• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:役員?)

役員の給料について悩んでいます。労働基準に違反しているのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 私の主人は会社の役員でありながら、タイムカードや月の勤務時間制限があり、給料が減らされるという状況です。また、雇用保険もなく給料明細が『役員報酬』となっています。このような形は適切なのでしょうか?
  • 彼の給料が昨年から不当な理由で減らされており、納得ができません。また、会社の状態が倒産に近いかもしれないので、どのような行動が最も有利なのかと悩んでいます。労働基準局に相談するべきでしょうか?
  • 退職した場合にも雇用保険がないため、倒産する前に適切な対処法を知りたいです。どなたか良い意見があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • w-spirits
  • ベストアンサー率84% (103/122)
回答No.2

雇用保険には、『兼務役員』という資格があります。 名ばかり役員で、実態としては労働者となる者は雇用保険に加入できますよ、という資格です。 ただ、 給金がどのように支払われているかが主な争点ですので、全額役員報酬となると、この判断をハローワークに委ねても認められない可能性が高いです。 ご質問中にあるとおり、まずは基準監督署に相談するのがよいでしょう。 実態から役員報酬で払われているコト事態がおかしい事例かと思いますので。 そこで、監督署からの指導が入り、労働者と認められれば、遡って2年前から雇用保険に加入することが可能となりますので、 倒産後に失業給付金をもらう手続きをとることも可能となると思われます。 何はともあれ、 早めに監督署にご相談されたらいかがでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

労働基準局などに出向くほうが良いでしょうか? そのとおりです。

noname#95118
質問者

お礼

そうですよね。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 役員になったら雇用保険は?

    給与が来年から役員報酬に切り替わります(ということは雇用保険を払わなくてよくなるのですよね?) その場合、もし倒産又は会社都合で退職することになっても失業保険はもらえなくなるのでしょうか いままで8年ほど支払ってきた雇用保険は全てむだになりますか?

  • 役員報酬のことで困っています。

    よろしくお願いします。 事務員をしています。設立して1年が経つ会社ですがまだ売り上げがありません。売り上げがないので役員報酬を未払いで計上していますが、先日社長から『役員報酬をできるだけ低く設定して』と言われました。 現在役員報酬として20万円を未払いにしています。健康保険と厚生年金に残れる最低の賃金とはおいくらなのでしょうか?また、それは時間給に直すと労働局の設定する最低賃金以下でもいいのでしょうか?

  • 元役員から「役員報酬を払え」と訴えられています。

    元役員から「役員報酬を払え」と訴えられています。 株式会社の形態です。元役員から「報酬を払え」と地裁に訴訟を起こされています。被告は「株式会社○○」です。  この間の地裁でのやり取りから、予測される判決は、会社は元役員へ役員報酬を支払わなければならない情勢となっています。しかし、会社には報酬を支払うだけの資金がありません。銀行等から借りることもできません。この際、会社は倒産しても良いと思っています。そうした場合、元役員への報酬はどうなるのですか?  社長や他の現役員は個人資産は有りますが、元役員は会社の「労働債権?」を基に現社長や現役員に対して未払い報酬の請求を別途起こさなければならないのでしょうか?  元役員に対する未払い報酬を、現社長や現役員が個人資産を処分しても支払わなければならないのでしょうか?  会社が倒産したらそこで終結とはならないのでしょうか? 詳しい方は、教えて下さい。

  • 使用人兼務役員の退職について

    今回役員の退職時に関してご質問させていただきます。 私、会社役員をしていまして肩書きとしましては取締役役員になるのですが、会社を退職する際の雇用保険と、きちんと報酬を支払いをしてもらえない可能性があり相談をさせていただきたく思います。 会社自体がワンマン社長の独断で全てが決まる会社なので、私含め他のグループ会社の役員も全て、みなし役員のような状況です。私も1年3ヶ月前に役員にされたのですが、『来月から役員だから、雇用保険はなくなるから』と言われ、役員になりました。業務は今までの業務と全く変わらず、労働者としての権利がなくなった状況です。 役員報酬も新規事業が始まってから、今まで達成したことが1度しかない売上げを今月超えなければ、減給、降格を言い渡されました。 今での売上げで会社はしっかり利益は出ています。 出来る限りやめる際はこちらに有利になるように辞めたいのですが、使用人兼務役員などの扱いはどのように決められるのでしょうか? 今現在雇用保険がついていない状況なのですが、やめた際これを遡ってつけることは可能でしょうか? 労働基準監督署に連絡をしたところ、役員であればこちらに電話しても意味が無いと、ほとんど軽くあしられるような状況でした。 法テラスに相談した所、弁護士の方に相談を進められました。 ただ他の従業員のモチベーションを下げたくないので、あまり事を大きくしたくないのが本音あります。 どなたかこのような状況での打開策などご助言をいただけたらと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 会社倒産時の役員報酬

    夫の会社が倒産をしました。 何十年も給料が0でした。 給料をもらえないか社長に聞いた所、役員報酬のため支払えないとの事でした。 これは妥当なのでしょうか?

  • 兼務役員から役員へ就任した場合の変更

    宜しくお願い致します。 中小企業で総務をしています。今まで兼務役員だった2名が役員となり、給与の支給が変更されることになりました。 <3月までの給与支給> 基本給 \398,000 / 役員報酬 \290,000 <4月からの給与支給> 基本給 \0 / 役員報酬 \900,000 労働者から兼務役員になる、という事例は沢山あったのですが、兼務役員から役員、という事例がみつからず、何をどうしたらいいのか判らず困っています。 4月の給与からは雇用保険は徴収しないのでしょうか。また今まで加入していた雇用保険の資格はどうなってしまうのでしょうか。

  • 有限会社の役員の退職

     ややこしい話ですが、どうかお知恵をお貸しください。  今月、社員数名の有限会社に勤める主人が退職することになりました。10年間くらいは一般社員として勤めていたのですが、昨年、名前だけ役員の方が退職され、代わりに役員として登記してほしいということで、現在役員になっています。  現在も毎回の給与明細には役員報酬と社員としての給料を分けた記載はなく、厚生年金も雇用保険も引かれているのですが、ねんきん定期便が届いた際に去年の役員になってから、厚生年金も払っていないことになっています。  主人に聞くと代わりの何かに入っているようだというのですが、経理の方がいまいちよくわかっていないみたいで、どうなっているのかわかりません。とてもずさんな感じです。雇用保険も引かれているけど、役員になったところから未納かもしれません。 (1)もし雇用保険も厚生年金も天引きされているのに未納の場合はどうしたらいいのでしょうか? (2)雇用保険を10年くらい払っていても同会社の役員になって雇用保険を払っていない場合は離職票などをもらって失業保険の手続きはとれませんか? (3)役員兼従業員の証明があれば、雇用保険も厚生年金も加入可能と見聞きしたことがありますが、それは今から設定してもらうことはできるのでしょうか? どうしたらいいのかわかりません。よろしくお願いします。  

  • 役員(監査役)になってますが 事実上ただの従業員として働いていました未払い金を請求したいのですが

    事実上ただの従業員として働いていましたが給料の未払いが酷く この会社を辞めました。 未払い金を請求したいのですが労働基準監督署では取り扱ってもらえずに困ってます。役員(監査役)になっていたからなのですが 請求するには裁判しかないのでしょうか? 役員報酬として請求するのでしょうか? 給料明細は持っていますが従業員としては扱われないのでしょうか? 役員報酬などの取り決めは交わしていません。 突然の解雇通告に対しての一か月分の給料保証は受けられないのでしょうか?

  • 兼務役員の雇用保険について

    閲覧、ありがとうございます。 さて、首題の件ですが、当社において数名の方が、兼務役員として、勤務されています。つまり、従業員としての給与と、取締役としての役員報酬の合算額を以て、兼務役員の所得とされているわけです。 よって、従業員としての給与部分については、雇用保険の加入が認められるのですが、この時条件として、従業員給与>役員報酬となっていないといけないと、いわれました。これは、決まり事なんでしょうがないと理解できるのですが、お一人だけ、従業員給与=役員報酬の方が、おられまして、この方については、兼務役員になられた時から、雇用保険料を、会社、個人ともに、払ってきました。(平成10年1月~)ところが、職安の方に、兼務役員の届けをしていなかったので、従業員給与=役員報酬では、雇用保険に加入できない事が解らないまま、現在に至っています。 状況説明が長くなりましたが、質問として、 1.これまで雇用保険料を掛けてきているので、これまでの期間を通算する事は不可能なのか?(通算させる方法はないのか?) 2.不可能であれば、掛けてきた保険料は、返却してもらう方法はないのか? という事になります。 2.については、労働基準監督署に行けば、2年分は、返ってくるという事で、手続きはしようと思っていますが、保険料が、返ってくる・こないより、1.の通算してほしいというのが本当のところです。 兼務役員になられた時(平成10年1月)に、役員報酬額と、従業員給与の額を決めた時、たぶん、社労士の先生のアドバイスをもらっていると思うのですが、その当時は、50:50でも加入できたのでしょうか・・・この時は、前任者が対応しているので、この辺りのいきさつがよく解らないんです。 ご存じの方、アドバイスを・・

  • 兼務役員になった人の雇用保険料について

    建設会社です。 兼務役員になった人の給料で、例えば、 役員報酬 80000円 月額賃金350000円 総支給額430000円 になった場合に、 雇用保険料の計算方法は、 月額賃金×雇用保険料率でいいのでしょうか?