- ベストアンサー
Linux系とUnix系
こんにちは。(^_^) Linux系とUnix系というのがあるそうですが、 Ubuntuってどっちですか? どっちかって言うとLinux系のほうを勧めてもらいました。 それの代表的なOSを教えて下さい。 よろしくお願いします。<(_ _)>

- その他(インターネット・Webサービス)
- 回答数3
- ありがとう数3
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>Ubuntuってどっちですか? UbuntuはLinuxのディストリビューションの一つ。 そもそもLinuxは本来カーネルのみを指す。 で各種パッケージをまとめて使えるようにしたのが、各種ディストリビューション。 >Linux系のほうを勧めてもらいました。 >それの代表的なOSを教えて下さい。 http://ja.wikipedia.org/wiki/Linux%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3 どんなのがあるかは上記サイトを見た方がはやい。 おおざっぱに分けると ・RetHatの派生系 RPMパッケージを採用。 ・Debianの派生系 debパッケージを採用。 Ubuntuもここに分類 ・Slackwareの派生系 昔はLinuxx使いはこれを一度は通った道だけど最近は下火 ・独自系 一応言うとUNIX系と言っても ・商用を取得 ・規格上(POSIXなど)互換がある ・元々の本来のオリジナルのUNIX ・オリジナルの直系の子孫 って感じのものを言うけどLinuxは「規格上(POSIXなど)互換がある」に該当するUNIX系OS。 UNIX系といってもLinux意外にもBSD系とSystemV系が存在。 x86アーキテクチャーで動くものとしてたら BSD系にはFreeBSD,NetBSD,OpenBSD,MacOSX SystemV系にはSolaris しかも驚くことに 「規格上(POSIXなど)互換がある」に乗っ取るとWindowsNT系もUNIX系OSになるんです。 今はPOSIXサブシステムは別途配布でServices for UNIXを利用する。 詳しくは http://ja.wikipedia.org/wiki/UNIX あたりを参照。
その他の回答 (2)
- hypnotize
- ベストアンサー率33% (56/165)
> 最初にやるのはどれがいいですか? 今ならUbuntuが良いと思います。 Ubuntuは難しいことを考えずに簡単に使えるように出来ていますし、流行っているので、情報量も多いです。

お礼
やっぱり、そうですか! Ubuntuやってみます。 ありがとうございました。<(_ _)>
- hypnotize
- ベストアンサー率33% (56/165)
Ubuntu、最近人気ですね。Linux系です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/Ubuntu 一口に系列といっても、実は複雑です。 http://www.levenez.com/unix/unix.pdf を参照して下さい。 代表的なのは、 BSD系はあまり詳しくないですが、はなんと言ってもMAC OSが有名ですね。Darwinとかもあります。昔はNECの98で使えたのでFreeBSDというのが人気でした。 Linux系ではRedHat、TurboLinux、Slackware、debian等々ありますが、ディストリビューションの違いなので、カーネルと呼ばれる心臓部はほぼ同じです。

お礼
あまりPCに詳しくないけど始めるとしたら最初にやるのはどれがいいですか? ありがとうございました。<(_ _)>
関連するQ&A
- UNIXとLinux
Linuxについて勉強しています。 LinuxがUNIX互換のOSだという事はわかっています。 よく、LinuxとNTとの比較はされていますが、 UNIXとLinuxを比較するとすれば、どのような項目が挙げられるのでしょうか。 既存のUNIXをLinuxに置き換えるときに検討すべき項目などを教えてください。
- 締切済み
- その他(OS)
- UNIX,Linux
はじめまして。 今、情報処理の勉強をしているのですが、 UNIX、Linux、Windows、Mac OSの説明がわかりにくいのです。 Windows、Mac OSはパソコンを買うときに店頭で見たのでわかるのですが、 UNIX、Linuxは見たことありません。 UNIX、Linux、Windows、Mac OSの違いや特徴など教えてください。
- ベストアンサー
- その他(OS)
- UNIXとLinuxの比較は?
LinuxがUNIX互換のOSだという事は知っています。 既存のUNIXをLinuxに置き換えるために検討すべき項目など、 なにかこの両者を比較できる項目があったら教えてください。 わかっていること: UNIXよりLinuxがコンピューターに求めるスペックが低いということ。 Linuxはフリーであること。
- 締切済み
- その他(OS)
- Linux(Unix)の勉強をしたいのですが、問題が・・・
はじめまして、_IXTLです。 このカテゴリで良いのか分かりませんが、質問があります。 LinuxまたはUnixを勉強するために、自宅で利用しようと 思っています。 しかし、LinuxはUbuntu、CentOS、Fedora、Knopixなどなど、 インストールしてみると、ほとんどがWindowsと同じく、 GUIが整っており、自分の想像と違っていました。 低スペックでも動いて、ターミナル(CUI)ベースの OSはあるのでしょうか? 利用者様の経験などを踏まえて、オススメのOS、勉強法も教えて 下さい。 お願いします。
- 締切済み
- Linux系OS
- Linux? Unix?
こんにちは、この度はたあいの無い質問ですが よろしくお願いします。 実は、私が入りたかったネットワークの会社に 就職することができました。しかし、元々デザ インの仕事をしていたためさっぱりわかりませ ん。面接時にどういうOSを使うのか聞いたとこ ろLinux(Unix?)が使えるようにならないとだめ とのことでした。まずはじめにコマンドを覚え てくださいと言われてしまいました。 そこで質問なのですが、LinuxとUnixの違いや、 LinuxでもRedhatやVanlinuxなどいろいろあり ましたが、どのページも初級はほとんど飛ば して説明しているページがほとんどです。 どうか、一からソフトの入手法やインストール 方法、コマンドの説明をしているページや書籍 があれば教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- UNIXとLinuxやFreeBSD
こんにちは、とても初歩的な質問ですみません。 CGIやUNIXを勉強するために、OSのUNIXをインストールしたいのですが、本などを見てるとUNIXのフリーソフトはLinuxやFreeBSDとかがあるとか書いているのですが,これは行ったいどういうことなのでしょうか? Windowsで言うところのOSはどれもWindowsだけど、バージョンで98、Me,2000があるといった違いなのでしょうか? もしそうであれば、CGI、UNIXを勉強するのにどのOSをインストールするのがお勧めか教えていただけませんか?お願いします。 CGIではBBSをはじめ、通販の買い物カゴやデータベースまで勉強しようと思っています。 UNIXはサーバーの構築とPHPを使ったデータベース構築、ネットワークの構築をしようと思っています。 後CGIやUNIXの勉強にお勧めの書籍やサイトなどあれば教えて下さい。お願いします。 質問の意味がわかりにくいかもしれませんが、お願いします。
- ベストアンサー
- その他(OS)
お礼
ゆっくり、リンクを勉強します。 とりあえず、初心者はUbuntuから始める でいいですか? ありがとうございました。<(_ _)>