• ベストアンサー

スルメの作り方教えてください

スーパーで剣先スルメ(刺身用)をかってきたのですが、 これをスルメの干物にしたいと思っています。 が、天日干しするにも虫が寄ってくるし、またすぐ腐ると思うのでとりあえず冷蔵庫に 開いて入れていますが、いっこうに干上がりません(汗 この時期に上手に作る方法教えてください。

  • dkaz
  • お礼率90% (608/673)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chomicat
  • ベストアンサー率55% (586/1047)
回答No.1

ここをどうぞ http://www.ajiwai.com/otoko/make/suru_fr.htm ハエはすぐやって来ます。 天日干で大量に作っているところなんかとまり放題かも。 専用の電気乾燥機で作る場合もあるとか。 今の時期なら精々2,3日で出来ます。 半生の一夜干の方が美味しいけれどもね。 ハエが気になるなら釣道具屋に行って干物を作るネットを買って使ってください。

dkaz
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • KEKEKO2008
  • ベストアンサー率37% (506/1353)
回答No.3

まず、こちらを買ってください! 干し物ネット http://www.amazon.co.jp/s/ref=pd_lpo_k2_dp_sr_sq_top?ie=UTF8&keywords=%E5%B9%B2%E7%89%A9%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88&index=blended&pf_rd_p=466449256&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B001EODCNI&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=009T6VGF92PVM8JZAH62 我が家は都心のベランダで干物を良く作ります。イカを開いてネットの中に干すのですが、一番下の網には干しません。 ハエが卵を産み付けます。 一夜干しも美味しいですよ!3日~4日ほど干すとスルメになります。今日のように雨模様で湿気が多い時には干物作りは向きません。一番良いのは、冬場の天気が良くて風のある日です。 試して見てください!

dkaz
質問者

お礼

ありがとうございます。 夏はちょっと無謀ですかね。

  • gonba
  • ベストアンサー率49% (375/765)
回答No.2

ホームセンターの台所用品売り場に行けば、脱水シート(ピチットシート)があります。 使い方は、袋に書いてありますので、試して下さい。 簡単に出来ますよ。 私は、ハムやベーコンを作る時に使ってます。 また、塩辛を作る時にも、ワタの水分を抜くのにも使います。 便利ですよ。

dkaz
質問者

お礼

ありがとうございます。 試してみようと思います

関連するQ&A

  • 白い剣先するめ

    石川県で「白い剣先するめ」というものがあるそうなのですが、 ネットで探してもHITしません。 入手先、販売店、製造元何でもいいので、情報があれば教えてください。 下記は自分で調べた情報です。 1 金沢の近江町のおばちゃんに電話で聞いてみたのですが、  「するめの小さいのが剣先するめ」と言われてしまいました。  多分、↑は違うと思うのですが… 2 輪島市の千枚田付近に売り切れになるほどの「剣先するめ」が  あるそうなのですが、店名がわかりません。  (これも輪島観光に電話したのですが、詳細不明でした。) 3 山陰浜田港には剣先するめ一夜干しがあるそうなのですが、  石川県産のものがほしいので、却下でした。 以上ふまえてご回答宜しくお願いします_(._.)_

  • 白い剣先スルメの情報を待ってます。

    先日も投稿していたのですが、 二重投稿をしてしまい。 削除されてしまいましたので、再び質問させていただきます。 石川県で「白い剣先スルメ」というものがあるそうなのですが、 ネットで探しても見つかりません(;_;) 山陰浜田港の剣先スルメ(一夜干し)はヒットするのですが、 石川県のものがほしいので却下でした。 どのような情報でもかまいませんので、宜しくお願いします_(._.)_

  • するめいかの干物

    大判のするめいかの干物を10枚もいただきました。 さきいかにするか、ちょっとあぶってしょうゆ・マヨネーズ・七味で食べる方法しかないのでしょうか? 他に調理方法をご存知の方教えてください。 ちなみに一夜干しではないです。 かちんかちんの干物です。 宜しくお願いいたします。

  • スルメいかに付いている寄生虫?

    昨日 夕食の材料にと、刺身用のスルメいかを2ハイ買いました。 家に帰って刺身にしようとすると、イカのあちこちに肌色の1cmくらいの幼虫のような虫がついていました。付いているというよりもイカの身に噛み付いているというか、皮と身の間に入り込んでいるという感じでした。 以前も付いていたことはありましたが、その時は、すべて取って煮付けにしたので気になりませんでしたが、昨日は刺身として食べたかったので、一生懸命捜してきれいにしてから刺身で食べてしまいました。 今のところ、お腹はなんともありませんが、果たして刺身として食べて良かったのか今頃になって心配になってきました。 この虫はいったい何者でしょうか? どなたかご存知の方教えて下さい。また、このような場合 刺身で食べるべきではなかったかどうかも教えて下さい。よろしくお願いします。

  • するめのおいしい食べ方

    いつもお世話になっております。 最近、お酒も飲まないのにするめなどのつまみにはまってしまい、毎日食べています。好みのものはイカで分厚く幅広の(1~2cmくらい)のものを好んで食べています。 内容量が少ししかなくだいたい500円くらいのものを購入しているのですが、キリがなく(食べすぎ?)友人に勧められたので、スーパーのおつまみコーナーや魚売り場の乾物のところで、一枚ものイカが2~3枚入ったものを購入して、自宅であぶって食べてみました。 ですが・・・やはり、袋で少量のイカの方がおいしいんです!当然だと思いますが、焙る前に醤油・砂糖・みりんなど調合して塗るとかつけるとか考えているのですが、確信がもてません。 どなたか、よいアイデアをいただけませでしょうか?お願いします。 ☆基本的に手で食べられて、固いのが大好きです。(最近、歯が丈夫になった気がしています。)

  • お米に発生した虫を駆除したいのですが…

    キッチン下に、袋に入れてあるお米に虫が…、ネットで調べたら天日干しするといいとかあったので、ベランダ(アパートなのでベランダも狭い)に干したのですが、周りにいっぱい虫がでているのですが、まだお米の中にもいて、お米を入れることもできす。サッシの窓枠溝にも虫がいて、どうすればいいのか困ってます。もう、お米はあきらめて捨てるしかないのでしょうか?また回りにいる虫はどうやって駆除できるでしょうか?(今になって冷蔵庫に保存ずればと後悔してます)

  • 食材の保存(米など・・)と古くなった米の炊き方

    おコメに虫がわきました。 虫が苦手な私にとってはかなりブルーな出来事で。。 こちらのカテで検索したら天日干しすると良いと 書いてあったので天日干ししましたが おコメがベチャベチャした感じですごくまずくなりました。 せっかく送ってもらったおコメだったので捨てるわけにもいかず、密封容器に入れ替えかなり神経質になりつつも せっせと食べているんですが、また虫がわいたようです。(涙) それ以来冷蔵庫にいれています。 おコメの保存ってどうしたら良いのでしょうか? なぜこんなことが起きるんでしょう? また天日干ししたから炊くとベチャベチャになってしまったのでしょうか? それとも古くなってまずくなったのでしょうか・・? 何かおいしく炊くコツはありますか? また炊くだけなく何か良い調理法(味つけなど)などありますでしょうか? 初めにおコメに虫がわいたのと同時にゴマにも虫がわいてしまいました(涙) もしかしたら虫が移動したのかもしれないですが、ゴマは気持ち悪くて処分しました。 こういった食材の保存はどのようにしたら虫がわかないのでしょうか? こんなこと初めてだったのでかなりショックです。 おコメが大好きなのに毎食せっかくのおコメが美味しくないし、 気分もあまりよくなくて・・・がっかりです。 なかなか消費するのに時間がかかって大変です。

  • 刺身用するめイカの洗浄、保存について

    今日、刺身用するめイカ買ってきました。おいしく食べたいのですが、食虫毒にやられないための水での洗浄方法と明日までの保存方法を教えてください。 皮むきを含む解体方法は分かるのですが、イカの食中毒に関する知識と保存方法については無知です。 今日半分食べて、明日残り半分食べます。ワサビ醤油でいただきます。 1、今日はらわたを取り除き、皮を剥いて食べる際、水洗浄はどうしたらいいでしょうか?食中毒菌等を除去するためには多少風味が落ちても、水洗浄した方がいいですか? 2、明日食べる分は冷凍がいいですか?冷蔵でも大丈夫ですか? 3、明日食べる分の直前の水洗浄について教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • カレイの一夜干しの賞味期限

    カレイの一夜干しがあるのですが、賞味期限が3日過ぎてしまいました・・・。 におってみましたが、普通の魚の生臭さだと思います(多分) それも、ずっと冷蔵庫に入れていたものなんですが、まだ大丈夫でしょうか? 干物だし、冷蔵庫に入れていたし大丈夫だと思うのですが、念のためにお伺いしたいな~と思いまして・・。 食べるなら唐揚げにして食べる予定なのですが・・・。

  • 丸干しの作り方(うるめいわし)

    毎年、この時期になるとご近所さんからウルメイワシを100匹ぐらいいただきます。 嬉しいんですが、さばきが大変で、正直困ってます。 先日、別の方からウルメイワシの丸干しをお土産でいただきました。 わたも取らず、ほんと丸ごと干してあるもので、焼いて食べると、わたの苦さとかとってもよく、抜群でした。 これを家庭で作るの可能でしょうか?ホームセンターでよく売られている干し網はあります。 普通の干物の作り方は色んなサイトがあるんですが、ハラワタも含めて作るやり方がわかりません。 どれぐらいの塩分濃度にどれくらい漬けて、どれくらいの時間干すとか、日陰か天日にあてるとか、ご存じの方、教えて下さい。 また、そういうサイト教えて下さい。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう