• 締切済み

漢方に詳しい方。漢方の味について

n7021hの回答

  • n7021h
  • ベストアンサー率27% (38/137)
回答No.1

漢方薬には苦いものと甘いものとがあるだけで、自分に合っているかどうかまでは、苦いとか甘いとかでは判断が出来ません。 漢方薬に限らず、病院で薬局から処方される薬でも苦い薬をオブラートなどで加工して、飲みやすくしていることが最近では多いのです。 基本的に漢方薬は薬草や動物を元にして考えられた薬なので、苦いとかまずいとかの方が自然です、それを飲みやすくするために後から加工をされたと考えて下さい、効果効能はその人によって異なります。 市販の風邪薬なんかでも、そのままでは飲みにくい場合には、ステビアなどの甘味料を入れて飲みやすくしている場合があります、錠剤が飲みにくい薬などは顆粒の薬として販売もしています。

関連するQ&A

  • 漢方薬は、煎じ薬でないと効きませんか

    ツムラの漢方薬を飲んでますが、効いている感じがしません。 今年の1月下旬から飲んでます。4~5回薬を変更しましたが効きません。 ツムラの漢方薬は、エキス剤なので成分が薄くて効かないという意見を聞きました。 やはり漢方薬は、各人に応じて調合した煎じ薬でないと効かないのでしょうか。 また、漢方薬は数ヶ月は飲まないと効果が現れないという意見は間違いであって、効くか効かないかは、1週間も飲めば分かるそうですね。 漢方薬を飲んでいる方は、やはり煎じ薬を選ばれたのですか。 症状によっても効きが異なるかもしれません。私の場合は、泌尿器関係です。 ご意見、お願いいたします。

  • 漢方薬の飲ませ方

    もうすぐ10ヶ月の赤ちゃんがアトピーで漢方薬のせんじ薬を飲んでいます。 最近味がわかるようでまずくて飲まなくなってきました。 ミルクを足してあげたら飲んでくれていましたが、最近それすら嫌がり始めました。 漢方の飲み薬をどうやって飲ませばいいかどなたかいいアイデアがあるかたいらっしゃいませんでしょうか? お願いいたします。

  • 漢方

    煎じ薬(液体)の成分を調べたいのですが、どうすれば良いのでしょうか? 費用などもわかれば幸いです。

  • 【保険適用漢方】名古屋近辺でオーダーメイドの煎じ薬を処方してくれる漢方医院を探しています

    名古屋市北部在住です。 生理不順、不眠、アトピーなどに長年悩まされており、漢方にずっと興味がありました。 先ほど、思い立って調べてみたところ、煎じ薬をオーダーメイド処方で、 保険適用で出してくれるところがある、との情報に行き着きました。 ツムラの粉末エキス漢方は農薬関連で賛否両論あるようですし、 煎じ薬を出すところは数少ない腕のいいところとも書いてありました。 そこで名古屋近辺で以下の条件に当てはまる医院や薬局を 教えては頂けませんか?  ・保険適用  ・煎じ薬を出してくれる  ・オーダーメイド処方  ・問診、脈診、舌診、腹診などをきちんと行ってくれる 条件が厳しいとは思いますが、よろしくお願いします。 名前を出すのが無理と言うことでしたら、ヒントだけでも構いません。 (区名、頭文字イニシャルなど)

  • 漢方を飲んでる人へ質問です

    アレルギーのために一年ほど漢方を飲んでいます。 最初はずっと粉末の薬だったのですが、煎じの方がよく聞くので1ヶ月ほど煎じ薬を飲んでいますが、体臭がきつくなったのではないかとふと思いました。 特に今は暑いので汗をよくかきますが、私がいた部屋をいったん出てまた入ったらなんか変なニオイがしたような気がするんです。 ペットを飼っていますが、くしゃみしたり鼻をグズグズするようになりました。 一人暮らしなので自分でしかわかりませんが、飲んでいる方で家族のいる方は何かいわれた事はないですか?

  • 漢方薬について詳しい方教えて下さい!!

    先月、漢方薬局で煎じ薬を購入し、飲み始めて約1ヶ月程になります。 生理の周期を整えたい、妊娠を考えているので妊娠しやすい体質になれるよう、体を整えたいという事で、体の色々な事を事細かに聞かれ、舌診等もしてもらい、「当帰建中湯」を出して頂きました。 たまたま先月は体調が非常に悪く、これまでにない程生理が遅れたりと、大変な月でした。(普段の生理周期はだいたい33~35日ですが、今回は50日でした。初めてこんなに遅れてしまいました。) それが関係しているかはわからないのですが、漢方を飲んでから始めての生理で、これまでにない程の吐き気と頭痛に襲われました。 生理の時に毎回ではないですが気持ち悪くなったりそれに伴って頭痛があったりはしたのですが、こんなに嘔吐して、我慢できない程の頭痛は初めてでした。 今日は周期12日目ですが、嘔吐はしませんが、胃が気持ち悪く、いまだに食欲が戻りません。 この症状は、漢方が関係しているのでしょうか? 合っていないのかな?とも思ったのですが、肌は非常にキレイになり、本当につるつるになりました。 電話で薬剤師の方に確認したら、もう少し様子を見てみて欲しいと言われました。肌が非常にキレイになった事が何か関係あるかと聞いたら、胃が良くなれば肌もキレイになるのでその影響だと言われました。 もう薬がなくなるので今週中には薬局に行く予定ですが、その時にもまた詳しく説明してくれるそうです。 参考までにここでも聞いてみたいと思い、質問させて頂きました。 詳しい方いらっしゃったら、是非教えて下さい!!

  • 漢方薬の種類と値段

    28歳女性です。 体調に異変を感じ、漢方薬局のお世話になることになったのですが、 保険が利かないこともあって、金銭的負担が重いと感じているところです。 治したいのは生理不順(原因は多のう胞性卵巣)で、 現在、粉薬を2種類、一日2回飲んでいます。 しかし、薬局側からは、 煎じ薬の方が効果が高く、症状に応じた細やかな処方ができるという理由で 種類の変更を強く勧められています。 ちなみに、 今飲んでいる粉薬は一日630円程度、 煎じ薬だと一日840~1000円程度になるとのことです。 伺いたいのは、 (1)煎じ薬と粉薬の効果の比は、価格差の程度なのでしょうか (例:価格は1.5倍でも、効果が3倍違うのならば、煎じ薬への変更も検討するつもりです) (2)煎じ薬で保険が利くところはありませんか の2点です。 漢方初心者なので、関連する情報でも提供して頂ければ幸いです。

  • 漢方煎じ薬の保険調剤をしてくれる薬局を探しています(町田、大野、海老名)

    今まで漢方薬局にて、きざみの生薬の煎じ薬を購入していたのですが、あまりに高いため、東洋医学科のある診療所にきいたところ、処方していただけるそうなのです。成分をつたえたところ、すべて保険の効くものだということでした。(ちなみに、当帰四逆湯といいます) ただ、その先生は、普段はエキス製剤を処方するため、生薬の煎じ薬を調剤してくれる保険調剤のお店を知らないとのことで、困っております。 ●小そこで、田急線沿線(希望は海老名~相模大野~町田)もしくはオンラインストアで生薬の保険調剤をしてくれるところをご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけますか。 ●また、保険で生薬を調剤してもらう場合、実際にはどのぐらいお値段が安くなるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 漢方薬の処方、 金額をあらかじめ計算できますか?

    漢方薬(エキス錠)を、1か月分処方してもらおうと思いますが おおよそいくらかかるか、自分で調べる事は可能でしょうか。 (調剤料などは除く、漢方薬だけの値段でもいいので) ちなみにクラシエ 消風散エキス錠です。 ご回答宜しくお願いします。

  • 漢方の粒剤は煎じ薬より効果劣りますか?

    漢方についてなんですが、病院で出される粒剤って煎じ薬と比べたら効果劣りますか? 今、漢方専門の病院で月2万で煎じ薬を飲んでいますが、保険が効く粒剤に変えようか迷ってます。