• 締切済み

ロードバイクに駐輪許可シール

この度、会社が移転することになりました。移転先のビルでは、外部の人の無断駐輪を阻止するため、指定の駐輪許可シールを貼らなければなりません。現在カーボン製のロードバイクで通勤しており、移転先でも、同じ自転車で通勤したいと考えています。駐輪許可シールは申請済みで頂ける予定です。出来れば、自転車自体にこのシールを直接貼ることを避けたいのですが(結構高価な自転車なもので)、何か良い方法はないでしょうか?シールを貼るためのプレートを作成して駐輪時にだけ自転車に取り付けようかとか、いろいろ考えてはいるのですが、なかなか良いアイデアが思いつきません。同じような環境、経験のある方、お教え頂けないでしょうか?

みんなの回答

  • princo
  • ベストアンサー率19% (5/26)
回答No.5

泥よけといってもランドナーやママチャリについているようなものではなく、 着脱も容易なものもいくつか出ています。 レースなど不要な時だけ外す方向なら問題ないでしょう。 単に見た目を気にしているというだけなら、 100均に売っているプレートつきのキーホルダーみたいなものを 車体のどこかに引っかけておくくらいではだめでしょうか?

callook69
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 脱着が容易な泥除けとかいろいろあるのですね。 参考になります。 まずは、100均のキーホルダーを早速物色しにいきたいと思います。 これを着けてみて、管理会社の方に相談してみたいと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。

回答No.4

ワイヤー鍵にプレートとともに取り付けます。

callook69
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とっても良い方法と思います。 出来れば、このやり方で試してみたいのですが、程よいプレートとか売っているのでしょうか? また、取り付け方法とか、良いアイデアがあればお教え頂けないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • princo
  • ベストアンサー率19% (5/26)
回答No.3

泥よけをつけて、そこにステッカーを貼るのはどうでしょう?

callook69
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 たしかに、一番確実な方法に思います。 ただ、どちらかというとレース寄りの自転車ですし、 出来れば、泥除けを着けずに済む方向で考えています。 参考意見ありがとうございました。

  • kossynaho
  • ベストアンサー率23% (104/445)
回答No.2

お話を聞いてると誰でも入れる駐輪場の訳ですね。 今まで盗まれなかったのは運が良かっただけかもしれません。 そのバイクで通勤したい気持ちはわかりますがこの機会に 通勤用の6段変速のシティーサイクルを購入された方が安全かと思います。

callook69
質問者

お礼

早速ご回答いただき、ありがとうございます。確かに、自転車の盗難が一番心配です。今までは、会社の敷地内に駐輪できていたので、鍵なしでも安心だったのですが・・・。通勤用のシティサイクルも考えてはいたのですが、やっぱり一番確実かも知れませんね。ありがとうございました。

  • mira723
  • ベストアンサー率20% (160/781)
回答No.1

移転先のビルの管理者に確認してください 同じような状況はなかなかありませんし、もし同じような状況に方から回答があったからといって、その方法が質問者さんの移転先のビルでも問題ないかどうかは分かりません 移転先のビルの管理者に状況を話し、得られた回答が正しい方法です

callook69
質問者

お礼

早速ご回答頂き、ありがとうございます。アドバイス頂いたように、移転先のビルの管理者に相談してみたいと思います。それで、ロードバイク通勤が難しいようでしたら、別回答で頂いたように、通勤用のシティサイクルも考えてみたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ロードバイク会社の駐輪?

    ロードバイク通勤してる者です。 高価で大切な愛車ですから、 会社での駐輪場所も気になりますよね。 私の場合は幸い物置小屋に置かせてもらっているのでまだいいのですが、 屋外の駐輪場に朝から夕方まで丸一日駐輪しておくような場合にはなにか問題がありますか? 屋根だけある駐輪場と屋根すらなら野ざらし駐輪場ではどれくらいの影響がありますか? ロードでは一般的にスタンドを車体につけませんが駐輪はどのようにしていますか? ロックはどうしていますか敷地内で部外者がそうそう立ち入らないならロックしませんか? なにか問題を経験したことがありますか? 会社仕事場での駐輪に関することでしたら、 どのようなことでも結構ですのでいろいろ教えてください。

  • 駐輪場が撤去される

    どなたかお知りになる方、教えていただけますでしょうか? 会社の入っているビルの1Fに駐輪場があります、 そこが近々縮小されるとのことで各会社につき1台のみ駐輪が 許されるような状況になるそうです。 (ビルは9F立てで10数社入っています) 自転車で通勤している人間も多くいますし、駐輪する為には皆、500円払いました。 (初回だけですが、入会金みたいなものでしょうか。  止めても良い、という許可のステッカーをもらえた) こういうケースはやはりビルの施主(大家)のルール通りに 従わなければいけないのでしょうか? 正直会社にも自転車通勤の人間が多く、皆困惑しております。 もし止めれなければ、近隣に止めると言うことになるかと思います。 ご存じの方いらっしゃいましたらお教え願えますでしょうか? よろしくお願いします。

  • ロードバイクの盗難について

    エントリー向けのロード(本体(パーツ抜きで)10-20万くらい?) 盗まれた方はいますか? ロードバイクで自転車通勤を始めようと思うのですが 上記の価格帯のロードを盗まれた方が居たら教えてください。 ・どんな自転車?(非常に失礼ですが大体の値段も) ・どの辺に、 ・どのくらい止めてて? (・どのくらいしょんぼりでしょうか?) もしくは、こんな使い方してるけど全然盗まれないぜ! というご意見もあれば伺いたいと思います。 盗まれないように安いロードを使って自転車通勤!! と思ったのですが、よく考えてみると15万円以下の自転車でも パーツ代やらを合計すると20万近く掛かってますし 盗まれると非常に痛いような気がしてきました。 (愛着もありますし・・・・) 一応、地下で、機械式の錠があって、監視カメラ、管理人がいる 公営の月極の駐輪場に止めておこうとは思うのですが 普通の駅の横の駐輪場だし不安ですよね。

  • 自転車通勤(通学)での高級バイク使用について

    自転車通勤(通学)で高級バイクを使用している方にお聞きしたいのですが、駐輪はどうしていますか? やはり屋内の駐輪場に駐輪していますか? 当方、現在自転車通勤を計画中なんですが、所有しているロードバイクがいわゆる中級グレード(30万位)なので、自転車通勤に使用していいものか悩んでいます。 一応、会社には屋外とはいえ管理人付きの駐輪場が有るのですが、フレーム素材がカーボンということや、高級車(当社比)ということから劣化や盗難が不安です。 駐輪場時間は大体長くて10時間程になると思います。

  • 本町周辺に駐輪場はありませんか?

    こんにちは。 閲覧していただいてありがとうございます。 職場が本町(大阪市営地下鉄)周辺にあるのですが 付近に駐輪場はないでしょうか?? 家から自転車で通勤できる距離なので、 自転車通勤したいと思っています。 無断駐輪は心苦しいので、有料でも構いません。 阿波座駅前には無料駐輪場があるんですが、少し距離があるので… 中央大通り沿いだと助かります。 ご存知の方、ぜひ教えてください。

  • 大手町周辺の駐輪場ありませんか!?

    現在自転車通勤をしていて、来月から転勤で大手町に通うことになりました。今の職場よりもさらに近くなるので、引き続き自転車で通勤したいのですが、今度のビルには駐輪場が設置されていないため、公共の駐輪場の利用を考えました。 しかし、千代田区・中央区のサイトで調べたところ、大手町周辺には公営の駐輪場が見あたらず困っています。 どなたか、大手町・三越前・東京あたりで使える駐輪場をご存知の方、教えてください。

  • 会社での駐輪方法?

    ロードバイク通勤しています。 スタンドは付けていません。 会社の敷地内にある駐輪場に停めているのですが、 壁側両端2個所は既に他の人に取られていることがあり、 (毎日乗って帰らず置き自転車されていてる可能性もあります。) その場合他の人の自転車を横に動かして壁に寄りかけて停めています。 あまり他の人の自転車を勝手に動かすのもいい気分ではないので、 メンテナンススタンドを駐輪場に置いておいて駐輪しようかと思うのですが、 駐輪場の路面は砂利なのでコンクリートのように平らではありません。 屋外の共同駐輪場の砂利地でロードバイクをメンテナンススタンドで駐輪するのは、 バランス的に安定して帰りまで倒れずに自立していられると思いますか? 会社でのスタンドの無い自転車の倒れない駐輪方法について教えて下さい。

  • マンション駐輪場内の無断駐輪の見分け方

    駅近くの賃貸マンションに住んでいます。 先日、居住者以外の自転車を今まさに撤去しています、と業者さんが自転車を積み終わったところに遭遇。 現在我が家では、主人の1台のみ停めています。 しかしもう数ヶ月間誰も乗っておりません。 その為撤去されたかも…と心配になり覗きましたがちゃんとありました。 そこで、どのように居住者用と無断駐輪を区別できたのかがとても気になりました。 ・居住者用のシール等目印はない ・管理人はいない ・大家は近所在住だが駐輪場は死角 ・歩道沿いの門扉すぐ横が駐輪場なので、誰でも簡単に出入り可能 ・○月○日に撤去、のような注意は貼られていない ・入居時登録ナンバーや車輌?等申請はしていない ・防犯登録シールが実家(他県警)のままで、その最寄り駅の契約駐輪場のシールまで貼ってある(自転車で行ける距離ではない) 足りないかもしれませんが、状況はこのような感じです。 主人の自転車の怪しさが凄まじいのですが、一体何故無事だったのでしょうか? 管理人様や撤去の業者様等、詳しい方もしいらっしゃればぜひ教えてください! あの日以来ずっとモヤモヤが頭から離れませんが、大家に電話して聞くのも気が引けてしまい…(うちのが無くなっていれば別ですが)

  • 法的にどう?無断駐輪の自転車をパンクさせる係員

    私のいとこ(女)の話です。 彼女は田舎から都会に引っ越してきました。 故郷では駅前の自転車置き場は無料で、 都会の駅前の自転車置き場が有料であることを知らなかったようです。 彼女は悪気はなく、知らずに引っ越し先の最寄り駅の自転車置き場に 勝手に駐輪してしまいました。 一日目、自転車を取りに行くとサドルがなくなっていたそうです(笑)。 都会は怖いところだと思い、とぼとぼ自転車を押して帰宅。 二日目、タイヤがパンク。 ついてないなと、とぼとぼ自転車を押して帰宅。 三日目、またもやパンク。 さすがに昨日修理したばかりなので、パンクではなく空気が抜けているだけと思い、 係員のところに行き空気入れを借りれないかお願いしたところ 「どこに停めてたの?」と係員に聞かれ 「あのあたりです」と答えたところ、係員は自転車の後ろを見て 「駐輪契約のシール貼ってないということは、契約してないでしょ。 それならパンクされても当たり前。あそこは契約した人のところ。 違法駐輪してるからパンクさせられるんだ! パンクされたくなければちゃんとお金を払え!」などなど その後も係員が自ら違法駐輪の自転車をパンクさせていることを告白。 彼女はびっくりしたものの、知らなかったとはいえ無断で駐輪したので 料金を払ってその場をあとにしたそうです。 帰り道、駐輪場を見ていると、契約シールの貼っていない自転車 つまり無断で駐輪している自転車はことごとくタイヤがぺっちゃんこになっている もしくはサドルが取られているのどちらかだったそうです(笑)。 ここで質問ですが、この係員の行為は法的にどうなのでしょう? 法的に問題なら、どれくらいの罪になるんでしょう? 係員は公務員かと思いますが、その市に連絡したら、係員は罰せられるのでしょうか? 別に彼女もこの係員を訴えてやろうとおもっているのではなく、 素朴な疑問として質問しました。 あたかも「無断駐輪の自転車をパンクさせる権利は我々にある! パンクさせられても無断駐輪の人には文句を言う権利はない!」 と係員は自信満々で言っていたので。 駐車禁止の車を警察官が違法だからといって、燃やしていいわけではないと思うのですが・・・ ちなみに彼女の最寄り駅は、いろんな施設がある駅で ただでさえその駅を利用する人が多いのに、施設に行く人が勝手に駅前に駐輪するので たぶんほかの駅より無断駐輪が多くて、係員も頭を悩ませていたのだと思います。

  • ロードバイクかクロスバイクかMTBか

    通勤(5km程)と移動用にある程度の自転車を買おうと思っているのですが、 ロードバイクを買うかクロスバイクを買うかMTBかどれを買えばいいか悩んでいます。 何分最近自転車に興味をもったばかりで知識も無い状態です。 自分が望んでいることは 1,5~10kmぐらいの距離を楽に風を切るように走りたい 2,気軽に乗って気軽に駐輪したい。(別途サイドスタンドを付けようとも思ってます) 3,バイクでエクストリームもどきをして遊んでいたこともあり、ストリートトライアルに少し興味がある。  (とは言っても大きい段差乗りあげるとかピョンピョン跳ねて遊びたいな程度) の3点です。 それに問題点として 通勤の道路が、急な坂道な上に舗装されているとはいえヒビや段があり綺麗とは言えない状態 というものがあります。 色々調べてみた結果、やっぱりこの条件だとハードテイルのMTBが妥当かなと思ってるのですが ただ、ロードバイクの軽快さにかなり未練があります。 ロードでも意外といける。クロスで万事解決。その条件ならMTB一択。また、この自転車がいい などありましたらアドバイスください。 予算は、初めての走る用の自転車ですぐ駄目にしてしまうかもしれないし、ハマればどうせもっといいのが欲しくなってしまうかもしれないだろう、ということで今回は5万程度で中古を探そうと思っています。