• ベストアンサー

運動不足もいいとこですが・・・

私は、ネコとともに生きてきたって言えるほど子供の頃から現在に至るまで、ネコ無しの生活をした事があまりありません。 今現在、一緒に暮らしているネコは完全な家ネコですが、それにしてもこんなに動かなくてもいいのだろうかと思うほど動きません。 私は昨年の途中から職場を変えて今までよりも時間に少し余裕が出たので、じっくりとネコと向き合っていますが、私が仕事が休みの日に観察してみると、朝:ご飯、水、おそうじ、草、トイレ、外を眺めること10分程度、水、寝る準備のための態勢作り~夕方5時半まで爆睡(時々寝言) 夜:水、ご飯、そうじ、トイレ、帰って来る家族に一人ずつ挨拶、30分ばかり外を眺めたり、息子に甘えたり、私に話しかけたり、また寝る、 皆が寝る頃にミャアミャア泣きはじめるが結局自分が先にまた寝る。こんな感じです。夜中に動いている気配もありません。去勢もしているのでかなり太っていますが、これは去勢だけのせいではなく運動不足のせいだなと思いおもちゃを使ってたまをとらせながら動かしてはいるのですが、すぐにへばりゴロンです。 今までのネコはもう少し動きがあったような気がしますが、今度のネコは心配になるくらいブーたれています。気候も気候なので暖房が眠りを誘うのでしょうが、このままではちょっと病気が出やすくなりそうで心配しています。  皆さんのネコちゃんはどうお過ごしですか? やはりうちの子はあんまりですか?

  • 回答数5
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koketa58
  • ベストアンサー率18% (355/1961)
回答No.5

猫の語源 http://www.necozanmai.com/zatsugaku/origin-%22neko%22.html 猫は元来睡眠を好みます。 24時間中20時間くらい寝ている(半覚醒状態ふくむ)のも不思議ではありません。 >皆さんのネコちゃんはどうお過ごしですか? 高齢なので寝てますよ。 暖かいところで丸まって気持ちよさそうです。

rin7755
質問者

お礼

猫の語源までは知りませんでした。ありがとうございました。 うちの子は多分、寝る子の方のネコですね。 しかし、今年の4月で3歳になるオスなのでもうちょっと活発で いいかなぁなんて考えたりもするんですが・・・ ついこの間までは小ざかし過ぎて手に負えない日々だったのですが いつの間にか大人になったのでしょう。    ゆっくり年をとっていっていいのに動物は短命なだけに、あんまり落ち着きがくると何だか 悲しくなります。   これまでの猫たちの死に際が思い出されてしまします。   まだまだこれからの子なんですが長生きをしてもらうには環境と栄養と運動ですね。    ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#29459
noname#29459
回答No.4

そういう猫もいます。うちのも、7歳の長毛の女猫ですが、あんまり動きません。体重は、7kgほどあります。おもちゃで、遊ぶというのも興味ないようです。  体重が殖えすぎるのはよくないので、餌を決まった時間だけだして、量もコントロールするくらいでしょうか。  虫とか、いろいろ刺激がある環境だと、もっといいのでしょうけどね。

rin7755
質問者

お礼

~刺激のある環境~   まさにその環境がネコたちにとっては最高なんでしょうね。  家の中はあまりにもぬくぬく過ぎて刺激など何もないからですね。   こうなったらちょっくら真剣に刺激環境を設計してみます。  まだ2歳8か月のオスなんで老けこむには早すぎますよね。  まずはメタボなスタイルを改善できるようにがんばってみます。      ありがとうございました。

  • managaku
  • ベストアンサー率34% (64/188)
回答No.3

家の上のメス猫が同じような感じで、生きてますが、下の子がオスなんですけど、年齢も若いですが、性格ですよね。 同じ猫でこんなに違うの?って位違うから、不思議です。 上はよく吐きますが、下はめったに吐かないし、上はご飯は噛まないで飲み込む食べ方なのに、下はよく噛んで食べてるし、上は鳴かないけど、下はおしゃべりでよく鳴きます。上は感情をあまりださないけど、 気が強い下は感情表現豊かで優しいし、顔をよく舐めに来てくれます。 おもしろいですよね!最近は、下の子と遊んでいると、一緒に参加してくるようになり、6歳にして遊べるようになったと驚いてます。 遊び方も全然違うから、おもしろいです。 上は気ままで自分勝手ですが、下は犬のように忠実です。お前は犬か? と思います。でも貴方の御宅の猫ちゃんは手がかからなくて、飼い易いいい猫ちゃんで羨ましいです。私は春から夏になると、夜全然寝かせて貰えないのです。夜になると鳴くは駆け回るわと大変です。 今が私にとって唯一ゆっくり寝られる季節です。 あっそれから、上の子はあまりひとなつこくなくて、あまり甘えてくることもなかったのですが、下の子を拾って2年たったころから、ひざの上に乗ってくるようになったのですよ! 家で一匹狼のように暮らしてたのに、6歳にして、目覚めたのか・・・ 下の子にいろいろ教えられているのか、仲良くもなく悪くもなくみえるのですが・・一緒に駆け出して遊んでいたり、コタツにも一緒に入っているから、仲良しなのかもしれません。猫は不思議な動物です。 私猫が苦手で嫌いだったんです。上の猫を(推定生後2日)拾うまでは、ネズミかと思うくらい小さくて、でも必死に助けを求めているようにみえました。コンビニ弁当の蓋の上に牛乳がたらしてあって、その上に牛乳にまみれて、ゴミ置き場に捨てられていました。 ひどい事をする人って本当にいるんですね!おかげで大の猫好きになって、もうすぐ7年になります。

rin7755
質問者

お礼

そうなんですかぁ~    猫好きになられて良かったです♪ ネコってそもそも夜行性ですが家ネコは夜中に起きていても獲物がいるわけでもなく、恋人が出現するわけでもなくで起きていても仕方がないからブーたれているんでしょうね。緊張する必要がないですもんね。 ただ、自分の知らない人が部屋にでも入って来ようもんならパニクって大変な騒ぎになります。来客が帰るまでは絶対に隠れて出てきません。 ということは、お友達にともう1匹ネコを飼ったら・・・どうなるのかなぁ???     他の刺激を考えることにします。  少し痩せさせなくては。     ありがとうございました。

  • andryu06
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.2

家にも猫がいますが、なんだか似たような生活リズムの様に感じます。 でも、家のは気になる程太ってはいません。猫の種類が違う?たまに家具などを2段3段と上がって冷蔵庫の上で寝ていたり、階段上がっては2階を散策しています。ご飯はペットフードのみで他は一切食べません。食べてくれません。刺身さえも食べないけど猫です。後、時々草を食べさせに庭に散歩に出ます。

rin7755
質問者

お礼

ありがとうございました。 うちの子もペットフードしか(ドライのみ)食べないので病気に関しては少しは安心のような気がします。 問題は散歩ですね。 庭に脱走も侵入もできない高い柵を作ってあげようと一時期は検討もしていたのですが、値段が高すぎて現在では保留になっています。   でもそろそろ本気で考えなければ駄目ですね。 ありがとうございました。

  • shioz
  • ベストアンサー率62% (529/853)
回答No.1

家の中で飼っているとどうしても運動不足になりがちですよね。 子猫ならほっといても勝手に遊んだりしてますが、大人になるとあまり動かなくなりますし。 一度運動不足で太ってしまうと、筋力が衰えた上に身体は重くなるので、急に動かそうとしてもヘバってしまうのは仕方ないです。 一緒に遊んであげれば動くようなので、定期的に遊んであげて徐々に運動量を増やしてあげるといいでしょう。 また、最近はペットフードも種類が多くなり、猫の年齢や体質に合わせて選べるようになっているので、種類を変えてみたり、与える量を調節したりして体重をコントロールしてあげてください。 人間と同じで歳をとると病気をしやすくなるので、すこし気をつけてあげたほうがいいですね。 異常がなくても動物病院などで定期健診を受けてアドバイスをもらうのもいいと思います。 ご質問の文章を読んだ限りでは、今のところストレスもなく幸せそうに暮らしているので心配もないと思いますが・・・。 私も子供の頃たくさんの猫と暮らしてきましたが、同じ親から生まれた猫でも、正確や体格に個々の差がけっこうありました。 猫の種類によっても野性的で攻撃的な猫やおっとりした大人しい猫などいろいろなので、その猫に合わせて接し方を変えたほうがいいと思います。 テレビやネットを見ていると、自力では起き上がれないほど太ってしまった猫なんかが紹介されていますが、飼い主さんによると大抵は特別大量のエサを与えているとかではないみたいです。 元の体質もあるでしょうが、きっと運動不足のために基礎代謝が落ちてしまったのかもしれませんね。 太った猫は見た目には可愛いのですが、健康面を考えるとやっぱり飼い主さんがある程度コントロールしてあげたほうがいいと思います。

rin7755
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 確かに太っている猫はカワユイですよね。  病気さえ心配なければ太らせておくんですが・・・ 餌もですね、最初は病院お勧めということでサイエンスを食べさせていたのですが、ある日友達が「お土産よぉ」とうちの子に銀のスプーンを食べさせたのきっかけで、その後銀のスプーンしか食べなくなってしまったんですよ。うちの子はネコには珍しくおちょぼ口なものですから、あの小さめの平ぺったい粒と味が自分に合うのでしょうか。  カロリーが高いと聞いているので途中何度ももっといいものに変える試みをしたのですが、2日3日過ぎても食べずに結局私が根負けして銀のスプーンをやってしまうのです。他の餌を置いて何日食べないつもりなんだろうと思います。お腹が空けば食べるかなとも思いますが、お腹を空かせて泣かれると可哀想でたまらなくなり3日が私の限界でした。銀のスプーンの方をくれって泣く顔も声も切なかったです。 このドライフードもお魚づくししか食べません。 何種類かあるので試してみたのですがダメでした。  今は仕方がないので量を減らしています。 とにかく健康で明るく長生きしてほしいですからね。 あとは運動ですよ。  俊敏性が失われつつあるので何とか少しでも取り戻せるように考えて動かしていきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 野良猫の餌付けに成功したのですが。

    去年の夏頃、野良母猫に連れられて、3匹の野良子猫が庭先に現れるようになりました。 3匹中、2匹(雄1匹、雌1匹)の餌付けに成功し、昔買っていたネコのトイレも使ってくれています。 朝、トイレ掃除する。ご飯あげる。トイレ使ったらまた掃除する。外に出す。 夜、ご飯あげる。トイレ使ったら掃除する。そのまま家の中で寝床を提供する。 の繰り返しで飼って(?)ます。 雄1匹は最初から飼い猫のように、人になれていてなついてくれるのですが、雌1匹はご飯は食べるし、寝床も気に入ってくれているようですが、なついてくれず、触ろうとしても逃げる、叫ぶ、暴れるです。 今後、盛りが来たら、雄は去勢、雌は避妊させる予定ですが、暴れる雌をどうしたらおとなしく病院に連れて行けますでしょうか。(別におとなしくなくとも連れて行ければいいです。) 一宿一飯以上の恩を買ってくれた(?)縁ですので、予防接種、健康診断等きちんとしたいのですが、なついていない猫はどうすればよいか、教えてください。

    • ベストアンサー
  • 猫のおしっこ。

    現在、5歳(♂)去勢済みの猫を飼っています。 1年前、他に1匹(♀)を飼うようになってから、トイレ以外の所(カーテンやタンスなど)でおしっこをするようになり困っています。 それまではちゃんとトイレでしていたし、今もうんこだけはトイレでします。 後できた子へのストレスや、外に出たい時にわがままからやっているのかなとも思うのですが、 毎回掃除するのにほとほと疲れます。 私がイライラしたら、猫ちゃんにも伝わって良くないとは思うんですがなかなか…。 しつけ用のスプレーも使ってみましたが効かず、今はおしっこの臭いを消すのに必死です。 トイレは1つです(5年前からずっと使用)。 掃除もまめにしています。 後からきた子はほとんど外にいるので、同じトイレは使いません。 どうしたら、トイレ以外でのおしっこをやめさせることができるでしょうか? 今、完全室内飼いにしようと外に出さないようにもしているので、そのストレスもあるとは思います。 もう1つトイレを増やしたほうがいいですか? 経験者の方などいましたら、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • お向かいさんちの猫が(長文です)

    毎日毎日遊びに来ます。 以前、出かけるからと3日程、ご飯の世話をしてほしいと頼まれ、私達家族は動物が好きなのでお世話をしました。 お向かいさんちは、家を留守にすることが多く、外で遊ぶ癖がついてる猫くんは、ほとんど外にいる状態です。 ある日、大雨が降ってきて、留守にしてる家にも入れず、可哀想だと思い我が家に入れて雨宿りをさせてあげました。 預かった時にもらっていたフードとお水を出してやり、体や足も拭いてお昼寝させてあげました。 そんな日が何回かあり、今では毎日来てご飯とお水、お昼寝をしていきます。もうお向かいさんちより、うちにいる時間のほうが断然多いです。 うちで飼ってる猫みたいです。 でもトイレだけは準備してません。 家族もさすがにトイレまで置いてやる必用はないと…。頭の片隅に、うちの猫じゃないんだからという思いがあるからです。 でもこれから、どんどん寒くなって雪も降るし、うちの猫じゃないからと外に出すのは酷だと思うので、トイレ購入を考えているのですが… お向かいさんちは、外に居るのが好きな猫だし、家に入れてもすぐ出たがるし、夜中も起こされるから人間が寝る頃、外に出して鍵をかけちゃうみたいです。確かに黙って泊まらせた日があるのですが、夜中に外に出たいと起こされたことがあります。 (トイレに行きたかった?)でも日中はほとんど我が家で寝てます。 トイレを購入して、今のまま過ごさせるか、飼い主さんに何がなんでも外に出させないよう説得するべきか… でも、それでは猫くんストレス溜まっちゃいますよね。どうしていいかわかりません(ToT) アドバイスいただけたら嬉しいです。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 飼い猫が、よく鳴きます。なぜ鳴くのか?

    室内飼いのメス猫(1歳)が最近よく鳴きます。ちなみに発情期の「アオーン」という鳴き声とは違います。 ほとんど鳴かない猫だったのですが、1日の3分の2以上は鳴いています。小さい声で鳴きます。何か訴えているような感じで鳴くときもあるのですが、なぜ鳴いているのか分かりません。 ごはんも水も切らさずあるし、トイレも掃除しています。肛門の周りに黒いゴマのようなものがついていますが、これは関係あるのでしょうか? また室内飼いなのですが、外に出るのが大好きなネコで今までに脱走したこともあります。外に出たくて鳴いているのでしょうか? わかる方、回答お願いします。

    • ベストアンサー
  • ♂猫の去勢について

    現在、4歳になる外猫ですが、他の野良ちゃんとのケンカ(ほとんど噛まれる方)、発情で、汚れて疲れ果てています。かわいそうなので、今からでも去勢手術をしてあげようか、どうしようか迷ってます。 ただ、外猫なので、去勢すると、かえって弱くなり、 ストレスになってしまわないかと、心配でもあります。4歳の♂・外猫に去勢は、必要でしょうか? 尚、近所には、避妊をしてない♀猫は、見かけません。

    • ベストアンサー
  • 成猫の去勢について教えてください!

    推定4歳になるオス猫を飼っています。 最近ケンカによる病気や怪我が耐えません。 恥ずかしながら、こんなことになるまで去勢のことを真剣に考えていませんでした。 猫は窓を自分で開けて自由に出入りしており、どじ込めていても外に出ようとします。 また、猫砂を置いていても猫砂ではトイレをせずにすべて外でしています。 今から去勢をしても遅くはないのでしょうか? 去勢後に外にでたらケンカが弱くなり、大怪我をさせられる可能性はありますか? できれば室内飼いにしたいのですが、可能ですか?ちょっとした隙に外に出てしまったら・・・と心配です。 このまま去勢せずにいたら、年老いて縄張り争いで負けて帰ってこなくなるという事も考えられますが、争いはいつまで続くのでしょうか?年老いてもしますか? 一方的にやられる事はありますか? 経験者の方、なんでもかまいません。教えてください。 心配で心配でこっちが病気になりそうです。 本当に恥ずかしいのですが、藁にもすがる思いです。。。

    • ベストアンサー
  • お願いします

    どちらも去勢してない、家の小型犬と、猫1歳なんですが 犬が、猫のお尻を毎日ちょくちょく舐めています。 そのせいか? 猫のトイレの時間が凄く長いです、5分位座ったままでじっとしています、オシッコのでもあまりよくないです。凄く心配です。病気になってしまったのでしょうか?

    • 締切済み
  • 野良猫を家猫にしたいのですが(>_<)

    一年以上家に出入りしている野良猫(オス)がいるのですが、とても温厚な猫で家にいる猫とも全く喧嘩をしないので、外に出さずに飼いたいと思っています。しかししばらく家で寝ると必ず外に出たがって玄関で大声で鳴くため、外に出してしまいます。(マンションのため周りの部屋に声が聞こえる可能性があるので) この猫は去勢をしていません。去勢をすると外に出たがることはなくなるでしょうか?それとも去勢しても外に出たがるのでしょうか・・。今まで外にいる時間が長かったので心配です。 外にいると危ないし、よく風邪をひいて来るのでずっと家の中にいてほしいのです(>_<)どうすればいいか、どなたか教えてください!

    • ベストアンサー
  • 生後半年の元野良猫のご飯やお水、トイレについて

    生後半年の黒猫を迎えました。ご飯やお水を口にせず心配です。 元野良で、保護猫活動をしている方から引き取った子です。 家の中で保護していた訳ではなく、他の猫たち(子猫や成猫)と一緒にご飯やお水を外であげていたらしいです。 元々控えめで食いはぐれることが多かったらしく、少し小柄です。 現在家に来てから3日目なのですが、ご飯やお水に手を付けた形跡がありません。 ちゅーるをかけてみましたがダメでした。 とりあえず今は水やご飯を半日に1度新しいものに取り替えて、いつでも口にできるようにしています。 トイレは1度だけおしっこをしていたので、拭き取ったものをトイレに入れてにおいを残してあげてます。 ゲージを設置してタオルで覆い、夜はその中に、朝になったら扉を開けて自由に歩けるようにしてます。 いつもカーテンの隙間に隠れているので新しい環境に怯えてるのかなと、あまり近寄らずほっといてあげてます。 シャーと威嚇する事はほとんどなく、ゲージに入れる時もだっこさせてくれるのですがとにかく警戒している感じです。 今日少しずつ鳴くようになって、私の座っている椅子の後ろを通ったりなどし始めたので慣れてきてはいるのかなと思いますが、飲み食いをしていないのでとても心配です。 お水を飲んでいないからか声も出しにくそうで少し掠れています。 半年の子猫はどのくらい水やご飯を口にしていなくても大丈夫なのでしょうか? 明日にでも動物病院に連れていくべきでしょうか? 色々調べたのですがもっと小さい子猫や大人の事しか出てこなかったので、教えてください。

    • 締切済み
  • 愛猫のおしっこに困っています

    我が家には去勢手術をした雄猫がいます。 ウンチはきちんとトイレでするのですが なぜかおしっこだけは玄関で。 靴のにおいが好きで玄関ですると思うのですが… 猫が嫌がる臭いのスプレーをかけても ダメでした。 毎回水で流す掃除が大変です。 どうにかしてやめさせる方法は ないでしょうか?

    • ベストアンサー