• ベストアンサー

成猫の去勢について教えてください!

推定4歳になるオス猫を飼っています。 最近ケンカによる病気や怪我が耐えません。 恥ずかしながら、こんなことになるまで去勢のことを真剣に考えていませんでした。 猫は窓を自分で開けて自由に出入りしており、どじ込めていても外に出ようとします。 また、猫砂を置いていても猫砂ではトイレをせずにすべて外でしています。 今から去勢をしても遅くはないのでしょうか? 去勢後に外にでたらケンカが弱くなり、大怪我をさせられる可能性はありますか? できれば室内飼いにしたいのですが、可能ですか?ちょっとした隙に外に出てしまったら・・・と心配です。 このまま去勢せずにいたら、年老いて縄張り争いで負けて帰ってこなくなるという事も考えられますが、争いはいつまで続くのでしょうか?年老いてもしますか? 一方的にやられる事はありますか? 経験者の方、なんでもかまいません。教えてください。 心配で心配でこっちが病気になりそうです。 本当に恥ずかしいのですが、藁にもすがる思いです。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hisuke
  • ベストアンサー率36% (123/335)
回答No.3

去勢手術は早ければ早いに越したことはありません。 10歳を過ぎた時、手術はやめた方がいいと言われました。手術の回復力も若いうちの方が良いです。 我が家の子は5歳で拾いました。1人の獣医からは、「マンションで室内飼いなら、あなたの為に去勢したほうがいい」と言われ、飼い主の私のためにする手術なら、しなくてもいいと思い手術時期をそのままにしました。引越しをして、8歳になり別の獣医からは、「何故、しないのか?しなさい!」と、理由も言われず、医院で罵倒されて帰ってきました。 今の病院に変えて、やっと何故した方がいいのか等教えてもらったり、ネットでいろいろと猫のサイトを見るようになって、初めて知りました。手術をしてあげなくて、つらい思いをさせました。完全室内飼いなので、相手を見つける事も出来ませんし、マーキングも怒ったり、オス猫が初めてで、こんなものかも?などと思っていたんですよ。今更ながら、とても恥ずかしいです。。 去勢手術後の事を心配されていますが、ケンカは避けるようになりますが、外猫ちゃんとして育ってきていると、ケンカをする顔馴染みの猫ちゃんが周りに居ると思いますので、ケンカに巻き込まれる事はあると思います。ケンカをする理由としては、縄張り争い、メス猫争奪戦、一方的に負ける事も多く、争いも生きていると続くと思います。他の猫がエサ場を確保する為には、追い出さないといけないわけです。 去勢後、マーキングをするかどうかは猫ちゃんによって違うらしいです。 完全室内飼いにするには、 トイレをしつける事が第一です。トイレをちゃんと出来ないと飼い主さんも猫ちゃんも相当のストレスですので、しつけ方ですが、エサを食べ終わるとすぐに排泄したくなります。暗めの場所でエサの少し離れた所にトイレを置きます。ふた付トイレじゃない方が安心できると思いますので、最初はフタを外しておいてください。トイレ砂は鉱物系の細かい方が今までと変わりない状態でやりやすくなると思います。エサを上げている最中にトイレの砂を砂取りスコップでザーラザラして砂音を出して砂がある事を教えてあげます。食べ終わったら、トイレのそばには居ないようにしましょう。あとは興味を持ってくれればします。一度すれば次もちゃんとしますので、大丈夫です。慣れたら砂の粒の大きさを変えても大丈夫です。 また、窓を開けられる猫ちゃんを室内飼いにするのは、本当に大変な事です。何度も諦めずに開けようと試みます。窓につっかえ棒などをして閉めきる事が大事ですが、猫は開いていた場所が開かなくなるのは、開け方の違いがあるかもと思い、何時間も窓とニラメッコします。ひどい時には爪を折ってしまうかも知れません。こちらも根負けせずに遊んだり、おやつを与えたり気を逸らし続けてあげてください。夏前にしないと蒸し風呂状態となるので、ちょうど良い時期だと思います。網戸に出来るぐらいになってくれると良いですね。玄関も子供用安全ガードをつけたりして、脱走させないようにしてあげてください。 本当に大変ですが、猫ちゃんのためにも、飼い主さんが事故など不安がる事がないためにも、室内飼いは重要ですし、ご近所にも迷惑をかけなくてすみます。 長文になりましたが、頑張って!!

monmontama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ご丁寧に親切に教えていただき感謝しています。 今日ある獣医に相談するとメリットは《野良猫が増えなくなる》と言うことだけでした・・・。 後はケンカも弱くなり、外に出る習慣もなおりませんとも言われました。勿論、この意見だけ参考にするわけではありませんが、急ぎながらもじっくり決めて行きたいと思います。

その他の回答 (4)

  • pacemaker
  • ベストアンサー率18% (10/53)
回答No.5

去勢せずに出入り自由にしていると、野良猫がどんどん増えてしまいます。 とりあえず、一刻も早い手術をおすすめします。 そろそろ猫の恋の季節ですし、4才のオス猫ならまさに男盛り! 喧嘩も激しくなると思いますよ。 室内飼いへの切り替えが可能かどうかですが、 こればかりはやってみないとわかりません。 その際には、家族全員で団結するのが大前提です。 窓や網戸が簡単に開かないような工夫とか、 室内飼いをしている人はみんな知恵を絞っていますよ。 「猫 室内飼い 脱走防止」とかで検索してみて下さい。 頑張って!

monmontama
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 家族に協力してもらいたいのですが、昔の人間でなかなか協力してもらえません。。。 私が付っきりでいれたらいいのですが・・・。 近所に猫も多いので多分外に出たがるのではないかと心配です。 検索方法まで教えていただいてありがとうございました。

回答No.4

家の構造・環境上、閉め切りにするのは難しいとおっしゃる状況、我が家も同じなのでよく分かります。母などは、夏になるとクーラーを使うよりも、家中の窓を開けっ放しにしたがります。(^_^;) そんな状態なので、うちの猫も代々、外出自由です。田舎なので車はほとんど気にしなくて良いのですが、やはりケンカでケガをすることも多くなります。しかし途中から室内飼いにするのも、かなり大変だと思います。ケガをしていても、閉じこめようとすると暴れて出たがりますから・・。 うちの猫の場合は、去勢手術を1才手前でしたとたん、おとなしくなりました。外出してオス猫と出会っても、オスでもメスでもない変なヤツと思われるのか、向こうが知らん顔をしているようです。 とにかく、まずは去勢手術をオススメします。

monmontama
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 去勢後のことを考えるといろいろ心配でなりません。 近所にお友達(飼い猫・野良猫)がいていつも楽しそうに遊んでいます。 病気が怪我のこと意外では、困ることは全くないとてもいい子なので安心しきっていました。 今は去勢後の訓練(家にいる時間を長くさせる・砂でトイレができるようにさせる)をしていますがなかなかうまくいきません。 砂猫を何度変えてもトイレをしてくれないんです。。。

noname#13021
noname#13021
回答No.2

去勢は絶対するべきです。うちは去年までは2匹(現在は1匹)いたのですが、2匹とも去勢しました。やはり去勢する前も後も外に出していました。ですが、引越しを機に完全室内飼いにしました。場所も変わったということもあったのでしょうが、すんなりと慣れた様子で、外には出たがりませんでした。人間は出入りには注意してましたが・・・何度が脱走したこともありましたが、家のまわりや庭から先には行かなかったので、すぐ捕まりましたけどね。うちの猫が外で自由に遊んでいた期間は、4年と2年でしたけどやはり去勢する前はしょっちゅう傷を作ってましたね。やはり外に出ている期間が長い程、早死にしますよ。1匹は11年しか生きられませんでした。あと実家でも猫を飼っているのですが、ずっと自由に外に出していたんですが、去勢してもけんかが絶えなくて結局猫エイズで8歳で亡くなりました。今いる猫は10歳ですが、どこも悪いところもなく元気です。外気はベランダのみです。 長生きさせたいのならば、去勢して完全室内飼いにすることです。

monmontama
質問者

お礼

早々のお返事ありがとうございます。 病院で相談しても、医師により回答が違う・同じ医師に聞いたのに前回と回答が違う などで困惑しています。 できるだけ多くの意見を聞かせていただきたいです。 宜しくお願いいたします。

noname#35689
noname#35689
回答No.1

去勢をすると喧嘩が弱くなるというよりも喧嘩を避けるようになりますので大怪我をさせられる可能性は去勢をしていない今よりは減る可能性もありますよ。 去勢をすると性格がおだやかになって外に出たがらなくなる猫も多いようなので室内飼いを考えていらっしゃるならチャンスなのではありませんか。 他に去勢のメリットとしてはマーキングが減る、前立腺や睾丸の病気予防にもなるなどがあります。 猫を外に出すと猫免疫不全ウィルス感染症や他の病気に感染する確立が高いし交通事故や雄猫の場合家出もありますから猫ちゃんの為にも室内飼いをおすすめします。 私が昔に里親になったオス猫は前の飼い主が外飼いをしていたため最初は外に出たがりましたが去勢をして玩具や遊びで気をそらせたり、爪とぎの設置場所を増やしたり 遊びを増やしてストレス解消させていました。 それでもドアを開けたら走ってくるので人間は注意しながら出入りしてましたが。

monmontama
質問者

お礼

早々のお返事ありがとうございます。 家の構造・環境上、閉め切りにするのは難しく、私が留守の間母に猫のことを任せるのは困難な状況です。 現在寄生虫の虫下しのため1ヶ月以上は去勢できないのですが、獣医にも相談しながら真夏になるまではしたいと思っています。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう