• ベストアンサー

流動パラフィンについて

入院中 流動パラフィンを 処方されていましたが、退院後 希望したら 入院時のみで 退院後は もらえないといわれました。 市販など どこかで 手に入れる方法は ないですか?

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tan777tan
  • ベストアンサー率15% (35/220)
回答No.1

流動パラフィンは局方品(専門用語かもしれませんが、これ何って言わんといてください)ですから、薬局で買えます。近くの薬剤師のいる薬局に聞いて見てください。(薬剤師のいない薬局はないと思いますが) 書き込みする前に、インターネットで「流動パラフィン」で検索をかけると売っているところがありましたよ!

その他の回答 (1)

  • SAT40
  • ベストアンサー率39% (178/450)
回答No.2

瀉下薬としてお使いになるのでしょうか? 定かではないのですが、もしかすると普通の薬局で購入出来る可能性があります。購入できるとしても、大きなドラッグストアでは誰でもの目につく場所に陳列してる性質の品ではないと思います。お店の方にずばり「流動パラフィン」とお聞きになって下さい。重曹などと同様に調剤質の中などに保管してあり場合もありますので。変な話ですが、ネコ好きな方がネコの耳垢をとるときに、綿棒の先に流パラをつけてふき取っていますよ。ですので多分市販品を購入できるような気がします。 ただ、使用目的が瀉下薬としてでしたら、他の薬剤を使っても同じ効果が得られるようにも思うのですが・・・ 一応薬剤師なのですが、ドラッグストアに勤めた経験はない(というより調剤は薬大卒後一度もしていない)ので、あまり詳しいことは言えないのですが、ご参考になれば・・・

関連するQ&A

  • 流動パラフィンを溶かしたい

    衣服や洗濯機の洗濯槽に流動パラフィンと思われるものがついているのですが これを洗い流すのに適した薬品を教えてください。 簡単に手に入るものがいいです。 いまのところ、洗濯槽クリーニングには花王のハイターと富士フイルムのドライウェルを 混ぜようと思いますがいかがでしょうか?

  • 流動パラフィンに溶けた過酸化水素の量

    流動パラフィンをつかった実験をやっています。 過酸化水素水(市販30%)のエマルションを作製した後、 遠心分離によって、油層と水層に分離しました。 水層の体積の減少はほとんどないのですが、 過酸化水素はわずかに流動パラフィンに溶けているようです。 水溶液状態での過酸化水素の定量はわかるのですが、 このように油層にわずかに溶けていると思われる過酸化水素を 定量するにはどのような方法が可能でしょうか? よろしくお願い致します。

  • 緩下剤としての流動パラフィンの副作用がひどすぎるのですが。

    緩下剤としての流動パラフィンの副作用がひどすぎるのですが。  88歳の母が、術後の癒着性腸閉塞を起こしたことから、便秘になってはいけないということで、現在、流動パラフィンを処方されています。量は、1回20mlを朝昼晩、1日で60mlです。それ自体はどうということないことですが、これを飲むようになってから毎日の生活にひどく支障を来すようになりました。  食事を取ると、必ず油便が出ます。出方がいけません。ダラダラと出て、拭いても拭いてもチョロチョロと出ます。そのため、トイレに40~50分も入りっぱなしです。それが日に4~5回もあります。更に、下着が汚れるので、紙おむつとパッドを当てているのですが、これにも油が垂れてしまうため、毎回取替です。トイレに行かなくても知らずに出ていることも多いので、そしたらまた取替です。そのくせ、固形の便は殆ど出ず、4、5日に1回程度しか出ません。油で出ているのかもしれませんが、始末が悪すぎます。母はトイレで疲れきってしまい、殆ど寝たきりみたいになっています。母は、心臓と腎臓も悪いため、他の緩下剤は使えないと医者からは言われているそうです。流動パラフィンは身体への負担が少ない薬とは聞いています。  でも、毎日毎日、こんなにトイレに入りっきりでいてはたまりません。おむつやパッドのゴミも大量に出てしまい、その費用だけでも月に数万掛かってしまいそうです。住んでいる市では紙おむつの補助制度はありません。  確かに、心臓や腎臓の負担を考え、腸閉塞の問題も考えなければなりませんから、難しい問題だとは思います。ですが、このままではQOLやADLの観点からしてひどすぎます。今の医師は頑として薬を変えようとしません。本当に流動パラフィン以外の選択肢はないのでしょうか。母は、トイレから出てくるたびに、死にたいと訴えてきます。  なんとかならないものでしょうか。

  • 白色ワセリン、精製ラノリン、流動パラフィンのシミを取りたい

    ズボンに油染み(白色ワセリン、精製ラノリン、流動パラフィン)がついてしまいました。素材は綿です。洗濯してもしみが取れないのですがどなたか簡単に安くシミを取る方法をご存じないでしょうか。アドバイスお願いします。

  • 流動食のチューブ

    娘が入院中で、鼻からのチューブで流動食を入れています。 退院後も自宅で流動食を入れる予定です。 入院先の主治医の説明によると 私でも練習をすれば鼻から胃へのチューブが挿入できるとお聞きしています。 ですが不安もあり、とりあえずは近所のかかりつけの病院に 退院後のチューブの交換作業をお願いしています。 私も練習すれば簡単にチューブを入れることができますか? 練習は娘を使って行うことになるのでしょうか?

  • 流動食

    私の父親(63歳)は、現在肺炎で一週間入院をしています。この一週間はずっと点滴治療でした。これまでの主治医は転勤でいなくなり、新しい主治医から病状が安定してきたので明日から、流動食を再開すると言われましたが入院中はMA8で退院したらラコールといわれました。家ではこれまでずっとラコールを胃ろうでしており、去年も肺炎で入院したときもラコールでした。ラコールは処方扱いで保険適用になるので使用してほしいのですが、食事扱いになるMA8になり、新しい主治医には聞き入れてもらえませんでした。治療上の必要がないのに納得ができません。前の主治医は金銭面の負担を考えてラコールを使ってくれました。何かいい方法はありませんか教えてください。病院側は入院中にラコールを使うと金銭的に損をしたり何か不都合があるのでしょうか。相談する機関などもご存知でしたら教えてください。

  • 魚卵のパラフィン切片

    お世話になります.魚卵のパラフィン切片を作製しようとしていますが,卵油を含むステージの卵がうまく切れません.具体的には作成時に卵が崩壊し,組織が切片の中に残りません. 脱水後,キシレンで透徹し,キシレンパラフィン槽を1回,パラフィン層を3回潜らせています.各槽最長1日処理しましたが,改善されません.キシレン透徹時に卵はきれいに半透明になりますので,脱水透徹の問題ではなく,パラフィン浸潤の問題だと思っています.同じ方法で他の組織はうまく切れているので,脂質の問題だと思っています. 改善できる方法をご存知の方がおられましたら,ぜひご教示お願いします.

  • 流動食や三分粥の作り方

    質問させて頂きます。 只今、入院中で体調的に厳しく、食事を三分粥からなかなか上げられない状態です。 退院後も暫くは三分粥、かなり時間をかけ五分粥。。。と上げていかなくてはなりません。 お粥の作り方はネットで調べました。 問題はお菜です。 お菜を流動食に近い状態にするには、ジュースミキサーまたはフードプロセッサーのどちらが適しているのでしょうか。 流動食や三分粥など初めて挑戦する全くの素人です。 どなたかアドバイスをよろしくお願い致します。

  • パラフィン切片について

    こんにちは、いつもお世話になってます(^_^) 皮下組織を含む皮膚組織を包埋した パラフィンブロックを薄切して 3μm厚のパラフィン切片を作製しています。 薄切するところまではいいのですが…、 悩みは次の二つです。 (1)伸展版にスライドグラスを置いて  30分くらい経って切片を見てみると  組織のなかに(スライドグラスと切片の間に)  泡ぶくというか水泡のような盛りあがり  ができている。 (2)脂肪組織を多く含む大きめの切片は  伸展版にのせておくと花開くように  分解して組織がくずれてしまう。 原形を保ったままきちんとスライドグラスに 貼り付けたいです…。 改善できるよい方法をお知りの方、ご教授願います。 ちなみに、 使っているスライドグラスはアルブミンスライドです。 伸展版にのせたあとは十分に水分をろ紙で除いています。 伸展版の温度は45~48度の設定です。 油分が残らないように手はしっかり洗ってから行っています。

  • ストックとはなんでしょう?&流動食のレシピ

    http://www.tepore.com/homechef/tki_to06/index.htm 上のサイトで公開されている「ほうれん草のポタージュ」を作ってみようと思ったのですが、材料の中の「ストック」というものはどんなものなんでしょう? スープみたいなものらしいんですが、食材には疎くてよく分かりません。 どこに行けば手に入るのでしょうか? それと、入院中で食事に手をつけない義母に流動食を作ってあげたいのですが、高カロリーな流動食か雑炊のレシピがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう