• ベストアンサー

人格否定されて振られました。どうすれば直るでしょうか・・・

xxx37の回答

  • xxx37
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

merorinaさん、 私も似たような経験を何度もしましたよ。 突然連絡が来なくなったら心配になるのは当たり前です。みんなそうですよ。 私はデート後に連絡が来ないことは30回くらいありました。 おそらく、私のことが気に入らなかったんでしょうね! あなたと同じように心配になって、連絡するんですが、これまた一向に返事がない。 なので、デート後に連絡が取れないときは連絡するのやめて新しい相手を見つけることにしました! ちっ、俺の良さがわからんとは見る目がないなぁなんて今でも思ってます。 30回もこんなことをしていると、その分上手になるらしく、大きい声では言えませんが、お上手になりました。 心配している暇があったら、次の女の子とのデートの約束をするようになりました。 あなたももし、これから先同じことが起こったとき、心配するのではなく、他の女の子と次のデートの約束をゲットしてみてください。 女の子の心を掴むのは、女の子と接すれば接するほど上手になります。

merorina
質問者

お礼

ありがとうございます。 ほとんど恋愛経験が無いので、気持ちの切り替えとか上手く出来ないんですよね。 大変前向きでうらやましいです。

関連するQ&A

  • 人格否定の言葉を無意識に言ってしまう

    一人の友人と喧嘩をした際に、人格否定の発言をしてしまい、絶縁されました。 人格否定と喧嘩することの区別がつきません。助けてください。 ・25歳、女性です。先日、一人の友人をなくしました。 ・理由は喧嘩をした際に、相手に人格否定の言葉をぶつけたことによります。 ・自分でも感覚がおかしいのは分かってます。これ以上大事な人を傷付けたくないのに、いくら頑張っても言葉の区別がつきません。 ・今まで友達と喧嘩になった際、人格否定をしてしまっていたようで、絶縁された経験が4,5回あります ・正直、病気なのかなと思うほど、自分では否定した自覚がありません ・先日喧嘩した時には、「本当あなたは腹立つ返事しかできないんだね」「人のことなんだと思ってるんだよ」「ふざけんなよ」「その返事はすごい不快だし失礼」「あんたまじで最低だよ」「もう1週間返事するな」と言った発言を友達にしました。 ・カウンセラーの方にこれを伝えたところ、これらの言葉は全て攻撃だし、向こうから謝ってくれていたのに、これでは相手が馬鹿を見た感じになっている。と伝えられました。(この馬鹿を見た感じになっている、という言葉に私は傷付きました) ・私が同じことを言われた場合は、少し凹みますが、正直そんなに傷付かないかな?と思ってしまいますし、むしろ「相手がかなり怒っていてこうなってしまったんだから、反省してなんとかしなくては…」と思う気がします。 ・他にも、人格否定に関する下記記事も読みましたが、「存在否定」以外の、「人格否定」「能力否定」に該当する言葉(「ずるい」「本当に意地悪だな」「お前には無理」「できるわけない」など。)は今まで普通に言われてきましたし、自分がこれらの発言を言われても「そっか…自分ってそうなんだな」としか思いません。普通にこう言ったことを日常的に言われてる、または似たようなことを言われてきた気がします。 https://toyokeizai.net/articles/amp/289224?display=b ・私の人格がおかしいこと、頭がおかしいこと、人の気持ちが理解できない異常者だと言うことは十分理解しています。こういうことを言う人自体が「非人格者」だと言う内容も読みましたし、本当にそう思います。 ・私自身が異常でもなんでも良いのですが、ただ、もう、これ以上大事な人、大事な友人、未来の家族を傷つけることで、失いたくないんです。 ・これらの言葉がだめなんだろうなと言うことがなんとなく理解はできていても、怒っている時には無意識に口から出てしまい、伝えてしまっています。 ・こう言った言葉の暴力を、自分自身では、必要な喧嘩の一部と捉えてしまっています。 ・言葉の区別ができません。何が相手を傷付けるか理解できません。理解できるようになりたいです。助けてください ・この文章を読んで、不快になった方、怒った方、本当に申し訳ありません。 ・犠牲者をこれ以上出さないためにも、少しでも良いのでアドバイスください。 長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 境界性人格障害

    境界性人格障害の人と縁を切った事はありますか? 友人は境界性人格障害で、家族の死や鬱が重なっています...。 縁を切る前の暴言や人格否定、裏切られたなどは傷つくけどしょうがないとして、その後何の問題もなく過ごせていますか? 私は、薄情者ですが連絡先、snsな全ての繋がりを消しました。逃げ出すと言われればその通りですが、自分の人生が大切です。 何人か共通知り合いもいますし、なぜか彼女は私の家の近所で1人暮らしするらしく(それを拒否したら怒り出しました)近所で会う可能性が高く心配です。

  • 否定されるのが怖い

    こんにちは。 最近自分の困った性質について悩んでおり、自分で考えたりネットで調べたりしてみましたがどうも自分だけの力では答えが出ないのです。 そこで、皆さんのご意見が聞きたいと思ったので質問させていただきます。 私は否定される事に異常に恐怖を感じてしまいます。 例えば仕事中に自分の過ちを指摘されるなど(本当に自分が悪くても、悪くなくても)、ささいな事でも自分を否定されたと感じる事にすぐ反応してしまい、その度に思考が停止したり正しい判断力を一時的に失ってしまったりして仕事に支障を来してしまいます。 否定されたと感じると一瞬にして頭の中が真っ白になってしまって思考と行動がバラバラになり、どうしたら良いかわからなくなってしまうのです。 仕事に影響が出ると困るので、こういう状態にならないため極力否定されないように行動や発言を慎んだりもしていますがそれが逆に否定されるもとになってしまい、悪循環です。 なぜ「否定される事」に異常に反応してしまうのか、自分では原因が全くわかりません。 同じ様な経験のある方、どなたかいらっしゃいませんでしょうか…。対処法などあれば、教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 気まぐれなの?二重人格なの?心理がわからない!

    1年付き合い毎週彼んちに泊まりに行ってた。 彼は、ある日突然キレて音信不通という手段で私と別れた。 私は何度も連絡したが無視の日々。 やっと捕まると、ずっと我慢してきたと怒鳴られた。謝り続け3週間目、彼から誘い。 しかしまた翌日から音信不通。 「又好きになろうと努力したが君とはもう無理。連絡はもうしないでくれ」 以来私からはメールしてないのにあれから20日後、彼の方からメールが。 最初は「うちにある君の荷物はどうする?」 「資格試験は不合格通知が届いた。世話になったのに申し訳ない」「飯食ってるか?」 返信しないでいると、 「元気だしなよ~。もう1ケ月たった。」 やはり返信しないでいると、 「もう1ケ月も独り身で寂しくなってきてんだから返事くらいしてよ~。」 また「荷物はどうする?」 しばらく置いてほしいと返信すると、 「もう1ケ月もたつよ。俺だっていつまでも独り身はつらいんだよ!」 「いつまでも置いておかれたくない」 「君の荷物は毎日見てるから思いやりかけまくってるよ。」 「年末年始に独り身は寂しいね。クリスマスはどうすんの~?」 この彼の心理、どう見ますか? ついこないだ、ドロドロ状態で別れたのにばかりなのに、たった1ケ月でもう友達気分なの? 未だに毎日泣いてる人の気も知らず。 それとも罪悪感からの慰め? もしや私と別れたこと後悔してるの?まさか。 彼とは出会いのパーティで知り合った。 「またパーティに参加して半年に一度女変えて、これはと思える人と結婚する。」 だから帰ってくるはずない。 でも音信不通の前夜まで「もっとメールくれ、もっと泊まってくれ」と言っていたのに翌日キレた彼。気まぐれなの? 彼の心理、どう推測しますか? 友達は皆彼にあきれて「無神経」「やめた方がいい」 それでも、帰ってほしい。 時間がたつほど、距離は離れてしまう。

  • 付き合って1週間で音信不通になりました。

    もう何をしても無駄なんだ、終わってしまったんだと頭ではわかっています。でも、何か方法があるのだとしたら、最後まで頑張りたいのです。私に出来る事って何かありますか? 彼からの猛烈アプローチで、会って3回目で付き合うことになりました。 会ったときは手を繋いだりキスしたりで、知り合ったばかりだけどラブラブだったと思います。 私も彼に大事にされてる、愛されていると実感していました。 ある日、メールの途中で返信がありませんでした。(ちなみにこの時のメールの内容は、普通に仲の良い感じでやりとりしていました。)疲れて寝てしまったのかと思い、日を改めて電話をかけたりメールを送ったけど、反応無し。その後1週間何も連絡が来なかったので、「急に連絡が取れなくて心配しています。伝えたいことがあるので連絡もらえますか。○○さんとちゃんと話したいです。返信待ってるね」とメールをしました。昨日のことですが、いまだに音信不通です。 もしかしたら携帯が壊れてしまったのか?という可能性もまだ諦められずにいます。携帯が修理中かどうかって携帯会社に問い合わせたらわかるんでしょうか? ラブラブだったけど、一つだけ音信不通の原因かなと思われることがあります。だんだんとボディタッチがエスカレートしていく彼に対して、まだ待って欲しいと言ってしまったんです。あまり納得がいかない様子でしたが、「一つ考えが違うだけで別れないでしょ?」って言ってくれたし、その後も会ってたしメールもしてたから大丈夫だと思っていました…。 「返信待ってる」と言った以上、ひたすら待ったほうがいいのでしょうか?待って、待って、それでも反応がなかったら、言いたいことは言おうと思っています。彼がメールを読んでいるかどうかわかりませんが、「あなたのことが大切だから、そういうのは大事にしたいと思ったんだ」とか伝えたいことをメールで伝えたらしつこいでしょうか?もちろんストーカーのようにはせず、明るくさっぱりと送るつもりです。 音信不通にされたけどこうやって復活したという女性の方、音信不通にされたけどこんな事をされてまた連絡をするようになったという男性の方、アドバイスください。よろしくお願いします。

  • これは私に振ってくれと言っているんでしょうか???

    11月中旬から彼が仕事で忙しくなり、連絡が減りました。 12月に入ると「仕事が終わらない」「メールできなくてごめん」とのメールが週1で来た後、 中旬以降『音信不通』になりました。 12月15日に私から「仕事早く落ち着くといいね。大変だろうけど頑張ってね。」とLINEでメールしましたが、既読になるも返信なし。 その後こちらからの連絡を入れなかったのですが、さすがに2週間以上の音信不通に 「これは忙しいんじゃなくて、私と別れたいんだな!」 と思い、12月30日に以下メールを彼に送りました。 『久しぶりです。さすがに2週間以上音信不通だと心配です。無事か知りたいので一言でもメールもらえませんか?もし、私に話があるようなら、ちゃんと聞いて受け止めます。できれば年内にスッキリしましょう。』 その後なかなか既読になりませんでしたが、31日の夕方に彼から 『連絡できなくてごめん。あと心配してくれてありがとう。忙しすぎていっぱいいっぱいになってた。 27日に日本に帰国するはずが、けっきょく昨日の朝に帰国・・・。 久しぶりの休みだったから泥のように寝たよ。 自分の事でいっぱいで、正直お前の事を全然考えられなかった・・・』 これは、私から「じゃぁ、別れましょう!」という言葉を期待しているんでしょうか? 彼に気持ちがないなら、年内に振ってください!という意味のメールを私からしたのに、返信がこういったあやふやなもので・・・。 ただ先ほど、彼の共通の友人からのあけおめメールに「お前の彼氏連絡とれないけど大丈夫?今回は帰国してないの?」と書いてあったので、友人たちには音信不通のままのようです。 仕事に追われて病んでいるんでしょうか? こういう状態の時の男性の気持ちがいまいちわかりません。 支えたい気持ちもあるのですが、また音信不通になるかも・・・と思うと、怖いです。 乱分で申し訳ありませんがアドバイスお待ちしております。

  • 人格障害について教えてください

    最近、近所の親子広場で知り合い仲良くなったママさんのことです。 まず、箇条書きにします。 1・よく気が利く 2・会うたびちょっとしたプレゼントをくれる 3・とにかく自宅に呼びたがる 4・会って間もないのに複雑な家庭環境だったこと、離婚暦など深刻な話を打ち明ける 5・手首には100本以上の傷 6・私が他のママさんと話をしてると輪には入ってこず、少し怒っている雰囲気になる 7・メールがマメでこちらが返信しなかったり、遅れると「気に障るようなことした?」と心配する 8・自ら自分に境界性(と言っていた気がする)人格障害があると打ち明けてきた 情報が少ないかもしれませんが、本当に人格障害なのでしょうか? よく心理がわかりませんが、本来病気のことって隠したいか、もしくはかなり仲良くなってから話しませんか? 次々とコメントに困るような暗い話を打ち明けられ違和感を感じています。今後の付き合いを考えています。 子どもも交えてのお付き合いになるのでもし今後ややこしいことになったらと思うのです。 この質問内容で気分を害された方申し訳ございません。無知なため人格障害がどういったものなのか、普通に付き合っていいのか、アドバイスをください。

  • 好意を否定する理由は何でしょう?

    私は人から褒められる(良く評価される)と、 「自分にはこういう汚点があります」 と言わずには居られません。 自分へのその評価が適正ではないと認識しており、 後で失望されるのが怖いから否定する  というのも1つ。 そして、人は経験(記憶)の解釈で今の人格になっているに過ぎず、 行動ではなく人そのものを肯定や否定しても無意味である。 とも思っているのも1つ。 しかし、人が己と向き合い己を知る切欠を得るにも、 他者やその集まりである社会を知るにも、 (現段階の)社会では、肯定や否定を基準に評価される事からでないと 知る機会にすら恵まれ難い のが現状だとも思います。 そしてそうした現実とは別に、 「受け流せば良いはずの好意をわざわざ毎度否定する」 そこに、 私自身の、自分の向き合っていない心の一面、気付いていない一面が 在るのではないか? とふと大きな疑問を抱き、答えが見出せずこの質問に至ります。 私は何故、好意に毎度否定を示すのでしょうか? ヒントになりそうな事だけでも構いませんので、 何か思いついた事を教えて頂けますと幸いです。

  • 好きだった子を全否定したい。

    好きだった子を全否定したい。 その子が失恋した時励ましてある程度仲良くなって、その子が携帯解約したことによって連絡取れなくなりました。(再契約はしてません) 忙しくて返事返ってこないのはわかって一週間前に手紙を送ったもののやっぱり返って来なかったです。 自尊心がボロボロになりました。 だから自尊心を取り戻すため 彼女は俺の敵で 元カレと実は別れてなくて、今までの言動は全部俺の事を騙すための言動で俺を陥れるための策略って思っていたいです。 辛くなったら全否定しようとする俺は情けないでしょうか?

  • 境界性人格障害ストーカー

    元彼氏からDVをうけ、4ヶ月に渡るストーカー行為をうけています。 先日、警察から彼に注意の電話をしてもらいました。 私の方からはもう二度と連絡したくない、迷惑だからやめてくださいとハッキリ断ったんですが インターネットによる嫌がらせやなりすましてアダルトサイトに書き込むなど 最低なことをされました。 彼は付き合っているときから自分は境界性人格障害かもしれないと言っていました。 今になって彼の一連の行動をみると、まさにそうなのかなと思います。 私はずっと無視していたのですが どんどんやる事がエスカレートしてきました。 警察から注意をうけても、反省している様子もなく、 彼の親からも注意してもらいましたが効果はなかったようです。 彼は自分こそが被害者だと思ってて復讐のために何をしてもいいと思ってるみたいです。 実際警察にも、自分は被害者だといっていたそうです。 そんな感じで、今は嫌がらせは止まってますが今後またなにをされるかわからないので どうにかして説得かなにかをしなければいけないのかと考えていますが この手の人には関わらないのが一番とのことで、 このまま何をされてもまた無視し続けるしかないのでしょうか? 境界性人格障害タイプのストーカーにはどのような対処が望ましいですか?