• ベストアンサー

三菱自動車はなぜラリーから撤退しないのですか

techno_303の回答

回答No.5

ラリーも重要な宣伝です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E8%8F%B1%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%83%9C%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3#.E6.97.A5.E6.9C.AC.E5.9B.BD.E5.A4.96.E3.81.A7.E3.81.AE.E5.8F.8D.E9.9F.BF 特に三菱は国内向けは壊滅状態なので海外で売らなければいけない。 海外で売るにはラリーで勝つのが手っ取り早い。 宣伝を行わないと車が売れません。 車が売れないと派遣社員も雇えません。 と個人的には思いますが。

_-_-_-_-__
質問者

お礼

よくわかりました。 ありがとうございます。 勝つと効果最大ですが負けたり、リタイヤだとあまり格好がつかないですね。

関連するQ&A

  • [MMC] 三菱自工

    今年はWRCやパリダカにも参戦しています。 イメージとしては三菱=ラリーというイメージ があります。バルブ期には先代パジェロなんか かなりのバックオーダーを抱えたらしいですね。 しかし最近はあまりパッとしません。流行の ミニバンやコンパクトカーもそんなに売れて ないみたいですし。他のメーカーは売れ筋の 車に特徴があります。例えばマツダなら売りは スポーティーさとか。三菱自工が苦境の理由 って何ですか?

  • 三菱自動車のダカールラリー撤退

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4606160.html このラリーは最大の宣伝効果が有るのではなかったのですか。 社員のモチベーションはどうなるのでしょう、もうそんなものはどうでもいいのですか。 いままでこのラリーに関連してきた人達は、もういらなくなってしまったのでしょうか。 会社の都合でいままで大いに宣伝していても情勢が変わってしまったのでその部門はあっさりと切り捨てですか。

  • 三菱商事(株)にお勤めの方へ

    下記質問の回答をぜひ頂きたく、投稿しました。 本社の方にも問い合わせしてみましたが、 (1)新宿支社はありますか? 言い方が違う(新宿分室)と言っているらしいのですが、 そのようなところは存在しますか? (2)そして、そこの営業部システム開発部に 高卒で34歳で課長代理をしている男性はいらっしゃいましたか? (現在課長は海外出張しているとのこと) (3)そして、課長代理が自分のお金で会社のトラブルにおいて 接待や会合などで使う費用を立て替えることはありますか? (4)先月末に立て替え分を水増し請求した社員が発覚し、 総務への請求書が3万円以上のものは審査した上で講座振込に なったという事実はありますか? (5)日立や東芝府中工場とのトラブルで商社の方が見張り?で 出向することはありましたか? (6)給料日は15日で、今月は社労士?の関係で22日支払に なっていますか? 私は心の病気(境界例)で生活保護を受けながら生活している者です。 上記の質問は付き合っていた彼から聞いた話です。 彼は私の病気と生活状況を知っておきながら、 会社のためのお金が足りないと言ってこんな私に お金を貸してほしいと言ってきました。 最初は断りましたが、どうしても都合がつかず困っているとのことで 合計、8万8千円貸してしまいました。 生活費のほとんどです。 「総務に請求書を出したらすぐお金は返せるから・・・」という 言葉を信じて。 貸したお金は自分のお金ではないのでとても申し訳なく、 自分の生活も精神的にも苦しく、リストカットや 自殺(未遂)もしました。 もう三菱商事は辞めてきたと言い、現在は派遣会社でアルバイトを しているみたいです。 本人は私に話したことは「嘘偽りなくすべて事実です」 「お金は22日に返済します、逃げも隠れもしません」と 借用書を書きました。 前会社名:三菱商事 とまでちゃんと書いています。 ご存じの方いらっしゃいましたら、ぜひ回答をお願いします。 彼のことを信じたくても不審な行動が多すぎて不安になり、 本人の目の前でリストカットをしました。 その時、自分で警察に助けを求め連絡しました。 その時に来ていただいた刑事さんにも相談に入ってもらっています。 役所にも知り合いの議員さんにも相談に行きましたが、 「嘘だと思います」としか言われません。 でも、約束の22日過ぎないと犯罪とならないので、 その前に彼の正体を暴いておきたいのです。 とても苦しいです。 刑事さんは本人がちゃんと返すと言っているから 信じてください」と言うばかりで・・・ 私には信じることができません。 今は刑事さんのことを信じて待っています。 現に、今働いている派遣会社の関連会社に7月いっぱいまで 働いていたとのことを派遣会社の人に教えてもらいました。 長文で申し訳ありませんが、不安で一杯でリストカットや 毎日のように過呼吸が出て苦しいです。 ぜひ、真実を知りたいので回答をよろしくお願いします。 できない回答は避けていただいても結構です。

  • 派遣の皆様は社会保険料をどう負担されていますか。

    派遣会社に登録(正社員ではありません)していますが、派遣法改正で社会保険加入者でないと派遣先に受け入れてもらえなくなりました。登録する派遣会社から準社員扱いとして加入すると告げられましたが、費用を全額負担しなければならず、給料の3割程、10万円以上を天引きされています。派遣会社に登録する非正社員は社会保険を全額負担しなければいけないのでしょうか。収入が激減して生活に不安を抱いています、どなたか良いお知恵をお貸しください。

  • 非正規社員への国の援助

    現在、派遣切りなど問題化していて派遣村などといって生活保護、援助などを行っていますがよくこれらについて批判が寄せられています。でも政府が税金を使って彼らに援助しているなら費用が出てしまうために各企業もまた税金をかなり取られることになると思いませんか?その辺は企業は全く考えておらず契約終了したのだから知ったことはないというような顔をしているだけのような気がしませんか?そこで思うのですがそれだって私(正社員)の勤め先(派遣を使わないで社員・パートのみ)のような従業員たちの払ったお金ですよね。それが比率からすればわずかかもしれませんが0円ではないですよね。よく彼らが働かないのがいけないだとか、社員で勤めていたものが勝った!などと言っておられる方が多いですが現在活躍されている非正規社員の方のことは考えないものなのでしょうか?

  • 休学中に派遣として働くか検討しているのですが、、、

    大学生です。生活費・学費を稼ぐ為にアルバイトをしているのですが、少しでも稼ぎを増やそうと思い派遣社員として働こうか検討しています。派遣として働いた場合の月収は16万ほどです。 しかし派遣社員になると厚生年金・健康保険etcへの加入が強制されると聞きました。(現在は親の保険扶養です) 上記の費用を引かれながら派遣として働くか、または別のアルバイト先(もしくはバイトの掛け持ち)を検討した方がよいのか、どちらがよいのでしょうか? 無知な質問ですが、御意見・御助言を、お待ちしています。

  •  日産ゴーン社長の年収について

     日産ゴーン社長の年収について  皆様はいかが思われますか?グーグルみたいに創業者で莫大な利益を上げている会社なら理解できますが、日産は大量のリストラをしてやっと再生した会社でしょう?  8億とか9億の年収だと言われておりますが、その費用で派遣社員の待遇を改善することは出来ないのでしょうか、新聞にはこれがグローバルスタンダード書いてありましたが、日産の労働者から搾取して自分は何億も稼ぐのがグローバル化なのならトヨタみたいに1億ぐらいの年収で我慢している日本的経営の方がずっとよいと思います。  とくに社長が何億を稼いでいる会社の社員の皆さんのお気持ちが知りたいと思います。  また、今後新しい社長が来て年収何億と言われたらいかが思われますか?

  • 消費者金融で100万ほど借金があります

    前職をクビですが自己都合退職し、1ヶ月まるまる無収入で支払いが遅れました。 今までも何度も遅れて払い、遅延損害金が莫大になり何度払っても元金がほぼ減りません。(支払い遅れる自分が悪いのですが) 年収も400万弱から300万ほどの派遣社員になってしまいました。 六年くらいは返済し続けています。 いくら払っても減らないのでアホらしくなり今回、払わないで無視しています。 これからどうなりますか? 資産は通勤で使っている125ccのスクーターしかありません。 貯金は0です。 借金は全てギャンブルです。競馬や競輪、競艇。ネット投票なので調べればわかります。 この先どうなるのでしょうか? 働いてもこんな底辺ならもう生活保護になろうか迷っています。 40歳ですし将来性もありませんから… 過去に生活保護を受けていたので受けられます。 しかしまだ自分で働いて生きていきたいという気持ちもありますが年収300万ほどで上がり目もないのに100万の借金も返していきながらとか生活保護レベルの生活をしなきゃならない。 それなら働いてる意味もないと考えてしまいます。 これから先、この借金のことはどうなるのでしょうか? 仕事は派遣社員なので借金の催促が会社に連絡きてクビになってもかまいません。(法的には連絡してはいけないみたいなのでないとは思いますが)

  • 自動車ラリーのルール

    単純な疑問ですが、車のラリーレースはサーキットを走る代わりに山道や田舎道を1台ずつ走って、その時間を競うものでしょうか。 それと助手席に座っている人が絶えず何か言ってますが、これはなにをしているのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 三菱自動車

    70円台のとき、買うかどうか迷いました。 今、株価は倍になり、とっても後悔しています。 三菱は絶対潰れない!と自信があった反面、株を始めたばかりだったのでお金が消えたらどうしよう・・・という不安で、1単位株も買えませんでした。 100万円買っていたら、200万買っていたらと、自分の優柔不断さに悔やむばかりです。 いすず自動車が同じような動きをしてると知りましたが、いすずの株が下がったとき、なにがあったのですか? 三菱も同じように株価は300円台に回復しますか? 今でも「買い」でしょうか? どうか教えてください。