• ベストアンサー

オークション落札者さんに一目ぼれしました。

18Jenyの回答

  • 18Jeny
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.6

電話できないかと送ったんだ。 前後の文脈が分からないので何とも言えないけど 彼女からしたら「え?電話で何話すの?」てな感じではないでしょうか。 オークションで取引した物が彼女の趣味なのだったらそれについて話したいみたいな内容であれば 相手に不信感を与えないと思うんだけど。 ひつこくない程度に頑張って下さい!

sho500
質問者

お礼

そうです、超ストレートで送ってしまいました。仰るとおりで、やっぱり返事はありません。送信メールを改めて読み返したんですが・・自分でも強引だったかなぁ、と反省しています。 こーゆーあせりや早とちりが多くて、いつもピエロです。「すみませんメール」今、送ったところです。超凹んどります、アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 一目惚れ・・・。

    僕は20代♂ですが、一目ぼれをしてしまいました。。 先日仕事の頼まれ事で、渡し物をしに行くことになりました。 事前に相手の携帯のメールアドレスを聞き、待ち合わせ場所などを決め、女性の方かと思い、いざ会ってみるととても綺麗でかわいい方でした。。 その時はかわいいな程度に思って、そのまま普通に帰ったのですが、 後々とても気になり、今まで1度もこんな気持ちになったこと 無いのですが、何かアクションを起こさないと後悔しそうな 気になりました。。 いつもはこんなキャラではないので、なかなか回りにも相談できません。。 こんな形でアドレスを聞いて、見ず知らずの人間が好意を伝えても 女性としてはウザイのでしょうか??

  • ヤフーオークション・落札者ありの取引を取消す?

    最近ヤフーオークションで出品をするようになったばかりなのですが、先程終了した商品で、女性用の物を男性が落札してしまい、落札の取り消しをすることになりました。 出品の説明文で「女性用です」という記述をしていなかったので、当方のミスになると思うのですが、出品物3000円弱の物を取り消しして525円取られるのもなんだか嫌ですし、新規早々悪い評価が付いてしまうのもちょっと避けたいと思い相談させていただきました。 落札者様には「当方の記述ミスなのでこちらの都合で取消します。」と連絡したのですが、取り消しをしないでこのまま再出品することは出来ないのでしょうか? 取り消しをするならせめてあと1週間・評価が15以上になるくらいまではそのままにしておくことは出来ないのでしょうか…。 なにか良い対処方法がありましたらご教授下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 楽天オークションで複数落札し同梱合算支払い可能?

    今までヤフオクで出品、落札と何百回もお取引してきましたが、最近欲しいものがヤフオクより楽オクに多数出ていることに気づき、楽オクで取引してみたいと考えています。 楽オクといえば、当事者同士で連絡が取れない、送料が高い、振込み手数料が高い というイメージなのですが、今もそうなのでしょうか?便利になったのでしょうか? 欲しい物は100円~800円程度のものが多く、製品の特性上、気に入った出品者さん1人から多数落札したいと考えているのですが、それでも1点ずつに送料や振り込み手数料が発生するのでしょうか? アドバイスお願いいたします。

  • 一目惚れ

    初めて質問させていただきます。私は25歳の女性です。 タイトル通り、一目惚れをしてしまいました。 長くなるのですが、アドバイスをいただけると嬉しいです。 その人を初めて知ったきっかけは今は亡き祖母です。 祖母は晩年、入退院を繰り返していました。体調が良くなり退院の話が出た時、在宅での酸素が必要になりました。 家族も使い方の説明を受ける為に酸素会社の営業の方が来ました。 その人(Mさん)が今回の相談の相手です。初めて見た時、感じがいい人だなぁ。っという印象でした。 その後、祖母は退院して自宅に帰ったのですが(祖母は一人暮らしでした)すぐに体調が悪くなり呼吸が苦しくなって、Mさんを電話で呼び出し、救急車を呼んでくれました。酸素会社はいつでも対応できるようなシステムでした。 本来なら私達、家族が一緒に住んで異変にもすぐに気づくべきだったのですが、色々と事情があり一緒には住んでいませんでした。 母からMさんが救急車を呼んでくれた事を知り、さらにMさんが気になっり私の中で気持ちが大きくなってしまいました。。。 この入院で祖母は帰らぬ人になってしまい、 初七日の日にあまり使う事のなかった在宅酸素の機械をMさんが取りに来ました。 私は取りに来る事を知っていたのですが祖母が亡くなったばかりで何もアクションを起こすことが出来ませんでした… Mさんに会ったのはこれが最後です。 救急車を呼んでくれた事をお礼したくて、四十九日が終わった後(今月末)にMさんの会社に何か持って行きたいと考えています。 その時に手紙を添えて行こうかと思うのですが、皆さんのアドバイスをいただきたいです。 お礼の手紙なのに良かったら連絡下さい。っと書いたら不信がられると思いますか? 友達に相談した所、手紙より名刺にアドレス書いたら?っと言われ迷っています。ちなみに私は名刺がありません。渡すとしたら作るしかないです。 友達いわく、手紙は重いみたいな感じらしいです。 私はMさんが営業でいなかった時とお礼気持ちを伝えたいのを兼ねて手紙にしようと思っていました。 どちらしても、Mさんからの連絡がなければ縁が無かったと思って諦めます。 もし皆さんなら伝える手段をこの二つのうちどちらがいいと思いますか? Mさんの事は名前しか知りません。 長くなりましたがアドバイス宜しくお願いします。

  • オークションの落札者について

    この度、最近新しく導入された、かんたん取引にてお取引をしているものです。 私は出品者側なのですが、商品が高価な物という事もあり、(1万3000円くらいです。) 最初に送料の料金設定はせず、相手の住所が入力されてから送料を教える形にしていたので、 落札者がだいたい何日頃入金されるのか明示はされませんでした。 お取引をするまえ、まだ30少ししかない評価の中に5つも非常に悪いがあり、いちまつの 不安をかかえながらもすぐに住所の返信がありましたので、大丈夫かなとも思いましたが、 気になるのは一年近くお取引がない事でした。 10日の夜に落札されて、すぐに送料をこちらからお返しして後は相手の入金待ちなのですが 少し不安になったので、昨日の夕方6時半頃にご入金がだいたい何日頃になりますでしょうか。 三日以上遅れるなる場合は、一報お願い致します。 とメッセージを入れたのですが、全く返事がありません。 高価な物なので、入札者制限をかけてはいましたが、これはあまり意味ないみたいですね。 前のお取引でも悪いが40近くあっても落札された経験があり、ひやひやした経験があります。 落札者の住所が同じ都道府県という事もあり、近いので気にもなるのですが、送料もかなり安いですが、全く最初の連絡から音信不通です。 かんたん取引でなにかしらメッセージを送った場合、これまではすぐに返答いただいていたのですが、この方は返答がありません。 不安です。落札ものは女性物ばかりなのに、落札者は男性ですし・・・【お金が入金されれば問題はないのですが】 これが、まだ、数百円のものなら特にそこまで気にしないのかもしれませんが、一万を超えると・・・。 こういった場合、お取引になれてらっしゃる方はどういった対応をされるのでしょうか。 住所を連絡してきたなら、入金は遅くなってもほぼ間違いなくされると思ってよいですか? その方の住所も調べましたが、その住所の番地が地図上にないような番地です。 入札も終了二、三分前に入札されていたので、てっきりないものだとばっかり思っていました。 はっきり言ってこういった心配のある方とはお取引はしたくないのですが・・・今日入金されないと土日もはさみますので、かなり待つ事になってしまいます。 本日何の連絡もなく、入金もされないようでしたら、どうしたら良いでしょうか。 出品の手数料だけでも結構いりますので、どうしたら良いか困っています。

  • インターネットオークションの同額落札について教えて下さい。

    インターネットオークションの同額落札について教えて下さい。 因みに楽オクです。 昨日、ある商品を私とAさんとで競り合いました。 Aさんは1000円で自動入札していました。 私は少しずつ上げていき、終了3分前に入札できました。 でも、履歴を見ると私もAさんも同額でした。 問題点は…夜中だった為、落札通知メールを拒否設定していた事。 終了5分前は「落札候補者外通知」のメールが来ないという事。 私の1000円の入札が通った事で、そのまま落札出来ていたかという事。 結局はどうしても欲しい商品だった為、プラスして入札→落札しました。 このような「同額」の場合は、先に自動入札していた人か、後に入札した人か、どちらに落札の権利があるのでしょうか? それとも、延々と続くのでしょうか? めったにない事とはいえ、ずっと気になっています。 どなたか詳しい方、教えて下さい。 どうぞ、宜しくお願い致しますm(__)m

  • 楽オクの落札者都合でキャンセルのやり方

    楽オクで前タイヤが事故で回らない車両落札されました。説明に動かせないし、運べるトラックもないので、「引き取りに限る」と記しましたが、いつ発送できるとか他、できない事を言って来て、対応できないと連絡したら、支払い延期通知が来て以来、名前住所も教えてくれず、連絡しても返答ありません。 ずるずる引き伸ばし作戦? 支払い延期掛けられたら、Q1落札者都合でキャンセルできませんか? Q2出品者は落札手数料免れませか? 

  • オークション落札後のトラブル

    インターネット関連で相談したい事があるのですが ヤフーのオークションでの出来事なんですが、私が出品者で相手が落札者です。2ヶ月前にバイクの部品を出品しました。それからオークション通りに落札者が落札しまして 取引も通常どおり終わりました。しかし、落札者から2ヶ月たった今頃連絡が入り「今日バイクに取り付けしたところ壊れていて使えない」「原状回復を要求します」「保管方法もパイプベットに下に保管しておりました」とゆう事を言われました。私は壊れているのを知りませんでしたし。取り外すまでは使えてました。オークションの説明には「私が取り外すまでは正常に機能していました。多少の傷、部品のつぶれはありますが走行するのに問題はありません。」「中古品につきノークレーム、ノーリターンでお願いします。」と書き込みをみていましたので落札者もそれに承諾してでの落札だと思ってました。この場合私は落札者の言う原状回復に応じなければならないのでしょうか?落札者は「承諾していただけなければそれなりの処置をとります。事を荒立てたくないので・・・。」というような私からすれば脅しともとれる事も言っておりました。

  • 予備校で一目惚れ

    こんにちは♪初めて利用します。 自分は 予備校に通う高校1年生の男子です♪ 先日、初めて一目惚れというものをしました。相手は同じ予備校に通っている他 校の2年生です。初めて受付で見掛けてから忘れるコトが出来ません。 しかし、学年が違うコトで同じ授業を受けれる訳でもないので、予備校が同じと いうだけで他に接点がありません。 彼女がいつ授業を受けているのかも分かりません。 予備校でまだ親しい友達が居ないため相談も出来ない状態です。 彼女の名前もまだ分からない状態です。 お互い予備校に通っている点からも、予備校は出会いのための場ではないことは分かっています。勉強だってしっかりしています。 しかし、今まで中途半端な気持ちで付き合うことはしたくなかったので学校で告白されても断り続けてきました。今は付き合うというコトは視野に入れず、親しくなり 色々な会話ができるようになれればイィなぁ なんて考えてます。でもその内お互いが迷惑にならないくらいの程度で親密な関係にしたいです。 そこで皆さんに(特に同年代の女性)相談です 見知らぬ異性が初対面で声をかけるにはどのような行動をとればイィですか?? また、今後付き合うコトを考えるとすると、どのような声のかけ方がイィですか?? 他人から見れば下らない内容かも知れませんがホントに悩んでます アドレスよろしくお願いします。

  • オークションで嫌な落札者に・・

    初め、商品をエクスパックで送れないかと質問がきまして、送れますと答えました。そして落札され、振り込みもスムーズに来ました、 そこまでは良いのですが、明日には発送致します、発送しましたらあたらめてご連絡致しますと落札者に連絡しているのに 次の日の午後辺りに荷物は発送しましたか?と連絡があり、 仕事の終わりに発送しようと思い、まだ仕事が終わっていなかったので その後急いでエクスパックで発送し、追跡番号及び発送の通知の方を連絡したのですが、その後落札者からエクスパックでの問い合わせ番号が見つからないと言われ、 エクスパックだった事もあり、エクスパックの追跡番号と出した時間、エクスパックはコンピューターに登録されて番号を見れるまでに集荷から郵便局等に到着するまでに時間がかかるとの事を言ったのですが、落札者は、俺なら全部郵便局から発送するからほぼ荷物の追跡の反映時間はないと言われ、出品者としてどうだろう?みたいな感じのセリフを他にも言われました。 しかも仕事時間にメールが入ってきてです。落札者は俺ならどんなに忙しくても仕事の最中でも連絡するとか言ってきたのですが、仕事と言ってもピンからキリだし、どうしてもメールを見るのも無理な最中だってあります。 追跡番号が見つからないのは、郵便局の集荷や配達次第であり、 まして荷物だって落札された翌日には配送しているにも関わらず細かい所まで指摘してきて正直疲れました。 これが荷物を発送するのに時間や日にちが経っていれば言い分もわかります。なのに今回の場合は落札者の発送方法に従って発送している訳であり、まして翌日に発送しています。そんなに早く欲しいなら宅急便で 送れって初めから言って来いって感じです。 今度は荷物が到着したら商品が思っていたのと違ったとか、説明文と違うから返せとか屁理屈言ってきそうです。いままで出品して数千人の人と取引してきたのですが、こんな人はあった事もなく、久々に正直嫌な落札者の方に買われました。値段でいいたくないのですが、かなり安価な物で、ラーメン一杯分程の品物です。 速攻でブラックリストに入れてやりたいところですが、こういう落札者って取引がもし終わっても3日くらいはわざと質問とか押して自分がブラックリストに入ってないかチェックしてそうです。現に昔取引した人の中にもいました、3ヶ月経って落札者が私のブラックリストに入っていたのに気づいたのか評価を変えて悪いにされた経験もあります。 今回の場合、怒りで文章書いていて冷静さが消えているので、 第三者的な皆様のお考えをお聞かせいただければと思います。