• ベストアンサー

オス猫、去勢手術後に散歩は大丈夫?

似たような質問はあったのですが、ちょっと内容が違ったので質問いたします。 8ヶ月のオス猫に去勢手術を受けさせ、もうすぐ引き取りに行きます。 最近スプレー行為が頻繁にあったため、慌てて受けさせることにしました。 完全室内飼いでじぃっと外を見つているので、時々リードをつけて散歩させていたのですが、 そのときもスプレーしていました。 近所になわばりを持っているらしいノラ猫?とガラス越しにケンカしたりしているので、 スプレーし始めてしまったのかな?という感じです。 そこで質問なのですが、 ●もうスプレーが癖になっていたらなかなか治らないでしょうか? ●また、散歩させるのは他の猫の匂いをかぐことになると思うので、 よっぽど落ち着くまで散歩させないほうがいいでしょうか? もしくはもう散歩はやめたほうがいいですか? 日中家に誰もいないことが多く寂しがっており、ストレス解消のためにも 時々散歩させてやりたいのですが・・・。 ご回答よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ネコチャン退院しましたか?質問の件ですが、スプレーが直らない場合も有ります。家の♀せこちゃんは気に入らないとタマにします(年に数えるほど)。酢水(酢10%)を霧吹きでかけると防臭効果”大”でそこには何故かスプレーしなくなりました。散歩は大丈夫です。大いに連れ出して上げて下さい。本来ネコチャンは外を自由に歩き回りたいのですが、許される環境になければ仕方ありません。最近の獣医さんは室内飼いを進めますが、ネコチャンにとっては”ありがた迷惑”なのです。ワンちゃんも同じです。ワンちゃん、ネコちゃんには住みにくい時代になりました。家のネコ4匹は、夜は家で寝ますが、昼は自由に外出してます。病気は怖いですが、皆元気です。プチ家出した猫もいますが~

tekutekuaruku
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 無事に退院できました。麻酔が効きやすい子だったみたいで、 帰ってきた直後はまだ足元がフラフラしてましたが、 だんだん落ち着いてきたみたいです。 タマタマの部分が痛々しい・・・(>_<) >酢水(酢10%)を霧吹きでかけると防臭効果”大” ↑いやなにおいでスプレーさせないということですね! まだ帰ってきたばかりでスプレー行為は見られませんが、 もしするようなら試してみたいと思います。 希望としては放し飼いをしたいのですが、 今まで飼っていた猫が車にはねられたり、 猫エイズをもらって(老衰もありましたが)亡くなったりしたので、 もうそんな思いをしたくなくて初めて室内飼いにしています。 ただそれは人間の都合なので、猫にとっては迷惑ですよね・・・。 なので時々散歩させてやりたかったのです。 >家のネコ4匹は、夜は家で寝ますが、昼は自由に外出してます。病気は怖いですが、皆元気です。 ↑環境にも恵まれてるのでしょうか?いいですね~! >プチ家出した猫もいますが~ ↑うちも先日脱走されて焦りました^^;近くにいましたが・・・。 今回、辛い思いさせてしまったので、大事にしていきたいと思います。

その他の回答 (1)

  • gon0816
  • ベストアンサー率10% (32/309)
回答No.1

去勢するとスプレー行為もなくなると思いますし、猫の健康、寿命を考えると、外には出さない方が良いのでは? 外に出せばそれだけ病気をもらってくる可能性が出てきますので。私の家も猫3匹飼ってますが、外には全く出していません(去勢済み、スプレー行為、さかり、いっさい無し)外に出さないおかげかどうかは分かりませんが、いちばん上の猫で17歳と長生きです。

tekutekuaruku
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 せまーい家に日中一人きり(一匹きり?)なので、 どうしても少しだけでも時間があれば、ヒモをつけて 外で遊ばせてやりたい気持ちがあります。 そのうち大きい家にでも住めたら、完全室内飼いに出来るかもしれないので、 それまでは時々短時間ヒモつきで出すかもしれません^^; 捨てられていた子なので、これからは元気で長生きしてくれたらなと 思っています。

tekutekuaruku
質問者

補足

ひもつきの胴輪をつけて家の周りを15分程度遊ばせるような散歩なのですが・・・。 ケガや病気は怖いので、放し飼いにはするつもりはないです^^; 外の土や植物、空気に少し触れさせるのが目的です。 あと少しばかりのストレス解消と思いまして。 17歳とは長生きですね!うらやましいです。 外には全く出させない方がいいんでしょうか。悩んでます。

関連するQ&A

  • 雄猫の去勢はするべき?

    はじめまして。1歳半になる雄猫を飼っています。完全室内1匹飼いです。まだ去勢してないんです。子供を作る気もないので、去勢してあげたほうがいいのかなぁと思ってはいるんですが、今のところスプレー行為もしないし、なんだか可哀相な気もしちゃってなかなか決心できません。でも、夜私が寝ようと思い電気を消すと今まで寝てたのに起きだして、にゃーにゃーと鳴き30分以上は寝てくれません。メス猫のさかりの鳴き声とも違うのですが、とにかくうるさくて。。。去勢したら少しはよくなるかもと言われたり。。。みなさんはどう思いますか?やっぱり雄猫は去勢したほうがよいのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 雄猫の去勢手術について

    雄猫の去勢手術について 現在2匹の猫ととても楽しく暮らしいています。 1匹は雌1才(7ヶ月の時に避妊手術済み) もう1匹は雄5ヶ月。 相談は雄猫についてです。 5ヶ月になりそろそろ去勢手術を考えています。 いろいろなホームページなどを見ると、早めに手術をした方がよいとか、あまり小さいと尿道の病気になるとかまちまちです。 そこで、雄猫を飼っている皆さんに質問です。 (1)去勢手術をした月例。 (2)発情の有無あるいは時期(スプレー行為) (3)手術の体験談 参考にさせていただきたいと思いますので宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫 2歳 オス を飼っています。去勢はしていません。室内飼いです。

    猫 2歳 オス を飼っています。去勢はしていません。室内飼いです。 うちの親の方針からオス猫を去勢するのを反対しており、野外に外出は危険が多すぎるため、室内で 飼っています。ストレスがたまるためか、スプレーを家じゅうにし、この間は布団にスプレーを行い、 片づけに一日かかってしまいました。ストレスがたまらないようにできるだけ、遊んであげたり、 リードをつけて散歩に連れて行ったりなどしているのですが、スプレーがおさまりません。 何か去勢以外でよい方法があれば教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 8歳オス猫の去勢について

    8歳になるオス猫を飼っています。 本来なら1歳くらいの時に去勢をしておけば良かったのですが、 室内飼いということで、そのまま8年も経ってしまいました。 特に健康には問題なく育っていますが、去勢していないため、 スプレー行為がひどいです。部屋の至る所におしっこをひっかけ 困っています。 去勢をした方が病気になりにくい(前立腺など)とか、 長生きできるとか、発情しなくなるからそのときのストレス から解放されるなど耳にします。 スプレー行為もおさまるとききますが、 8歳でもおさまりますか? スプレー行為がなくなる、無くならないに関わらず、 猫のためには今からでも去勢をしたほうがいいいのでしょうか? 私の気持ちとしては、やはりスプレー行為が無くなるor少なくなる のであれば今からでもした方がいいかなと考えています。 同じような経験をお持ちの方いらっしゃいますか? ご返答お願い致します。

    • ベストアンサー
  • 去勢手術済の雄猫のマーキング

    年齢はおよそ5歳の雄猫 去勢手術は大分前にして玉なしになってます。 完全室内で外には出した事ありません。 1年前まで住んでた家は外に野良猫は居たものの 外の環境があまり見えないような家だったため 他の猫との交流はなかったみたいです。 現在の家に越してきて一時した時から マーキングをするようになりました。 前に住んでた猫の臭いがするからか、開放的な窓があるため 外の環境が丸わかりだし外に野良猫がいる為縄張り意識が出てきて 玄関にマーキングするのか?とも思ってましたが 最近はところ構わず壁や扉やソファーに向かってマーキングします。 しかも、自分の猫砂にオシッコはなかなかしてないみたいです。 マーキングの量もチョッチョッて感じではなく ジョロロロロロって感じです。 もうあちこち拭くのが面倒になってきましたし 拭いて専用のスプレーを振っても臭くて外から来た人はわかります。 なにかいい対策はないのでしょうか? 本気で檻を買ってこようと思ってますがそれはちょっと可哀想なので困ってます。 オムツをつけようとも思いましたが今度はウンチをしたときが ベットリと体についてしまうのでなかなか、、、 壁じゅうにアルミホイルかシートを貼るのも変なので、、、 なにか、対策はありませんか?回答お願いします

    • ベストアンサー
  • オス猫の去勢について

    わが家ではメス猫(避妊手術済み)を飼っているのですが、 オス猫が数年前から毎日のように 玄関やサッシを開けて入ってきてスプレーをしていきます。 普段うちの猫たちが好んでいる爪研ぎを置いている場所や コタツの布団、ソファー、タンスや仏壇、畳んだ洗濯物など。 特に困っているのは、普段私は猫たちと眠っているので そのベットに上がり布団にしていくこと! それに家の猫を庭でも家の中でも追い掛け回します。 玄関やサッシは必ず閉めるようにしているのですが、 近くで農作業をしているために戸やドアはカギはかけずにいます。 田舎の家なので出入りできる場所も多いので、 家の中に誰かがいても、こっそりと侵入してきます。 エサを食べれるのも辛いですが、 猫のことなので仕方がないとは思ってはいますが、 毎日毎日スプレーされてはお掃除しての繰り返しだし、 柑橘系の臭いもアルミホイルで抵抗しても効果なし。 私達人間も困っているけれども、何よりわが家の猫たちもかわいそうで辛いです。 ご近所さんの猫なのでトラブルは起こしたくありませんが、 もしも機会があれば、さり気なくやんわりと話したいと思いますので 参考までにオス猫の去勢手術について教えてください。 (1)5~6歳くらいだと思いますが今からでも大丈夫ですか。 (2)去勢した場合スプレーはしなくなりますか。 (3)遠くまで(500m以上)のお散歩はしなくなりますか。 (4)避妊をしているわが家のメス猫をいじめなくなりますか。 (5)去勢手術をした場合のオス猫や飼い主さんにとっていいことはどんなことですか。 ご近所さんに伝えることができないままになってしまうかもしれませんが、 メス猫しか飼ったことがないのでオス猫の知識がありません。 手術のほかにも何かいい方法はありますか。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 雄猫の去勢タイミングについて

    雄猫の去勢タイミングについて 3月に入ってすぐ怪我をした野良猫(オス、元飼い猫のようです)を保護しました。 怪我は良くなってきたのですが、そのためタイミングが遅れてしまい、 昨日ワクチン一回目、3週間後に2回目、そのあとに去勢手術の予定です。 それで、時期的に発情期かと思いますが、スプレー行為が始まりました。 外にも出たがっています。 発情期に入ってしまった場合、途中で去勢してしまうとムラムラ(?)が残ってしまい、 去勢後もスプレー行為が残りやすいとどこかで見た気がするのですが、これは本当ですか? またその場合、発情期はどのくらいでおわるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 雄猫の去勢について

    1歳2ヶ月の雄猫がスプレー行為を始めたので、先週の土曜日に去勢手術をしました。その病院はネットで調べて初めて行く病院だったのですが、先生一人の病院でその先生がとても変な先生で、病院もゴミや注射器が床に散らばっている病院だったのです。不安を抱えながらも預け、手術は終わったのですが、退院する時に傷口を舐めないように首に巻くのも付いてなく、薬を2種類出されただけでした。手術後の尿の臭いが物凄く臭くなったのですが、これは大丈夫なのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 野良猫の去勢後について

    うちに住み着いた野良猫ちゃん(雄猫)の去勢手術を先日済ませ、また普通に生活していたのですが、昨日あたりから野良ちゃんがいなくなってしまいました。近くを探したり色々試してみましたが見つかりません。こんな事は今までなかった事なので心配でたまりません去勢をすると雄猫なんかは争いに負けて縄張りを離れてしまうなんて事も聞いた事もあります。もし離れてしまった場合は二度と帰っては来ないのでしょうか?また、そんなに遠くには行かないものなのでしょうか?知ってる方がいましたら教えて下さい... お願いします。

    • ベストアンサー
  • 野良猫の去勢手術

     こんにちは。よろしくお願いします。  知人とお金を出し合って、私の近所の半野良猫(オス猫)に去勢手術を受けさせようということになりました。が、ひとつ心配ごとがあり、質問いたします。  その半野良猫は、近隣で、別のオス猫(完全野良猫で去勢をしていないはず)とけんかばかりしています。ものすごい声でけんかがわかるのですが、そのたびしばらく姿を見せません。  教えていただきたいのは、「去勢手術をしたら、その猫がけんかする気をなくしておとなしくなっても、去勢していないオス猫(完全野良で捕まえられないので、去勢は施すことは考えられません)がけんかをしかけてきたら、去勢猫のほうが負けて大怪我をするとかしないか」ということです。そう想像して心配しています。  去勢手術を考えているその猫は半野良で、私たちのうちには、どちらかが帰宅するとすぐにごはんを食べにきますし、1メートルくらい離れていれば、人間に食事するところを見られていても平気ですが、さわらせてはくれません(去勢のときは、ごはんで釣ってケージに誘導して獣医師さんのところにつれていくつもり)。  怪我をしても(よほどの大怪我で動けないなら別ですが)捕まえて病院に連れていくことはむずかしいのではないかと思っています。  想像上の心配からの質問ですが、猫にとって悪い結果になるようなことは避けたいのです。経験者のかた、専門家のかた、猫のことにくわしい方の回答をお待ちしています。

    • ベストアンサー