• ベストアンサー

医師の方教えて下さい。

大学の医学部の内科(糖尿病)の院生(来年3月が卒業?予定の方です)は、年末年始も大学内で研究しているのでしょうか?その大学病院での医局員でもあるのですが。そもそも内科の院生は何をしているのですか?男性で30後半だと思います。休みはあるのでしょうか?無知な質問ですが詳しい方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gonchan08
  • ベストアンサー率60% (41/68)
回答No.1

その大学の医局によっても様々ですが、大学院(博士課程)は医学博士を取得するために入学しています。その医局の教授や准教授などの指導の下で研究や実験を行い、論文を作成し、その論文を大学に提出して審査に合格するとめでたく博士になれます。大学院は4年間ですが、各医局や研究内容によっては3年ぐらいで早々に論文を書いてしまうところと、ギリギリにならないと完成しないところとか事情はいろいろです。そして大学院生はあくまでも学生で、授業料を払う立場の人間なので、医局員といっても無給です。だから、ある程度の生活費を稼ぐために、他の病院のアルバイトに行ったりしながら研究などを行っているのです。しかも大学病院は今は人手不足なので、夜間の当直に大学院生が使われることもあります。(当直料はきわめて少ないですが)。  その内科の院生のかたも、論文が仕上がっていればあまりたいへんではないかもしれませんが、論文がまだ仕上がっていないということであれば年末年始も忙しい可能性もありますね。

ponpon_033
質問者

お礼

ありがとうございます!ということは博士になるのですね!凄い。。その方は40手前で(多分)、外来も週一しか行ってないそうなのですが、やはりお金に余裕のある方だからなのでしょうか^^;。結婚してたとしたらなおさら大変な気もするのですが。。お医者さんでも身分が色々あるということを最近知りまして、大変分かりやすい説明ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 医師の外来勤務について(バイト)

    私の好きな人は大学医学部の院生(医師)が今月修了して大学を卒業されました。新しいところに移られるようです。もう来ることも何回しかないと行っていました。ところで院生の時に外来で週一でバイトに行っていたようなのですが(たぶん大学附属の医局から)、もう新しいところに移った場合、外来バイトは行かなくなるのでしょうか?外来表には今のところ名前はのったままなのですが。

  • 大学院の夏休み

    医学部大学院生に夏休みはあるのでしょうか? 私の好きな人は今現在医学部大学院の院生で来年卒業予定です。外来や医局員・TAでもあるようなのですが、毎日来ている感じでしょうか? 当の本人を最近まったく見ておらず全然前に進めていないので、似たような方教えてください。 (よければ前の質問も読んでやってください)

  • 医師を目指す者へのキャッチコピー

    初めまして。 私は某大学医学部の医局秘書をしております。 医局は肝臓・胆のう・すい臓の病気を扱う内科です。 今度医局説明会を開催する事になりました。 医局説明会とは医学生の皆さんを対象にし、当科がどんな診療を主としているか、どのような実験・研究をしているのか等を説明する会です。 ポスター作成を依頼されたのですが、ポスターに書くキャッチコピーが思い浮かばずに困っています。 ポスターは文字や背景などCOOLでスタイリッシュにしたいと考えています。 あまり多くの文字を書けないので15文字以内でカッコイイキャッチコピーはないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 医師の方は希望した大学の医局に入れるものでしょうか?

    1、医師の方は、卒業した大学以外の医局に入りたい場合、何か審査などを受けて、認められた場合入れるのでしょうか? 2、大学入試の偏差値と、その大学の医局に入る難しさは比例しますか? 3、ある私立大のある医局の教授が、歴代全員がある国立大出身の方なんですが、これは学閥とかの絡みでしょうか? 4、地方の私立大出身の医師の方は、都心部の医大で教授になれますか? 5、学会で発表する論文に、発表する方以外の共同発表者の名前がたくさん載ってますが、その方々は、一緒に研究して、一緒に文章を考えた・・と解釈してあってますでしょうか? 又、中心になってその論文を書いた人が発表者になるのでしょうか? よろしくお願いしますm(__)m

  • 医師が言う「忙しい」とは・・・・

    知人の医師は(34歳・外科)、大学病院の医局に籍を置いており、目下、研究の途中だそうです。 まあ、研究の途中で関連病院への出向もあったりするようですが、最近、大学に戻って研究を再開しました。 その途端に、なんだか急に忙しくなったようで連絡も取りにくく、メールしてもロクに返事がありません。 土日も関係なく実験等をしているようで、多忙を極めているようです。 私は一般人なので、彼の言う「忙しい」というのが、今一つどんなふうに忙しいのか、検討がつかないです。 体は大丈夫なのか、休みは取れてるのか、研究中というのは、毎日毎日実験ばかりしてるのか、想像つきません。 まあ、下っ端でイロイロ大変そうではありますが、 医師というのは、みなさんこういう生活をされているのでしょうか?

  • 医学部大学院生の生活スタイル

    現在医学部の院生に片思いしているものです。(よろしければ前回の質問もあわせて読んでください(^^)一応詳しく書いてます)。彼のことで分かっている情報は、大学院生・内科・医局入っている・外来・ティーチングアシスタント・来年院卒業予定(多分)。全くもう図書館に来られてなくて告白以前の問題になってきたので、どういった一日を送っているのか詳しい方教えてくださいませ(周りに分かる人がいないもので^ロ^;)。

  • 医師の経歴

    北海道大学薬学部総合薬学科卒業 京都大学大学院薬学研究科生命薬化学専攻入学 京都大学大学院薬学研究科生命薬化学専攻修了 徳島大学大学院医科学教育部プロテオミクス医科学専攻 (ストレス制御医学分野)入学 (ストレス制御医学分野)修了 薬学部出身で、大学院で、医師選考して、医師になった人の実力は、どうなんですか? 医学部6年、卒業しなくても医師になれるのですか?

  • 将来、研究者になるには、どちらの方がいいのですか?

    進路について迷っています。 医学の研究者になろうと思っていますが、現在、浪人しそうです。 将来、研究者になるには、どちらの方がいいのですか? 1、多郎してでも、1流大学の医学部に入学して、大学院を卒業する。 2、すぐにでも、地方大学の医学部に入学して、大学院を卒業する。 (その後、できれば、アメリカなどに留学する。) ちなみに、留学する利点について教えてください。研究者になるためには、留学はどれくらい必要なんですか?

  • 医学部への入学後、学閥はどんな影響があるんですか?

    医学部への入学後、学閥はどんな影響があるんですか? 東大とか京大、慶應、阪大、九州大とか学閥が強いと言われていますが、ではこれらの大学を卒業するとどんな利点があるのですか? そして、その他の医学部を卒業した場合は、医局や大学院でどんなマイナス面があり、医局や大学院などで挽回できないのですか? 詳しくお願いします。

  • 医局員って?(婦人科)

    私立の大学病院の婦人科の先生で、週に2回しか往診をしていません。 先生は当大学医学部出身で、今は卒業して5年経っているそうです。 (1)そのような医師というのは、どのような立場なのでしょうか? (2)また大学病院にいない、また往診以外は医局員は具体的にどのようなことをしているのでしょうか? (3)医学部卒業から、どのように医局員となるのか、その後はどのようになるのでしょうか? 支離滅裂ですが、詳しい方教えて下さい。

専門家に質問してみよう