• 締切済み

お年玉をあげる子供について

お年玉をあげるべきかどうなのか迷っているのでみなさんのご意見を聞かせて下さい。 今年結婚式を挙げました。 その時ダンナ様のいとこ夫婦、合計で5組の夫婦を招待しました。 全員子持ちで、子供と一緒に結婚式に来た夫婦もいました。 以下、結婚式に来てくれた夫婦の内訳を記載します。 (1)いとこ夫婦、子供3人・・・計5名 (2)いとこ夫婦、子供2人・・・計4名 (3)いとこ夫婦、子供2人・・・計4名 (4)いとこ夫婦・・・・・・・・計2名(子供2人だが結婚式不参加) (5)いとこ夫婦・・・・・・・・計2名(子供2人だが結婚式不参加) 上記の方々が結婚式に来てくれました。 結婚式後、ダンナ様のお母さんが、 『結婚式にきてくれたんだから、いとこ夫婦の子供にお年玉あげないとね。』って言ってきました。 びっくりしたんですが、いとこ夫婦の子供11人全員にお年玉をあげろと言うんです。 この先、会ったりしてお付き合いするかも分からない子供達にお年玉ってあげる必要ありますか?! (4)、(5)に関しては子供に会ったことすらないのに・・・ 私の意見としては、結婚式の出席とお年玉は全く別物だと思うし、そもそもお年玉は年初めにあいさつとかで顔をあわせた子供にあげるものだと思っているので。付き合いのほとんどない子供11人のお年玉を払う余裕もないのであげたくないんですけど。 みなさんはどう思いますか?

みんなの回答

  • aoi35
  • ベストアンサー率43% (407/939)
回答No.2

正月に顔を合わせた相手だけで良いと思いますが 地域や家庭によっても違いますのでご主人さんにも相談して下さいね。 >金額は・・・小学生は¥1000くらいでいいですかね。 良いと思いますが子供が複数いる家庭ですと兄弟ゲンカの 原因にでもなったらいけないと思い私の場合は二千円均一です(笑) >高校生はもうちょっと金額を上げて。 どうでしょう? 高校生にもなれば二千円では喜ばないでしょうか? 高校生にもなればバイトをしている子も多い時代ですので 自給750円のバイトを2時間半して二千円弱です。 お金に関する自覚もあると思いますので私は二千円で通してます。

noname#98543
noname#98543
回答No.1

その子供たちの年齢はどのくらいなのでしょう… 小学生以下なら¥500か¥1000でもOKだと思いますが… 私も会わない人にはあげなくていいと思います ただ もしかすると会ってしまう可能性もあるので お正月にご実家へ行くとか親戚の方に会われる場合は 人数分をひそかに持参していた方が良いかと…

nagoyajo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 子供たちの年齢は主に小学生です。 2人だけ高校生はいますが。 とりあえず正月はダンナ様の実家に行きますので お年玉は人数分用意していきます。 金額は・・・小学生は¥1000くらいでいいですかね。 高校生はもうちょっと金額を上げて。 とりあえず用意だけは万全にして行きますね。

関連するQ&A

  • こどものお年玉の金額

    こんにちは。 私は秋に結婚し、このお正月に初めて夫婦での帰省となります。 で、旦那の実家に行くとき、旦那の兄弟のこども(6歳・3歳・1歳)にあげるお年玉の金額をどうしようかと考え中です。 というのも、旦那がまだ結婚する前から、その子どもたちにはお年玉を包んでいたようなんですが、聞いたらその他にもおもちゃを買ってお土産としてあげていたとか。 金額は一人5千円!! そんな小さな子どもに、5千円って・・・ちょっとビックリしてしまいました。 自分が子どもの時と比べたらいけないのかも知れませんが、5千円はちょっと高いな~って言うのが率直な意見です。 でも、今までそれできたのに、今更金額を変えるのもおかしいし・・・でも高いような気がするし・・・。 これから、長いつき合いになるし、前例を作ると、また義理で同じコトが繰り返されると思うと・・・ちょっと皆様のところは、どうしてますか??聞きたくて、質問しました。

  • いとこの子どもへのお年玉について。

    いとこの子どもへのお年玉について、ご意見ください。 昨年、出産したものです。 私と、私のいとこは、子どもへのお年玉のやり取りは無しにしました。 私もいとこも、子どもはひとりですが、 無しでいいよね。ってことになったんです。 でも 夫のいとこが、今年、お年玉を1000円、くれました。 その人は、子どもが二人います。 お返しのお年玉を1000円ずつしました。 お年玉って、いとこの子どもにまでするんでしょうか? 甥、姪だけで5人いるのですが、いとこまで入って来ると大変です。 その、子どもが二人いるいとこさんは、 私たちに1人しかいないのをわかっていて、 1000円を包んで来たんですが、 お返しのことを考えたら、私なら1000円では失礼にあたるので あげない方が無難と感じます。 来年からは断ってかまいませんか? あっちは子どもふたり。 私は一人。 どうおもいます?

  • お年玉について…

    22歳の女です。今年入籍をしたのですが 旦那の親戚へのお年玉の事について聞いて頂きたいです… 先日旦那とお年玉について話しをしていて、私の考えでは私の弟(12歳)と旦那の弟(14歳)のみと考えていました。[他の兄弟は皆成人しており、姪や甥はいません] しかし、三が日中に旦那の祖母の家へ行く話になったのですが、そこには叔父夫婦が近くに住んでおり、その息子【旦那の従兄弟にあたる大学生・高校生が3人】いるそうなのです…。 旦那はその従兄弟達にもお年玉をあげるつもりらしく、又,もしかしたら義母の他の兄弟も来るとの事でした。 旦那の従兄弟達はまだ学生のみだそうです…。そこで、前者の従兄弟にお年玉をあげるとなると、他の叔父や叔母の子供達 最低でも9人の大学生やら高校生の従兄弟にあげる事になってしまい、非常に頭が痛いです…… そこでお聞きしたいのですが、 1) 常識では従兄弟にまでお年玉はあげるべきなのでしょうか? 2) 学生でも大学生にまでお年玉をあげるものなのですか? 私の考えでは双方あげなくても良いのでは…と思ってしまいます。 今年は色々と出費が重なり、正直毎月節約している様な生活です。 あげるとなっても、最低限にとなってしまうし、かと言って1000円2000円とも行きませんし…… 回答よろしくお願いします。

  • お年玉って・・

    こちらで質問する場所があってるかはわからないんですけど、お年玉ってどの範囲まであげるものなのでしょうか?もちろん日頃のお付き合いの度合いにもよると思うんですけど、旦那のいとこの子供に間接的に預けてまでお年玉をあげるべきかで議論が持ちあがっています。お正月に会うのならあげるべきだとは思いますが、人に預けてまであげなくても良い。と私は思うんですが・・・。お付き合いは年に1、2回会うか会わないか程度です。

  • 従兄弟の子どもへのお年玉

    昨年、私が結婚し、その後挨拶にはいったのですが、初めての新年なので、両親と私達夫婦で、新年の挨拶に行きます。 そこの家は、私からみて、おばあちゃん・おじさん夫婦・従兄弟夫婦・ 従兄弟の子どもがいます。 大学卒業まで、従兄弟からもお年玉を5千円もらっていました。そして、卒業してからはもちろんもらわず、従兄弟の子どももいつも出かけていたので、こちらからもあげなかったのですが、今年は今までと違う日に行くので子どもがいると思うのと、結婚したのにあげないのは…という思いもあります。 従兄弟の子どもの年齢は確か小学生低学年・6歳(保育園)・4歳の3人なのですが、あげるべきか、またあげる場合は金額はいくらぐらいが妥当か教えていただきたいと思います。 あげるなら、2千円ずつぐらいかな…とは思っているのですが、小学生も同じ金額で良いかなという迷いはあります。 ちなみに、従兄弟からは式の時に電報をもらい、そのお返しは済んでいます。 よろしくお願いいたします。

  • お年玉トラブル

    私には、7才と5才離れた兄がいて、私も含め全員が子供2人いる家族を持っています。 私が一番結婚が遅かったのですが、兄二人の子供(全員で4人)に、多いかもしれませんが0才から五千円のお年玉をあげていました。問題の7才上の兄の子供は8才と6才です 私にも子供が出来てお年玉を子供にもらうようになり5才離れた兄夫婦からは、うちの子供にも私があげていたように0才から五千円もらえていたのですが、7才離れた兄夫婦からは、去年の正月突然、子供が小さいから上の子は3000円に!下の子は2000円にすると言われてしまいました。 私も独身なら、今まであげてきたお年玉の金額など気にしませんでしたが、自分にも子供が出来ているのでなぜ同じようにしてくれないのか疑問に思う一年を過ごしてきました。 (言われたときに疑問をぶつければ良かったのですがそんなことを言われて戸惑ってしまい言い返すことが出来ませんでした) でも、今年の正月に思いを伝えると、激怒されてしまいました。 じゃー返せと言うことか! それだったらもういらない! お前は頭おかしいのか? 俺に恥をかかせる気か! サラリーマンは給料が安いんだぞ! (ちなみにうちの旦那もサラリーマンです。お金もありません立場一緒。) などと言われてしまいショックでした。 喧嘩はしたくないし、ただ自分の子たちにも同じようにしてほしいだけなのにそれは、難しいことなのでしょうか? 兄に多くだしてほしいわけではなくて同じようにしてほしいだけなので兄夫婦も五千円にしても損はないはずなのに… なぜそこまで話がややこしくなるのかこんなことになってしまうのか皆さんの意見や、考えを聞かせてください。 兄と私だけなら関係がややこしくなってもいいのですが、私が7才上の兄に気持ちを伝えたばかりに私の旦那や両親、5才上の兄夫婦に迷惑をかけてしまうことも心配です。 かと言って気持ちを伝えずに生きていくのは精神が持ちません。 なぜうちの子には同じようにしてもらえないのかと… それと、7才上の兄夫婦と5才上の兄夫婦は金額をあわせてどちらかの金額が多いとき(片方の夫婦が2000円と3000円二人の子供たちに渡していてもう片方の夫婦が1000円と2000円しか入れてない場合の差額はあとでとんとんになるようにか2000円返したりするやりとりはしていたみたいです) 二人の兄夫婦はお互い差額が出ないようにはしていたみたいですが、うちとの差額は7才離れた兄はないものとしているのでしょうか? ちなみに5才離れた兄とは仲がいいです。7才離れた兄とは全く会話もないし、私にとっては怖い存在でもありました。 結婚してから話もするようになり近くはないけど普通の関係でしたし、甥や姪は可愛いいです。奥さんも良い人でお世話になったこともあります。

  • 結婚祝とお年玉について

    夫婦共に22歳です。昨年11月に結婚しました。(子無し) 先日、夫の実家に新年の挨拶に行った時に義母の妹夫婦(40代)から 結婚祝にブランドのペアのマグカップを頂きました。 その妹夫婦には子供が2人(高校生、中学生・・・夫にとっては従姉妹) いるのですが、実家に向かう途中で義父から電話があり 「今まで散々貰ってきたんだからお年玉をやれ」と言われ、私としては “従姉妹にお年玉ってあげるの・・・!?”と思いながらも 結婚祝を頂いたこともあり、2人にお年玉を渡しました。 (中身は5千円と3千円です・・・平均より少ない額だったみたいですが;) そこで質問があります。 その1・今回のような場合、結婚祝のお返しはあげるものなのでしょうか? あげるとしたらどういったものを返せばいいのでしょうか?(頂いたものの金額がよくわからない) 自分の親に聞いたら「たぶん貰ったものより高価な金額をお年玉で渡してるんだから、 お返しはいらないと思う、第一お金ないでしょ?(図星)」と言われました。 結婚式は来年11月で、妹夫婦も招待するつもりです。 その2・従姉妹にお年玉ってあげるべきなのでしょうか? 私も夫も当初はあげる予定がなく(そもそも生活で手一杯でお金がなかった;) お年玉は甥とか姪にあげるイメージで・・・。 来年からは甥っ子なども増えるので、新年会わないようにしようかとすら思ってしまっています・・・。 ちなみに、以前夫の会社の方から合同でお祝いを貰った時は現金だったので、 もらった額の半額くらいのお菓子を全員にお返ししました。 品物の場合も“半返し”という感じなのでしょうか?

  • いとこの子供にお年玉

    明日、親戚が集まるのですが その中にいとことその子供たちがいます。 いとことは年に数度、親戚の集まりで顔を合わせる程度で 子供たちは顔と名前が何とか一致する感じです。 二人いるのですが 二人ともまだ小学校に行っていないけど 正確な年齢はわかりません。 このくらいの間柄だと、 お年玉はあげますか? やっぱり子供って正月に会う大人は お年玉くれると思ってますよね。 あげるならいくらでしょうか。 伯母に聞いた方が無難でしょうか。 いらないと言われると思うのですが。 私は30代前半、独身女性です。 いとこより年下です。

  • お年玉について教えてくだい。

    先日、別のカテゴリーで質問したのですがあまり回答が頂けなかったのでもう一度こちらで質問させていただきます。 お年玉についてですが皆さんは従兄弟にお年玉をあげますか?主人の母方の従兄弟で弟(18歳)兄(19歳)に毎年お年玉をあげているのですが兄の方は高校を卒業し、専門学校生になりましたが今年もお年玉をあげるべきでしょうか?主人(25歳)は18歳の時に就職してから親に言われてあげているようです。ちなみに主人の実家は毎年、母方の実家に兄弟、子供と集まるみたいなのですが主人は毎年、正月も仕事なので両親にことずけています。私としては正直、従兄弟にお年玉をあげる事を疑問に感じるのですが・・・私の方は従兄弟も多いですが従兄弟からもらったこともあげた事もありません。友達も同じ意見でした。従兄弟というのはお互い同じ立場だと思ってしまうのですが・・・しかも直接会うのだったらまだしも両親にことずけてまであげなくてもって思います。しかも、従兄弟からお礼の電話も一切ありません。主人は一人につき1万円ずつあげてきたみたいですが正直キツイです。かと言って、主人が独身の時からあげているのに急にあげないって訳にもいかず・・・まーお年玉も一生あげるわけじゃないから、仕方ないかと諦めています。話がそれてしまい愚痴っぽくなってしまいすいません。ちなみに従兄弟と主人の関係ですが最後に会ったのが小学生の時だったらしくまったく疎遠です。それと、私たちに子供(1歳)がいるのですが去年は子供が産まれた初めての年だったのでその集まりに私だけ行ったのですがその時に子供にと叔母がお年玉をくれました。その時は受け取ったのですが次回以降はその集まりに行かないつもりです。それで、もし行かないのに子供にお年玉をもらった場合は受け取らない方がいいですか?乱文になり申し訳ありませんがご回答よろしくお願いいたします。

  • お年玉の額

    こんにちは。 夫婦二人(共に20代後半)暮らしです。共働きですが、私は夜間に勉強しているため学費を納めているので、実際には夫のお給料で生活している状況です。生活は、お恥ずかしながらギリギリの状況です。 お年玉の時期が近づいてきて、皆様のご意見をお聞かせいただけないでしょうか。 私側の姪・甥は、全員4歳以下ということで現在のところ百円硬貨などでお年玉気分を満喫してくれています。 夫側にはお年玉をあげる子供たちが5人いて、昨年は下記の額をあげました。 ・1歳児(甥)   3000円 ・小学6年生(甥) 5000円  ・中学1年生(甥) 10000円  ・高校生(いとこ)   10000円 ・大学生(いとこ)   20000円 ご意見を伺いたいのは、1歳児に3000円は妥当なのか、という点と普通は年下のいとこにはお年玉をあげるものか、という点です。 我々夫婦の生活に余裕があれば夫が上記の額をあげても問題ないのですが、全く生活に余裕のない現在の状況では疑問を感じてしまいます。これが現在の相場や考え方なのでしょうか。