• ベストアンサー

ローマ字で名前を書く場合、どうすればよいでしょうか

ローマ字で名前を略して書くとき、例えばヤマダハナコの場合、 H.Yamada という風に名を略すのが一般的となっていますが、 逆に姓を略して、 Hanako.Y といった表記は世間で認められているのでしょうか。 公に使うのではなく、持ち物などに記載したいと考えています。 普段用いている表記も教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは ローマ字の略記ですけど、私は公的な文章には H.YAMADA 私的な文章には HANAKO.Y を使っています。 公的な文章とは以前の会社では海外関係の機械を作っていたのでテストデーターに最後にサインをして完了だったので使っていました。 私的な文書は趣味でアマチュア無線をしていますので、交信証明書(QSLカードとか呼ばれる奴です)を発行しているのでそこに1枚1枚書いています、またアマチュア無線家へ書簡の最後に入れています。 私的な者は自分でもわかるような略称で良いじゃないでしょうか? 例えばけんじさんならKENと略している人もいますし、私的な方は相手に通じるなら良いじゃないかなと思います。 海外の友人ではファミリーネームよりファーストネームで呼んでくれる人多いです、日本人にはセカンドネームありませけどそう堅く考えなくてもOKじゃないかな?

uttera
質問者

お礼

とても分かりやすい回答ありがとうございます。 >例えばけんじさんならKENと略している人もいますし、私的な方は相手に通じるなら良いじゃないかなと思います。 私的な物は持ち主が分かる程度ならば、名前を略した愛称の形でも大丈夫なんですね。 少し考えすぎてしまったようですが、naru1967jpさんのような方に教えていただけたので質問してみてよかったと思います。

その他の回答 (1)

noname#80753
noname#80753
回答No.2

自分の識別用でしたら全く自由と思うのですがいかがでしょうか。 私も名前の方のあたま3文字をよく使っています。 もし同じ名前の人が居たら同じにならないように工夫します。識別が目的なのでしたら識別しやすいようにすればいいのだと思います。

uttera
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 名前の記載には、私が思っていたほどの厳しい決まりはないんですね。 現在同じ名前の人は近くにいないので、肩肘張らずに使いたいと思います。

関連するQ&A

  • 名前のローマ字表記

    名刺を作ろうと思うのですが、漢字の名前の下にローマ字も表記したいと思っています。 その際、たとえば山田太郎をTaro Yamadaとするのが 一般的だとは思うのですが、Yamada Taroとするのは 間違っていますか? 名刺なので、漢字の下のふりがなみたいに見える為、できれば漢字とローマ字を合わせたいと思ってしまうのと、昔、英語の先生で「自分の名前を外国に行って氏名を逆にするのは日本人だけだ。毛沢東はタクトーモーとは呼ばれていない。」と言っていた人がいたので、それを聞いて以来、疑問に思っているんです。

  • パスポートの名前と航空券の名前についてお尋ねします。

    外国人を配偶者に持つ者です。 配偶者の姓をSMITH 私の名前をYAMADA HANAKOに置き換えると 私の日本のパスポートの氏名は、以下のように姓に配偶者の名前を別名併記してあります。 姓:YAMADA(SMITH) 名:HANAKO 航空券に記載する名前はパスポートと一致している必要があると聞きましたが、一字一句必ず一致していなければならないのでしょうか。 YAMADA(SMITH) HANAKO MS は可で YAMADA HANAKO MSでは不可ということでしょうか。 ご存知の方がいらしたら教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 名前のローマ字表記について。

     大変お恥ずかしいのですが、子供のローマ字表記のスペルで悩んでいます。 我が家の長男は「柊」と書いて「しゅう」と読みます。 これをローマ字に直すと「SYU」・「SHU」・「SYUU」・「SHUU」のどれかになるのでしょうか? または元ソフトバンク監督の「王」さんの様に最後に「H」を付けるのでしょうか? お分かりになる方がいらしたら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 外国語由来の名前のローマ字表記

    親が外国人などで、外国由来の名前を日本で子供につける場合、日本のパスポートでのアルファベット表記はどうなるのでしょうか。 例えば、山田マイケル君という子供は、 Yamada Michael なのか Yamada Maikeru なのか ということです。恐らくローマ字表記は、ヘボン式で?という風に決まっていると思うのですが、選択できるのでしょうか。 また純日本人でも、例えばKeikoではなく、Keicoにすることは可能なのでしょうか。 芸名とかではなく戸籍の話で詳しい方、御教示下さい。

  • 名前のローマ字表記

    皆さん自分の名前をローマ字で書くときどういう風に書きますか? 例、山田太郎 A)姓名略さないとき 1)Yamada Taro 2)YAMADA Taro 3)Taro YAMADA 4)Taro Yamada 5)それ以外 A)名を略すとき 1)YAMADA.T. 2)Yamada.T. 3)YAMADA T. 4)Yamada T. 5)T. YAMADA 6)T. Yamada 7)それ以外 太郎は「taro」「tarou」かよく分かりませんが、ここでは問題ではありません。 また綴り方はヘボン式、日本式、訓戒式などどれを使うか教えてくれるとうれしいです。

  • 名前のローマ字表記について

    名前をローマ字表記する際、例えば、カズシ は、kazushi というように、s と i の間に、h を入れなければならないのしょうか?また、何か理由はありますか? h のはいらない kazusi は間違いでしょうか?

  • ローマ字の表記について

    ローマ字の表記について ヘボン式とか訓令式とか、いろんな種類のローマ字表記があるようですが、結局のところ、現在では何式が公的に認められているのでしょうか。 文書にローマ字で記載したい人名があるのですが、「おおもり」「いいづか」「たかとお」「さいとう」「しまづ(島津)」(以上名字)「たろう」「りゅうへい」(以上名前)は、どのように表記するのが正しい(あるいはもっとも適切)でしょうか。

  • ローマ字

    ふうきのローマ字での表記はどうすればいいですか? FUUKI ? FUKI? パスポート申請時にどう書けばいいか悩んでます。よろしく願いします。 普段はFU-KIにしています。

  • パスポートに記載する名前のローマ字表記について

    10年以上前にサトウやイトウのような読みのひとは、「SATO」「ITO」としか表記が許されなかったと聞きました。 語尾に「H」を追加したいのですが、一度パスポートに記載したローマ字表記は一生変えられない(結婚等を除いて)と聞きましたが本当ですか?

  • 「伊藤」のローマ字(?)表記について

    「伊藤」をローマ字表記にして「Itoh」と書くことがありますよね? この「h」は何なのですか?

専門家に質問してみよう