自作圧力センサの作り方

このQ&Aのポイント
  • 圧力センサの仕組みを理解しているが、自作に関する知識がない
  • 従来のセンサとのつなぎ方や配線についても助言を求めている
  • 簡単な自作センサの作り方についてアドバイスを希望している
回答を見る
  • ベストアンサー

自作センサの作り方

今日はじめて,秋葉原で圧力(力)センサを購入しました。 購入したものは、フィルム状のセンサです。 この力センサを使って力を測りたいのですが。どのようにすればよいか全く想像もつきません。 力センサの仕組みは理解しいます。しかし、今までは製品としたセンサを用いて測定を行っていたので、自作に関しては知識がありません。 今までは、センサ→アンプ→PC(A/D変換)という普通の流れで行っていました。これも製品として出来上がっていたものをつなぎ合わせてプログラムを組み測定を行っていました。 なので、力センサだけ購入してもどのようにPCとつなげばよいのか??また、その過程(配線)はどうなのか?? 勉強したいと思っています。 簡単な自作のセンサの作り方のアドバイスをよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#215107
noname#215107
回答No.2

No.1です。 マウスが使えないので下手な絵ですが添付します。 可変抵抗がついていますが、分圧回路の最大電圧を0~電源電圧の範囲で調整出来るようにするためです。 この分圧した電圧を、オペアンプを使ったボルテージフォロアでインピーダンス変換(電圧の増幅は無し、電流のみ増幅)しています。 図のA/Dコンバータ部分は、アナログ入力付きのマイコンなどが使えます。ただし、マイコンの入力インピーダンスはオペアンプ並みに高いので、前段のボルテージフォロアは省略できるかもしれません。 マイコンは、USBなどでパソコンへ接続できる回路が多く紹介されています。 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-05499/ 面倒ならUSBコネクタ付きの完成品があります。 マイコンのプログラミングは別途しなければなりませんが、パソコンでC言語などをつかったことがあれば、ネットで得られるサンプルを改造して使ってもいいです。 マイコンのプログラミング環境は、無料でダウンロードできます。マイコンに書き込むためのライター(PICKIT3など)のみ購入してください。

その他の回答 (1)

noname#215107
noname#215107
回答No.1

圧力センサの種類はどのタイプでしょうか。 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-04158/ このような抵抗値が変化するものでしたら、分圧してA/D変換でOKだと思います。 A/D変換入力付きのマイコンへ入力すれば、オペアンプは不要かもしれません。

関連するQ&A

  • 自作センサの使い方

    今日はじめて,秋葉原で圧力(力)センサを購入しました。 購入したものは、フィルム状のセンサです。 この力センサを使って力を測りたいのですが。どのようにすればよいか全く想像もつきません。 力センサの仕組みは理解しいます。しかし、今までは製品としたセンサを用いて測定を行っていたので、自作に関しては知識がありません。 今までは、センサ→アンプ→PC(A/D変換)という普通の流れで行っていました。これも製品として出来上がっていたものをつなぎ合わせてプログラムを組み測定を行っていました。 なので、力センサだけ購入してもどのようにPCとつなげばよいのか??また、その過程(配線)はどうなのか?? 勉強したいと思っています。 簡単な自作のセンサの作り方のアドバイスをよろしくお願いします。 プログラムはC++ができます。

  • 圧力センサ

    大気圧を測るのに、圧力センサの購入を考えているのすが、大気圧を測る物なのか、自分で加えた力を測る物なのか、区別が分かりません。どう見分ければいいのか、また勉強できそうなサイトがあれば教えてください。お願いします。

  • 自作デジカメは超困難

    自作PCはよく有りますが、自作デジカメは珍しいと思います。これをやろうとするのは超困難だと思いますが、こんなにハードルが高いのは何故でしょうか? カメラが好きな人は、沢山いると思います。レンズやCMOSセンサーやフィルターやストロボやケースや記録ドライブなど、自分好みにカスタマイズしたいって感じの要望は、沢山あると思うのですが。だけど、CMOSセンサーの単独販売は珍しいです。秋葉原を隅々まで探せば、CMOSセンサーが単独で売ってるのでしょうか?

  • 温度センサーの先っぽがちぎれました。。。

     先日PCケースを新調しましてここでのアドバイスも参考にしながら温度センサー類の配線をしていたのですが、CPUの温度センサーの先っぽなんですが、細い二本の線が先っぽで繋がっていてそれをフィルム状のカバーで覆われていたのですが、ふとした拍子にカバーが外れ先っぽがちぎれてしまいました。  他の無事なセンサー類を見たら二本の線の間にとても小さな物が挟まっているように見え、これがセンサーの中核をなすものなのか、これが外れたほうには見当たらず、二本の線を接触させると異常アラームが鳴り出す次第です、、、  なにか再起の方法はないでしょうか、、、  よろしくご教授お願いいたします。

  • レースセンサー

    今、自分はレースセンサー搭載のギターを使っております。そこでちょっと気になる事があるのですが、電池の事なんです。中古で購入し、最初に電池交換をしました。自分はサスティナーやレースセンサーといったような電池が必要な物を使ったことも無くて電池交換ははじめてだったのですが、やけに電池がかたくて外れにくかったです。けっこう力いれて外したので、電池を付ける部分?が壊れたり配線がイカれたりするんじゃないかと心配しました。何とか最初は普通にこなせましたが、こーゆタイプのギターの電池交換ってやっぱりみなさん、力入れて電池外すような感じなんでしょうか?何か安心して外せるようなやり方ありそうなら教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • O2センサ 単体にて探しています

     久々に質問させていただきます。  このたび私たちのクラブで利用しているエンジンの燃焼最適化への取り組みとして、まずO2センサを利用して燃焼の様子を見たいと思っています。  そこで、できる限り安価にするため、センサ部のみ購入できる手段を考えております。測定値表示は(あまりややこしいことでなければ)自作回路にて表示しようと考えております。  3万円以下なら測定装置全体でもよいのですが、私が探した限りでは見つけることはできませんでした。  記入し忘れていましたが、エンジンの燃焼ガスも相手にしますので、大体600度まで計測できるものを探しています。

  • サーモセンサー取付け・・・

     自作PCに挑戦してます。最近購入した物にファンコンが有りまして、CPU にセンサーを付けようにも方法説明書が無く、さっぱり判りません。 何方か教えてgoo

  • ギターのアンプ自作

    ギターのアンプを自作しようと思っています。 しかし、あんまりいい回路が見当たらないので困っています。 大音量がでて、ノイズが少なく、歪まないアンプの回路ってありませんか? ギター用のアンプとこだわらなくても、ギターで使えそうならオーディオのアンプ回路でも構いません。 ただ、製品を購入するのは避けたいので、回路図をお願いします。

  • 秋葉原にある自作PCスペースを教えてください

    秋葉原で自作PCスペースをさがしています。 数年前に一度だけ半自作して以来、浦島太郎状態です。 思い切って自作を考えているのですが、1人で本を見ながら……は不安です。 いま、秋葉原でパーツ購入から組み立て完了まで店員さんのアドバイス(サポート)がもらえる自作スペースがあったら、ぜひ教えてください。 以前はT-zoneやAKIBA自作SPACEがあったのですが、今日現在ではどちらもやっていないようです。

  • OPアンプを使った自作センサーアンプの耐久性について

     知り合いの会社で、ある物理量を0~5Vまでの直流電圧に変換するセンサーと、それに直結したペンレコーダでログをとる装置を組んで使っていたのですが、センサー装置が現場の事故で破壊され修理できない状態になりました。そのセンサー装置はかなり古く、現行の代替機は0~1Vのものしかありません。レコーダの方は無事だったのですが、装置全体としては機能を失いました。  相談を持ちかけられた私は、PCとADコンバータで同機能のものをつくる提案しましたが、口が滑って、試験的にうちにある部品でペンレコーダをうまく駆動できるものができる、と答えたところ、本当に作る羽目になりました。  部品箱にあった汎用オペアンプなどで、センサーアンプをでっちあげたのですが、その成果に大喜びした社長氏は、それを返すどころか、装置に組み込んで現場で使い始めてしまいました。  その前に1日がかりでテストしたところ、動作は安定していて、直線性も保たれているようだし、出力電圧を微調整できるようにはしておきましたが、長期間つかえるのか自信がもてません。材料代の3千円ほどはもらいましたが、それ以上の報酬は断りました。  私がサポートできるあいだはどうでもなると思いますが、いつまでも失業しているわけではないだろうし、アンプに耐久性が期待できるものか不明です。  測定値は最初との相対的変化の計測でよく、計量法の適用を受けるものではありません。ペンレコーダーの用紙の方にうってあるグリッドで精度は表現されます(ヲイヲイ)。電流は大きくても数十ミリアンペア程度でしょう。  このアンプの耐久性はどの程度期待できるでしょうか。また、このような場合、もっとも信頼のおける装置で安価なものは何でしょうか。  もしおわかりの方いらっしゃいましたら、お暇なときで結構です、よろしくご教授下さい。

専門家に質問してみよう