• ベストアンサー

温暖な地域での夜間蓄熱暖房機の導入について

nabeyan72の回答

  • nabeyan72
  • ベストアンサー率47% (10/21)
回答No.11

No.5です。 サッシ関係は他の方にお任せしましょう(^^;。 で、スレ主様の要望ですので、当初の質問から脱線する事をご容赦下さい。 >実質セミオート的な使い方をされていると理解して宜しいでしょうか? 実際は、それに近いと思います。 浴槽への給湯ですが、我が家の場合は、エコキュートから「湯張り」ボタンで給湯する事もありますが、実際は残り湯への足し湯もあるので、風呂に付けた水量を指定出来る混合栓で、「45℃で150L」等として給湯する事が多いです。これでも自動的に止まりますので問題無いです。 また、エコキュートからの「湯張り」ボタンで自動給水を行う場合でも、浴槽の栓が閉まっているか確認に行く事が多く、風呂には足を運びますので、大して手間は増えません。問題と言えば、風呂の蓋を閉めての給湯が出来ない事位でしょうか(^^;。 >浴槽への配管とは??追い焚き用の配管ということですか?確かにそれ >をやめると、多分ユニットバスのオプションも節約できるかな・・・と >考えているのですが。。。 そうです、追い焚用の配管です。浴槽の側面に穴を開けて、エコキュートと繋ぎます。自動給湯の場合もそこから湯が出ます。 しかし、前述の様に、追い炊きは使わないですし、給湯自体も無くても大した問題では無いので、今となっては無くても良かったと思ってます。 その代わり、「給水量を設定できる混合栓」と言うオプションは増えますが(^^;。 逆に言えば、自動給湯(追い炊き含む)用の配管もして、混合栓も付けた私は、結局同じような物を2つ付けた事になりますので、かなり無駄でした(^^;。 >あと、何人家族で何リットルのエコキュートをご使用か、省エネ的な使 >い方・・・などについても、ご教示頂ければ幸いです。 我が家は、夫婦+幼児(5歳と3歳)の4人家族です。 エコキュートは、コロナの寒冷地仕様の370Lタイプ。 省エネな使い方としては、初期設定をあてにせずに、炊き上げ設定を下げる事です。 我が家のエコキュートでは、初期設定は「おまかせ・湯量中」ですが、そこから2段階下げて、「おまかせ・湯量控えめ」にしています。それで、月間30~50kWh程度は削減できました。 それと、これはちょっと奥の手ですが、タンクの断熱をしました。 我が家の場合、寒冷地(と言うか極寒地)なので、タンクは室内(脱衣所)にあります。ですので、常に20℃前後を保っていますが、それでも熱は逃げます。ですので、最近流行のカーペットの下に引くような断熱シートをタンクに被せたり、タンク内部の断熱材の隙間にGWを詰めたりもしました。これでも月間20kWh程度は削減できました。 エコキュートに関しては、他のブログ等でも色々と試行錯誤されている方がいらっしゃいますので、検索してみて下さい。 私のブログでも、時々紹介していますが、こちらは「-20℃を下回る所でも使ってるよ~」と言う紹介です(^^;;;。 http://nabe72.txt-nifty.com/blog/cat20795590/index.html 入居後の電気代なども表にしていますので、参考にして下さい。 http://nabe72.txt-nifty.com/blog/cat20461441/index.html この中で、「ホットタイム22ロング」と言う電力契約がありますが、これは北海道電力だけ(?)の電力契約で、暖房や融雪に電気を使う場合の格安の契約です。ですので、昼間+夜間が時間帯別電力(一般電灯・エコキュート含む)で、ホットタイム22ロングは暖房費のみです。 長々と書きましたが、参考になれば幸いです。

参考URL:
http://nabe72.txt-nifty.com/blog/
hiro200901
質問者

お礼

度々、丁寧なご回答ありがとうございます。 セミオートにすると、給湯のパイプとか1本増えるということでしょうか?混合栓にしなければ、高温足し湯のパイプはついている(風呂の蓋が出来る)と考えて宜しいですか?入浴しながらの高温足し湯は危険が伴うでしょうか? うちは、3人家族+一人(予定)なのですが、460Lを考えていますが、寒冷地で約4人家族で370Lで十分ということでしょうか?それとも、夕方とか夜(夜間でなく)追い焚きというかエコキュート自体が作動することもあるのでしょうか? 湯量控えめとかにされているということですので、節水(節湯?)されているということでしょうか? それにしても、自己断熱はすごいですね!うちは外置きなので、ちょっと難しいですが・・・。断熱性能とかから云うと、パナソニックの真空断熱とかが良いのかもしれないですね・・(急浮上)。 なんか、質問攻めのようで申し訳ございません。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 温暖な地域での夜間蓄熱暖房の導入について

    関西、大阪で、夜間蓄熱暖房機を導入しようと考えています。深夜電力で全館暖房的な快適な生活が出来ればと考えていました。しかし、先日エコキュートの件で質問した際、ultra1longさんより、 =========================================================================================================== エアコン暖房は、得手不得手があることと、昔のイメージで勘違いしている人が非常に多いです。 価格.comで5万円程度の安いエアコンでもAPFは5あります。外気2℃で暖房能力3.3kW(最大)で、その時の消費電力1085Wです。 その悪めの条件でもCOP(効率)は、3.3kW÷1085W=3.04 と3倍以上あります。 寒冷地でもなければ、実使用での平均COPが4くらいはとれますから、同じ熱量を得るための消費電力量は、ヒーター動作の蓄熱暖房機の1/4となります。 仮に1ヶ月2000kWhの熱量が暖房に必要とすれば(断熱性能Q値1.5W/m2Kで述床120m2の家で内外温度差15℃くらいを保つ場合)、 蓄熱暖房機の電気代は、深夜単価が8.5円/KWhなら、2000kWhx8.5円/kWh=17000円 一方、平均COPが4のエアコンで、平均電気単価20円/kWhなら、2000kWh÷4x20円/kWh=10000円 となり、エアコンの方が安いです。高性能なAPF(COP)がもっと良いエアコンなら、さらに差がつきます。 ================================================================================================== と教えて頂きました。 実際、大阪などIV地域の暖かいところで、夜間蓄熱暖房機を導入(全館暖房、一室暖房に関わらず)されている方、電気代が実際どの程度かかっているか、夜間蓄熱暖房機だけで快適に過ごせるものか、などお教え頂けますでしょうか? 電気代が意外にかかるようで、現在はエアコンのみにしようかと考えていますが、実際の体験談をお教え頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • 夜間蓄熱暖房機

     宜しくお願いします。  当家は九州電力管内にて、電気温水器(5.4KW)、リミッター40Aをワンメーターにて、契約しています。   予定では、蓄熱暖房機2台(5KW、2KW)を追加したいのですが、幹線は、どの位のサイズにしなければいけないのですか?  現在は14スケ3芯です。  

  • (夜間)蓄熱暖房機の冷房版みたいなものってあるのでしょうか?

    (夜間)蓄熱暖房機の冷房版みたいなものってあるのでしょうか?

  • 蓄熱暖房機の電気料節約

    北東北に住んでいるものです。 現在、建坪45坪の高気密、高断熱(外断熱)のオール電化住宅に住んでいます。 暖房は1階、2階とも、7kw蓄熱暖房機を使用しています。 (換気はロスナイを使用) 電気は東北電力の時間帯別電灯Bを契約中ですが、昨年9月の電気料値上げにより、冬期の電気料が25~30%位増額となってしまいました。 そこで質問ですが、蓄熱の方法は、次のイ、ロでどちらが電気料の節約に繋がるのでしょうか? (イ)毎日、蓄熱量を最大に設定する。    朝は、蓄熱量が90%だが、寝るときは50%になっている。 (ロ)毎日、蓄熱量を中位に設定する。    朝は、蓄熱量が50%だが、寝るときは10%になっている。 どちらも蓄熱のための使用電気量は40%分を溜めるので、同じような気がするのですが… また、エアコンの暖房を併用すると節約になると聞きましたが、具体的にはどの様な使い方になるのでしょうか?(エコキュートではなく普通の暖房能力5kw、消費電力1.2kwのエアコンです) 室温は21度位です。外気温は今日の日中は3度位です。 あくまで室温を下げるのではなく、同じ室温を保ちながら節約する方法を探しています。 よろしくお願いいたします。

  • 蓄熱式暖房機またはエアコン

    新築するものです。 仙台市です。 18畳の部屋の暖房について、蓄熱式暖房機またはエアコンで悩んでます。 エアコン暖房はかなり乾燥する印象があるのですが、蓄熱式暖房機もエアコンくらい乾燥するのでしょうか? 蓄熱式暖房機を利用しているみなさん、教えてください!

  • 蓄熱暖房

    質問させていただきます。 新築するにあたり、蓄熱暖房を検討してますが、唯一電気代が不安です。 皆様どれくらいの電気代でしょうか? 蓄熱暖房お使いの方にお聞きしたいです。 エアコン併用など他暖房との組み合わせなどオススメもお教え頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 蓄熱暖房機

    蓄熱暖房機の音とコスト教えてください。7kwタイプで、深夜電力利用ですがどれくらいかかるのでしょうか? 音はするのでしょうか?

  • 共働きで蓄熱暖房機

    注文住宅を購入予定です。 LDKは25畳程度の予定で、そこにおく暖房を迷っています。 吹き抜けにはしない予定ですが、リビングに階段は付ける可能性があります。 蓄熱暖房機を検討しているのですが、共働きで平日は日中不在です。 土日は、まあまあ出かけるので、日中不在となることも多々あります。 この場合、蓄熱暖房機ってどうなんでしょうか? 夜間電力で、日中に温めるみたいですが、日中に家にいない私ども にとっては非効率的のでしょうか? 日中いないといっても、帰宅が18時くらいなので、夜は数時間は 活躍の時間があるのと、朝も2,3時間は活躍できます。 昼間は弱めて、朝夜の生活の時間帯を強めるようなスケジュールの 設定などできるのでしょうか? 総じて、蓄熱暖房機を入れるのはどうでしょうか?

  • 蓄熱暖房機の製品比較について

    関西で家を建てます そこで蓄熱暖房機を導入しようとおもっています そこで、タイトル通りの質問ですがどこのメーカーの商品がお勧めなのでしょうか?? エアコンなどはHPなどで簡単に比較したり電気屋で聞いたりできますが蓄熱暖房機の比較をみなさんどうされているのでしょうか?? 購入された方 専門の方  宜しくお願いいたします

  • 蓄熱式電気暖房機と電気式床暖房、どちらが良いでしょうか?

    現在、戸建の新築に向けて、ハウスメーカーと間取り等、打ち合わせ中です。 リビングダイニングは約20畳、リビングアクセスで、階段の部分は吹き抜けとなります。 構造は軽量鉄骨で、次世代省エネ基準をクリアしています(IV地域です)。 暖房器具について悩んでいます。 オール電化として床暖房+エアコンで暖房をと考えていたのですが、予算の関係上、電気式床暖房+エアコンとの組み合わせとなってしまい、ヒートポンプ等の温水式は導入できません。 夜間の割安な料金を利用できないため、ランニングコストが気になります(幼い子どもがいるため日中も誰か彼かは家で過ごします。)。 そこで、床暖房ではなく蓄熱式暖房機+エアコンという組み合わせを検討しています。 ガスや灯油の利用は考えておらず、あくまでも電気を使うという前提で、電気式床暖房と蓄熱式暖房機、どちらの方がお勧めでしょうか? より暖かく、コストを抑えられるなら蓄熱式暖房機をと気持ちは傾いているのですが。