• ベストアンサー

他人が野グソをしてるのを見たことがある人に質問です。

そのときの状況(場所やどんな人だったか)を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#84871
noname#84871
回答No.4

カヌーで瀬戸内海横断中、瀬戸内海の無人島でしている男性(20代)を見ました。 トイレットペーパーがワンロールしかなかったので私が使用後投げてやりました。 (゜O゜)\(- -;オイオイホンニンカヨッ!! 失礼いたしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5843)
回答No.6

日曜日の午前8時頃、健康ウォーキングの最中に、見かけました。  場所は、関西のある大手私鉄の駅前のロータリーの植え込みの中。  50~60代と思われる男性が、植え込みの中に入って、ズボンを下ろしてお尻を出してしゃがみこんでいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#93307
noname#93307
回答No.5

結構昔の事ですが、ドブですね。 野グソをしていたのは恐らく小学生、もしくは中学生程度の男の子でした。 私が自転車で通りかかったところでドブ川に向かって踏ん張っていた彼を目撃しました。 幸い気づかれなかったので5-6メートル離れたところから凝視していましたが、 人のウンチする姿って案外凄いですよね。 肛門からあんなデッカイものがムリムリと出てくるのか…と驚きを隠せませんでした。 いやぁ今思い出してもなんだか笑いがこみ上げてきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.3

真っ昼間、国道沿いのバス停で初老の男性がしていました。 大人になってから見たのはそれだけです。子供の頃は友人たちがごく当たり前に、隠れることもなくしていました。自分はどうしてもできませんでした。友人たちはほとんど皆紙を使わなかったからそんなまねはどうしても我慢できなかったからです。 自分ではありませんが、祖母が自宅の庭に早朝中年の男性が勝手に入り込んでしている現場に出くわしたそうです。「あんた何してるの!」と言うと「クソじゃ。見て分からんのか!」とすごまれて大変怖かったとのこと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

関西の某繁華街でした。 ホームレスの男性が人通りの多い道の端にしゃがんで.. どこまで理性失なっとんのじゃ~って感じでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • x806010
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.1

登山中、登山道から少しそれた藪の陰。 若い男性。 私も野グソをしたかったので、適当な場所を探してました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 野糞について

    野糞をした事がある人に質問です。野糞した回数と場所を教えていただけますか? あと、性別は何でしょうか?

  • 細野糞

    細野議員はイケメンで実行力もあり人気がるから総理にしたら日本はよくなったのではないかという人が多かったのですが?

  • 野糞をする老人に困っています。

    我が家は農家で田んぼも数枚あちこちに点在しています。 そして、去年ぐらいから野糞をされているのを発見しました。 最初は、通りすがりの人が近くにコンビニも公衆トイレも無いためやむを得ず野糞をしたのだと思っておりましたが、最近ではほぼ毎日どこかの田んぼで見つけます。 私の田んぼ以外でも用水路や近所の田んぼなど今まで発見した数は数えきれないほどで、近所の方の噂から犯人はA氏しか考えられませんが、やっているのを見たという証拠がありません。A氏は自宅にトイレが無いのか?って思うくらい毎日どこかの田んぼで野糞をするようです。 通り沿いの田んぼでは人通りが多いのでやりません。木の陰など人目に付かないような場所でやっているので、なかなか見つける事が出来ません。 監視カメラを付けようにもどこでするか分からないため困り果てております。 こんな場合はどこに相談するべきでしょうか?

  • 他人を羨ましがる人って…

    こんにちは。 実は最近、余り親しくない知り合いのなのですが、私の事がとても羨ましい!と言われて困ってしまいました!それは結婚相手から始まり、家庭状況、結婚生活、子供の事、家の事…、私から見るとその相手はちゃんと子供もいてご主人もそんなに酷い人には見えないのですが、どうにも不満が多いみたいでです。愚痴を聞いている内は流していたのですが、それが私への軽い攻撃(嫉妬からくる避難?)みたいになってきて、正直苦痛です。出来れば付き合いを避けるのが一番良いのですが、事情があって付き合わざるを得ない状況です(><)。。 はっきり言うと角が立つ相手なので、今は耐えていますが今後は分かりません。でも私は今はそれなりに幸せですが、小さい時はそんなに恵まれていたわけでもなく、ずっと努力してきたつもりです。その結果が今に繋がっていると思いますが、その人はそんな裏側の事情等見ていなくて、話すつもりもありません。 ここでお聞きしたいのですが、こういう人とはどうやって付き合っていったら良いでしょうか?何だかまとまりのない文章になってしまい申し訳ないですが、ご意見の程宜しくお願い申し上げます。

  • 他人の写真を撮る人

    貸しスペースのような場所で働いていて、内覧案内をすることがあります。 お客様に施設内の写真を撮ってもいいかと聞かれたので、他のお客様の顔などが写らなければ大丈夫と伝えました。 しばらくして私の方にカメラを向けてきたので邪魔になると思い(と言うか写りたくなかったので)、すみませんと言って私のいた場所が撮影できるようにどいたところ、私の写真を撮ろうと思ったと言われました。 お断りしましたが、この人のように他人の写真を勝手に撮る人ってなんなのでしょうか? 私は見ず知らずの人の手元に自分の写真のデータが残ることがとても嫌です。 こういう人って勝手にどこに写真をアップするかもわからないし。 こういうことをする人というのは、外にいる間はいつでも誰に写真を撮られても構わないと思っている人なのでしょうか? こういうのが嫌なのって私だけなのでしょうか? みんなあまり嫌だと思わないものですか?

  • 人が他人を褒めると落ち込む。

    mixiの紹介文などで、 Aさんのことを「気さくで明るい人です」とBさんが書かいていたら 私はそういう性格じゃないので、Bさんは私の事を「気さくで明るくない人」だと思ってる だろうなと落ち込みます。 AさんとBさんは元々友達で、私も混ぜてもらって3人で会ったときも、 なにかとBさんはAさんを褒めていたし、わたしとはぜんぜん話してくれませんでした。 Bさんはおとなしく、どちらかといえば地味な人なのに、性格は活発な感じです。 私という人間は、緊張しやすく、話下手、慣れたらそこそこ話せますが、 慣れるまでは、何はなしていいかわからず、目を合わすのも緊張するタイプです。 だけど明るい人間と思われたくて、積極的にふるまい、ボロが出て離れていかれることもあります。 とにかく人が誰かを褒めると、わたしへの嫌味をいわれてるような感覚になって落ち込んでしまいます。 その人は素直に褒めただけなんでしょうけど・・・ 「どうせ私は・・」 と思ってしまいます。なんでもかんでも自分と比較します。 こんな自分が本当に嫌で苦しいです。 楽に死ねる方法があればすぐさまこの世から消え去りたいです。 消えてもだれもなんとも思わないだろうし、世の中のガンがなくなったとスッキリすると思います。 子供がいますが、私に育てられるより、父親だけに育てられたほうが、まっすぐな子に なるんじゃないかと思います。 生きることは拷問だと思います。 どんな人間でも生きなきゃいけないし、死ねといわれても 死ぬには「恐怖」と「痛み」がつきまとってくる 嫌でも生きなきゃいけないんです。 もう疲れました。こんなちっぽけなことでここまで落ち込める自分に呆れます。 私はこの状況をどうやったら切り抜けられるのでしょうか? 人が褒めてることに敏感にならないようにできるでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 他人にとやかく言う権利のある人はどんな人?

    他人の結果や行動、状況に対して否定的な意見を言ったり、苦言を呈したり、とやかく言ったり、難癖をつける権利があるのはどういう人? 発言する相手よりも結果や行動が優れている人?相手よりも立場が上にある人?年齢が上の人? それとも他人に苦言を言ったり難癖つけたりするのはおこがましい行為で、誰もそんなことする権利はないの? 「お前、それだけしか出来ないのか。ホントにダメだな。もっとちゃんとやれや。」 こういうことを言おうと思ったら、言う相手に対して自分はどのような状況でなければならないの? 少し上の地位でも言えるのか、圧倒的に上でないと言えないのか、もしくは誰でも言えるのか、誰も言えないのか。

  • 他人に決めさせる人

    職場のおばさまが自分で物を決めずに、必ず「どうしたらいい?」と聞いてきてイラつきます。 初めは、皆の意見を考慮する謙虚な姿勢を取ろうとしてるのかな?と良いようにとらえようとしましたが、どうも何も考えずに丸投げする傾向がありありと見えます。 しかし、本人は周囲を立てているつもりのようです。 会議の司会をするときも、いつも決まってる時間があるのに「何時にしますか?」。 ランチのメニューを選ぶにも「何にした?」と聞いてから「やっぱり私もそれにする」と決めるので、うまく使われた感が半端ないです。 職場は自由席なので、早いもの順で好きな場所を選ばざるを得ないのですが、「ここ座ってもいいのかな?」と頻繁にきかれるとうんざりしてしまいます。 私はモヤモヤしたのが嫌いなので、指示してしまったり、「決めてください。」と突き放してしまって怖がられているようなので、最近は「どうなんだろうね」「わからかいなぁ」「どうしたいの?」と言うようにしてます。 因みに、帰宅時間も独りで帰ることが出来ず、準備をして一緒に帰りたい人を「先に帰って」と言われてもソワソワ待つので、待たれている人は負担です。 合わない人は居るものだ、価値観が違うのだと思い、距離をとろうとしてますが、何故か相手から近寄ってくるので、私だけ我慢している気になります。 最近は、私が相手の気持ちを汲みすぎなのだと思うようにして、イラついたときほど相手の意向に同調せず、関わらない対応をするようにしています。同じような体験をされた方はどのようにしのいでいるのでしょうか。 また、合わない人、イラつく人に皆さんはどのように対応しているか参考にさせてください。

  • 他人にうつす目的で人が集まるところにいって

    ノロウィルスやインフルエンザなどの感染症と診断された人が、他人にうつす目的で人が集まるところにいってうつしてしまったら、どうなりますか? スーパーやパチンコ店図書館等、誰がうつしたかわからない場所へ行く行為です。 周囲に何人か、インフルエンザとかノロウィルスに感染したら、誰かに感染させられたのだから、うつしてやるんだと、人が大勢集まるところに行くと言っている人がいます。

  • 野グソ

    男です。私の家はトイレがないので毎日庭で野グソしてます。庭の目の前は道路で、車や人通りがあります。だから私は道路側に尻を向けてウンチしてます。丸見えです。でも最近は、道路側に尻を向けるか顔をむけるか、または横向きか、悩むようになりました。どっち向きがいいでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • DCP-J137Nの印刷機能に問題があり、カラー印刷ができない状態です。
  • Windows 10環境で使用しており、無線LAN経由で接続しています。
  • ひかり回線を利用していますが、カラー印刷をする際には白黒でしか印刷できません。
回答を見る