• 締切済み

なんで重力があるのですか? 重力の存在理由

noname#78412の回答

noname#78412
noname#78412
回答No.2

重力があることは物質の存在と同じくこの世界の構造における前提なのであって、理由を問うことは神を問うことです。無神論者の私としては、無意味な問いだと思います。

HIKARU0321
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 1.>重力があることは物質の存在と同じくこの世界の構造における前提なのであって、理由を問うことは神を問うことです。 2.>無神論者の私としては、無意味な問いだと思います。 1.確かにそうですね。重力を問うことは物質の存在や人間の存在を問うことと同じですね。 普段ある何気ないことを問うからこそ新しい人類に役に立つ発明ができてるのではないですか? 2.Carry15Sさんの発言は無神論者ではなく完全な神論者だと思いますが?いかがでしょう。 ご回答ありがとうございました。 .

HIKARU0321
質問者

補足

ようやくCarry15Sさんの言っている意味がわかりました。 時間がかかってすみません。 確かに質問はとても曖昧ですね。”なぜ重力は存在するの?” その意味はどうやって重力という力が起こりえるかの意味です。 車はガソリンをエンジンで燃やして移動できるように。 自転車はペダルをこいで進むように。 なんとなく重力の存在意義がわかりました。 もし重力がなかったら、物質世界ではどうなっていたでしょうか。 重力の存在意義は”必要だから・便利だから”? 笑。 精神世界では重力と空間はありません。 想いは空間と時間を超える気がしました。 物質世界は三次元だとすると、精神世界は何次元でしょうか。

関連するQ&A

  • 地球自体に重力があるのかそれとも太陽に重力があるの

    思ったんですけど、太陽系惑星は太陽に引き寄せられその周辺を回ってるのなら、地球もその重力に保たれてるのでしょうか? それとも地球自体に重力があるのでしょうか?

  • 太陽系や銀河系も回転してますが、動力源は重力でしょうか?

    太陽系は太陽の周りを周る9つの惑星から成り立っていますが、どの惑星も自転?しながら公転してますよね?それって中心に巨大な太陽があるからなのでしょうか?銀河系自体も渦をまきながら回転していますが、それって銀河の中心部にとてつもない重力をもった星?(ブラックホール?)などがあるために渦を巻いて回転している(できる?)のでしょうか?塵やガス、小さな岩石等が一番最初に公転(回転)し始めたきっかけは何なのでしょうか?教えて下さい。

  • 太陽の動き

    太陽は太陽系の惑星に重力の影響を与え、惑星の公転ができますよね。 では、太陽は何の影響で動くのでしょうか? 今まで太陽は自転しても公転はしないと思い込んでいました…… 銀河系の中心のブラックホールの影響で公転するのか。 太陽より大きい恒星の影響なのか。 なんにせよ太陽系が動くのであれば、将来宇宙空間の長距離移動が可能になったとして、地球を目指すとなると、まず太陽系を探さないといけないってことですかね?

  • 地球以外の惑星の重力

    太陽系の地球以外の惑星の重力のデ-タ-が知りたいので、教えてください。 地球の重力を1とした時の各惑星の重力比だと助かります。

  • 惑星自身の重力について

    宇宙での、惑星自身の重力についてです。 まず、重力≒万有引力ですね。 (参考書には、重力とは万有引力であると書いてありますが、遠心力があるため、重力=万有引力とは言えないため。) 例えば、地上では、質量が大きいほど、重力も大きくなります。 地上では、地球に引っ張られる万有引力が重力ですね。ならば宇宙では、惑星自身がもつ重力は、何によって引っ張られる万有引力でしょうか? まず、地球自身について考えます。 惑星同士が及ぼし合う万有引力は、距離が離れすぎていて小さすぎるため、無視できますね。 (万有引力=GMm/r^2より) ならば惑星自身の重力は何なのかというと、太陽によって引っ張られる万有引力ですね。当然、それぞれの惑星は、太陽との距離は離れすぎています。しかし、太陽の質量は惑星に比べて莫大に大きいから、太陽からの万有引力は無視できなくなります。(万有引力はニ物体の質量に比例するから) つまり、宇宙で考えて、惑星自身の重力は他の惑星から受ける引力によってでなく、主に太陽からの引力ですね。 すなわち、 惑星自身の重力≒太陽がその惑星を引っ張る万有引力 でしょうか? (の前に、重力とは地球が引っ張る力だから、惑星自身の重力というと、全て0になるような気がします…。だから、別の言葉にすべきではと思いましたが、まあ大丈夫ですよね…。) となると、地球では質量が大きいほど重力(万有引力)は大きくなると言いましたが、宇宙では違いますよね? 例えば、太陽から一番近い惑星の水星と、一番遠い惑星の海王星について考えます。 例えば、水星の質量を1kg、太陽からの距離を5mとし、海王星の質量を10kg、太陽からの距離を100mとし、太陽の質量は100kgとします。 (明らかにおかしいですが、例ですので。) すると、質量は水星<海王星ですが、重力は水星>海王星です。 よって、宇宙では、質量が大きくても重力が小さかったり、質量が小さくても重力が大きかったりするのですよね? これが地上との違いだと思いました。 最後に、太陽自身の重力についてです。 太陽は質量は莫大で、周りのいろんな惑星から力を受けます。しかし、それぞれの力は太陽にとっては小さい力です。 つまり、太陽は質量は莫大だが、重力はそうでもないのでしょうか…? 質問が多くてすみません。 というか、重力は空間の歪みで、万有引力ではないとか聞きましたが、それがよく分かりません。

  • 重力について

    2つの物体に働く重力は、2つの物体の質量の積を距離の2乗で割った値に比例します。 地球とリンゴの間、太陽と地球の間に働く重力は違います。 一方、ガリレオの発見より物体の重力加速度は、9.8m/(sec)^2で一定です。 リンゴも、鳥の羽根も地球への落下速度は同じです。 落下速度に、重力(質量)は、関係しないのでしょうか? また、太陽系の惑星の公転速度を比較してみますと、太陽から離れる惑星ほど遅くなり、 一定速度ではありません。 重力加速度一定から考えると、同じ速度でもよさそうですが? このへんのからくりを御教授ください。

  • 質問ですが

    稿者の投稿者名を非公開にするありえることってありますか・・? 巨大なブラックホールが出来たら惑星とか地球と太陽とかって飲み込まれることってあるんですか・・? 3万光年離れた天の川銀河中心部で、多数の星が集まる「巨大星団」を発見した。星団の中心には小さなブラックホールがあるとみられ、今後巨大なブラックホールへ成長する可能性もあるという。 これって巨大なブラックホールが出来たら、地球とか惑星が飲み込まれる可能性があるってことですか・・? どうなんでしょうか・・?

  • 引力と重力

    私たちが地球上で暮らしていて、地球の引力を重さとして実感しているので、重力とも呼んでいると理解しておりました。しかし他の惑星の引力も重力と呼ばれています。太陽の重力、海王星の重力、イトカワの重力などなどです。引力と重力の正しい言葉の使い分けを勉強し直したいと思います。よろしくお願いします。

  • 太陽系の重力

    太陽系の惑星には、水金地火木土天海冥がありますよねぇ~~ それらの重力って、地球と比べるとどのくらいなのですか?? よく、月は地球の6分の1だと聞きます。そんな風に具体的な数値で教えてください。 それらが紹介してあるHPってありますか??

  • どうなんですか・・?

    巨大なブラックホールが出来たら惑星とか地球と太陽とかって飲み込まれることってあるんですか・・? 3万光年離れた天の川銀河中心部で、多数の星が集まる「巨大星団」を発見したと慶応大などのチームが20日発表した。星団の中心には小さなブラックホールがあるとみられ、今後巨大なブラックホールへ成長する可能性もあるという。 これって巨大なブラックホールが出来たら、地球とか惑星が飲み込まれる可能性があるってことですか・・? どうなんでしょうか・・? ↑のがもし仮に成長してしまったらの話ですが・・。 どれくらいの期間かかるんでしょうか・・?まぁ成長したとしても私たちは生きてるとは思えないんですが・・? どうでしょうか