• ベストアンサー

可能性が高い 

kochouran6の回答

回答No.2

almost sure ってのは どうですか(´_`。)

xiamens
質問者

お礼

ありがとうございます。 almost sure ですと、it is almost sure that ~ ということでしょうか? native及びアジアでも通じる英語表現なのでしょうか・・・

関連するQ&A

  • 単語の役割の質問です。

    「表現のための実践ロイヤル英文法」という参考書に I think it highly unlikely that he would ever betray us. (彼が我々を裏切ることなど、およそありそうもないと私は思う) という英文が載っています。私が気になるのは、everの働きです。辞書で調べてもeverが日本語訳に貢献しているような意味は出てきません。この英文で、everはどういう役割を果たしているのでしょうか?また、everを抜かして I think it highly unlikely that he would betray us. としても同じ意味の英文になるように思うのですが、この考えは正しいでしょうか?

  • 訳し方について教えてください

    https://www.enago.jp/academy/such-that_so-that/の説明が不十分なので詳しく教えてください。 1 Their disagreement is such that discussion is not even possible. 2 You should paint this sign such that it is highly visible. 3 You should paint this sign with bright colors, so that it is highly visible. これらの訳し方について教えてください。よろしくお願いします

  • 英文構造

    [英文]     It is not that they acquire less education than they once did. It is rather that the emphasis has changed. [日本語]     昔と比べて若者が教育を受けるのが少なくなっているのではない。     むしろ、その力点がかわってきているからである。 [わかった部分]     not-ratherを意識して書く。 [疑問]     it is thatはitが代名詞ではない場合、強調構文として、つまりthat以下は重要なの     だ。という訳になると思います。しかし、訳では、itが代名詞のニュアンスは含ま    れていません。さらに、it is thatが強調構文だというニュアンスも感じられませ     ん。it is thatはこの文章中でどのような役割を果たしているのでしょうか。

  • 強調構文の中の…

    It is what might come next that we fear ― what might happen , not what is happening now . についてです。この文章にカッコをつけて、 It is what might come next that we fear (― what might happen ), not what is happening now . このカッコの部分がなければ、 It is what might come next that we fear , not what is happening now . となり、 「私たちが恐れるのは今起きていることでなくて、次に起きるかもしれないことです」となりますか? すると、このカッコの部分はどのような位置づけになるのですか? 文法的な役割、また文章自体を直訳するとどう考えられるでしょうか。 この部分が理解しやすいように教えて下さい。

  • 英語で「~な訳じゃない」の表現について

    例えば、ある女性が一見怒ったような顔をして立ち去った様に 見えたけど、実はそうじゃなかった(違う理由があった) のが分かったような時に言う場合だとして 「彼女は怒った訳じゃなかったんだ」を言う場合、 It is not that she got angry. It does not mean that she got angry. (1)ニュアンスの違いを教えてください。 (2)口語でこのまま言う表現ですか?  ご自分が誰かにこれを言う場合の言い方があれば  教えて下さい。

  • that 文章中での区切り

    I didn't think that it is important for us. という文章を区切って読みたい時、 I didn't think / that it is~. と、読むのですか? それとも、 I didn't think that / it is~. と読むのですか? つまり、'that'はどっちに入るのかということです。

  • want to について

    want toの催促、提案、強制的な使い方について質問があります。 質問1.want toはどれくらいの強制力があってどのようなシチュエーションで使われるのでしょうか?年齢の上下関係は関係ありますでしょうか? 例えば、you want to use it.は「それを使えばいいのよ」みたいなニュアンスでしょうか?また、「what you want to do is to use it」ともいえるでしょうか? また、「might want to」はwantoの丁寧な表現と考えてよろしいでしょうか? ご教授の程、宜しくお願いいたします。

  • 和訳教えてください

    和訳教えてください 1) It is a matter of great concern whether this situation will get better or worse in the future. 2)I thought it a pity that so many people died in the war. よろしくお願いします

  • 翻訳お願いします。

    I'm sorry but we have no dealers in the US that stock this sink that you need. The best I could do is give you list of our other dealers in the San Francisco area (see link below), but it would still take 8-12 wks to get to the US. You might want to contact our main office in Germany, so that you could check the possibility of going through a dealer there and having it exported from Germany.

  • 【英語】 箇条書きの仕方

    質問内容が複数ある場合は箇条書きをした方が見やすいです。 その場合は英語では以下のような表現は正しいでしょうか? 正しいかどうかと、よりよい表現があればご提案いただきたいです。 以下、例文 以下の内容は合法でしょうか? ・許可なしで、本を転売すること ・NPOが利益を上げること Is it legal? It is to resale the book without the permission by the appropriate authority. It is that NPO do the business intending to get profit. It it to V O It is that S V O