• 締切済み

共働きで蓄熱暖房機

注文住宅を購入予定です。 LDKは25畳程度の予定で、そこにおく暖房を迷っています。 吹き抜けにはしない予定ですが、リビングに階段は付ける可能性があります。 蓄熱暖房機を検討しているのですが、共働きで平日は日中不在です。 土日は、まあまあ出かけるので、日中不在となることも多々あります。 この場合、蓄熱暖房機ってどうなんでしょうか? 夜間電力で、日中に温めるみたいですが、日中に家にいない私ども にとっては非効率的のでしょうか? 日中いないといっても、帰宅が18時くらいなので、夜は数時間は 活躍の時間があるのと、朝も2,3時間は活躍できます。 昼間は弱めて、朝夜の生活の時間帯を強めるようなスケジュールの 設定などできるのでしょうか? 総じて、蓄熱暖房機を入れるのはどうでしょうか?

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>夜間電力で、日中に温めるみたい… 違う、違う。 夜間電力で暖めた熱を、煉瓦のような蓄熱材に閉じ込めてあるだけです。 日中はその蓄熱材から熱を取り出すだけで、日中に熱そのものが生まれるわけではありません。 >昼間は弱めて、朝夜の生活の時間帯を強めるような… もちろん、ファンを回さなければ熱は蓄熱材に閉じ込められたままとなります。 とはいえ、熱の伝導には対流、輻射、伝導の三要素があります。 ファンを回さないということは対流を起こさないだけです。 解放されているわけではありませんから、輻射もほぼないと考えて良いでしょう。 しかし、伝導を防ぎきることはできません。 蓄熱材は保温材に囲まれてはいますが、完全に伝導を遮断できるわけではなく、伝導によって徐々に放熱してしまいます。 蓄暖の容量選定を誤ると、誰もいない時間帯の自然放熱で夜には暖房機としての用をなさないことになります。 容量選定に当たっては、じゅうぶん経験を積んだ業者と相談することが肝要です。

fedora777
質問者

お礼

そんなの知ってますよ。鬼の首取ったみたいに言わないでください。 夜間電力で夜間のうちに温めたレンガを日中に放熱し部屋を暖める →夜間電力で日中の部屋を暖める と短縮しただけです。「熱そのものを日中に発生させる」なんて書いてません。 「夜間の電力を用いて、日中の部屋を暖める」わけですから 間違っていないですよね。 >もちろん、ファンを回さなければ熱は蓄熱材に閉じ込められたままとなります。 聞きたいのは、「そのような細かいスケジューリングが設定できるか」ということです。 もちろん、手動では、毎日●時に動かす・強める、とかはできると思いますが、 面倒くさいですし、そもそもそのような使い方をするものではないようです。 >ファンを回さないということは対流を起こさないだけです。 違いますよ。 レンガから空気に放出される熱フラックスは、レンガと空気の温度差と、レンガ表面の風速に比例します。 (風速については、より正確には切片はありますので、「線形で応答する」、のほうがいいですね) なので、ファンを回さないと熱フラックスが小さくなり、その結果、レンガは冷めにくくなります。 対流は、上下方向の温度差を解消する流体の運動ですから、対流は結果的に表れるものです。 ファンを回したとか回さないとかには関係なく、蓄熱暖房機からのなんらかの熱フラックスが あれば発生します。 なので、ファンを回さなくても、気温が高度に依存すれば対流は発生します。 気体が動くことが対流ではありません。水平の温度勾配または、鉛直の正の温度勾配を 位置エネルギーとして、それを運動エネルギーとして放出する運動が「対流」です。 なぜ、輻射がほぼないのですか。輻射はボルツマンの法則にしたがい、物質の温度に依存します。 レンガを物理的に、なにか物質で囲わないと抑えることはできません。 聞きたいのは、機種にもよると思いますが、「細かいスケジューリング機能があるか」 「時間を考慮したうまい使い方があるか」などです。

fedora777
質問者

補足

すみません。少し間違えました。 水平の温度勾配または、鉛直の正の温度勾配 → 水平の温位勾配または、鉛直の負の温位勾配

noname#203921
noname#203921
回答No.1

家にいない時にも毎日常に付けているとかなりの電気代を食うのではないですか。 よほどの寒がりでなければそこまでのことをする必要はないかと思いますよ。

関連するQ&A

  • 蓄熱中の蓄熱暖房機について

    新築予定の者です。1Fの暖房は蓄熱暖房機にしようと考えていますが、蓄熱中(深夜帯)は放熱するんでしょうか? 詳しい方や実際に使用している方いましたら、ご教授ください。 オープンルーム的な間取り(LDK)で吹き抜けもあるので、一台(7kw)では容量足らないとの事で、5kwの物も設置しなければならない様なんですが、2台目(5kw)は間取り的に、一間続きの寝室スペース前しか設置場所がありません。 蓄熱中(深夜帯)に放熱してしまうようだと、扉を閉めた場合、暑くて寝れないのではと心配です。蓄熱中は放熱しない、もしくは制御できれば良いのですが・・・。

  • 蓄熱式暖房機

    高気密、高断熱住宅を新築予定です。1階はLDKで計22畳、リビングに約6畳の吹き抜けあり。1階の暖房器具について、蓄熱式暖房機にするか、リビングの温水式床暖房にするか悩んでおります。オール電化、エコキュート使用、関東です。家族は比較的寒がりです。使用されている方、アドバイスお願いいたします。(ランニングコスト、快適さ等)

  • 蓄熱暖房機について

    今年の3月に新築し、蓄熱暖房機を購入予定です。次世代省エネ基準はクリアしていますが高気密住宅ではありません。蓄熱暖房機をいれてだいじょうぶですか。蓄熱暖房機の準備工事は終わっています。

  • 電気式蓄熱暖房機について

    3月に新築住宅完成予定です。LDKに電気式蓄熱暖房機か電気式床暖房を入れるかで迷っています。LDKは20帖ほどの広さで、場所は熊本県の山間部で冬はー10度近くまで下がるときもあります。東北や北海道のほうは蓄熱暖房機の需要が多いようですが、熊本では導入が少なくハウスメーカーからもメンテナスが大変なのでやめたほうがいいといわれております。床暖房を入れる場合リビングに8帖ほどなのであまり意味がないかと思っております。電気代を比べると蓄熱暖房機のほうが安いのですか。家は高気密高断熱ではありませんが次世代省エネ基準です。蓄熱暖房機のお勧めのメーカーはありますか。 蓄熱暖房機を使っているかおしえてください。蓄熱暖房機の施工業者及びメーカーの営業所は熊本県にはなさそうです。

  • 吹き抜けがある住宅で蓄熱暖房はどうですか?

    北陸の富山で住宅を建てる計画なのですが暖房設備で、蓄熱暖房・床暖房(ヒートポンプ・蓄熱床暖)・全館空調の選択で悩んでいます。私の家族は、妻・子(5歳)母(87歳)の4人家族です。新築予定の家は、Mホームで断熱材がロックウールで高気密・高断熱です。私・妻・子は平日の日中は家にいませんが、母は日中家にいます。母はとても寒がりで冬は24時間暖房が必要です。(現在24時間エアコンをつけています)新築予定の家は、リビングに吹き抜けがあり述べ床面積が1階・2階合わせて55坪程です。いろいろ話を聞いていると蓄暖が一番、イニシャル・ランニングコストが安いので、蓄暖にしたいと思っているのですが、吹き抜けがあるので寒くないか不安です。吹き抜けがある住宅で、現在蓄熱暖房を入れておられる方のアドバイスをお聞ききしたいので、よろしくお願いいたします。

  • 蓄熱式電気暖房機と電気式床暖房、どちらが良いでしょうか?

    現在、戸建の新築に向けて、ハウスメーカーと間取り等、打ち合わせ中です。 リビングダイニングは約20畳、リビングアクセスで、階段の部分は吹き抜けとなります。 構造は軽量鉄骨で、次世代省エネ基準をクリアしています(IV地域です)。 暖房器具について悩んでいます。 オール電化として床暖房+エアコンで暖房をと考えていたのですが、予算の関係上、電気式床暖房+エアコンとの組み合わせとなってしまい、ヒートポンプ等の温水式は導入できません。 夜間の割安な料金を利用できないため、ランニングコストが気になります(幼い子どもがいるため日中も誰か彼かは家で過ごします。)。 そこで、床暖房ではなく蓄熱式暖房機+エアコンという組み合わせを検討しています。 ガスや灯油の利用は考えておらず、あくまでも電気を使うという前提で、電気式床暖房と蓄熱式暖房機、どちらの方がお勧めでしょうか? より暖かく、コストを抑えられるなら蓄熱式暖房機をと気持ちは傾いているのですが。

  • 蓄熱暖房のリフォームについて

    北海道、豪雪地域に住んでいます。 3年前にオール電化で新築しました。暖房器具は電気パネルヒーターを各部屋に付けました。一階は16畳のLDK、6畳の和室、があり居間から吹き抜けで2階に上がる階段があります。暖房は一階だけつけてほどほど暖かいのですが、暖房の電気契約が16時以降になると15分間隔で遮断されるものになっているため、夕方から寝るまでの時間が寒くて地獄のようです。昨年よりポータブルの石油ストーブとエアコンを使いしのいでいますがなかなか心地よくなりません。また電気代も驚くような金額です。そこで以前住んでいたアパートに蓄熱暖房がついていてとても暖かかったこともあり導入を検討しています。 ここで質問ですが、我が家は200Vの配線がもう設置してあり、蓄熱暖房を設置する予定の場所にはパネルヒーターがついていて電源もあります。100V用のコンセントも近くにあります。パネルヒーターのコンセントで蓄熱暖房機はつかえるでしょうか? あと工事費用は大体いくらくらいになるでしょうか?どなたかお分かりのかたがいらっしゃいましたらよろしくお願いします。 ちなみに今導入を検討している器機は、大体4~5kvの薄型を考えています。

  • 床暖房と蓄熱暖房

    現在新築中なのですが、エアコン以外の暖房について悩んでいます。 リビングは吹き抜けで16帖あり、LDK合わせると28帖になります。 リビングとダイニングは一応引き戸で仕切れますが、基本的には開けたまま生活するつもりです。 エアコンはダイニングに業務用の天井付けのものを、リビングには一般的なものを設置予定です。 工務店の方からは、エアコンだけで十分と言われていましたが、家が出来上がってくるにつれ、思ったより部屋も広く、吹き抜けも高いので、急に不安になり、エアコン以外の暖房もと考えるようになりました。 そこで床暖房か蓄熱暖房器かで悩んでいます。 朝起きたときにも家中がほんのり暖かいと聞き、蓄熱暖房器エルサーマットを設置できるか工務店に相談したところ、土地的にも(奈良なので、寒冷地というわけでもなく)蓄熱暖房器は人気もないし、床暖房を勧められました。 勧められたのは東栄工業「暖テック」というPTC式の床暖房で、床板を貼る前だったので、今なら設置できるとのことでした。 そこで質問です。 吹き抜けにはどちらの暖房設備が向いているのでしょうか? またランニングコストが高いのは? 工務店からはどちらも必要ないと言われましたが、実際はどうなのでしょうか?よろしくお願いします。

  • (夜間)蓄熱暖房機の冷房版みたいなものってあるのでしょうか?

    (夜間)蓄熱暖房機の冷房版みたいなものってあるのでしょうか?

  • 蓄熱式暖房について

    こんばんは。 最近オール電化の部屋に引っ越したのですが、蓄熱式暖房について困ってます。 説明では、夜間に安い電気代で蓄熱するからと言われたのですが、電源はずっと入れてなきゃダメなんでしょうか? 今は寒くないんで、電源のファンというボタンを切ってる状態なんですが… 日中は誰もいなくて、朝晩に暖まりたいのですが。 みなさんの知恵をお貸しください。