• 締切済み

別れた彼とよりを戻せるか?

初めまして。先日、結婚を前提にお付き合いをしていた彼と別れました。原因は、彼に女性の影が出てきたこと。会うとすぐに体を求められたことで、彼への不信感があったことでした。 彼には、三年前結婚を反対された彼女がいました。反対の理由は彼女がバツ一子持ちだった事。二人は、泣く泣く別れその後彼は転勤で海外へ。帰国後、私とご縁があり、「結婚を前提に付き合って欲しい」と申し込みをされお付き合いすることになりました。彼には、上記の件も聞いておりましたが、私に申し込みをした時点で、過去の事と安心しておりました。しかし、交際後、彼の誕生日、クリスマスと急な用事が入ったり、仕事が忙しいなどの理由で携帯もつながらず、彼の言い分も「会社に忘れた」「バッテリーが無くなった」との返事。私も、精神的に不安定になり、問い詰めたところ、その彼女と連絡を取っていて、気持ちが揺れていると言われてしまいました。でも、私の事も好きだし結婚も考えているから別れたくないと。私は、自分の辛いことばかりを訴え「別れたい」といい、彼の元を去りましたが、ゆれる彼の気持ちを受け止められなかった事が悔やまれています。もう少し私が大人なら、苦しんでいる彼の気持ちを察することが出来たのでは?と後悔しています。 今は、彼とよりを戻し、彼の答えが出るのを待ちたいと考えていますが、このような別れ方をしてしまった私が、もう一度彼と向き合うにはどのようにアプローチしたらよいでしょうか?

みんなの回答

  • CAOLAN
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

もし質問者様がどうしてもその方と縒りを戻すつもりでしたら、少し妥当性に欠けると思います。 その方が結婚の覚悟ができていない限り、貴女の不安定な気持ちを消しにくいです。 どのようにアプローチすればよいというより、むしろそこから少し離れてちゃんと考え直した方がいいと思います。それが貴女自身ばかりでなく、その方にも慎重な考えさせてもう一度チャンスを与えることです。 日本語が下手だけど、もし上記の意見が役に立てば嬉しいです。

1750082
質問者

お礼

CAOLAN様 回答ありがとうございました。今現在、彼にはメールでこれからのことを考えて欲しい。と送ってあります。一週間たちますが、まだ何も連絡がありませんがもうしばらく待ってみようかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バツ1を隠しての結婚?

    妹の事なんですが・・・。 現在お付き合いしている彼はバツ1で子持ちのようです。 子供は前の奥さんが育てているようなのですが。 この事実を私が知ったのは妹の日記を見てしまったからなので妹には直接話しを聞けないし、妹も私がこの事を知っているとは気づいていません。私も彼と何度か会った事はあるのですが感じの良い人で爽やかで、ステキな人だと思います。妹と1歳違いなのでまだ若いし・・・。 両親は、バツ1とか子持ちと言うだけで結婚やお付き合いは反対するので妹は事実を隠して付き合っているようです。 両親は勿論事実を知らないので『早く結婚したらいいのに』とまで言っています。彼のご両親とも食事に行ったり、妹は親しくしているようです。妹は(彼も)たぶん結婚を考えていると思うのですが、両親が賛成するとは思えません。私も結婚を賛成したい気持ちはありますが、バツ1で子持ちとなると・・・考えてしまいます。 両親は結婚は絶対反対すると思うので今のうちに事実を正直に話した方がいいと思うのですが・・・。 私からは言えないし(日記を見たなんて言えない)でも、このまま付き合っても反対されるだけなら早めに事実を話して理解してもらった方がいいと思うのですが・・・。 まとまりのない文面ですが・・・。 どうにかして両親に事実を知らせる方法など、打開策はないでしょうか?

  • 相手はバツ1、年の差18歳・・・との結婚について

    題名の通り、私が今現在お付き合いをしている彼は離婚経験があり、前の奥さんとの間に子供がいます。(親権は前の奥さんです) 最近彼から結婚の申し込みがありました。彼との結婚にあたりすごく悩んでおります。皆様からの良きアドバイスと頂けますと幸いです。  彼がバツ1という事よりも、年の差が18歳離れている事が大きい問題になっています。本人同士は年の差をさほど気にしていなかったのですが・・・ 私の親が猛反対です。彼は41歳で、私は23歳です・・・。  世の中一般的に考えても親が反対するのは当たりまえの事というのは承知で おりますが、大きな壁に戸惑っております。 彼の方の親よりも、私の親です。  決して悪い事をしている訳でもないのですが、今は後ろめたい気持ちでいっぱいです。  親が反対する理由もわかる部分も確かにあるし、今まで育ててもらって感謝もしています。ただ、彼と一緒にいたいという気持ちも強いので結婚までとはいかなくても彼とのお付き合いを認めてほしいです。  親を安心させて付き合いと認めてもらうにはどうしたらいいのでしょうか。 心細くて苦しいです。アドバイス宜しくお願い致します。

  • 彼氏の弟の結婚について

    彼氏32歳、私20歳の年の差カップルです。今度彼氏の弟が結婚することになりました。私は彼氏の弟とは会ったことがないのですが、弟さんの結婚相手が、バツ1、子持ち、11歳になるお子さんがいるとのことでした。彼氏や、彼氏のお母さんは結婚に反対しています。先日弟さんと話合いをしたそうですが、弟さんは結婚を取りやめることはしないとのことでした。 彼氏は弟さんの結婚のことがショックで落ちこんでいます。彼氏から私に相談されたこともありましたが、私は今はバツ一、子持ちで再婚することも珍しくないし、大変さは本人達が一番分かっているのだろうから、私は結婚に賛成、反対するのは間違っているとまで言ってしまいました。 やはり彼氏とは喧嘩になり、今はこの話は禁句になっています。彼氏は現在もかなり落ちこんでいます。 そこで質問です 1落ちこんでいる彼氏にどう接していけばよいか 今まで彼氏とは毎日メールをしています。昨日は一通もきませんでした。 やはり彼氏が自然に元気になるまで、連絡を取らないほうが良いのでしょうか 2彼氏が弟さんの結婚に反対する理由 私は上記の理由で賛成ですが、彼氏は自分の中の価値観でバツ1の人は恋愛対象にならないし 考えられないといっていました。彼氏の気持ちを理解したいので、バツ1の人と結婚に反対する一般的な理由を教えてください

  • 結婚に反対

    娘28歳 彼40歳 との結婚に賛成できません。 理由は、年の差・彼がバツ1・子持ち(前妻の元にいるようです)・家柄です。 いまどき、上記の理由で反対なんて私の考えが古すぎるのでしょうか?

  • 彼との結婚を認めてもらうには・・・(長文です)

    付き合って3年になる彼(バツ1)との結婚を考えているのですが、どうしたら私の親に認めてもらえるのか悩んでいます。ぜひお力を貸してください(>_<。) 私の親が反対する理由ですが、彼が離婚している事(奥さんが引き取りましたが7才くらいの子供が一人います。円満に離婚はしていますが、子供には会っていない、あまり会いたいと思わないようです。)そしてこれから書くことも含め責任感に欠ける事が問題の様です。付き合い当初から親に反対されていましたが、付き合いが長くなると親も結婚は別として、付き合いには何も言わなくなり、彼との同棲も許してくれました。しかし同棲して1年程経った頃、彼から別れを告げられました。私の事を好きかどうかわからなくなった事が原因でした。別れた日の夜、彼からメールが来て“もう一度考えるチャンスがほしい”と言われ、1週間だけ待つことにしました。彼は、結婚は自分の仕事が落ち着いた頃、30過ぎにでもと考えていた様なのですが、この1週間の間に自分の気持ちを整理し、結婚するか、別れるか、1週間で一生を左右する決断をしなければいけなかったのです。結果、結論は出ずに、もう少し時間がほしいと言われました。わたしは精神的に限界だった為、別れる事を決めました。別れて2週間ほどして、彼から、自分の気持ちがやっとわかった。勉強もちゃんとするし、来年にはその仕事につきたいと思ってる。そしたら結婚してほしい。大切にする。絶対幸せにするからもう一度やり直してほしいと。 わたしは、もう一度彼と結婚を前提にやり直したいのですが、わたしの親に反対されるのは目に見えています。どうしたら認めてもらえるのでしょう(>_<。)本当に悩んでいます。ぜひ、ご意見をお聞かせください。お願い致します。

  • バツイチ子持ちの26歳男性とつきあってる1X歳です

    バツイチ子持ちの26歳男性とつきあってる1X歳です バツになった経緯は割愛させて頂きます (必要なら書きます) 初めての彼氏で、初めての性行為の相手です つきあい、性行為を行ってからバツイチ子持ちのことをカミングアウトされました 子持ちで嫁がいたことを初めから知っていれば、間違いなく好きになることはありませんでした が、今は大好きになってしまい、絶対別れたくない気持ちでいっぱいです でも彼のため、彼の子供のため、私のためには別れるべきですよね… 別れて、早く再婚相手を探すべきだと思います 私は絶対結婚は無理(子供を愛せない)ですし、間違いなく反対されます(しかも一人娘なので) でも別れたくありません そんなことばかり考えて、胃が痛くなり吐き気を催します アドバイス宜しくお願い致します

  • 息子(長男)がバツ1子持ち女と結婚してしまいます

    お世話になります。 タイトルは息子の母親が発する言葉ですが、実際私はそのバツ1子持ち女の立場です。 まだ詳しい話は出ていませんが、結婚を視野に入れたお付き合いをしています。 彼は大企業に勤めており、長男です。 たぶんあちらのお母様は自慢の息子と思っているでしょう。 そんな息子がバツ1、しかも子持ちの女性と結婚するとなったら正直な気持ちどうなんでしょう? 彼は現在27歳、私は21歳、子供はもうすぐ3才です。 経験ある方いましたら体験談などお話ください。

  • 子持ちの恋愛

    お世話になります。 バツ1子持ちの21歳です。 先日、最近よく連絡を取り合っていた男性に告白をされました。 しかし、私がバツ1で子持ちだという事を告げると連絡が来なくなってしまいました。 離婚後5人の方に交際を申し込まれましたが、5人中4人は子持ちと知って連絡が途絶えたり引いてしまったり・・・ 確かに私が逆の立場でも相手が子持ちと知ったら手を引くと思うので特に男性達を責める気持ちもありません。 しかし、最近気になる人ができてしまいました。 相手はバツ1子持ちという事は知りません。 30手前の年上で大人っぽいのに無邪気で何でも私の話を聞いてくれるすごく素敵な男性です。 現在、お互い好意を抱いています。 もちろんいつまでも私の状況を黙っている事はしたくありません。 お付き合いを始めてから子持ちだという事を話すよりも、まだ恋人になっていない状態の時に言った方が彼の逃げ道も作れますし・・・ 完全にお互い好きになる前にきちんと私の状況を話しておくべきでしょうか?

  • もうどうしたいいのかわかりません

    私は34歳、彼はバツイチで子供1人います(元奥さんの所)。去年の夏から付き合い(決して奥さんとダブってません)現在訴訟中…離婚原因は元奥さんにあるらしく、彼は訴えてる側。結婚前提にした付き合いです。そんな中、去年1度彼が音信不通になりました。理由を聞いたら…訴訟で精神的にキツイ事、子供を理由に私の親が反対するだろうという事、訴訟も長引くだろうし、私の事を思うと初婚相手を見つけるように自分は身を引いた方が…と思ってる事、反対されてバツ2は避けたい事…等々話してました。自分も初婚なら親にも挨拶に行く、ただ手放したとはいえ子供持ちは一生ついてくるし…でもとにかく私が親に少しずつ話をするよう、俺は逃げも隠れもしないからと言ってました。今年に入って彼の仕事が急に忙しくなり、裁判も始まり、実家に引っ越すと聞きました。残業で夜中に帰る彼とよく話せなかった中、先月彼が実家に戻り、そしてまた音信不通!今度は実家なので直接行って話すこともできません。逃げも隠れもしないと言ってたのに…これが私への答えなのか?彼の立場を考えてますが…きっと私だってパニくるでしょう。ただ未婚で訴訟も子持ち経験もない私には、一生懸命考えても限界があります。これが彼の答え方ならヒドイ話!ただ逆に、私を思ってこんな事をするのかと思うと…どうしてもきちんと話したい(彼と頑張ろうと思うので)。頑張ってみてどうしてもダメなら諦めもつきます。最近は事情を知らない私の親が、挨拶に来ないのを理由に彼のことを反対し始めました。連絡する‘最後の手段’として電話帳にある実家の番号にかけてみようかとも思いますが…やはりマズイですよね?そこまでしていいのか、それともこのまま何もせずに黙って身を引いて大人になるべきか?…この1ヶ月半葛藤の毎日です!私にバツイチの友達はいますが、子持ちはいないので、どうかアドバイスをよろしくお願い申し上げます!

  • 13年位付き合ってる人がいます。

    13年位付き合ってる人がいます。 結婚前提で付き合ってきたのですがなぜか上手くいきません。 親の反対が尾をひいてるような気がします。自分はバツ2で、彼女はバツ1です。なんとか付き合ってるのですが、まわりの事とか考えると、本当に上手くいくか正直わかりません。子供達はもう成人になります。 どなたかよきアドバイスお願いしま。