一人法人で自宅で仕事をする場合の必要経費の処理

このQ&Aのポイント
  • 一人法人で自宅で仕事をする場合の必要な経費処理についてご質問です。
  • 個人事業から法人成りし、自宅での仕事になった場合、経費処理の方法について教えてください。
  • 一人法人が自宅を事務所として使用する場合、家賃および公共料金を経費として計上することは可能なのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

一人法人で自宅で仕事をする場合 必要経費の処理

いつもお世話になります。 個人事業が法人成りし、一人法人で自宅で仕事をする場合の質問です。 実質、自宅でのみ仕事をします。 個人事業の時は、自宅=事務所という扱いで経費処理しました。 (面積比率で全体支払額の3割を経費扱いとした) 支払い形態は以前と変わらず、家賃、光熱費などは個人名義の引き落とし・カード払いですが、 その場合の会社負担分を経費として落とすことは出来るのでしょうか? 出来る場合、その仕訳はどのようになりますか? ちなみに会社の登記住所は自宅とは異なるが、バーチャルオフィスのため、登記住所では仕事はしません。あくまで仕事をするのは自宅です。 現在の住まいは条件付の賃貸で、法人名としての契約が出来ません。あくまで私個人の名義で、住居や公共料金の契約をすることが前提です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

事務所と同じように処理することが可能です。

関連するQ&A

  • 法人成りした場合の自宅の経費

    個人事業から法人成りしたものです。 個人事業のときは、自宅マンションの50%を事務所として使用して、 ローン金利、減価償却費などの50%を経費としていたのですが、 法人になった場合、 法人 -> 役員 事務所兼社宅の賃貸料 役員 -> 法人 社宅負担分 として 役員の不動産所得から ローン金利、減価償却費などを100%と経費とすることは可能でしょうか?

  • 法人化した場合の仕事で借りている部屋の名義変更

    個人事業主として、自宅ではなくワンルームを借りて仕事をしようと思っています。私の名義で借りています。 そこで質問ですが、法人成りした場合、経費で家賃を落とすためには、個人名義でなく会社名義にしないとだめですか? その辺詳しい方、教えてください!

  • 法人成りした場合の自宅兼事務所の税金について

    現在個人事業主として営業していますが、法人成りを検討中です。 法人成りしても、私一人の個人会社で、事務所は自宅兼事務所という形になります。 個人事業主の場合、賃貸の家賃は案分して経費算入していますが、法人化した場合はどうなのでしょうか。 社宅兼事務所にすることで、全額経費にすることができますか? また、その場合不動産屋に行って、名義を法人名義に書き換えなければなりませんが、面倒なので私個人と法人との間で賃貸契約を結び、家賃0円で社宅を又貸しという形にしてもよいのでしょうか?

  • 自宅の家賃を法人の経費とする場合

    現在、一人で株式会社を経営しています。 以前は自宅とは別に法人契約で事務所を借りており、その賃料は全額法人の経費として計上していました。 しかし、このたび引っ越しを行い、自宅兼事務所に変更することになりました。 自宅兼事務所なので、家賃の半額は法人の経費、残り半額が個人の出費(経費ではない)にする予定なのですが、この場合のお金の処理で質問があります。 自宅兼事務所の契約は個人で行うため、家賃は一旦個人の口座から全額引き落とされ、その後、借入金の清算という形で法人から私個人に支払が行われます。 例えば私の役員報酬が30万円、家賃が10万円とすると、役員報酬の30万円と家賃半額の5万円が毎月個人口座に振り込まれることになります。 この場合、私個人が法人から「賃貸収入を得ている」状態になると思うのですが、この状態で個人の月収を聞かれた場合、「35万円」になるのでしょうか?それとも、家賃は肩代わり金の清算に過ぎないため、月収は「30万円」でしょうか? 気にしているのは、例えば毎月の源泉徴収を行う場合、30万円を基準とするか35万円を基準とするか、といったことです。また、クレジットカードの審査などで年収を問われた際に、「30×12=360万円」なのか「35×12=420万円」なのかも気になります。 このあたりに詳しい方、ご回答をお願いします。

  • 光熱費を必要経費に含めたい

    現在、法人(一人会社)の設立を検討しています。 当面は自宅(賃貸)を事務所にして、光熱費や家賃の一部を 経費扱いしたいと考えています。 ただ事情があり借主の名義、及び光熱費の支払い名義が私の名前ではありません。 (実際に負担しているのは私です) やはり名義変更しないと経費扱いするのは難しいでしょうか? 売上の目処がつけば事務所を移転する予定で、それまでの数ヶ月間 だけの事ですので出来れば変更は避けたく思っています。 このままの名義でも問題ないでしょうか?

  • 自宅で仕事をしている場合の経費について

    現在自宅でイラストを描く仕事をしています。 収入の申告方法についての質問させてください。 報酬は月末閉めで月1回こちらから請求書を上げて、翌月何も引かれず振込みで支払われています。(個人の名前で請求書を上げて個人の口座に振り込み) この仕事に必要なパソコンの購入、プロバイダの契約(デジタルデータの保存に必要)などしています。 また、自宅で仕事をしてます。 上記のような場合、どの支払いについてどの程度経費として認められるのでしょうか?(光熱費の何割かは経費にできる?パソコンの購入はローンだがローンの金額は経費にできるの? など) また、経費の領収書や証明書などの提出は確定申告の際必要なのでしょうか?クレジットカード払いにしているものが多いです。 また、別件ですが、 現在夫の社会保険の扶養に入っているんですが、 1年間での仕事の量(報酬額)は波があり、どの程度になるのかわかりません。 扶養内の収入かもしれないし、超えてしまうかもしれません。 万が一、扶養内の収入を超えてしまった場合、扶養からはずれなかった場合どうなりますか? どうぞよろしくお願いします。

  • 法人の経費の処理に付いて

    自宅を事務所として法人を運営しております。 役員個人(自宅用)のクレジットカードで支払いをする場合や自宅を営業所としている場合の光熱費等の個人口座からの引き落とし等はどのように処理するのがベストなんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 合同会社の経費処理は株式会社と同様に出来るか?

    お世話になります。 概略 合同会社の経費処理は株式会社と同様に出来ますか? 詳細 個人事業主から株式会社への法人なりした際の経費の扱いについての指南書にはこのようなことが載ってます。 曰く 「個人事業主時代に事業主個人のクレジットカードで業務上の買い物をしていて、これを株式会社化したあとも続けたい場合は、 ”社長個人のクレジットカードで業務上の買い物をする場合がある。  その場合は社長が経費を立て替え払いしたものとする。よって会社から社長への立て替え分の支払いは社長への賞与とはしない” とする契約書を会社、経営者間で交わしておけばよろしい」 「社長名義の乗用車(あるいはその他の耐久消費財)の経費を会社負担とする場合は  ”社長の個人名義の乗用車を会社が借り受ける。燃料費、維持費、その他のかかる経費は会社負担とする” とする契約書を会社、経営者間で交わしておけばよろしい」 「出張旅費やレジャー手当についての社内規則を役員会議で議決、文書化しておけば、社長、役員、社員に出張手当やレジャー手当を支払ったとしても所得税はかからない。  ただし、それらの手当ては社長や特定役員のみに支払われるものではなく、役員、社員全員を対象としなくては同族優遇と見なされるおそれがある」 というようなことが書かれています。 この手法は合同会社でも有効でしょうか? よろしくおねがいします。

  • 会社・法人名義以外の(社員でない)口座から振込で支払ったものの処理方法

    法人名義以外の口座(社員でない家族名義など)から会社で使用する 備品の代金を振り込んで支払いをしたのですが、どのように処理を したらいいのでしょうか? 基本的に会社のものは法人名義口座から支払うのは承知してございます。 領収書は法人名義のものを発行してもらってあります。 法人名義以外の口座の(社員でない)持ち主が、その物を購入し、 会社が、その持ち主から買い取ったという扱いになるのでしょうか? そういう処理の場合、どのような用紙・書類・手続きがあるのでしょうか? 売買契約書・譲受同意書など 個人事業主の会計では、領収書が事業所名義であれば、振込先や支払い 方法が何であれ関係ありませんでした。領収書があるので事業所が現金で 購入したという処理を行っていました。税務署からとがめられたことは 一度もありません。 しかし、法人の場合、税務調査上、領収書と支払先の関係が明確である 必要があるので、現金処理をすると問題があるように思うのですが。 例えば、北海道に会社があったとして、沖縄の製品を通信販売で購入 した場合、領収書には店住所が沖縄と記載されています。 これを現金扱いをすると、「沖縄に行って買ってきたのか?」 となってしまいます。 モラルに欠けた質問をして大変申し訳ございません。 ご教授よろしくお願いいたします。

  • 自宅の家賃の一部を経費にする

    こんにちは。 個人から法人成りをした者です。 店舗の方で事業をしておりますが、自宅の方でも仕事をしています。 顧客管理や予約確認などを店舗のパソコンと繋いで行っています。 この場合、自宅の家賃の一部を法人の経費とすることはできないでしょうか。 また、できるとすればどの位許されるのでしょうか。

専門家に質問してみよう