• ベストアンサー

非接触回転速度センサ OH182/E について

非接触回転速度センサ OH182/Eを使用したいと思っています。 PIC16F877のA/D変換で、変化を見たいとおもっているのですが、うまくいきません。 A/D変換自体は、プログラム的には、問題ありません。 現在、OH182/Eに入力12Vを入れて、出力を分圧してPIC16F877に入れています。 金属の棒を上下させたりして、センサからの出力を取得していますが、 変化が起こりません。 どのように配線するとうまく変化を読み取れるでしょうか? ご存知の方、ご教授よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

どのような回路を組まれているのでしょうか? センサと抵抗を直列に接続し、そこに12Vを掛ければ、ONした時に14mA流れOFFすれば7mA流れるようです。どの位の抵抗値まで使えるのか分かりませんが、115Ωを使用するとOFF時は0.8V(抵抗に掛かる電圧)、ON時は1.6Vとの秋月通商のHPには書いてあります。

関連するQ&A

  • センサーの入力切り替え

    PICに関する質問です。 いくつかあるセンサーを切り替えて、PIC16F88で“多チャンネル”A/D変換を行いたい と考えています。(ひとまず8CHあれば安心です) タイトルのように、 センサー → マルチプレクサ(センサーを1つ選択) → ボルテージフォロア → PICでA/D変換    ⇒⇒⇒一定時間ごとに次のセンサーへ切り替える という流れでセンサーの信号を扱いたいのですが、マルチプレクサ用の74HC153などは アナログ信号が扱えないようです。センサーはアナログ信号ですので、どのようにして 切り替えを行えばいいものでしょうか? よろしくお願いします。 なお、PICのA/D変換ポートは入力インピーダンスが最大2.5kΩ(保障されている値、頑張っても10kΩ)程度しかありません。 そのため、十分に高い力インピーダンスを得るためにボルテージフォロアを途中に挿入しようという 心づもりです。(TL072など入力段がFETでできた高入力インピーダンス OPアンプを使用)

  • 3軸加速センサーのオフセット値について

    3軸加速センサーのオフセット値について 秋葉原でKXM52-1050型番の3軸加速センサーを購入しPICのA/D変換にてとりあえず電圧に変換しましたがオフセット値設定の方法(プログラムの処理又は物理的に?)がわかりません。よろしくお願いします。 ハード: センサー名:XM52-1050 pic:pic16f88 電圧:+5V ソフト:CCS社 Cコンパイラ 測定値: X最大 3.612 X最小 1.455 Y最大 3.632 Y最小 1.497 Z最大 3.7  Z最小 1.78 単位V オフセット値:0gの時と思っています、この辺もアドバイス願えたらと思っています。

  • センサの応答速度と得られたデータの処理の仕方についてなのですが、

    センサの応答速度と得られたデータの処理の仕方についてなのですが、 センサの応答速度とは、センサに何か外乱を加えたとき センサが反応し始めるまでの時間のことなのか それとも、センサが反応しきるまでの時間なのかどっちなのでしょうか? また、センサの応答速度が測定対象の経時変化速度よりも遅いと、センサとリンクしているA/D変換器の サンプリング周期をいくら早く設定したところで、そもそもセンサが正しく現象の経時変化を追えておらず、意味がないと思うのですが、実際どうなのでしょうか?

  • 圧力センサー

    バルコムの4線式圧力センサー(-0.1~0.3Mpa)出力DC4~20mAをシーケンサーへアナログ入力していますが、もしかりに圧力センサー出力1~5Vのものに250Ωをかませば出力4~20mAに変換するのはわかるのですが、圧力センサー0~5Vのものにかましたら出力0~20mAになってしまうのでしょうか? そしたら出力範囲の-0.1Mpa~0.3Mpaが変化するのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • cocoaアプリの接触履歴は、二次や三次の接触まで

    cocoaアプリの接触履歴は、二次や三次の接触まで追うのか、それとも一次だけか? 例: Aさん(後日、陽性が判明する人) は、Bさんとしか接触しませんでした。 Bさんは、Aさんを始めCさんDさんEさんFさん等、たくさん接触しました。 さて、 Aさんが陽性登録をしたら、 Bさん以外にも通知はきますか? つまり二次的な接触です。 また、三次四次などはどうでしょうか?

  • 圧力センサの0点補正について

    圧力センサの0点補正について ゲージ圧センサを利用して、空気圧を測定するプログラムを作成しようとしています。 センサの出力をA/D変換器でマイコンに取り込み、圧力を取得します。 このとき、圧力を正確に測定するためには0点補正が必要になると思いますが、 補正方法にはどのようなものがあるのでしょうか。 単純にセンサに圧力をかけない状態のA/D変換値を基準とすればよいのでしょうか。 参考になる文献などありましたら教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 自作センサの作り方

    今日はじめて,秋葉原で圧力(力)センサを購入しました。 購入したものは、フィルム状のセンサです。 この力センサを使って力を測りたいのですが。どのようにすればよいか全く想像もつきません。 力センサの仕組みは理解しいます。しかし、今までは製品としたセンサを用いて測定を行っていたので、自作に関しては知識がありません。 今までは、センサ→アンプ→PC(A/D変換)という普通の流れで行っていました。これも製品として出来上がっていたものをつなぎ合わせてプログラムを組み測定を行っていました。 なので、力センサだけ購入してもどのようにPCとつなげばよいのか??また、その過程(配線)はどうなのか?? 勉強したいと思っています。 簡単な自作のセンサの作り方のアドバイスをよろしくお願いします。

  • 自作センサの使い方

    今日はじめて,秋葉原で圧力(力)センサを購入しました。 購入したものは、フィルム状のセンサです。 この力センサを使って力を測りたいのですが。どのようにすればよいか全く想像もつきません。 力センサの仕組みは理解しいます。しかし、今までは製品としたセンサを用いて測定を行っていたので、自作に関しては知識がありません。 今までは、センサ→アンプ→PC(A/D変換)という普通の流れで行っていました。これも製品として出来上がっていたものをつなぎ合わせてプログラムを組み測定を行っていました。 なので、力センサだけ購入してもどのようにPCとつなげばよいのか??また、その過程(配線)はどうなのか?? 勉強したいと思っています。 簡単な自作のセンサの作り方のアドバイスをよろしくお願いします。 プログラムはC++ができます。

  • PICを用いた電圧制御について

    16F84AのPICを用いて電圧を1Vから13Vまで出力を可変させる回路を製作したいと思っています。 現状では 抵抗を1kΩの抵抗を13本繋ぎ分圧し、トランジスタのスイッチング作用を用いて1~13Vまで出力を変化させようとしているのですが、うまくいきません。 ヘタな質問になってしまいましたが、どなたか改善案についてアドバイスいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • デジタル回路 PICでAD変換、CdSセルを分圧する理由

    PICにCdSセルを使って明暗によるAD変換を やろうと思っているのですが 最初のイメージとしてはPICのポートに 直接CdSセルを接続するんだと思ってたんですが ネットで検索したらCdSセルを直接つなぐのではなく 下図のように接続されていました。 PICのポート-----------------┐ VCC(A)------抵抗(R1)-----(B)┴---CdSセル(R2)------(C)GND で、調べたら「分圧」ということを行っておりCdSセルの 抵抗値を変化させることでA-B間の電圧を変化させ それをPICで読み取っているのだとわかりました。 ただ、どうしてこんなことをしているのかがわかりません。 CdSセルの抵抗値が変化すればPICのポートに入力される電圧も変化しますよね? なぜ直接CdSセルを接続せずわざわざ分圧するんですか?

専門家に質問してみよう