• ベストアンサー

腹痛です

ほぼ毎日腹痛です。 朝から昼にかけてですが、腹痛以外の体調不良はありません。 やはり朝食抜きが原因でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#211914
noname#211914
回答No.1

以下の参考URLが参考になりますでしょうか? 「腹痛」 ◎http://www.urban.ne.jp/home/hsagawa/abdpain/abdomen.htm (腹痛の部位による原因診断) 「朝食抜き」とは直接的な関連はないと思いますが、一度総合病院の消化器内科等で受診されては如何でしょうか? ご参考まで。

参考URL:
http://www.twin.ne.jp/~yoshi-k1/hukutuu.htm
kanpaifaito
質問者

お礼

ありがとうございました。やっぱり胃腸が悪いのが原因みたいですね。 まだまだ生きたいので病院に行きます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 腹痛に悩みます…

    今職場で(原因は排便だと思われる)腹痛になやまされています。トイレに行ってもです…鈍い腹痛がずっと続きます。帰宅後 、開放されたかのように出て、腹痛もなくなります。 どうしたらいいものか…。昼頃に排便の癖がついているので、朝にしようと努力はしているのですが未だ癖が治りません。 よろしくお願いします。

  • 土曜日から、食後に腹痛をともなう下痢になります。

    30台半ばの男性です。 金曜に居酒屋で飲んだ後、土曜日の朝食後に、比較的ひどい腹痛になり、何度もトイレに走りました。やや軟便といった感じで、腹痛の割には便は出にくく量は少なかったです。正露丸を飲んだので腹痛はおさまりましたが、翌日から今日まで朝は必ず、腹痛をともなう下痢気味の便が出ます。30日は昼食後にも腹痛があり、完全に下痢でした。 本日も朝と昼に腹痛と軟便が出ました。 便を見て見ましたが、特に血液らしいものは確認できず、色も通常の色でした。 しばらく様子をみて症状が続くようであれば病院に行こうと思っていますが、どのような原因が考えられるでしょうか?

  • 腹痛

    昨日飲み過ぎてしまい、酒は凄い二日酔いでした。 朝食はヨーグルトのみで、お昼お弁当食べ終わったあたりから急激な腹痛で、下ってしまいました。 ここまてはよくあるんですが、その後4時間経ちますが、未だに腹痛の波がきます。 汚い話ですが、もう出す物出し切って、したいとも無いんですが。 何か飲んだり食べたりすると痛みます。 今夜外せない飲みの席があります。 仕事なので空いてに失礼にならないようにも、痛みを抑えたいのですが、何か手段ありますか? 鎮痛剤を・・・と思いましたが、その後お酒を飲むので飲めずにいます。 なんでもいいので、効きそうなの教えて下さい。

  • 職場についてから腹痛が酷くなり・・

    昨日朝起きてからお腹の調子がなんとなく悪く 職場についてから数分経ったら 急に立つのが辛いほどの気持ち悪い吐き気と腹痛が襲い、 トイレに入ってからも座るのが辛いほどの腹痛の波が続きました。 普通の便の後の下痢の波が長く20分以上トイレの中にいたと思います。 一通り排便してトイレ出てからも午前中は波が続きお腹の体調が思わしくなく お昼近くになってからやっと体調が良くなりかけてきました。 しかしこのまま仕事を続けるのは良くないと判断してお昼に早退しました。 思いつく原因としては 2日経った冷えた炊き込みご飯、2日経った冷えた和菓子、(ウィルスの可能性) 冷えた麦茶の飲み過ぎ、 落ち着いた5日目の生理痛or子宮内膜症(これまでの子宮がん検診では異常なし) 日曜日仕事について考えてしまう癖で眠れなくなり短時間しか眠れなかった、 ↑そしてそのストレスが内臓に来た(ストレスが内臓に来るタイプなので) ちなみに最近大腸を診てもらいましたが軽い炎症起こしてただけで 特に異常はありませんでした。 自分としてはウィルスとストレスが一番の原因だと考えてます。 今まで吐き気を伴う腹痛は時々あったのですが 今回は腹痛と気持ち悪さがかなり酷く、思わず吐いてしまったのは初めてです。 多分これはウィルスでこうなってしまったのでは・・と思いました。 一人暮らしなので薬に頼らずに安静に過ごしてますが この場合何が原因なのが考えられるでしょうか?

  • 目が覚めた後の吐き気、腹痛、発汗について

    30代前半の女性です。 10月の半ばころから、朝目が覚めると吐き気がするようになりました。吐き気は1時間くらい続きます。 11月の上旬には目が覚めると吐き気の他に急に体がホカホカするようになりました。体温は36℃程度なのですが妙に暑く、5~10分くらいで落ち着きます。 先週くらいから、それに腹痛が加わりました。それは排便後に落ち着きますが、朝食を食べるとまた腹痛が始まります。というか、食事をすると腹痛が起こるようになりました。 海外で生活を始めて半年になりますが、今のところ特に不快なストレスには心当たりがありません。9月から喉に違和感があるのでこれらの体調不良とあわせて上咽頭炎を疑い、先日病院を受診したのですが、医師からはアレルギー性鼻炎だと言われ、抗菌剤を処方されました。CTもキレイだから何も心配いらない、大丈夫だ、と励ましてくれました。 諸々の体調不良は午前中にはひとまず落ち着きますが、期間として長々と続くだけでなく徐々に不快な症状が追加されてきているので困っています。 耐えられない訳ではないのですが、朝起きるのが辛いので、次は何科を受診するべきかアドバイスをください。近くにあるのは内科なのですが、消化器科のほうが良いのだろうかと悩んでいました。

  • 牛乳、ヨーグルトを食べると腹痛が起きる

    牛乳やヨーグルトを食べると直後から腹痛が起きます。 今も朝食にシリアル×牛乳で食べたら、意識が飛びそうってほどではないけど、痛いなって感じです。 留学先の朝食はシリアル×牛乳orシリアル×ヨーグルトが多いそうなので、できれば治したいんですが、どうしたらいいんでしょうか? 病院で相談できる日はもうないほど、フライトは迫ってて、フライトの日までもすることが山積みです。 元々朝起きた、その瞬間から暫く腹痛があるのも困っています。 でも、病院に行く時間もなく、行っても原因がわからずじまいかもしれないし、大きな病気とかあっても留学前に困ります…。 このダブルの腹痛はどうしたら治るんでしょうか?

  • 腹痛と吐き気

    ここ最近、学校がある日は毎日腹痛が起こります。 朝から腹痛があり、正直辛いです。しかし、学校が終わる頃や家に帰ると治まってきます。 今までこんなことがなかったので、正直どうすればいいかわかりません。 また、腹痛は少し治まってきたな・・と思うとまた再発して時には吐き気まで起こります。 これだけだったら良いのですが、おならやお腹が鳴ったりします。 休み時間や家だったら良いのですが授業中となると困ります。 今の時期はテストで静まっている教室なので怖いです。 またテストが終わると修学旅行があり海外でホームステイがあります。 どうすればいいか分からず本当に困っています。 理由も分からないし(ストレスでしょうか)・・・ 朝から痛いので朝食や昼食もしっかりと食べられないし・・・ どなたか良い解決方法や薬をご存じありませんか? ヨーグルトなどを食べれば改善されるでしょうか? 母には言いにくく困っています。 お願いします。教えてください。

  • 腹痛か10日治りません

    46歳女性です。10日前、異様な体調不良が続いています。おなかが重くなるような、じわじわじりじりという感じの腹痛が、かれこれ10日続いてます。たってるとだんだんしんどくなり、買い物に出ても途中でしんどくなって諦めて帰ります。一時的にましになることもあるのですが、すぐまた元にもどります。横になっても同じしんどさがあります。特に生活で大きく変わったことはなく、強いて言うなら腹痛の4日前くらいに、「ロウカット玄米」に変えたということくらいなのですが、これまでも玄米にしたり白米にしたりということを繰り返しており、特にどうにかなったことはありませんでした。(しかし一応2日前から白米にもどしていますが、いまのところ腹痛に変化はありません)腹痛が最初に来た日は、胸もかなり張ったので、生理の関係かと思っていましたが、それも違うような感じです。このような症状は、どういったことが原因と思われますか。詳しい方教えてください。

  • 腹痛および下痢の原因

    夜遅く、突然腹痛と下痢を起こしました。 食べたものに、原因があるとするならば、なにが原因でしょうか。 朝:なし 昼:サラダ、コロッケ、鮭おにぎり、グレープフルーツジュース 夜:ラーメン、ケーキ、カフェオレ

  • 腹痛

    高校3年の男子です 最近腹痛が多くなってきました。 昔からお腹が弱く朝に下痢になることがよくあったのですが 最近は朝だけでなく結構な頻度で腹痛や下痢になります。 原因として考えられるのは受験や最近した失恋や寝不足のストレスかもしれないです。 この症状はどのようにしたら治りますか?

専門家に質問してみよう