住宅ローン金利の今後1年の見通し

このQ&Aのポイント
  • 住宅ローン金利の今後1年の見通しについて教えてください。
  • 現在住宅ローン金利はまだ安い状態ですが、来年に金利が上がる可能性もあるため、借り換えを検討するか迷っています。
  • 金利の変動タイミングや低金利の状況も考慮しながら、アドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

住宅ローン金利 今後1年の見通し

こんにちは。 金融について全く素人なので教えてください。 私が融資を受けている住宅ローンは、来年22年4月より金利がかなり上がります。 ですので借り換えを検討しています。めぼしはつけてあるのですが、借り換えをすることで、今融資を受けている金利と同じになります。(変動ではなく、20年固定等で検討しています) しかしそもそも、まだ金利が安い今のうちに借り換えてしまうべきなのか、それとも、まだ今の住宅ローンの金利が安い期間が1年残っているので焦らずにもう1年待つべきなのか、よくわかりません。 今のような景気状況ですので、来年に金利がどんと上がるようなことはなさそうですが、かたや日本はかなり低金利状態にあるので、下がることもないと素人なりに想像します。(現に幾つかの大手銀行は今月住宅金利を上げたようですし) それと、住宅ローン金利というのは(変動でなく20年固定等のもの)、1年の間に各社ころころと変えるものなのでしょうか? 例えば毎年1月に変えるという規則的なものがあれば、そのタイミングに合わせるのも一つということになると思いますので。 正解はないかと思いますが、アドバイスのほどよろしくお願いします。

noname#93169
noname#93169

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Domenica
  • ベストアンサー率76% (1060/1383)
回答No.2

住宅ローン審査経験者です。 > 私が融資を受けている住宅ローンは、来年22年4月より金利がかなり上がります。 「旧・住宅金融公庫一般融資」ではありませんか? 既に金利が上がることが確定している「段階金利」は、民間金融機関の住宅ローン商品では、極めて珍しい契約なので。 平成22年4月から11年目以降になって、金利が4.00%になるのではないかと拝察します。 > 借り換えを検討しています。 > めぼしはつけてあるのですが、借り換えをすることで、今融資を受けている金利と同じになります。(変動ではなく、20年固定等で検討しています) 今借り換えをすれば、現在の金利と同じ金利で20年固定にできる…ということですね。 はい、「今借り換えをすれば」です。 1年後ですと、景気がある程度回復して金利も上がっているかもしれませんね。 でも、長期金利の最低水準は2003年につけた0.43%で、このころの住宅金融公庫融資の基準金利(10年目まで)は2.00%でしたから、民間金融機関の住宅ローンで、超長期の金利水準もまだまだ下がる余地はありそうですよね。 > まだ金利が安い今のうちに借り換えてしまうべきなのか、それとも、まだ今の住宅ローンの金利が安い期間が1年残っているので焦らずにもう1年待つべきなのか、よくわかりません。 誰にも判断できないと思いますよ。 それに、民間金融機関の住宅ローンを考える際にネックとなるのが「団信の加入審査」(公庫融資は「団信」の加入は任意ですが、民間金融機関の住宅ローンは「団信に加入できること」を融資の条件としていますからね)。 例え自分のこととはいえ、1年後の健康状態について「保障」できますか? 今ならばOKかもしれませんが、1年後のことは分かりませんからね(かくいう私も、住宅ローンを借りた少し後に「子宮筋腫」が見つかりまして、これではもうどの保険会社も団信への加入を認めてくれませんから、借り換えはできません)。 > 今のような景気状況ですので、来年に金利がどんと上がるようなことはなさそうですが、かたや日本はかなり低金利状態にあるので、下がることもないと素人なりに想像します。(現に幾つかの大手銀行は今月住宅金利を上げたようですし) そうですか? メガバンクの店頭表示金利は、長短問わず軒並み下がっていますけれど。 (2009年1月) http://www.nikkin.co.jp/06/37.html (2008年12月) http://www.nikkin.co.jp/06010198/5613.html > 住宅ローン金利というのは(変動でなく20年固定等のもの)、1年の間に各社ころころと変えるものなのでしょうか? えっと…。 住宅ローンの店頭表示金利は、「毎月」見直しをしますよ? 逆に、変動金利型は原則年2回ですが、固定金利型や固定金利選択型の金利は、「毎月」コロコロ変わります。 上の「ニッキン」のサイトで、バックナンバーを見ていただけば分かると思います。 また、こちらのサイトで、ページの左上の方にある「1-1.金利推移グラフ」のところをクリックしますと、金利推移がグラフで表示されますから、もっと分かりやすいかと思います。 http://homepage3.nifty.com/dkmiyabi/cad/ichiran.htm このご質問の内容でしたら、「1年後に金利がどうなるか」以外については、「正解」があります。

noname#93169
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 そうです、公庫のものなので次は4%になります。 そうですか、金利は下がってるのですね。何かのサイトで上がると見たのですが。難しいですね、金融は。 Domenicaの意見としても、金利はまだまだ下がる「かもしれない」が、団信の面では大丈夫か、等々やはり正解がないわけですね。 よくわかりました。もうちょっとよく考えてみます。

その他の回答 (1)

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

>正解はないかと思いますが そのとおり、金利の動向は正確に読むことはできません。 >今のような景気状況ですので、来年に金利がどんと上がるようなことはなさそうですが、かたや日本はかなり低金利状態にあるので、下がることもないと素人なりに想像します。(現に幾つかの大手銀行は今月住宅金利を上げたようですし) 長期金利の目安である10年国債利回りは、まだ下がる余地があります。

関連するQ&A

  • 住宅ローンの借りかたと今後の金利の見通し

    住宅業者と銀行との提携ローンで融資のOKが出たところなんですが、まだ固定、変動、固定なら何年くらいの固定で行くか悩んでいます。金利は今後上がることは間違い無いと言われていますが、実際いつ頃金利があがりそうだというような見極めを素人ができるものでしょうか?銀行との交渉に良い方法はありますか?(他の方の質問を読んで銀行も結構駆け引きをやるものだと認識しましたので) ローンの組み方等で何かアドバイスをお持ちの方もおられましたら 是非お願いします。

  • 「住宅ローン借り換え]固定金利終了後について

    現在、住宅ローン残金2000万あり、来年春に固定10年がおわり、金利が2.8%から一気に4% にあがるため、住宅ローン借り換え検討中です。 今回の借り換えで固定金利を選ぶべきか変動金利を選ぶべきか悩んでいます。 例えば固定金利10年を選んだ場合、その10年が終わった後は また固定や変動金利をえらぶこともできますか? 変動金利にしておいて、ある時期から固定金利に切り替えることも可能でしょうか? そもそも固定金利というのは、その固定年数が終わったとき、どのような金利になるのでしょう? 本当に無知ですみません。 詳しいかた、よろしくご指南お願いいたします。 ちなみに住信か新生銀行で借り換えを検討しています。

  • 住宅ローンの金利がいきなり高くなることはありますか

    こんにちは。 住宅ローンの金利の変動について教えていただければと思い質問します。 35年ローン、35年固定金利3.1%で二年前に購入、せっせと支払っています。 が、このたび住宅ローンの借り換えを検討することになりました。 変動金利の方がずっと低いので、私はそちらを考えているのですが、 夫は「絶対固定!変動なんていきなり金利高くなったらどうすんだよ」 とかたくなに拒否。 夫の「いきなり金利が高くなるかも」というのは たとえば数ヶ月で金利が0.5~1%ぐんと高くなるかも、という意味らしいです。 私としては、変動金利がじわじわ上がってきたら すぐに固定に切り替えればいい話だと思いますが、甘いでしょうか。 このご時勢実際そんなにいきなり金利が高くなることなんてあるんでしょうか。 (バブルのときのような好景気にでもなれば別かもしれませんが・・・。) もちろん、金利はだれも先が読めないことは分かっていますが、 せめて金利が急上昇することがあるのかどうかを知りたく、質問しました。 どなたか金利に詳しい方がいましたら、是非とも教えていただけませんか。 よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローンの金利について

    今3年固定で、住宅ローンを組んでいます。 今、どんどん金利が上がっていて、3年後はどうなっていることやら・・・って思うと、こわくなってしまいますが、実際、可能性としてはどれくらいまで、上がりそうでしょうか? もちろんだれもわからないとはいえ、変動金利が4%以上になることなんてありえるのでしょうか? そこまで上がるとさすがにきつくて・・・。 今、借り換えをするべきなんでしょうか?

  • 住宅ローン金利について

    住宅ローンの借り換えを検討してます。 残金額が2300万で、現在の金利が変動2.875%です。返済期間22年になります。 今回変動金利でいくか、固定変動でいくか迷っています。 今回検討しているのは、変動金利は優遇金利で1.375 固定変動金利 5年 1.75  返済額あ現在年収の3割弱になっているため、返済額を極力少なくしたいと考えております。 今後の金利状況などから見て、どちらがベターでしょうか? 御意見をお聞かせ頂けると幸いです。 また、アドバイスがあればお願いします。 宜しくお願いします。

  • 住宅ローンの金利優遇 急いでいます!

    住宅ローンの借り換えを検討中です。 現在、固定金利 3.15%の住宅ローンを返済中です。残り、26年です。 子供の教育資金の問題や、低金利が続いているため借り換えを検討中です。 審査が通ったネット銀行で、固定金利選択性 10年 1.5%に8大疾病をつけて、1.8%のプランを検討中です。11年目から、金利優遇 1.5%にするという条件です。 今、返却している金融機関(地方銀行)より、同じ条件にするので継続してほしいと連絡がありました。ところが、11年目の金利優遇は0.9%で、今はそれ以上の約束はできないが、その時になれば最大限相談に乗りますということでした。 つまり 地方銀行 固定期間(10年) 1.8% 終了後の優遇 0.9% (現在の変動金利 2.6%、10年固定金利2.9%) ネット銀行 固定期間(10年) 1.8% 終了後の優遇 1.5% (現在の変動金利 2.37%、10年固定金利2.85%) 借り換えに必要な諸費用、52万円。 どちらを選択すべきでしょうか?

  • 2008年11月に、住宅ローンをを組みます。固定と変動金利で悩んでます

    2008年11月に住宅ローンをを組みます。固定と変動金利で悩んでいます。 2008年10月末に政策金利が0.2%下がりました。 ほとんどの銀行が住宅ローン変動金利は来年4月まで2.875%のままと聞きますが、近いうちに下がることは間違いなさそうです。 そこで変動金利が下がったタイミングで固定金利も下がる、という考え方は間違っているのでしょうか? もしそうであれば、はじめは変動金利を選択してすぐに固定金利に切り替える、ってやり方もありかなと考えています。 ご教授ください。

  • 住宅ローンの借り換えについて

    住宅ローンの融資を受け、6年程返済を終えましたが、金利の変動等を考え借り換えを検討しています。 現在の金利は、融資返済の10年目までが金利2.55%、11年目(2009年3月)より金利4.0%です。後2年半ほどで現在の返済額より14,000円負担が増えてしまいます。 借り換えを考えている商品は、10年目までが固定金利2.25%、11目より変動金利(時点により金利)となるものです。借り換えの際、保証料等含め約52万円ほど掛かるとの事です。 現在の家計状況を考えると少しでも金利の低い商品を選びたいのですが…。借り換え後の商品では、11年目以降の金利がどうなるのかとても不安です。 どうしたらよいのでしょうか?

  • 住宅ローン金利の見通し(震災の影響)

    こんなときに、申し訳ないのですが・・・ 現在、固定金利(3年)で住宅ローンを組んでいます。 3月末で切り替えなのですが、変動金利にしようか、また固定金利にしようか悩んでいます。 変動金利を選んだ場合、いつでも固定金利に切り替えできるそうなのです。 住宅ローン金利に震災の影響がどのように出るのか、無知なもので全くわかりません。 一般的な論理でもいいので、見通しを教えてくださいませんか? 判断材料のひとつにしたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローン金利について

    住宅ローンの金利についておうかがいします。 平成3年に東京相和銀行(現東京スター銀行)と金融公庫から借り入れ住宅を購入しました。 その後、平成7年に借り換えを行い東京相和銀行で<固定金利選択10>から<ホームプラン>という商に変わって返済してます。 平成17年に一部繰り上げ返済しました。それまで固定金利だったのですが残り期間が10年未満なので変動金利に切り替わりました。 平成17年12月2.5%、18年5月2.5%、18年11月2.75%、19年5月3.0%から現在まで変動なく3.0%で返済してます。 今まで一度も遅れることなく返済してきましたが、6年間の何の利率変動も無いこともあるのでしょうか? 古いローン商品なのでご存じの方は少ないと思いますが、お教え下さい。