流動パラフィンの副作用がひどすぎる!便秘解消の難題

このQ&Aのポイント
  • 緩下剤として処方された流動パラフィンが母にとって重い副作用を引き起こしています。食事後に油便が頻繁に出るため、トイレに長時間滞在し、下着が汚れることから生活に支障をきたしています。固形便がほとんど出ないこともあり、母のQOLやADLも低下しています。
  • 母は心臓と腎臓の問題を抱えているため、他の緩下剤の使用は制約されています。医師からは流動パラフィンが身体への負担が少ないと説明されていますが、母の日常生活における負担は軽減されていません。毎日のトイレの時間とおむつやパッドの費用が増加する一方で、市の補助制度もないため負担が大きくなっています。
  • 現在の医師は流動パラフィン以外の選択肢を提案せず、母の悩みに対しても理解を示していません。母のQOLやADLの改善を図るために、もっと薬の選択肢を検討して欲しいと思っています。母が生活に困難を感じ、死にたいとまで思ってしまうのは深刻な問題です。
回答を見る
  • ベストアンサー

緩下剤としての流動パラフィンの副作用がひどすぎるのですが。

緩下剤としての流動パラフィンの副作用がひどすぎるのですが。  88歳の母が、術後の癒着性腸閉塞を起こしたことから、便秘になってはいけないということで、現在、流動パラフィンを処方されています。量は、1回20mlを朝昼晩、1日で60mlです。それ自体はどうということないことですが、これを飲むようになってから毎日の生活にひどく支障を来すようになりました。  食事を取ると、必ず油便が出ます。出方がいけません。ダラダラと出て、拭いても拭いてもチョロチョロと出ます。そのため、トイレに40~50分も入りっぱなしです。それが日に4~5回もあります。更に、下着が汚れるので、紙おむつとパッドを当てているのですが、これにも油が垂れてしまうため、毎回取替です。トイレに行かなくても知らずに出ていることも多いので、そしたらまた取替です。そのくせ、固形の便は殆ど出ず、4、5日に1回程度しか出ません。油で出ているのかもしれませんが、始末が悪すぎます。母はトイレで疲れきってしまい、殆ど寝たきりみたいになっています。母は、心臓と腎臓も悪いため、他の緩下剤は使えないと医者からは言われているそうです。流動パラフィンは身体への負担が少ない薬とは聞いています。  でも、毎日毎日、こんなにトイレに入りっきりでいてはたまりません。おむつやパッドのゴミも大量に出てしまい、その費用だけでも月に数万掛かってしまいそうです。住んでいる市では紙おむつの補助制度はありません。  確かに、心臓や腎臓の負担を考え、腸閉塞の問題も考えなければなりませんから、難しい問題だとは思います。ですが、このままではQOLやADLの観点からしてひどすぎます。今の医師は頑として薬を変えようとしません。本当に流動パラフィン以外の選択肢はないのでしょうか。母は、トイレから出てくるたびに、死にたいと訴えてきます。  なんとかならないものでしょうか。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ninoue
  • ベストアンサー率52% (1288/2437)
回答No.1

素人ですが、普通の人が問題ない部屋でもシックハウス症候群を発症する人がいるように、流動パラフィンの成分がお母さんの体質に合わないのかも知れませんね。 次のような情報が参考になるかと思われます。 http://okwave.jp/qa/q129764.html 流動パラフィンって何? http://merckmanual.jp/mmpej/sec02/ch008/ch008b.html 便秘 以下当り前の事しか書けませんが... 便通の為に普通良く聞くのはビオフェルミン、わかもと、エビオスなどですが、胃腸内の環境を良くするのが先ず第一だと思います。 その他"緩下剤"でサーチすると寒天等も流動パラフィンと同様な用途で使用されているようです。 "緩下剤 寒天" でサーチすると使用例が分るようです。 クラフトオリゴ糖、フコダインなども見かけます。 まず自分で流動パラフィンの量を減らして見ても良いと思われます。 先生に流動パラフィンの副作用の状況を話してください。 流動パラフィンの代わりになるものはないか聞かれたらいかがでしょうか。 先生にそれとなく寒天等を試したいと話されたらどうでしょう。 お大事に

mizuyou
質問者

お礼

難しい質問に対し、お答えを頂きありがとうございます。 いろいろと試行錯誤していきたいと思いますが、腸閉塞予防のためには便秘は避けなければならない重要問題ですので、素人判断で服用を中止することは難しいと思います。 勉強し、また医師とも相談して、より良い方向に持っていきたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 下剤について。

    下剤の服用についてです。 私は去年の12月20日~今年3月7日まで 近くの精神病院へ入院していました。 元々便秘症で、10年前から1週間に1度のペースで アローゼンを2包(1g)飲んでいました。 それが、入院してから毎日検温と一緒に看護師さんに 「お通じありましたか?」「3日出ないと大変な事なんです!」 「便秘が酷くなると口から便が出る(腸閉塞の吐糞症と思います)」などなど恐い事を沢山聞かされ、 極度の便秘恐怖症に陥ってしまいました。 退院して4月いっぱいまではセンノサイド4錠とアローゼン2包を 2日置きに飲んで出していましたが、 現在は元の心療内科へ戻り、そこでセンノシド6錠、アローゼン4包、 ラキソベロン60滴を貰い、センノシドを飲む時は ラキソベロンを飲まず、ラキソベロンを飲む時は センノシドは飲まず、2日置きに交互に飲み、排便している状態です。 先生にも下剤の飲み過ぎは恐いと伝えたのですが、 依存性はあるものの、20年や30年飲み続けても大丈夫と言われ、 その場では安心したのですが、 ネットで色々と調べているとやはり下剤の飲み過ぎは恐いと知りました。 入院する前までは便秘症の事など全く気にしていなかったし、 自然排便もあり、アローゼンは便意があってもなかなか出ない時だけ頼っていました。 現在、下剤が増えてから3ヶ月くらい経とうとしていますが、 今からでも徐々に薬を減らしていけば大丈夫でしょうか? 便秘恐怖症になってからというもの、 便が出なくなって腸閉塞や大腸ガンになったらどうしよう?と恐くて恐くて 便を作る為の食事も食べれなくなってきています。 どうしたらいいでしょうか? 切実に悩んでいます。 このような状態で、毎日精神的にも参っています。 恐くて精神的な吐き気もあります・・。 宜しくお願い致します。

  • 下剤の胃腸への影響・赤い便

    こんにちわ!今までもなんだか赤いな。。。と思ったことはありますが、昨日はドキッとする赤い便(生レバのようなピンクがかった色)が出て、今朝は昨日食べたものが消化されずに嘔吐しました(私は大体1日1食で昨日食べたものは中華丼、それがそのまま消化されていませんでした)。 もう10年くらいにかけて1日1粒のピンクの下剤を飲んでいます。1粒がちょうど良いお通じになるので、気にせず毎日飲んでいました。元々便秘気味で、もよおしても我慢するクセがあって、下剤で朝に出すのが楽だったから飲み始めたのですが、今では1日飲まないだけで、すごい膨満感になって、胃が痛くなるので、服用しないとつらいです。別に過食症でも肥満体質でもないのですが、便秘状態が続いて腸閉塞なんかになるのが怖いのです。 そこで、お聞きしたいことは、『下剤が原因で大腸ガン・または胃潰瘍なんかになったりするのでしょうか…?』ということです。 赤い便は唐辛子(ぺペロンチーノに入っている程度)か、野菜ジュース位しか食べたものは思い出せません。大体毎日食べるものは朝:無し、昼間:野菜ジュースとヨーグルト、夜は和食が多いですが、酒飲みなので塩っ辛いものや、辛いものが好物です。 だけど、最近はめっきり食欲が無く、だいぶ食べる量が減りました。夜ご飯はたっぷり食べたいのに、なんだかお腹が張って、消化していない感覚です(体重も変化はありません)。 私は今年30歳になる女です。大腸ガンの心配をする歳ではないでしょうか…?そうだと安心なのですが、お盆明けまで病院へ行けないので、それまで心配で待てなくて、質問しました。下剤は、毎日1粒だけですが、その下剤の影響で腸にポリープが出来たりするのでしょうか…?それと、例えば腸閉塞になると、消化せずに嘔吐したりするものなのですか?私は腸ではなく、消化機能・胃がおかしいのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 大腸内視鏡検査に使う下剤は・・・・

    来週、胃と腸の内視鏡検査を受けることになりました。検査自体は、医師の説明により不安は無いのですが、検査の際に必要な下剤についてかなり不安です。 もともとお腹が弱く下痢気味で、ひどい時には、腹痛、嘔吐、貧血、手足のしびれ等の症状があり、トイレで一晩過ごす事もあります。 検査は朝10時過ぎからですが、前夜9時にコンスーベンを10ml、当日朝の6時過ぎからニフプラスを数回に分けて2000ml飲む、との事です。 効き目はどんな感じですか。 腹痛、嘔吐、貧血を伴うぐらいですか。 トイレで一晩過ごさなければならない程、効きますか。 また、検査後も下剤の効力は続きますか。 痛みが治まって安心できるのは、どのぐらい経ってからになりますか。

  • 3ヶ月以上入院出来ない時はどうしたらいいのか?

    79歳の父ですが、2月から腸閉塞で入退院を繰り返しています。1ヶ月弱入院すると退院し、2週間から短いと3日でまた入院になり、今回で8回目になります。今の病院でも最高長くても2週間後に退院して下さいと、言われています。退院後の家での生活が一人で何も出来ず、夜中に何回も母を起こしたりで、うつ病の持病を持つ母がおかしくなってしまってます。両親は年金がないので、介護施設に入れる事も出来ません。持ち家があるために生活保護を受ける事も出来ません。父は要介護4で腸閉塞の他、大動脈瘤と大動脈解離、肺気腫、腎臓病もありますが、今は腸閉塞の治療で入院してます。この先、受け入れてくれる病院はないのでしょうか? どうしたらいいのか?教えて下さい。

  • 流動パラフィンについて

    入院中 流動パラフィンを 処方されていましたが、退院後 希望したら 入院時のみで 退院後は もらえないといわれました。 市販など どこかで 手に入れる方法は ないですか?

  • 流動パラフィンを溶かしたい

    衣服や洗濯機の洗濯槽に流動パラフィンと思われるものがついているのですが これを洗い流すのに適した薬品を教えてください。 簡単に手に入るものがいいです。 いまのところ、洗濯槽クリーニングには花王のハイターと富士フイルムのドライウェルを 混ぜようと思いますがいかがでしょうか?

  • 要介護5の母を大相撲観戦に連れて行きたいのですが。

    母は、脳梗塞により要介護5で84歳です。 なんとこの年まで東京に行ったことがないので、大好きな大相撲の観戦に連れて行きたいのですが、可能でしょうか? 心臓が悪いので時々ニトロペン錠をなめます。 オムツをしているので、新幹線の中等での取替えが大問題です。 立つ事が出来ないために、オムツの取替えは横になっていないと出来ないのです。 こういう状況で何か方法はあるでしょうか。 国技館の中は、車椅子席はありますか? (チケット販売の番号に電話を掛けたら現在は不在) オムツの取替え出来る部屋は期待できないですよね・・・ なんでもよいので、教えてください。

  • 流動パラフィンの捨て方

    以前、水に溶けずに色が付けられる液体を探しており、 あるお店で流動パラフィンをすすめられ購入いたしました。 そこまでは問題なかったのですが、400ml程度残ってしまい、 捨てようにも火気厳禁・危険物第4類などの表記が気になって どうやって処理してよいか考えあぐねています。 ネット上で検索もしてみましたが今ひとつ明確な答えが解りませんでした。 流動パラフィンを処理した経験のある方、専門の方から 正しい捨て方をご教授頂けると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 流動パラフィンって何?

    流動パラフィンのなかである特定の粘度のものをヌジョールと呼ぶらしいのですが、それってどんなものですか。 化学構造式や化学構造はどうなっているのでしょうか。 遠赤外線分光測定(FT-IR)のなかにヌジョール法というのがあります。 FT-IRでヌジョールを測定すると4つのピークがでるのですが、それらのピークがどんな構造によって出るのかがわかりません。 どなたか、教えて下さい。

  • 汚物がついた下着・・・

    私の母は肝臓が悪く毎日便通がないとアンモニアが溜まり脳性肝症を起こしてしまう為、便通がないと下剤を飲みます。 下剤は通常は2錠飲むのですが、2錠飲むと効きすぎるらしく自分でコントロールがきかなくなるらしいのです。かと言って1錠では、全く効かなくなるらしく、便通のない時は2錠飲んでます。 トイレに行っても間に合わないらしく、パンツを汚してしまいます。結構、汚物がついているので初めは私が母にかくしてハイターなどにつけてましたが、度々あるので我慢できなくなり、母が傷つくかもしれないと思いましたが、「汚すようなら何かしいてちょうだい?」と頼んでみました。言った時には「わかった」と言ってましたが、なかなか実行してくれずに汚物が沢山ついている日などあります。 尿とりパッドなどはプライドもあって使用したくないようで、ならば整理用ナプキンなどと思うのですが、それも嫌みたいで困ってます・・・。 あと、本人はそこまで汚れてない・・・と思っているようなので、きつい事がいえません。 何かいい方法などありましたら教えていただきたいです。

専門家に質問してみよう