• 締切済み

業者からの電話にうんざりしています

haiji-chanの回答

回答No.4

我が家は電話帳に番号を掲載していませんが、それでもかかってきます。 「何処からうちの番号をお知りになりましたか?」お尋ねることも有ります。 ナンバーディスプレイにしては如何ですか? 完全な防御法はないように思いますが、少しはマシです。

関連するQ&A

  • 勧誘電話について

    最近…家の電話に光回線の勧誘や保険の勧誘など色々来るんですが…ほどほど困っています^^; 皆さんは、どのようにして対策していますか? 出来れば変な電話は来ない方が嬉しいのですが…

  • 先物取引業者からのしつこい電話勧誘

    ここ数ヶ月、毎日のように新●本●●という先物取引の会社から 勧誘の電話が会社に入ります。 会社だけならまだいいのですが、最近、家にまでかかってきます。 どこで家の電話番号を調べたのかがわからないのですが、 家にまでかけてこられると怖い気すらします。 自宅の電話番号まで調べてかけてくることに問題はないのでしょうか。 また、こういうことってよくあるんでしょうか??

  • しつこい勧誘電話(五百蔵という業者)について

    すいません。先日会社に、 『ごひゃくくら(五百蔵)』(電話なので漢字は合っているかわかりません) という業者から電話がありました。 個人向けマンション経営(投資)がどうのこうの、将来に不安ありませんか、とか言っていて、『興味ありません』『話は聞きたく無いです』と返しているのにしつこく勧誘してきました。。。 最後は、『二度とかけて来ないでください』とこちらから切りましたが、凄く迷惑で怖かったです。 以前も、似たようなのが別の業者からありました。私だけではなく、同僚にも。 会社かつ個人を特定している場合もあるのですが、、、しつこい勧誘って違法では無いのでしょうか。。。 時間もムダになるので、次の被害(?)が起きないようにするために、打てる手はあるでしょうか。。。 また、同じように業者から来た方はいますでしょうか。同じ業者ならかなり怪しいと思うので警察とかにも一報いれたいです、、、

  • 会社での勧誘電話対策について

    毎日、代表電話に100件ほどの勧誘電話がかかってきます。 会社では仕事の邪魔になるので、一切とりつがず、代表電話を受ける部門である私たちが、出張中とか会議中と居留守を使って断っています。 しかし、何度も他の会社名、個人名を名乗ってかけてくるので統一できず、「さっきは出張中と言ったのに、今は会議中なのか!」と怒鳴ってきたり、「本人を出せ!」といきまいてきたりと大変です。 また、各部署の電話番号を調べて直接かけてきたりもします。 勧誘電話は基本的に番号非通知でかけてくるので、いっそのこと非通知拒否としても、とも思うのですが、 お客様からの電話を受け継がないといったことも生じそうなのでどうしても二の足を踏んでしまいます。 勧誘電話対策で格好の対策がありましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 電話で仕事や年齢、家族構成などを聞いてくる怪しい業者について

    見知らぬ会社から電話がかかってきて 「イベントの告知で電話しました。決して勧誘ではありません。」と言い、仕事や年齢、家族構成などを聞いてくる、怪しい業者がいますが、 彼らの目的は何なのでしょうか? また、どう対応するのが一番いいのか教えて下さい。

  • しつこい勧誘電話に困っています

    最近とある会社の勧誘がしつこく困っています。 電話が掛かってくる度に断っているのですが…。 ネットで調べてみたところ、 会社のお客様相談センターに、勧誘の電話をしないでほしいということを伝えれば、 もうその会社から勧誘の電話は出来なくなるということを聞いたのですが、 私のところに勧誘してくる会社は比較的規模が小さいようで、 問合せ先しかHPに載っていません。 今回の場合、その問合せ先に電話して意向を伝えればよいのでしょうか?

  • GMOソリューションパートナーからSEOの電話

    GMOソリューションパートナーからSEO対策の事について電話で勧誘がありました。 あまり自分のホームページを上位に上げようなどと考えたこともなかったので、今回お話を頂いて少し考えさせられました。沢山の方にホームページを見てもらいたい気持ちはあります。 電話での勧誘だったのですが他にもそういった会社はありますか?

    • ベストアンサー
    • SEO
  • 宗教の電話でのしつこい勧誘で困っています。

    10年以上前に入っていた宗教のしつこい勧誘で困っています。ほとんど毎日、2.3人から電話がかかってきて話を聞いて欲しいと言います。かなりきつい口調でお断りしているのですが、相変わらずです。月600円ぐらいの電話会社によるナンバーディスプレイや迷惑電話対策もあるのですが、この人達の為にそこまでするのが腹立たしいです。何かいい方法はありませんか?

  • オーナーズマンション勧誘電話

    オーナーズマンション勧誘電話 大げさになりますが、あえてこちらのカテゴリーで質問させていただきます。 こんにちは。 ここのところ、 こういった勧誘の電話が頻繁にかかってきます。 被害があったわけではないのですが、かなりしつこいです。 うちには資金はないし、そのようなことに興味はないので 一切かけてこないでください!と その趣旨伝えたのですが、マシンガントークで攻めてきました。 いつも夕食時なので困っています。 それから住所などの名簿が、会社外の一般人も購入できるそうなのです。 こういった電話を無視して切ると嫌がらせしてくるのでしょうか。 名簿には住所が記載されていますので 私は大丈夫ですが、もし両親に何かあったら困ります。 やんわり断ってようにはしていたのですが・・ 皆さんは勧誘対策どうされていますか? 教えて頂ければ幸いです。

  • 電話番号教えてないのに・・・

    6年ほど前に車を購入しました。 その時の代理店から先日留守電が入っていました。 内容は自動車保険のことでいいのですが 私は去年引越ししていて住所は教えたものの、その時は電話がついてなかったため電話番号は教えていなかったのです。 電話がついた後も、どうせ教えても「車検はうちで是非」くらいの勧誘の電話しかないので面倒だなぁ・・と思い教えていませんでした。 代理店はきっと保険会社から聞いたのではないかと思いますが、自分は教えてないのに・・・と腑に落ちないでいます。 もともとその代理店を通して入った保険なので当然なのかもしれませんが、それって仕方のないことでしょうか?

専門家に質問してみよう