• ベストアンサー

地球温暖化問題は嘘なんですか、本当なんですか。

cgerの回答

  • cger
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.9

国立環境研究所のQ&AコーナーのURL http://www-cger.nies.go.jp/qa/qa_index-j.html は ウェブサイト移転に伴い http://www.cger.nies.go.jp/ja/library/qa/qa_index-j.html に変わりました。

関連するQ&A

  • 地球温暖化 発表内容について

    地球温暖化の影響要因として人為的な温室効果ガスの放出、中でも二酸化炭素やメタンの影響が大きいとされています。 二酸化炭素は自動車の排出ガスや工場の煙など、私達の身近な所で出され、増え続けています。 温室効果ガスが地球を覆うことにより、太陽光や赤外線が地球表面に当たり、反射して宇宙空間に行くのを防いでしまうのです。 その結果、太陽光や赤外線が地球の表面付近にとどまることにより地球の温度が上昇してしまうのです。 一部の評論家の人達は、地球温暖化は悪影響なものではない、という見方の人がいますが、 北極の氷がとけたり、水位が上昇したりと、その影響は確実に表れ、そして進行しています。 約200年前、二酸化炭素の濃度は約280ppmでしたが、現在では90ppmもあがっています。 このことからも、地球温暖化が進行中だという事が分かるのです。 *どうでしょうか? 間違ってる・文章がおかしい、ここを直した方がいい、等の意見お願いします!

  • 地球温暖化問題

    地球温暖化問題 地球温暖化について調べていたのですが、分からないことが多くあったため質問させて頂きます。 ・地球温暖化の原因は温室効果ガス(二酸化炭素・メタンなど)なのかどうか ・世間一般に知られている、人間が悪い説は本当なのかどうか ・二酸化炭素が、海面から多く排出されているというのは事実か嘘か ・政治的な意図があるのかどうか ・様々な論説が発表されているため、どれが事実かは分かっていない というのが本当か 以上が質問です。 そのほか分かっていることがあれば、教えてください

  • 地球温暖化の原因、その勘違いについて

    最近地球温暖化に関して調べる機会があり、その中で微妙な意見なども見つかったので質問させてください。 ・二酸化炭素を排出削減しても二酸化炭素自体を減らすことは出来ないのか ・植林活動を行っても木は枯れると分解される際に二酸化炭素を排出、さらに燃料として使用されると無意味どころか排出が増える ・温室効果ガスは二酸化炭素やメタンなどが上げられているがそれ以上に水蒸気の温室効果が高い ・エコバッグや太陽光発電のパネルなどの生産で二酸化炭素を排出、一見本末転倒だが遠い目で見れば・・・・・の真偽(本当に遠い目で見れ ば成果は上がるのか) ・北極の氷が解けても水面は上昇しない。では水面上昇の原因は気温上昇による海水の膨張なのか?それともグリーンランドなどの大地の上の氷が解けたためなのか? ・海水が気温上昇により含んでいた二酸化炭素を放出、また気温上昇の繰り返し→→食い止められるのか? ・もはや温暖化は食い止められない ・それより実際は周期的な気温上昇で異常とはいえそのうち下がる ・というか学者でもどーなるかわからない ・話は少し変わるがマイナスイオンが無意味だったときに企業が裁判にかけられたように今回もし温暖化が気のせいで、温暖化を叫びすぎた企業は裁判にかけられてもおかしくないのでは? です。 出来れば一般常識的意見ではなく、学者などが出したような(わからないというのに変な話ですが)結果をお答えして頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 【地球温暖化】いま温室効果ガスの地球環境破壊によっ

    【地球温暖化】いま温室効果ガスの地球環境破壊によって地球温暖化が起こっているのではなく、ただ単に氷河期(北極、南極に氷がある期間を地球の氷河期と言う)が終わろうとしているででは? 大昔も地球は北極と南極の氷が全て溶けた非氷河期時代があったのですよね? その時期に差し掛かっているだけなのでは? オゾンによるオゾンホールももうほとんど修復されているんですよね?二酸化炭素だけで地球温暖化になるものなのでしょうか?地球温暖化は氷河期時代が終わろうとしているだけでは?

  • 地球温暖化について

    こんにちは。 地球温暖化について現在勉強中の者です。 温暖化は地球全体で考える問題ではあるのですが、温室効果ガス排出量の違いで地域毎に気温上昇のバラツキはあるのでしょうか? 例えば、二酸化炭素排出量の大きい国では、他国よりも気温の上昇は大きくなり、更にミクロに考えると、大量の電気を使用する首都圏では他の場所に比較して気温が高くなるのでしょうか?(ヒートアイランド現象を考慮しないとした場合) 二酸化炭素は空気より重い気体というのを昔習ったことがありますが、そういう視点で考えると、大気圏近くで温室効果ガスの層を作るよりも、排出源の上空に二酸化炭素の層を作って、その下の排出源が温暖化するという現象が起こるような気がするのですが間違いでしょうか?

  • 地球温暖化について

    地球温暖化について二酸化炭素の排出が問題となっていますが… (1)二酸化炭素排出量が最も多いものって何ですか。工場の排ガスですか? (2)私たちが身近にできることで、効果のある二酸化炭素削減って何ですか 教えて下さい。

  • 地球温暖化は嘘なんですか?

    地球温暖化は嘘であるという説がネットを中心に最近多く見かけるようになりました。根拠の一つに大気中の二酸化炭素は微々たるもので、まったく影響はしないというものです。しかし実際にはここ最近は温暖化は進んでいるようです。温暖化自体していないという説もありますが、北極やヒマラヤ山脈の氷河はかなり溶けてしまっているようです。 ここで質問ですが、仮に二酸化炭素が温暖化の原因ではないとして、最近の地球が温暖化傾向にあるのは、何が原因なんでしょうか。長期的な地球の気候周期という回答はNGです。気候周期が原因で現代がたまたま暑い周期に入っているならその気候周期が起こるメカニズムを教えてください。またそもそも温暖化なんて起きていないという回答も駄目です。

  • 地球温暖化の行方は?

    地球温暖化が深刻な問題として挙がっています。 そもそも、地球温暖化を引き起こしたのは人類であって、その中でも先進国であろうと思います。 難しい事に対して未知であり、恥ずかしいばかりではありますが、地球温暖化の行方として、この先、地球温暖化は止められる事が出来ますでしょうか? 温室効果気体(主に二酸化炭素ですか・・)がとどまることなく排出し続けています。抑制・・抑制・・よく問題にはなっていますが、現実問題、なかなか難しいものです。 改めて、地球温暖化は止められますか? よろしくお願いします。

  • 地球温暖化について

    最近、地球温暖化が大きな問題となっています。 その原因は二酸化炭素など温室効果ガスだと言われていますが、本当にそれだけが原因なのでしょうか? 温室効果ガス以外の原因はまったく考えられないのでしょうか? もし温室効果ガス以外にも原因があるなら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 地球温暖化について

    地球温暖化について論文書いてます。 下記に間違いがあったら教えてください。 自然科学的観点から見た温暖化 (1)温室効果という物理現象は存在する(電磁波のひとつである赤外線の照射による分子振動原理)        ↓ (2)二酸化炭素には温室効果がある(分子運動が増えることでそのエネルギーが高くなって温度が上昇する)        ↓ (3)現在、大気中の二酸化炭素濃度は上がっている(世界中の観測所で濃度上昇が報告されている=二酸化炭素は水蒸気と違い地球上の濃度はほぼ一定である)        ↓ (4)二酸化炭素が増えると温室効果も増す(赤外線が地表に再放射される量が増える)        ↓ (5)二酸化炭素の温室効果で気温が上がっている(太陽放射+再放射される量で気温が上昇する)