ、最低賃金を満たしていません。 そのため、60時間ほど残業をして、支給された残業代はわずか6500円です。 50時間分と休憩時間(実際は休憩してない)を引いても、 1時間の残業代が900円程度にしかならず、最低賃金を満たしていません。 (この会社は、残業代未払いや不当解雇で何ども訴えられているため、 新入社員に対してこのような給与体系にしています。 同僚の給与明細も見てますが、残業代は支払われてませんが、 基本給は20万になっています。) その後、4月23日に解雇予告(整理解雇)をされ、5月末で解雇を通告されました。 (5月以降は、自体待機と言われ出勤していません) 理由は「業績悪化に伴う大阪事業所閉鎖のため」と言われましたが、 実際は、事業所閉鎖するかどうかも決まっておらず、 社内の体制に問題があり、社内で作る力がない事に気がついたため、 社内の仕事を全て外注するための解雇です。、 社内の体制に問題があるのは、入社時から分かりきっていたことなのですが、 今頃になって、やっぱり外注するから解雇するというめちゃくちゃな言い分です。 整理解雇の要件は当然満たしておらず、完全な不当解雇です。 その後、地域の労働組合にはいり、団体交渉を行い、 明らかに雇用契約書が最低賃金を満たしていないことと、 不当解雇であるということを認めています。 不当解雇+最低賃金法違反を認めた上での会社の回答は 下記の通りでした。 1、入社後に残業代50時間分含んで20万だと言われ、最低賃金を満たしていません。 ・会社の主張 契約書の給料の内訳が間違っておりました。 こんなふうに計算したら時給900円になります。 などと、最低賃金を満たしていない雇用契約書を突きつけておきながら、 「給与の内訳をこんなふうに変更したら最低賃金を満たします」と 一方的に主張してきています。 「雇用契約書の内容が間違っていました」という説明自体ありえないのですが、 当然契約書の内容が誤りなら、20万の給料に残業代が含まれているという 会社の主張自体が誤りなので、残業代は全額請求できると考えています。 そもそも、固定給与に見込み残業を含めるのであれば、見込み残業の金額がいくらかを 明示する義務があるのではないでしょうか? それを満たしていない以上は、残業代を全額請求できるはずです。 2、不当解雇について ・会社の主張 不当解雇の損害賠償として一ヶ月分の賃金20万を支払います。 ただし、5月1~31日は無断欠勤になりますのでその間の給料は払いません。 と主張しています。 不当解雇の損害賠償が一ヶ月分の賃金なんてありえないでしょう。 安すぎます。 おまけに、4月23日に解雇予告をしている以上、一ヶ月間はたとえ出勤しなくても 解雇予告手当で一ヶ月分の賃金は支払わないといけないはずです。 自宅待機といっておいて、無断欠勤だから給料を払わないなんてありえないでしょう。 これでは即日解雇と同じです。 当然、無断欠勤なんてそんな馬鹿なことがあるかという話です。 、 明日6月11日に労働組合に打ち合わせに行くつもりですが、 あまりに馬鹿げた回答にどう対応すべきか悩んでいます。 何か判例や意見等ありましたら、教えていただけると幸いです。 また、この会社の事業所は大阪市で組合も地域労相なので大阪市です。 しかし、私は実家が大阪市ではないので、退職に伴って近日中に引っ越します。 そのため、長引くと交通費などの経費がかかることになります。 その場合、交通費等の経費も会社に請求できるものでしょうか? よろしくお願いします。

  • 仕事を好きになれない・・・・

    入社3ヶ月目のものです。 正社員で働き始めて3ヶ月ですが、仕事が楽しくないし、幾野が苦痛です。毎日残業があり疲れ果てています。 1年後くらいに辞めたいなあ。。とか思い始めているのですが、ここは我慢して継続したほうがいいのでしょうか?

  • 辞めた会社の未払い賃金を払わせたい

    5月に以前の会社を辞めました。 この会社にはハローワークでの紹介で入ったのですが、以下の内容が求人票および労基法にあわせて問題がありました。 1)職種:デザイナー→CADオペレーターに入社2ヶ月たらずで変更。もともとデザイン部署を作るために、それができる人間の募集であったが、実際にはデザイン部署は設備だけ入れて稼働せず。 2)時間外月平均10時間→CADオペに移動後80~100時間の残業を約1年。休日も完全に休めた日が1ヶ月に2日だけの月もあり。救急車で運ばれた経験もあり。 3)退職金制度あり(勤続1年以上)→1年11ヶ月勤めたが無し。会社側は社内規定で2年以上との言い訳ですが、ハローワークの求人票には勤続1年以上と記載されています。 4)残業手当→日給月給制ですが基本的に無し。他部署を応援した場合は出るとのことでしたが、その他部署に移動させられ、残業は無し。しかし1年後からは1ヶ月あたり出勤日数x1時間分の残業手当が出ました。改ざんした形で残業手当申告用紙をかかされました。 5)昼休憩もまともにとれず。これに関しては証拠となるものが残っていないので半分あきらめてます…。 6)残業時の食事または食事手当が無い その他問題点は諸処ありますが…。労働基準局に相談したところ、「まずはご自身で会社に掛け合って下さい。それでダメならこちらも動きます」とのことです。 本日とりあえず電話で退職金、残業手当、休日出勤手当を請求したところ「う~ん」との返事(なめられてます(笑))。土曜日に直接会い、請求することになりました。 なお入社時に労働契約は結んでいません。雇われる側は弱いですね…。 土曜日で全てを終わりにしたいのですが、どのように会社側に掛け合っていけば良いでしょうか? 労働基準局、司法書士事務所に相談してると言っても生返事で、すんあり払ってくれそうにないです。

専門家に質問してみよう