• 締切済み

医療費控除について

mada_madaの回答

  • mada_mada
  • ベストアンサー率37% (32/86)
回答No.1

たとえ無料であっても、初診を受けるためには、必須であるならば、治療を受けるため『直接必要な』支出といえるでしょう。 通院費用の取り扱いは、国税庁の基本通達に根拠をおいてます。 ------------------------------------------------------------------ (控除の対象となる医療費の範囲) 73-3 次に掲げるもののように、医師、歯科医師、令第207条第4号《医療費の範囲》に規定する施術者又は同条第6号に規定する助産師(以下この項においてこれらを「医師等」という。)による診療、治療、施術又は分べんの介助(以下この項においてこれらを「診療等」という。)を受けるため直接必要な費用は、医療費に含まれるものとする。(平11課所4-25、平14課個2-22、課資3-5、課法8-10、課審3-197、平19課個2-11、課資3-1、課法9-5、課審4-26改正) (1) 医師等による診療等を受けるための通院費若しくは医師等の送迎費、入院若しくは入所の対価として支払う部屋代、食事代等の費用又は医療用器具等の購入、賃借若しくは使用のための費用で、通常必要なもの (2) 自己の日常最低限の用をたすために供される義手、義足、松葉づえ、補聴器、義歯等の購入のための費用 (3) 身体障害者福祉法第38条《費用の徴収》、知的障害者福祉法第27条《費用の徴収》若しくは児童福祉法第56条《費用の徴収》又はこれらに類する法律の規定により都道府県知事又は市町村長に納付する費用のうち、医師等による診療等の費用に相当するもの並びに(1)及び(2)の費用に相当するもの

参考URL:
http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kihon/shotoku/16/01.htm#a-02

関連するQ&A

  • 医療費控除のついて

    これから医療費控除の申請をする予定です。 質問は、 1、不妊治療の為、遠方の専門医に通っています。   (地方の為100km離れています)   交通に新幹線を使用してます。控除の対象になりますか?(領収書が必要ですか) 2、現在、仕事の都合で離れて暮らしています。   (私は東京、妻は岩手、所得税はお互い住んでいる所に収めています)私が申請をする予定ですが、何か障害は、あるでしょうか?(1項について理解を得られるかどうか)    宜しくお願いします。

  • 確定申告の医療費控除

    確定申告で医療費控除では通院した際の交通費も申請できると思いますが、交通費の領収書は必要なく今まで通院した際に病院でもらった領収書の余白に手書きで交通費を書き込んで提出していました。 ところが今回子供が通院したのですが、医療費自体は全額自治体負担だったのでかからず、もちろん領収書ももらいませんでした。 でも、交通費はもちろんかかっているわけで申請したいのですが、この場合どうしたらいいでしょうか? 本当にその日通院した証明になるものが必要ですよね? 何を用意すればいいのでしょうか? 質問内容にわかりにくい点ございましたらご指摘ください。 お願いします。

  • 医療費控除と高額医療費について

    昨年子供の歯科矯正でお金がかかり高額医療費の支給を受けるつもりが 知識がなかった為 勘違いをし確定申告の時に医療費控除の申請をしました。ほんの少しの支給は受けられたのですが・・・・ 私がしたかったのは高額医療費の方で・・・; 二年前のものなら高額医療費の支給は受けられると聞いたのですが 確定申告に領収書など全部提出してしまったので 手元にはなく 高額医療費の申請が出来ません・・ 医療費控除に使った領収書などは返してもらえませんよね? どうしようもないですか???

  • 乳児の医療費控除(交通費)について

    こんにちわ☆ 0歳の乳児がおり、ここ1ヶ月3件ほどの病院をハシゴしておりました。 診察料や薬代は乳児医療証で無料なのですが、付き添いの私の交通費を医療費控除で申告したいと考えております。 しかし、無料ということで0円での領収書を発行してくれるところと、くれないところがあり、3件のうち1件(かかりつけ)は発行してくれますが、2件は発行してくれませんでした。 うち1件は医療費控除の旨を話すと、領収書は発行できないが通院証明書なら発行できるとのことで、一応発行してもらいましたが、これは有効なのでしょうか? 後日での領収書の発行はできないとこちらで調べましたが、0円でも無理なのでしょうか? それとなぜ0円ではできないのでしょうか? 住んでいるところが不便なところにあるため、全て病院は遠く交通費の申請をしたいと考えておりますのでご回答お願いします。

  • 1998年に病院へかかった分の医療控除をしたい。その他、医療控除について。

    ・1998年に事情があって、中絶をしました。この分を医療控除したいのですが、可能でしょうか? ・昨年、出産をしたのですが入退院の際タクシーを利用しました。しかし、領収書を無くしてしまいました。メモでだめですか? ・子供の通院が月に3回ほどあります。医療費は助成されているので無料です。ただ、連れて行く私の交通費がかなりの額になってます。これは申請できますか? ご存知の方、どうぞ教えて下さい。

  • 乳幼児の医療費控除

    医療費控除を受けたいと せっせと通院の記録をとっております。 医療費がかからない子供が小児科と耳鼻科にかかっています。 小児科は大学病院のため0円の領収書が出ているので 交通費がこれだけかかったとの申請ができると思うのですが 耳鼻科は0円なので領収書が出せません。と言われました。 こちらは、交通費のメモだけで医療費控除の申請をしてとおるものでしょうか? (大学病院は週に1回、耳鼻科は2日置きに通っているので 交通費だけでも結構かかるのです。) 小児科と耳鼻科にダブルでかかっているため 耳鼻科では、薬がでません。 通っている証明が何もないのです。 今のところ、家族全員分をあわせて このままのペースでいけば医療費控除が受けられるか受けられないか くらいの金額になるとは思うのですが。。。 0円のものって領収書は絶対出せないのでしょうか??

  • 医療費控除の明細書について

    平成22年度の家族全員の合計が高額になったので、控除申請をしてるのですが、医療費の明細は必ず必要でしょうか? 3年前に申請した時には、全てのレシートを封筒に入れて合計金額のみの記載しかしてませんでしたし、問題なく還付もされました。 22年度の医療機関の領収書、交通機関の領収書も全て揃ってます。 明細を作成するのは構わないのですが、交通機関の領収書等は、何時の分か解らない物も存在します。 交通機関の領収書と医療機関の領収書の整合性も持たせなければならないのでしょうか? 以前と同じように全て纏めて、金額の記載だけではダメなのでしょうか? 過去のQ&Aでは、様々な返答があり、参考にして良いのか解りません。 出来れば今年度、控除された方の意見を参考にできればと思います。 宜しくお願い致します。

  • 確定申告(高額医療費控除)のバックデーターについて

    確定申告時には医療費の領収書の提出又は提示が必要のようですが、以下の場合交通費は申請できるのでしょうか? ・通院したが、領収書を紛失していました。交通費だけでも申請できるのでしょうか。 ・子供を病院に連れて行った時の交通費  (乳児医療対象のため、領収書の発行がありません) ・バスが1時間待ちだったので通院にタクシーを利用した場合のタクシー代 カルテとか、母子手帳の通院記録があれば領収書が無くても大丈夫なのでしょうか。 調べてみましたが良く分からず終いでした。どなたか教えていただければ幸いです。

  • 医療費控除の交通費の領収書がない

    2ヶ月ほど体を壊し通院していました。確定申告の際、医療費控除が10万以上の場合帰ってくる、申請は通院時の交通費も可であると聞きました。 そのことを知らなかったため、交通費の証明がありません。知っていてもバスや雨の日にタクシーを使ったので、領収証を持っていなく証明しないといけない10万円ギリギリになった時にどうしようかと思っています。 知っている方お教えください。

  • 高額医療と医療費控除の申請に付いて

    去年子供が生まれた関係で関連する申請は 殆ど役所や勤め先で手続きを行い完了しました。 高額医療と医療費控除申請をこちらで読んで 違いなどは理解できたのですが 幾つか不明な点が御座いますためご質問をさせて頂きました。 (1)高額医療は税務署。医療費控除は社会保険で  勤め先に各申請が出来ると話を聞いたのですが、  どちらか一つで宜しいのでしょうか??  または両方に申請を行うのでしょうか? (2)もし2ヶ所に申請した際に、  各申請時に領収書などが必須と思いますが、  片方の申請で提出時はどのような手続きならびに  対応を取ったら宜しいでしょうか? 以上に為ります。 会社か?税務署か?または両方に申告をするのか? ご経験者やご案内を頂ける方々の アドバイスや助言を頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。