• ベストアンサー

京都・六波羅蜜寺の鎮守の社

数年前のことですが、京都・六波羅蜜寺の初詣に行きました。 六波羅蜜寺の門をくぐるとまずお坊様が幣(?)を振ってお祓いしてくださいます。 神仏習合の名残だと思いますが、鎮守の社らしきものはなかったように記憶しています。(あったでしょうか?) 鎮守の社は明治の神仏分離令によって移転したのでしょうか? またそうであるとすれば 祀られていた神様の御名を知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nene-k
  • ベストアンサー率42% (118/279)
回答No.2

#1です。 すみません、気になってもう一度確認してみたところ、観音様は六波羅蜜寺にとって重要な仏様だったようです。 先の回答は、てっきり薬師如来がご本尊だと勘違いして書いてしまいました。 ただ、弁財天がいらっしゃるのは、間違いないです。 11月に祈願会も行われますので・・・ 慌て者ですみません

noname#82952
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は弁財天は仏教の神(仏というべきか)だと思っていたのですが 今ウィキを調べたら仏教または神道の神、とありまして 鎮守の社は弁財天であったのかもしれませんね♪

その他の回答 (1)

  • nene-k
  • ベストアンサー率42% (118/279)
回答No.1

六波羅蜜寺には、六波羅弁財天が祀られています。 六波羅探題を開いた歴代将軍が、この寺を祈願所と定めて以来、現在に至るそうです。 あと、私が行った時には確認していないのですが、お寺の年中行事で毎月17日には観音さまの縁日もあるようなので、観音様もいらっしゃるのかも知れません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう