• ベストアンサー

ニュルブルクリンクサーキットでタイムを競う市販車に何の意味があるのでしょうか?

kaerunrunbの回答

  • kaerunrunb
  • ベストアンサー率29% (902/3060)
回答No.2

No.1の方の回答がすべてだと思います。 タイム計測をするような車を購入する人にとっては大事なデータとなります。 (おそらくサーキットを走るのでしょう) そういうのをマスコミが面白おかしく書き立てるのが、 若者の暴走を書きたてている要因になっていることは否めませんが。 いずれにしても、自分が納得できる世界だけではないと言うことを理解するしかないです。 私にはあなたを納得させられるだけの説得力もありませんし。

noname#128488
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ニュルブルクリンクのラップタイム

    世界中の自動車メーカーが、スポーツカーなどの開発テストなどでドイツのニュルブルクリンクを利用しますよね。(フェラーリはやらないそうですが・・・) 今度のGT-Rのラップタイムは、かーなーり速い!とは思うのですが、ほかのメーカーのスポーツカー、スーパーカーなどのタイムはどれくらいなのでしょうか? そこで、質問です。ニュルブルクリンクのラップタイムのランキングを知りたいのです。よろしくお願いします。

  • GTアカデミー山内一典2012年ニュルブルクリンク

    2012年ニュルブルクリンク24時間レースの結果について質問です。 GTアカデミー(山内一典ら)が参戦し、クラス優勝と言うことで、そこかしこで宣伝し、一般日本人の反応も良い意味で驚いている方が多いようですが、当レースのSP 8Tクラスはエントリーが2台(#23と#123)のように見えるのですが、エントリー数は何台なんでしょうか? ニュル24なので完走も楽ではないことはわかるのですが、少々過大告知しすぎているように見えたので質問となります。 またLapタイムが公表されていないのも気になります。 2011年も同様に、同クラスのエントリー数はかなり少なそうです。 SP9などレベルの高いクラスで8位でも評価されないのに、どうも山内さんのプロモーションが腑に落ちません。 昨年まではGT5などの配信映像で目を輝かせて見ていたのですが、他のイベント映像も含めて、最近はどうも山内さん1人を立てることが目的の映像に見えてきて、少々嫌気がさしてきてしまっています。 もし誤解であるなら、また素直な気持ちで配信映像を見れるのですが。 哀川翔さん並の遅いラリーで、1台エントリーなのにクラス優勝を自慢しているような話であれば、今後の見方も変わっちゃいますね。

  • ニュルブルクリンクサーキットのラップタイム

    市販車のニュルブルクリンクサーキットのラップタイムランキングを知りたくて、探しています。昔、車関係の雑誌を立ち読みして以来気になって、ネットで探しているのですがなかなか見つかりません。(確かその雑誌ではポルシェカレラGTが一位でした)どなたかご存知の方おられましたら教えてください。よろしくお願いします。 

  • ニュルブルクリンクサーキットの場所は?

    google earthで見たいので、緯度経度を知りたいです。 HPもあるのですが、ドイツ語なので... http://www.nuerburgring.de/

  • 冷却系の交換について

    インタークーラー、オイルクーラー、ラジエター交換などは、 冷却のために行うもので、サーキットを走る車には必要だと思います。 例えば、毎日長時間の渋滞ノロノロ運転をしなければならない車には必要ですか? 国産メーカーの謳うところのシビアコンディションですが。 そんなことは計算に入れて、車は作られていますか? 渋滞ぐらいでは、エンジンルームは熱くならない?

  • 中古車の購入にあたって

    車検切れ寸前で、エンジン不調なので中古車を買おうと考えております。 今乗っているのがLEGACY 2000GTなのですが、この車と同じくらいの走行性能で、比較的燃費のよい車があれば教えて下さい。国産車であればメーカーは問いません。中古車相場で20万円くらいの車だと助かります。よろしくお願いいたします。

  • ニュルブルクリンクについて

    ニュルブルクリンクのコースには、路面のいたるところに文字が書かれているみたいなのですが、 あれは、例えば、どういったことが書かれているのでしょうか?

  • ホンダ燃費広告内容

    米国で、ホンダ車の燃費広告が不当という事で裁判があり、多額の和解金が払われるという報道がありました。日本ではユーザの車を広告のモードでテストすれば広告と大差ない、とユーザが理解しているので訴える人はいません。米国でのホンダ車広告の内容はどんなものなのでしょうか。

  • EK9のマフラー

    EK9(後期)に乗っています。 最近、マフラーを替えようかと思っているのですが、なかなか決心がつかないので皆さんのアドバイスをいただきたいと思い、質問しました。 僕は純粋にパワー、トルクが欲しいのでメーカーは無限かスプーンを考えています。(爆音はあまり好きでないので・・・) 現在は街乗りがほとんどなので、車検対応のもので、さらに将来的にサーキットでもそこそこ走れそうなものとなると上の2メーカーかな、と思います。 あと、もともとない低速トルクを犠牲にしたくないので・・・。(^_^;) 無限とスプーンどちらがおすすめでしょうか? (また、他メーカーでも上の条件に合うものがあったら教えていただきたいです) それぞれの音量、交換後の車の挙動、燃費の変化など経験された方の印象も知りたいです。 よろしくお願いします。

  • ニュルブルクリンクのタイムでTTSとメガーヌで

    アウディ TT-Sは4WDで272馬力なのに、FFの250馬力のメガーヌ トロフィーより遅いのはどうしてなんですか?軽さもTTSのほうが軽い上に4WDで、ツインクラッチ(メガーヌは6MT)なのでパワーウエイトレシオやシフトスピードもアウディのほうが速いハズと思うのですが。実際に0-100ではTTSのほうが速いです。なので友人が直線番長と言います。そうなのでしょうか?値段が高いのは内装にお金がかかるからですか? レクサスISFも馬力や値段はTTSより高いのにメガーヌには勝てないんですか?