• ベストアンサー

正月に彼を私の家族に会わせる時、お年玉は?

カテゴリー違いかもしれませんが、ご回答いただければ幸いです。 2週間ほど前に結婚が決まり、元日に別件で地方から上京する 私の両親に初めて挨拶をすることになりました。 (お互いの両親は結婚を喜んでおり、彼のご両親には当日の夕方 ご挨拶に伺います) 最初は両親への挨拶だけの予定でしたが、元々2日に東京で 家族が集合・一泊する予定であり、姉も弟も会いたがっているので 2日に姉夫婦+子供2人(小学生・幼稚園)と弟夫婦+乳児1人とも 引き合わせようということになり、彼も合意しています。 そこで気になったのですが、家族全員大喜びで近々身内になるであろう 彼は、この時子供たちにお年玉をあげるべきでしょうか? (私は彼の目の前でお年玉を上げることになります) それともまだ身内ではない上に初対面で上げるのはマナー違反 なのでしょうか? はたまた2人の連名で上げる?でもまだ結婚してないし...と 考えるほど分からなくなってきました。 彼は親への挨拶だけで緊張していて、他の事までは考えられて いないと思います。 私もこういったしきたりには詳しくないのですが、彼の印象が 悪くならないようにサポートしたいと思っています。 (一応2人分のお年玉袋は買ってあります) 年末のお忙しい時期に恐縮ですが、ご教授いただければと思います。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nainnain
  • ベストアンサー率18% (276/1510)
回答No.3

アドバイスでもないですが体験談から・・・ 私が子供のころ(現在は私自身かなり大きな息子がいますが) 今でも忘れられない親戚のおじさんがいました 中身は全て1000円のお年玉袋を沢山持ち歩き 親戚でもただの顔見知りでも幼稚園でも大学生でも一律1000円 中身よりも思い出をくれたと感謝しています で本題ですが先々上げない事ではないのですから 気持ちだけでも上げた方が良いと思います 質問者様も同じだったと思いますが子供って結構覚えているものですよね?

mihorina
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 そうですね、正月にたまたま会った従兄弟の近所のおばさんなどに 頂いたのは、金額の多少にかかわらず印象的でした。 あと高校三年生のときに叔父夫婦にもらった千円も...(~~;) 甥や姪とも仲良くなってもらいたいので、気持ちだけでも 包むように彼と相談してみます。

その他の回答 (4)

noname#251407
noname#251407
回答No.5

近々身内(親戚)になられるので、彼からお子様に手渡しで渡されるのが良いと思います。  連名は避けて別々に

mihorina
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 やはり上げるのが無難のようですね。 別々に、ですね。今のところその方向に心が傾いていますが、 母にも相談して決めたいと思います。

  • bakuto11
  • ベストアンサー率38% (259/671)
回答No.4

結婚する事が確実ならば、連名で良いでしょう。 お年玉にしっかりとしたマナーはあまり無い(だから困ってると思うのですが)ので、本来は気持ちの問題なのですが、上げないよりは上げた方が良いとは思うし、今回は「初対面+結婚予定」なので今の内から連名の方が良いかと思います。(次回からは連名になると思うので)

mihorina
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 はい、今のところ(!?)確実です。 連名に一票ですね。うーん、一理ありますね。 参考にさせていただきます。 母にも相談しようかと思います。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.2

>まだ結婚してない (赤の他人であり)あげなくてよいと思いますが、(冠婚葬祭は)その地域での習慣を優先します。(昔は長老がいましたが今は・・・)

mihorina
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 そうですよね、長老...母の長姉が一族の権力者ですが... 母に相談すべきかもしれませんね。 (父親の一族とはあまり交流がないので)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

あげるべきと考えます。

mihorina
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 別々に、という事ですよね? 彼に相談しようと思います。

関連するQ&A

  • 受け取りたくないお年玉(長文です)

    弟から3歳の娘にと、実家に預けられたお年玉を、受け取りたくありません。 というのも、この弟は、以前からお金にルーズで消費者金融等に借金があり、そのたびに両親が一応弟に貸すという形で清算してきましたが、結婚して子供が生まれても人間の本性は変わらないのか、最近もまた数百万単位の借金があることが分かりました。 両親はさすがに本人のためにならないことに気が付き、私に「お金は自分達が用意するが、親が貸すと同じことになるから、危機感を持たせるために、姉(私)夫婦から貸したことにして欲しい」と言ってきました。 しかし私の主人が、親に迷惑をかけるそういう人間に、どんな名目だろうと尻拭いをしてやるのは本人のためにならないし、そんなことに係わりたくないと、温和な主人にしては珍しく強く言い切り、その話は断りました。 両親とも気まずくなりましたが、家が近いので、正月休み明けに私と子供だけで年賀に行くと、正月中に遊びに来た弟夫婦が、娘にお年玉を置いていったとのこと。中を見ると、二千円入っていました。家に持ち帰り主人に話すと、「そんなお金は受け取りたくない。そんな余裕があるなら、親に借金を返せ」と言いました。私もまったく同感ですが、いざ返すとなると、どうしていいのか考えてしまいます。 向こうの子供にお年玉や、同程度のものを買って返すと受け取ったことになってしまうし、だからと言って、そのまま送り返すのも・・・両親に預けようとしても、きっと受け取らないと思います。 どうやってこの問題を解決すれば、一番うまく収まるのでしょうか・・・お知恵をお貸し下さい。 よろしくお願いします。

  • お年玉を巡って、家族に激怒されています…

    こんちには。24歳女、社会人一年目です。 姉の子である甥っ子にあげようとしたお年玉を巡って、家族と喧嘩しました。 お正月、彼氏と実家に帰りました。 姉と甥っ子も来ているということで、彼氏と二人で甥っ子にお年玉を用意しました。 甥っ子は一歳です。 お年玉の額は二人で用意したと言っても正直少ないです。 実家に帰り、甥っ子にお年玉だよーと渡そうとするとプイっとされました。 まぁ一歳だし仕方ないかぁと一度諦め、一時間経ってからお年玉だよーとリベンジしました。泣かれました。 姉と甥っ子が帰る前に、もう一度!と思い、お年玉…と渡そうとしましたが甥っ子はプイ。 すると姉が一言 「◯◯ちゃんはまだ一歳だから、お年玉とかお金とかわかんないでちゅよね~」 なんだか、がっかりしてしまい、そうか…と渡せずじまいで姉と甥っ子は帰宅してしまいました。 そして私の帰宅後、母親から鬼のような電話が。 内容はなぜ甥っ子にお年玉をあげなかったのか。あんたをそんな子に育てた覚えないとか恥だとか言われました。 普通受け取ってもらえなくてもテーブルに置いとくべきだろうとか… 置いとくも何も、帰宅しちゃったじゃないか…という感じです。 母親が激怒していることで、こちらの言い分聞いてもらえず。 電話を切って、姉に電話すると、どうやら母親が姉に私からのお年玉いくらだったの?と聞かれ、貰ってないよ~と言ったとのこと。 受け取らなかったのはそっちじゃないかと言うと、姉も激怒し始めました。 もう面倒だと思ったので、今から持っていくと言っても来るなと言われ、じゃあ書留で送付すると言うと送るなと言われ。 お年玉は一切受け取らないとまで言われました。 送って来ても、プレゼントとして受け取りますとか意味不明なことも言われました… いま、私は姉と母親両方からめちゃくちゃに責められています。 これって、私が100%悪いのでしょうか? こんなくだらないことですが、正月から気が滅入ってしまい、思考が働きませんのでアドバイスいただけると助かります。よろしくお願いします。

  • お年玉をあげる子供について

    お年玉をあげるべきかどうなのか迷っているのでみなさんのご意見を聞かせて下さい。 今年結婚式を挙げました。 その時ダンナ様のいとこ夫婦、合計で5組の夫婦を招待しました。 全員子持ちで、子供と一緒に結婚式に来た夫婦もいました。 以下、結婚式に来てくれた夫婦の内訳を記載します。 (1)いとこ夫婦、子供3人・・・計5名 (2)いとこ夫婦、子供2人・・・計4名 (3)いとこ夫婦、子供2人・・・計4名 (4)いとこ夫婦・・・・・・・・計2名(子供2人だが結婚式不参加) (5)いとこ夫婦・・・・・・・・計2名(子供2人だが結婚式不参加) 上記の方々が結婚式に来てくれました。 結婚式後、ダンナ様のお母さんが、 『結婚式にきてくれたんだから、いとこ夫婦の子供にお年玉あげないとね。』って言ってきました。 びっくりしたんですが、いとこ夫婦の子供11人全員にお年玉をあげろと言うんです。 この先、会ったりしてお付き合いするかも分からない子供達にお年玉ってあげる必要ありますか?! (4)、(5)に関しては子供に会ったことすらないのに・・・ 私の意見としては、結婚式の出席とお年玉は全く別物だと思うし、そもそもお年玉は年初めにあいさつとかで顔をあわせた子供にあげるものだと思っているので。付き合いのほとんどない子供11人のお年玉を払う余裕もないのであげたくないんですけど。 みなさんはどう思いますか?

  • 甥と姪のお年玉の金額について

    いつもお世話になっております。 今回は、年末年始に帰省するにあたって、姉夫婦の子供たちの、 甥(3歳)と姪(1歳)へのお年玉の金額に悩みまして、皆様にご意見を頂きたく相談します。 私の両親と姉夫婦の家は同じ県内なのですが、私だけ遠方に住んでいます。私も今年結婚したので初めて夫とともに帰省することになります。今までは、私は独身でお金も自由に使えていたので、お年玉3,000円+ お土産、甥には喜びそうなおもちゃも買って帰省していましたが、 姪も生まれ、私も結婚し、(子供はまだいません。)自分たちの帰省する費用もかかることを考えて、夫の手前お年玉だけにしようかと思っています。  そこで、 ・1歳になる姪にも3,000円で適正でしょうか? ・甥にはお年玉の現金よりも、おもちゃを買ってあげて、 本人の喜ぶ顔がみたいのですが、去年はお年玉もあげたのに、 今年はあげないなんて姉夫婦にケチだと思われるでしょうか。 たまにしか会わないので、姉夫婦ともフランクな話がしづらくて 相談させていただきました。

  • 家族の会食でのお土産

    夏に結婚しました。式は二人だけで海外で行いました。 彼の両親から家族だけの食事会を行うように何度も言われ、 とうとう断りきれなくなって、 今週末料亭で食事会を行います。 メンバーは彼の両親と彼の妹夫婦、私の母と兄(ウチは母しかいません)、姉家族(小さい子供が2人います) 私たち2人の 全部で12人です。 食事はお昼からで、何度も断りましたが、 食事代とお土産は彼の両親が用意してくれるといっています。 こういう場合、うちの母は何を用意したらいいでしょう? 母はしきたりとか行事とかに弱く、あまり負担もかけたくないので、 彼の両親が色々準備してくれることは伝えずに、 何も用意しなくていいと私からは言っています。 それで、私のほうで用意して、当日に母に渡すか、渡さないとしても、 「うちの母から」といって、彼の両親にわたしたいと思っています。 ただ、私もこういうことに疎くて、 何を用意したらいいのか分からず、とても困っているので、だれか教えて頂きたいです!! 彼の両親に今回かかる費用は大体15万前後だと思います。 それと、ウチの姉夫婦も何か用意したほうがいいのかなぁ?と 気にしていますが、こういう場合、姉夫婦は何か用意するものですか? 兄は独身で、母と同居しています。

  • 喪中のお年玉に関して

    わたしの夫の兄嫁さんが喪中です。(兄嫁さんの祖母が亡くなった) そのため新年の挨拶はひかえるとしてお年玉だけは、あげようと思います(教えてgooで調べた結果、無地のポチ袋にすればいいらしいので) ですが、もうすでにお年玉袋を用意してしまっています。 「おとしだま」と書いてある部分をなんとかして消したいのですが、どうしたらいいでしょうか? ※新しく買いなおすってのは、勘弁してください;; また、主人には兄の他に弟夫婦(別に暮らしている)もいるのですが、その弟のほうも喪中ということになるのでしょうか?(たぶん違うと思うけど・・・) もし、ならないとしたら、そちらの子供には、「おとしだまと」と書いた袋のままでいいのでしょうか? でも、そうなると・・・義兄夫婦の子供と違ってしまいますよね。 だから、いっそのことどちらとも無地のお年玉袋でいいのでしょうか? 片一方だけ、違ってたりすると子供同士でもめたりしそうだし。 大人のほうでも、変におもわれますよね・・・。 それか、別に「おとしだま」と書かれていても大丈夫なのでしょうか? 聞きたいことをまとめますね。 おとしだまの字を消したい!!どうすれば消せる?(無地がいい場合) 「おとしだま」と書いてあってもいいのか? 義姉のことを考えると無地のほうがいい気がしますけどね。

  • お年玉あげるべき?

    5月から妻と些細なことで喧嘩になりずっと別居してます。別居してから何度も妻に浮気をされて妻の両親も妻の浮気に協力してて私や私の両親を騙して無理矢理離婚させようとして浮気相手の男と結婚させようとしていました。そしてそのことを私と私の両親にバレたら今度は携帯を着信拒否にしたり居留守などをして逃げ回ってました。現在は逃げなくなったみですが、自分達のしたことをひたすら言い訳するだけで一言も謝罪してくれません。こんな状態で妻の妹や弟や親戚の子供達にお年玉をあげるべきなのでしょうか?はっきり言って私はあれだけ常識はずれことをしてきた家族にお年玉なんてあげたくありません。こんなことを思う私が非常識なのでしょうか?

  • お年玉、無職の年上の義弟にもあげるべきか

    お年玉について質問です。 家族によって、年齢制限や金額が違うことは承知で質問します。 昨年結婚したのですが、旦那から私の弟(大学生)にお年玉をあげました。金額は1万円です。 私自身も、就職するまではお年玉を貰っていたため変だとは思わず旦那にもお礼を言いました。(旦那の稼いできてくれている大事なお金なので) そして旦那が「うちの弟にはあげなくてもいっか?あんまり考えていなかったけど」と言いました。 正直 えええええええ!?と思いました。 義弟は私より年上の20代後半で、昨年春派遣の会社を辞めて実家(私からすると義両親の家)に戻ってきています。 いまだ就職活動している様子が見受けられません。焦りも見られません。まさか一生義両親にたかって生きていくつもりなんじゃないか・・と思えるくらいです。わずかな貯金も、毎週2冊少年誌やらパソコン関係の物を買ってお金を使っていっているようです。 それにお年玉あげて意味あるのかな・・・心狭くも思ってしまいました・・・どうしても自分の弟と義弟の置かれている立場を比べてしまいます。 私の弟が、お年玉を予備校の費用にありがたく使わせてもらうよ、と使用用途が将来の弟の為になるんだ、と恥ずかしながら自分の姉からの欲目で見てしまっているせいもあると思います。 結局はあげないことになったのですが、普通は一度社会人になっていればお義理でもあげなくてもいいんじゃないかとは思いましたが、私の弟ももらっている以上、私が義弟にもお年玉を用意するべきでしょうか。 また、皆様のところのお年玉は、何歳まで渡しているのか教えていただければ幸いです。

  • 家族顔合わせの席順

    結婚式はせず、しかも父親の体調不良の為に、顔合わせ・結納・結婚式を一緒にしたような食事会だけをする予定です。 堅苦しい雰囲気にはならないようにする予定ですが、座り方ぐらいは決めておかないといけませんね。 彼の家族は、ご両親とお兄さん。 私の家族は両親・姉・弟。 どのように並べばいいのでしょう?

  • 結婚祝とお年玉について

    夫婦共に22歳です。昨年11月に結婚しました。(子無し) 先日、夫の実家に新年の挨拶に行った時に義母の妹夫婦(40代)から 結婚祝にブランドのペアのマグカップを頂きました。 その妹夫婦には子供が2人(高校生、中学生・・・夫にとっては従姉妹) いるのですが、実家に向かう途中で義父から電話があり 「今まで散々貰ってきたんだからお年玉をやれ」と言われ、私としては “従姉妹にお年玉ってあげるの・・・!?”と思いながらも 結婚祝を頂いたこともあり、2人にお年玉を渡しました。 (中身は5千円と3千円です・・・平均より少ない額だったみたいですが;) そこで質問があります。 その1・今回のような場合、結婚祝のお返しはあげるものなのでしょうか? あげるとしたらどういったものを返せばいいのでしょうか?(頂いたものの金額がよくわからない) 自分の親に聞いたら「たぶん貰ったものより高価な金額をお年玉で渡してるんだから、 お返しはいらないと思う、第一お金ないでしょ?(図星)」と言われました。 結婚式は来年11月で、妹夫婦も招待するつもりです。 その2・従姉妹にお年玉ってあげるべきなのでしょうか? 私も夫も当初はあげる予定がなく(そもそも生活で手一杯でお金がなかった;) お年玉は甥とか姪にあげるイメージで・・・。 来年からは甥っ子なども増えるので、新年会わないようにしようかとすら思ってしまっています・・・。 ちなみに、以前夫の会社の方から合同でお祝いを貰った時は現金だったので、 もらった額の半額くらいのお菓子を全員にお返ししました。 品物の場合も“半返し”という感じなのでしょうか?

専門家に質問してみよう