• 締切済み

芋するめの粉

芋するめの表面についている白い粉の正体は何ですか?

noname#5554
noname#5554

みんなの回答

  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.1

表面の白い粉は、芋内部の糖分が 天日に干すことによって出てきたものだと思います。 干し柿にも、同様に白い粉が出ます。

noname#5554
質問者

お礼

あれがすべて糖分なのでしょうか。だとしたらすごいカロリーですね。

関連するQ&A

  • 芋団子を作る芋粉が欲しい

    終戦時ごろ、母親が作ってくれた芋の粉の芋団子をもう一度食べたくなったので、川越市の芋菓子を売る店に行って尋ねたところ、もう芋粉は製造していない、ということでした。 早速アマゾンで検索・購入したところ、届いた物は鹿児島県製の芋澱粉のカタクリ粉でした。昔、母は芋粉を水で溶いて指で握って成形し、蒸しただけでした。粉の色は覚えておりませんが、出来上がりの団子は濃い茶色でした。今回購入したものは、精製度が良いようで色は白色で、水にはよく溶けず、加熱しても澱粉の塊が出来上がっただけでしたし、甘くもありませんでした。昔風の芋粉を手に入れる方法を教えてください。お願いします。

  • するめって???

    するめって、おつまみに出てくる乾燥したイカじゃないんですか? するめとあたりめはどう違うの???

  • スルメ

    スルメをあぶった後しばらくして食べても、固くならない方法があれば教えて頂けないでしょうか? 検先スルメでも寿スルメ(するめイカ)どちらでも良いです。 スルメをあぶる器具、方法等。 ちなみに私はめんどくさくない、電子レンジで、10秒位あぶります。 あぶる前にハサミで横5mm位の切れ目を入れてあぶった後、さきやすいようにしています。 あぶる前にお酒にひたすとか、聞きましたが効果有りませんでした。どなたか、ご意見宜しくお願い致します。

  • どうしてスルメって言うのでしょうか

    イカを干した物をスルメと言いますが どうしてスルメなのでしょうか?意味ってあるの? 結納時のは『寿留女』と書くそうですが意味はあるのでしょうか?

  • するめ

    いつもお世話になります。 セブンで売ってるするめにはまってるんですが、100円でえちょっとしかはいってないんで、もっといっぱい入ってるものが理想なんですが、するめの足で味がついてるもの(辛口)ないですか?

  • 干し芋についた白い粉

    先日購入したサツマイモの加工食品についてお聞きしたいことがあります。 購入したのは、名称がほしいもになっており、一袋の中に1辺が1cmの正方形に切ってある干しいもが10数個入っています。 袋には『白粉が吹くことがありますが、麦芽糖が表面に出て来たもので品質には問題ありません』と記入がありましたが、 干し芋についた白い粉は食べれると聞いたことがありましたが、 中には真っ白になり、芋の部分が見えないぐらいびっしりと白い粉がついていた物があり、それがカビのように見えて口にするのをためらっています。 これぐらい白い粉がつくことがあるのでしょうか? 食べても大丈夫でしょうか?

  • 塩っぱい、するめ

    するめは何で塩っぱいのか? イカを干して、何であんなにも、塩っぱくなるのでしょうか?

  • スルメの作り方教えてください

    スーパーで剣先スルメ(刺身用)をかってきたのですが、 これをスルメの干物にしたいと思っています。 が、天日干しするにも虫が寄ってくるし、またすぐ腐ると思うのでとりあえず冷蔵庫に 開いて入れていますが、いっこうに干上がりません(汗 この時期に上手に作る方法教えてください。

  • セロリとするめって合いますか?

    セロリとするめが合うと聞きました。するめってあの固いするめですよね。どうやって食べるのでしょうか?

  • 硬いスルメは吐き出して良いのでしょうか

    硬いスルメをいくら噛んでも硬いままのときは、吐き出して良いのでしょうか。

専門家に質問してみよう