• ベストアンサー

飼い始めて3日目の子(ウサギ)について

jetaimeの回答

  • jetaime
  • ベストアンサー率42% (82/192)
回答No.2

 楽しいうさライフにようこそ~(笑)  ストレスで落ち着きがないのではないかとご心配のようですが、 じーっと固まって動かない、ごはんも食べない、しっこや●をしない、という状況でなければ大丈夫だと思います。  うさぎを飼って8年くらいになりますが、 1.ご飯を食べない。 2.しっこ、●をしない。  という状況であったら、すぐ病院につれていってください。 少し様子を見てから・・・と思っていると手遅れになることがあります。今からうさぎをきちんと診てくれる病院を見つけておいてください。  私は一日様子をみようと思ってしまったため、手遅れになってしまったことがあります。本当になぜすぐ病院に連れていかなかったのかと後悔しています。  うさぎは本当にかわいい生き物です。 No1の方がおっしゃているように、ウサギの飼育書を一冊読んでみてください。うさぎ雑誌も数社から出ていますので、定期購読しても良いと思います。他のウサ飼いの方の飼育状況やうさぎの病気についての解説などなど役立つ情報が載っています。(私は「うさぎと暮らす」と「うさぎがピョン」という雑誌を定期購読しています。)  では、これから続くうさちゃんとの生活を楽しんでください。

teapon
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます!! 動き、食欲、排泄に関しては今のところ良い状況だと思います。 少しほっとしました。 (私の方が神経質になっているようです;) もし少しでも様子がおかしいときはすぐに病院へ連れていくようにします! 飼育書についてもありがとうございます。 周囲にウサギを飼っている人がいないので、経験談等が読める雑誌は重宝 しそうですね。 早速探してみます。 私も8年10年…とこの子と一緒にいられるようにいろいろ勉強していき たいと思います。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 生後3ヶ月の仔ウサギが2~3日前からペレットを食べなくなりました。

    生後3ヶ月の仔ウサギが2~3日前からペレットを食べなくなりました。 ウサギちゃんはネザーランドドワーフです。 牧草は食べているようなのですが、フィーダーから引っ張り出して 床に落としてるものも多く、すぐ牧草がなくなってしまう状態です。 ペレットを食べなくなったのが心配なので、 なにかアドバイス等ありましたらお願いします。

  • うさぎを飼っている方へ!

    ネザーランドドワーフ(♂・一歳)を飼っています。今まで野菜はあげていなかったのですが、ペレットを食べなくなってしまい、昨日からあげています。そこで、野菜をあげている方に質問があります。 1、飼っているうさぎの種類 2、うさぎの性別 3、年齢 4、どんな野菜をあげていますか? 5、一日にどのくらいあげていますか? 6、牧草・水・ペレット・野菜以外にあげているものはありますか? ヨロシクお願いします。

  • ウサギの餌の量は適切でしょうか

    ウサギのネザーランドドワーフを飼っています。 餌は1日ペレット30グラムでよいとのことだったので、夕方30グラムを与えていますが、次の日の朝にはすっかり食べてしまい、なくなっています。 本当に30グラムだけでいいのでしょうか。 そのほか、牧草はたっぷり入れています。 どなたかご存じの方、ペレットは30グラムでいいのでしょうか。 教えてください。

  • うさぎの行動について

    家に来て1週間になるネザーランドドワーフを飼っているんですが、部屋の中で遊ばせていると近寄ってきて足や手を舐めてきます。 この行動には何か意味があるのでしょうか?? ストレスの表れとか… 始めてうさぎを飼うのでわかりません(-.-;) あと私は毎日朝と夜に小松菜とニンジンをペレットと一緒にあげていますが、あげすぎでしょうか? 教えてください。 お願いしますm(_ _)m

  • 白目をむくウサギ

    ネザーランドドワーフの♂(生後6ヶ月)を飼ってます。抱っこは大嫌いですが、なでると時々目をつぶって歯をカチカチ鳴らしなりするので、なついてくれているとは思います。 そのウサギが時々じっと座って白目が見えるほど目を見開いている時があるのですが、なぜでしょうか? 犬の鳴き声や工事の音がした時に同じ行動をすることがあるので、びっくりしたときにする行動かとも思いましたが、私が仕事から帰宅して、ケージを覗くと白目をむいてることがよくあります。 教えてください。 よろしくお願いします

  • 飼っているうさぎについて

    最近家で飼っているネザーランドの 様子がおかしいです。 換毛期を迎えてから今までずっと食べていた 牧草もペレットも食べなくなってしまい、 その代わり広告や新聞紙を暴食するように なりました。 元気も無くなったようにみえるし、じっとしている 時間が多くなりました。 これは換毛期と何か関係があるんでしょうか? 広告や新聞紙ばかり食べさせるとうさぎに とって害ですし、牧草やペレットを食べて欲しい のですが…。

  • うさぎのペレットについて

    今まで与えていた物と全く同じペレットを購入したのですが、形や色が微妙に今までと違っていて、そのせいかうさぎがペレットを食べません。 食べようとして匂いは嗅ぐのですがやめてしまいます。このような時はどうすれば良いでしょうか。 もう少し辛抱して様子を見たほうがいいのか、それとも他のペレットを買ってきて与えてみるか迷っています。うさぎは8ケ月のネザーランドドワーフの女の子です。

  • 子うさぎを飼いました

    今日のお昼過ぎくらいに子うさぎを飼いました。生後3週間のネザーランドドワーフの男の子(たぶん)です。 見た感じは元気なのですが、あまり餌を食べません。(リンゴのかけらは食べました) 帰ってきていまだにうんちもおしっこも出しません。 環境が変わってストレスが溜まってしまったのでしょうか? それと、サークルが持ち帰れず明日に届くので、今は段ボールに牧草とタオルを敷いて中に入れていますが、ずっと飛び出ようともがいています。 夜行性なのは知っていますが、みんなこんなものでしょうか? 試しに抱き上げたところ、手の中で寝始めてしまいました。 だっこを嫌がる子が多いと聞いていたのに、やたらと乗ってきたり舐めたりする子です。 まだ手のりサイズで寝返りで潰してしまったら怖くて一緒に寝るのは無理ですが、暴れてるのは放っておいていいものですか?

  • ウサギの赤ちゃん

    ネザーランドドワーフというウサギを飼っています。 まだ生後1ヶ月くらいなのですが、親はいなくてこの仔ウサギ1羽だけです。 室内のケージの中で飼育しています。 食事についてなのですが。 ・牧草はケージ内に敷き詰めてあり食べ放題です。 ・ペレットは離乳用の物をほんのひとつかみ朝夕2回あげています。  しかしペレットはごく少量しか食べません。次の食事の時に前の物が残っています。 ・ミルク(小動物用ベビーミルク)は1日20cc~30ccあげています。 ・野菜もひとつかみ程度あげていますが、これはすぐに食べ終わってしまいます。 そこで質問です。 生後1ヶ月の仔ウサギの食事はどうしたらいいのでしょうか? 私の食事の与え方で改善点はありますか? 野菜の「量」についてが1番不安です。 野菜はすぐ食べ終わってしまうので、もっと量を増やした方がいいのかと思いますが、与えすぎると水分が多すぎて下痢をしそうなので・・。 (ミルクについては製造元に問い合わせてみたところ、生後2ヶ月までは20cc~30ccを与えて下さい、と言われました。) 生後1ヶ月の赤ちゃんウサギの為に不安もありますが、ウサギの為にも頑張って育てていこうと思っています。 アドバイス宜しくお願いします!

  • うさぎと犬、同じ部屋で飼ってても大丈夫ですか?!

    うさぎはネザーランドドワーフ&犬はミニチュアダックスです。 質問はタイトルのままなんですが、問題ありませんか?うさぎと犬は、一匹ずつケージに入れています。一緒に出す事も絶対にありません。心配なのは犬の鳴き声です。それでうさぎがストレス溜まることはありますか? あと、うさぎと犬、同じ手で触らない方が良いですか? お願いします★