- ベストアンサー
筋肉を減らさないで、脂肪を減らし+αの食事&運動
私は、減量の為に、食事量の制限+運動(筋トレ+ウォーキング、ジョギング) をしてきました。 そして、今も続けています。 で、体重は減ったのですが、 家庭用の体重計の脂肪計測(両手にバーを持って、足裏と通電させるタイプ)での計測結果なのですが減った成分に不満があります。 計算すると、減った成分が、脂肪より除脂肪体重のが多い、よくてどっこいくらいです。 脂肪のみがベストなのでしょうが、素人がするので 減量の重要比がせめて、脂肪2:除脂肪体重1くらいに出来ない物でしょうか? あと、 回答で、筋トレメインってのが出ると思います 私の目標は数値的な事もさることながら カッコイイ体であり、 なおかつ日常生活のスタミナも上げたいです(長時間の移動が疲れしらずで可能、朝の寝坊でちょっとしたある程度の距離をダッッシュなどの多分、心肺機能?を) 筋肉を減らさずに脂肪を減らし、なおかつ心肺機能を強化する事は可能でしょうか? 方法や、食事、運動量の判断基準の数値など教えていただけないでしょうか?
- みんなの回答 (23)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> ところで、 使用重量と筋肉量の関係のほうはどうなんでしょうか? 身長いくつで、体重いくつ→BIG3の記録がそれぞれいくつだと 筋肉量はいくつ。つまり体重-筋肉量=おおよその脂肪量ってだせますよね ん~これは、、、、出せないです。 例えば、フォームにこだわらなければ、体重60kg台でベンチ150kg挙げちゃう 人いらっしゃいます。 ウエイトはやりこんだ人ほど同じ体重で挙げられるようになります。 皮脂圧測定法というのがあるのですが、それをちょっと調べてみてください それと#12さんは書き間違えたわけではないです。 有酸素運動ってホントに脂肪を溜め込もうとします。 乗りかかったなんとかなのでもう片方にも参加してみます。
その他の回答 (22)
2週間に2回200メートルを泳いだだけで5キロも体重が減ってました。テレビでも、水泳のオリンピック選手が泳ぐと体重がものすごく減るのでと話しているのを聞いたことがありますよ。美女も中にはいると思いますよ。昔の彼女週に一度、泳ぎに行ってましたよ。俺は付き添いで行ったわけですけどね^^
お礼
うむ・・・ >5キロも体重が減ってました 脂肪5kgは7200Kcal×5kg=36000Kcal・・・(1) 水泳の消費カロリーの算出方法をぐぐってみると・・・ 水泳による消費カロリーは補正係数を使って算出します。 女性20~29歳 0.95 女性30~39歳 0.87 女性40~49歳 0.85 男性20~29歳 1.00 男性30~39歳 0.96 男性40~49歳 0.94 以上が補正係数です。 これと、「体重」「体重1kgが1分間に消費するカロリー」「水泳する時間」を乗じていきます。 なお、「体重1kgが1分間に消費するカロリー」は、クロールが0.3738kcal、平泳ぎが0.1968kcalです。 例えば、体重54kgの20代の女性が、1時間平泳ぎをした場合の消費カロリーは下記の計算方法で求められます。 54(kg) x 0.1968 x 60(分) x 0.95 =605キロカロリー ってのがありました 仮に体重が重い私で計算してみますと・・・ 「体重」×「体重1kgが1分間に消費するカロリー」×補正係数 80kg×0.1968×0.96=15.1 これを消費するカロリー・・・(1)をわる 36000/15.1=2384.1(分) >2週間に2回200メートル 全体で2×2×200=800m 800mに2384.1分かける?? victoryroaさんはこの計算結果みてどう思われますか? ちなみに、その『2週間に2回200メートルを泳いだだけで5キロも体重が減ってました』はどこで仕入れられた情報なのでしょうか? オリンピック選手の練習が、2週間に2回200メートルを泳いだだけってのは、ないでしょうから・・・。 >美女も中にはいると思いますよ。 確かにいたかもしれませんね 男性と一緒に来ているかたが その方たちは何が目的で来ているのかわからない泳ぎ方で、はっきりウザイの一言ですね むろん、victoryroaさん達がそうという話ではなく、私が見てきた方たちがという事です。 あぁ・・・ それと、昔の彼女さんは水泳で痩せましたか? 度々の回答ありがとうございました
- atom_atom
- ベストアンサー率39% (81/204)
今とっている食事をだいたいでいいので、挙げてもらえますか。 例えば、朝・昼・晩で。
補足
今は基本的に卵、納豆かけご飯+プロテイン(たんぱく質20gぐらい)です ご飯は、朝、昼は110g夜100gに調整しています あと、間食にもプロテイン(20gぐらい)とってます おかずはまちまちなのですが 仕事の時はお弁当にタッパーにゆでた野菜を入れてノンオイルドレッシング+黒すりゴマ、オリーブオイル中さじ1杯 休みの日は、鳥肉+白菜、春菊、ネギ、ニンジン、豆腐の鍋が多いです 今朝は、お惣菜のお寿司があったので、それと鳥鍋、納豆卵を食べて、 3時間くらい明けてプロテイン(朝食時に飲んでないのでたんぱく質30gぐらい) んで、12時に昼食で鳥鍋+納豆卵ご飯 2時半くらいに昼食時にとらなかったプロテイン20g トレーニング後にフルーツジュース500ml+ホエイプロテイン30g 夕食に納豆卵かけご飯+プロテインとおかずの鳥鍋は昼になくなりそうなので思案中です。 茹でブロッコリーがあるのでそれと何にしましょうかね・・・。 こんな感じですがいかがでしょうか?
二度目ましてです^^水泳だけど、それほど、長時間じゃなくても大丈夫だと思いますよ^^
お礼
>長時間じゃなくても っていっても、25mを数往復では・・・。 私はバタフライも出来るものの最近やってないし下手になってるので、クロール、平泳ぎ、背泳ぎの3つじゃすぎ飽きてくるんですよね プ-ルに水着の美女でもいれば話は変わってくるんですけどね~ 度々の回答ありがとうございました。
- tomo328
- ベストアンサー率29% (33/112)
う~ん?質問者様の目標がいまいち解らないのですが・・・。 >それに私はさらに筋肉を増やしたい訳ではありません 維持、もしくはなるべく減らしたくないのであって >体重を軽くして、筋肉を維持し、もしくは減少を最小限に止め、脂肪を燃焼する(無酸素運動に脂肪を貯め込むがどのうようなカロリー摂取時でも起きるならば脂肪燃焼>脂肪を溜め込む) となれば、矛盾は解消されますよね 私が知りたいのはこの方法です これを要約すると、KIDは目標ではなく、中距離ランナーのような「痩せマッチョ」が目標ということでしょうか? 今だに根本がご理解できていない部分はありますが、こういうのが目標であれば、ハードルはそんなに高くないでしょう。 具体的には、毎日でも1日おきでもいいですから、1000~2000mを全力で走ってください。いつかはそれらしい体型になります。 最初は脂肪より筋肉が減るかもしれませんが、この距離に必要な遅筋とピンク筋は必ず残ります。最終的には体脂肪率は18%位で安定するんじゃないですか?質問者様の身長だと。上半身がガリすぎるのであれば、上半身の筋トレで補えば十分です。いつ達成できるかは、質問者様のパフォーマンスしだいですから、そこまでは解りかねます。 ソコソコ筋肉質で、ソコソコ体脂肪率が低く、ソコソコ心肺機能が高く、ソコソコ持久力のある身体になりますよ。 >結果=脂肪の減少を求めるの私がどんな段階になった時でしょうか? KIDモドキが目標と思ってましたので、まだ身体の準備ができていないと思ったから、そういう表現をしたのですが、そうではないと解った今となっては、その限りではありません。 最も、質問者様は過去に >私の性格は、する前にプランを練って、あとは黙々とこなすのみしか出来ないようです。 だから、失敗をすると色々考えて練ったプランを1から練りなおさないといけないので、かなりの足止めをくらいます こういうことを書いておられましたので、臨機応変の対応が難しく、目的の初歩の段階で、あれこれ考えすぎると、いつまでたってもまともな理論構築ができないと思ったからなおさらだったんですけど。
お礼
>ソコソコ筋肉質で、ソコソコ体脂肪率が低く、ソコソコ心肺機能が高く、ソコソコ持久力のある身体になりますよ。 って、KIDモドキなのでは・・・?? KIDモドキってもっと高レベルな物なのでしょうか >KIDモドキが目標と思ってましたので、まだ身体の準備ができていないと思ったから、 このように身体の準備が必要なほどに 度々の回答ありがとうございました
効率的なのは水泳を勧めます。筋肉もかっこいい筋肉の付き方するそうですから^^後は、毎日の腹筋を続けることを薦めます。それと、心肺機能あげるのに潜水時間を延ばすのが有効だと聞いたことがあります。もしよければ試してみてください^^
お礼
水泳は、ヒザにダメージがある時とか、雨の日なんかは行っています 水泳って長時間するには、同じ動きの連続だし、飽きちゃうんですよね・・・。 回答ありがとうございました。
- gale2435
- ベストアンサー率46% (110/237)
いや、気付くのが遅れました・・・。 もう既に返答は無いものと思っておりましたので・・・ #15様、#16様が既に指摘しておられますが、長距離を走る能力と短距離をダッシュで短時間で駆け抜ける能力は、異なります。 この辺りの問題に関する回答も、キーワードさえ入れれば出てきます。 「筋持久力」「筋小胞体」「カルシウムイオン」「最大酸素摂取量」 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3080931.html 筋肉量が増えれば必要な酸素消費量も多くなります。中距離レベルの脚力、心肺機能が欲しいのか、マラソン選手のように長距離での持久運動能力が欲しいのか、はっきりしていませんね・・・ 後者であれば、可能なだけ体重を軽くした方が良いので、余計な筋肉を付ける筋肥大トレーニングは逆効果となります。 走るという運動において、速度を上げていくと呼吸が激しくなり、スピードも維持できず、徐々に落ちていくはずです。 このレベルの強度、もしくは落ちていく直前ギリギリの強度を継続して行なう。心肺機能は、こういう強度の運動をしていないと、強くなりません、と言うことです。 http://runx3land.web.infoseek.co.jp/memo/speed.html この運動強度は、かなり強いと思います。 ジョギングと言えるレベルなのかどうか・・・ 逆にこの強度の運動をしていて、筋肉が落ちる割合が多いのだとすれば、栄養状態が悪いのでは?と思えますが・・・ 減量時での使用重量の上昇などに関しては、もはや私程度の知識、経験では判断しかねます。 考えられるのは 「どこかで手を抜いている」 「長時間の有酸素をしすぎている」 「運動後の栄養補給が出来ていない」 程度しか思い浮かびません。
お礼
>筋肉量が増えれば必要な酸素消費量も多くなります。中距離レベルの脚力、心肺機能が欲しいのか、マラソン選手のように長距離での持久運動能力が欲しいのか、はっきりしていませんね・・・ 私はマラソンに出るつもりまはりません だから長距離というような感じではないですかね・・・。 12kmを1時間くらいで走れるのは中距離レベルなんでしょうかね >マラソン選手のように長距離での持久運動能力が欲しいであれば、可能なだけ体重を軽くした方が良いので、余計な筋肉を付ける筋肥大トレーニングは逆効果となります。 長距離ではないので、筋肉が走りに影響しないようなので安心しました。 >逆にこの強度の運動をしていて、筋肉が落ちる割合が多いのだとすれば、栄養状態が悪いのでは?と思えますが・・・ >減量時での使用重量の上昇などに関しては、もはや私程度の知識、経験では判断しかねます。 考えられるのは 「どこかで手を抜いている」 「長時間の有酸素をしすぎている」 「運動後の栄養補給が出来ていない」 程度しか思い浮かびません。 多分、gale2435が予想された答えの複合したトレーニング等をしているはずです。 なので 限界重量での筋トレで脂肪燃焼して体脂肪率を下げる方法(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4626415.html) という新しい質問をたてましたので、お時間がありましたこちらのほうもお知恵を貸してください。 度々の回答ありがとうございました
- tomo328
- ベストアンサー率29% (33/112)
#12です。 お礼がいただけるとは正直思ってませんでしたが・・・ >ところで、tomo328さんのスペックで見た目ってどうですか? 腹筋とか割れてるのでしょうか ええ、普通に割れてます。私の場合、身長が低いので臓器等の比率から、標準的な方より体脂肪率は高めだと思いますが、素人の方には10%以下では?と言われます。 また、私は背中のトレが好きなんですが、鬼の背中にはもう一歩二歩及ばずといったところで、もう少し増量しないと難しい感じです。 >私が知りたかったのは、方法論でしたのであえて目的だけを書きました。 過去ログをざっと拝見しましたが、質問者様の疑問に関して既に十分過ぎる良回答が出ておりますので、さらに突っ込んだ意見をもらうには、具体的なパフォーマンスは提示すべきだと思います。 質問者様の疑問を要約すると・・・ 「筋トレ+有酸素を半年行っており、体重は減少したが、できれば筋肉はあまり落としたくない。また、長時間運動してもバテない持久力や心配機能も維持したい」ですよね? 言葉を変えるとこれは 「痩せたいけど、沢山食べたいし、運動もしたくないけど、でも、どうすれば痩せますか?」と同じことだと思います。 根本がまだ理解できていないようですが 有酸素運動=体重を軽くし、エネルギー源の脂肪を溜め込む 無酸素運動=筋肉をつけて体重を重くする としようとしていることなので、両方を同時に並行して行うことは「体重を軽くして筋肉を増やし、脂肪を燃焼し、同時に脂肪を貯め込む」ということになってしまいますので・・・矛盾してますよね? メタボ気味で、有酸素と無酸素を半年並行すれば、遠からず近からず質問者様のような数値で安定するのは、理にかなっているんですよ。 あとは、有酸素と無酸素の比率と強度で調整するしかない。 私は過去10年で、有酸素と無酸素を並行し、体重45キロ→63キロまで増量しましたが、1年平均1.8キロの増量を行い、今の身体になりました。 このような遠回りでよろしければ、何の問題もないですが、そうゆうわけでもないですよね? >KIDとは、格闘家のですよね でしたら、目標です。 が、それって・・・ チャンスの時に攻める瞬発力 数ラウンド、数試合戦うスタミナ があってこそあの見た目になるんでしょうから 残念ながら、人間は皆平等ではありません。KIDは「畑の広さ」が普通の方より広く、なおかつ畑が上手く耕してあります。なので、普通の方がKIDみたいになるには、筋肉を重視して、スタミナは犠牲にしないと難しいでしょうね。 2chにはKIDを目指すスレがありますし、目標としてる方は多分1000人以上いるんじゃないですか?トレーニング方法だってものすごく特殊なものではないようですから、才能が同じならそこらじゅうKIDだらけです(笑) なので、普通の方はKIDモドキってことになります(多分) >心肺機能を強化する事=HIIT等の無酸素運動=長距離走れる能力 であってますか? 残念ながら、これは間違いです。HIIT等のトレは心配機能を強化しますが、それは長時間走れることとは別次元です。 長時間走れるには強い心配機能+軽い体重が必要です。 筋肉質な身体を望むのであれば、長距離の能力は犠牲になります。 長距離ランナーが10キロの重りつけて普通に走れますか? 持久力を高めるにはガリになるしかなく、マッチョになるには太くなるしかないんです。 なので、とりあえずマッチョになってダッシュしても大丈夫な身体を目指すなら「筋トレ+HIIT等の無酸素運動だけしてください」ということになります。 それと、質問者様はまだ「畑を耕し始めたばかり」の状態ですから、結果を求める段階ではないです。気分を害するかもしれませんが「皿洗い半年」の見習いが「メインの献立」に意見しているように見受けられる部分があります。 繰り返しますが、質問者様の疑問に対しては既に非常に良質な回答が多く出ていると思います。これ以上活字のみでは正直、説明は難しいと思います。 さらに高度な疑問があるようでしたら、信頼できるジムに行かれることをお勧めします。
お礼
度々の回答ありがとうございました
補足
tomo328さんのスペックでも、鬼の背中にはなりませんか・・・。 背中は広いし見えない部分だしで、鍛えるのが難しいらしいですからね とはいえ、素人の方には10%以下では?と言わしめる外見ってのはいいですね >根本がまだ理解できていないようですが >有酸素運動=体重を軽くし、エネルギー源の脂肪を溜め込む 溜め込む?燃焼とのミスタイプでしょうか? >無酸素運動=筋肉をつけて体重を重くする こちらのほうに脂肪を貯め込むが追加されるのでしょうか でも、これって、オーバーカロリーの場合はですよね 脂肪を溜め込むには、それ相当のカロリーが必要になるでしょうから それに私はさらに筋肉を増やしたい訳ではありません 維持、もしくはなるべく減らしたくないのであって >「体重を軽くして筋肉を増やし、脂肪を燃焼し、同時に脂肪を貯め込む」 は 体重を軽くして、筋肉を維持し、もしくは減少を最小限に止め、脂肪を燃焼する(無酸素運動に脂肪を貯め込むがどのうようなカロリー摂取時でも起きるならば脂肪燃焼>脂肪を溜め込む) となれば、矛盾は解消されますよね 私が知りたいのはこの方法です 結果として、体重の減少が起きれば 当然今より軽い体重になって >長時間走れるには強い心配機能+軽い体重が必要です。 の条件の1つが満たされるんですね・・・。 そうなると、脂肪を落とす事によって、長時間走れるになる そんな訳で 限界重量での筋トレで脂肪燃焼して体脂肪率を下げる方法(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4626415.html) という新しい質問をたてましたので、お時間がありましたこちらのほうもお知恵を貸してください。 >「皿洗い半年」の見習いが「メインの献立」に意見しているように見受けられる部分があります。 意見しているつもりはありませ しかし、『なぜそうなのか?』とつっこんでいるとは思います それはなぜんか フェフのどういった理由でメインの献立をそうしたのかが、解からないからです シェフを目指す者には理由は気になりますよね >質問者様はまだ「畑を耕し始めたばかり」の状態ですから、結果を求める段階ではないです。 肉体は変化するには、3ヶ月かかるとかいいますよね それに、ダイエットは生活習慣の見直し、つまり日々の事 私の計画では、体重(ベストは体脂肪)を1週間の平均値が先週の平均値を500gづつ落としていこうかと思ってます が、今の時点で>結果を求める段階ではないです。 結果=脂肪の減少を求めるの私がどんな段階になった時でしょうか? >信頼できるジムに行かれることをお勧めします 私はネット弁慶と申しますか ネットでは、ああだこうだと言っておりますがリアルでは、自分の意見を積極的に言うほうではありません なので、もし、信頼できるジム行ったとしても、今のスポーツセンターとただ場所が変わっただけになると思います まぁ、『信頼』できるジムってのがあればですが・・・。
- Anaerobic
- ベストアンサー率43% (107/246)
1.体脂肪率って? 体脂肪率は体脂肪量/体重です 分数の分子が体脂肪量、分母が体重です。 体脂肪量は落とせる限界があります。遺伝子や元の細胞の構成そして 身長、性別にもよりますが、どう落としても残る分があります。 どんな身体組成でもまあ6kgは残ります。普通は下げられる限界は 6~10kgと思っていただければいいでしょう。 したがって(分母が体重なので)体重60kgの場合どんなことになろうと 6/60が体脂肪率の限界です。6/60 すなわち10%です。 ここから体重を落とすとどうなりますか?分子は6より下には落ちないので 6/50 つまり体脂肪率は体重を落としても上がります 体脂肪量が6で体重が70kgになった時、すなわち6/70の状態で初めて 体脂肪率は10%を切るのです。 つまり体重が重くならないと体脂肪率は低くならないのです。 体重が軽いマラソンランナーの体脂肪率は通常15~20%ほどあります。 なのに世の中に「オレ体脂肪率5%だぜ~」とか言うバカがいっぱいいるのは なんででしょう?お前脳みそ筋肉か?です(脳みそは脂肪でできてます) (大抵こういう人の体脂肪率は本当は20%に近いのですが) 全て体脂肪計がでたらめだからです。 >Anaerobicさんのリアルエピソードはないのでしょうか? 「私の除脂肪減は見た目が○○で△△の使用重量が×××kgだから※%。 だけど、市販の体脂肪率計では※%でした。」 胸囲120cmオーバー、ウエスト70cm台、上腕囲38~39cm 体中に血管が浮き出てストリエーションが走り、腕はおろかケツの皮つまむ のがやっとの状態で30数%が出たことがあります。当時は体脂肪計は 出始めたばかりだったような。 体重は水少し抜いて82kg、周りの人の意見だと7%ぐらいだといわれました。 2.持久力って? という質問はある程度聞き手の知識が要求されます。 http://kikitai.teacup.com/qa3080931.html 上記のようなやり取りが出来ない場合は、とりあえず 「質問者様が欲しいと思われている持久力は、筋肉も含めてひたすら 体重を落とせば手に入る」 としかいえません。 3.その他 >>それと減量時に筋量の維持はできます。 >その方法を詳しく教えてください。 既に他の方からアドバイスを受けてらっしゃいます。実はこの後同じこと 他で回答しますし過去に何度も書いているので出来たら探して見て下さい >>一度増量されて見てください。 >増量とは使用重量をでしょうか?それとも体重でしょうか? 体重です、が、、、体重を上げるということは使用重量も増えるはずです
お礼
度々の回答ありがとうございました
補足
うむむ・・・ 体脂肪ってそんな感じなのですか >「オレ体脂肪率5%だぜ~」とか言うバカがいっぱいいるのは なんででしょう?お前脳みそ筋肉か?です(脳みそは脂肪でできてます) >(大抵こういう人の体脂肪率は本当は20%に近いのですが) って事は、20%くらいでも筋肉が凹凸が見えて、5%と勘違いさせるくらいなんですね >胸囲120cmオーバー、ウエスト70cm台、上腕囲38~39cm >体中に血管が浮き出てストリエーションが走り、腕はおろかケツの皮つまむのがやっとの状態で30数%が出たことがあります。当時は体脂肪計は出始めたばかりだったような。 >体重は水少し抜いて82kg、周りの人の意見だと7%ぐらいだといわれました。 ケツの皮つまむのがやっとの状態なんてカッコイイですね~ 私も見えない背中やお尻を鍛えたいものです って、ホモって訳ではないのであしからず ところで、 使用重量と筋肉量の関係のほうはどうなんでしょうか? 身長いくつで、体重いくつ→BIG3の記録がそれぞれいくつだと 筋肉量はいくつ。つまり体重-筋肉量=おおよその脂肪量ってだせますよね 持久力に関してのリンク先を拝見しました が、最初の方は聞いた事ある単語がちらほらでてなんとなく・・・ ですが、後半部分はさっぱりです とはいえ、 「質問者様が欲しいと思われている持久力は、筋肉も含めてひたすら 体重を落とせば手に入る」 だとすれば、簡単です が、落とすなら脂肪って事で 限界重量での筋トレで脂肪燃焼して体脂肪率を下げる方法(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4626415.html) で新たに質問をたてましたので、こちらのほうも時間がありましたら お知恵をかしてください。 >>>一度増量されて見てください。 >>増量とは使用重量をでしょうか?それとも体重でしょうか? >体重です、が、、、体重を上げるということは使用重量も増えるはずです 私は、幼稚園の肥満気味にはじまり、今までの人生で普通の体型になったことがありません なので、増量して筋肉を増やすならまずは、脂肪量を人並みにしてそれでも筋肉が欲しい時にします BMIは、平均値であり誰もが当てはまるという訳ではないでしょうが 統計学的に意味のある数字だと私は思います なので、著しくはずれるのはどうかと思います。 私の身長は163cmなので、60kg台中盤(今回等の脂肪量の限界値てきに後半じゃないとダメかな・・・)で、筋肉の凹凸が見える脂肪量くらいが目標です。 ちなみに背中の凹凸、前鋸筋が強調されるのって体脂肪率ってどれくらいのかわわかりませんが、見た目的にはそのへんでしょうか・・・。 減量時に筋量の維持の方法はAnaerobicさんのプロフの過去回答などから探してみたいと思います
- ibite
- ベストアンサー率7% (2/28)
ご質問者様も十分おわかりかと思いますが、この質問は非常に難問です。回答して頂きたい方を想定されているのであれば良いと思いますが、そうでなければ回答の取捨選択がポイントでしょうね。今のところ、良回答者様からが多くよいのではないでしょうか。
お礼
お礼がたいへん遅れて申し訳ありません 私の今回の質問の件は、 する事は可能 でも、するのは大変難しいって感じでしょうかね でもでも、可能ならどんな方法なのか等を知りたいので しばらくは回答を締め切らず待ってみたいと思います。 回答ありがとうございました。
- gale2435
- ベストアンサー率46% (110/237)
どうも、度々の返答ありがとうございます。 #10様が出てきてくださったので、本来なら私の回答は要らないのかも知れませんが・・・ >心肺機能強化には、無酸素閾の運動ではなくもうちょっと強度を落としてある程度時間をかけて運動するほうが良いのではないのですか? 無酸素性作業閾値(AT) 乳酸性作業閾値(LT) いずれも、乳酸耐性、筋持久力、最大酸素摂取量の増強に大きく関与します。また、AT、LTを超える運動を繰り返さなければ、心肺機能、その他運動能力の向上に繋がりません。 http://www2.snowman.ne.jp/~nhomma/running/tr_at.html 短距離ダッシュを一定時間内に何本も繰り返す練習を続けていると、その内同じ運動量が楽になってくるはずです。ダッシュは無酸素閾の運動ですが、こういう運動を繰り返す事で様々な運動能力が増大したからです。強度の緩い運動では、進歩しません。ジョギングを長時間しても、脚は速くなりませんし、運動強度を上げてしまえば、あっという間に息が上がります。 後は、#10様、#11様が仰るように、自分の限界重量でちゃんとトレーニングする方が良いのではないでしょうか。 先程の返答や一連の返答を読んでいて思ったのですが、多分限界まで筋トレをされていないのではないか?と思われます。 自分の限界重量できちんとトレーニングできれば、脂肪は自ずと落ちていくはずです。 そういう意味で、もう一度筋トレの内容、使用重量の見直しの為にも#10様の仰るように増量した方が良いのかもしれません。
お礼
お礼がたいへん遅れて申し訳ありません >ジョギングを長時間しても、脚は速くなりませんし、運動強度を上げてしまえば、あっという間に息が上がります。 私のジョギングは、カルボネン方程式で運動強度70~80%の心拍数で走ってます。 この強度設定は、持久力アップや基礎体力をつけるのに有効な強度らしいです。 持久力がアップすれば、息があがりにくくなると私は思っているのですが、そのへんはどうなんでしょうか? 心拍数を測定しながらのジョギングは全くの無駄なのでしょうか? >多分限界まで筋トレをされていないのではないか? そのとおりだと思います。 自分では、10回が限度のような重量にしているにもかかわらずです。 その証拠に脂肪が全く落ちてきません この正確な『限界重量』を見つけるにはどうしたら・・・ >そういう意味で、もう一度筋トレの内容、使用重量の見直しの為にも#10様の仰るように増量した方が良いのかもしれません。 今も使用増量出来る時はしています が、それでも限界重量とはまだまだ開きがあるみたいですね 度々の回答ありがとうございました
お礼
出せないんですか・・・ 出せるんなら、目標に出来ると思ったんですがね・・・。 『皮脂圧測定法』を調べてみました 数箇所お肉をつまんでみてそこから測定する方法みたいですね その方法が確実なんでしょうね >有酸素運動ってホントに脂肪を溜め込もうとします。 脂肪って、予備のエネルギーを蓄えておく物で 有酸素なんかはエネルギーが必要だから放出しそうなもんなんですけどね・・・。 >乗りかかったなんとかなのでもう片方にも参加してみます。 脂肪燃焼に有効だと思った逆に溜め込むとは・・・ 脂肪燃焼の事がわからなくなりました あちらのほうもご助力お願いします。 度々の回答ありがとうございました